2015年6月5日のブックマーク (21件)

  • うちの金魚の半生

    うちの金魚は5歳である。名前はあるが、個魚情報なので一応伏せておく。うちにやって来たときには生まれていたから、正確な誕生日はわからないけれど、まあとにかく大体5歳である。金魚の年齢で5歳というと、まだまだ生きられそうに思えるが、実のところすでに寿命は近い。うちの金魚は金魚すくいでよく見かける赤いやつではなく、背ビレのない、背中が丸みを帯びているあの形である。たまにテレビに映る何十歳のでっかい老魚とちがって、このタイプは比較的るい弱だし、体もそこまで大きくはならない。ましてうちの子はあまりべずに育ったから、年のわりに貫禄がなく子供っぽくみえる。 でも小さいくせしてなかなか骨の折れる魚生を送ってきた。うちの水槽に来た当初は2匹の仲間と一緒に泳いでいたが、いつか彼らはこの世を去り、今では大きすぎる住処に1匹で生活している。氷水みたいに冷たくなった冬の水中で、じっと身を縮めるところなどを見ると、

    うちの金魚の半生
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/05
    「金魚も腹八分目が長生きの秘訣である」中庭の掃除当番だったときに池の鯉に餌やりすぎて全滅させたうちのクラスDISるたあいい度胸だ、表に出ろ!(小学生って残酷だよね
  • 株式会社エクスバンスのメディア事業部を名乗る怪しいメールが来た - Hagex-day info

    メールを詐称して、ウイルス入り添付ファイルを実行させたり、攻撃スクリプトが仕込まれたWebページを踏ませてターゲットを攻撃する「標的型攻撃」。現在ニュースを騒がせている、125万件の年金情報が漏洩した事件も、この標的型攻撃が使われている。送られてきたメールが物か、偽物か、その判断は大切だ。 で、で、でですよ。 昨日書いた「「Cadot」運営を自称するエクスバンスの弁護士から「名誉毀損&信用毀損だ」という連絡がきた」に関して、昨日の16時17分「cadot(カド)掲載内容に関して」というメールが、私に届きました。 株式会社エクスバンスのメディア事業部を名乗っている男性が書いており、約1700字にわたってイロイロと書かれていた。内容は、とても、とても、突っ込みどころがあり、ここで長々と書きたいのですが、それ以前に大きな問題がありました! それは、 ・Gmailのメールアドレスで送信されている

    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/05
    追記が楽しい。結局「弁護士」って非弁(※非実在弁護士の略)だったんだろうか?
  • 「一口目はそのままの味でお召し上がりください」

    余計なお世話だ。 出てきたものをどうべようがこっちの勝手だ。 そうしたい人は言われなくたってそのままでべる。 何か一言言われて自分のスタイルを変えるのであればよほど主体性がない人間だろう。 一口目から最後の一口まで各自にとって最高の状態でべるべきだ。 誰だって自分の経験則に基づいて最高のべ方をする。言われなくても勝手に。 もしどうしても主張したいならこう言うべきだ; 「一口目はそのままの味でお召し上がりになっても構いませんし、何かをつけてお召し上がりになっても構いません」 可能性だけ提示しておけば良い。 とにかく客に委ねろ。店は最高のものを出せ。

    「一口目はそのままの味でお召し上がりください」
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/05
    「一周目はそのままの味でお召し上がりください。二周目は何かをつけてお召し上がりください」「三周目は?」「城外へのロックが解除されるので、三周目以降、ご来店する必要はございません」「そうか。ありがとう」
  • 「どじょうすくい」に驚異の才能 大阪の女子高生が最高位独占 本場に衝撃走る (1/4) - ITmedia ニュース

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/05
    ましろのおとを連想したがあっちは高校中退だった
  • 外国人が買い物するとき不思議に感じる「あの謎のトレイ」の正体はいったい何なのか?

    のコンビニやレストランでは、レジの横にお金をのせるためのトレイが置かれています。日では当たり前に使われているものですが、海外には存在しない文化であるため、日を訪れた外国人は買い物をすると出てくる「謎のトレイ」を不思議に思うそうです。そんな外国人から質問を受けたフリー・ジャーナリストのアリス・ゴーデンカーさんが「釣り銭トレイ」の正式名称や起源について徹底的に調査し、その正体を探りました。 Change trays | The Japan Times http://www.japantimes.co.jp/news/2015/05/23/reference/change-trays/ 東京を訪れたバーナードさんは、日のお店のカウンターになぜか置かれている「トレイ」を生まれて初めて目にしました。現金を手渡す代わりにトレイにセットしている日人を見たバーナードさんは、初めて見るやり取りに

    外国人が買い物するとき不思議に感じる「あの謎のトレイ」の正体はいったい何なのか?
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/05
    モノ自体はchange trayでぐぐるといっぱい出てくる。ただhttp://fr.wikipedia.org/wiki/Vide-poche見ると、本来は個人宅で使う物のようにも思える。うーむ
  • 「おいしいよ!」で泣きそうになる

    品のパッケージに書いてある「おいしいよ!」がすごい心にくる。 「もっちりサクふわ」とか「おいしくお召し上がりいただけます」では別にぐっとこないけど、ヨーグルトのパッケージで乳牛が「おいしいよ!」って言ってるのを見るだけで涙しそうになる。 この感情はなんなんだろう。別にそれほどうまいわけではないけどね。 べ物を作って売るってこういう精神に基づくべきだよなーとか思うんだろうか。 人間も生き物であるかぎりおいしいものがべたい。 おいしいものをおいしいよって勧められておいしいねって笑いあえたら、みんな仲良しでいいのにね。 やべえもう泣きそう。

    「おいしいよ!」で泣きそうになる
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/05
    昔の食品の下手な箱絵を見ると泣きそうになる。あと、http://www.moeshoku.net/hyogo/contest/hyogo-senkou-gp.htmlとか全く活用されてなくてやっぱり泣ける。メーカーHPにすら登場しない。
  • 「学歴フィルター」の証拠画像がネットに大拡散! しかし反応の多くは「そりゃそうだろ」

    新卒学生の採用選考段階において、大学名で足切りをする「学歴フィルター」の存在が噂されてきたが、ついにその存在が明らかになったとネットが盛り上がっている。 6月1日、ある就活生がツイッターに2枚の画像を投稿した。就活ナビサイトに掲載された大手有名金融機関の「説明会予約画面」だ。1枚目の画像は、大学名を「日東駒専」で登録したものだといい、説明会は全て「満席」と表示されている。 2枚目は同じ説明会予約画面を、大学名を「東京大学」にして登録したアカウントで撮影したもの。1枚目で満席だった4回の説明会は、全て予約できる状態になっている。 「忍耐強い働きアリ」度は偏差値で測れる? 投稿者は「学歴フィルターは当に存在した」と投稿。かなりショックを受けたようだ。 「メール届いた直後に予約しようとしてもできないわけだ。採用受けようかと思ったけどこんなん知ったらやる気起きんわな」 さらに「学歴は考慮しません

    「学歴フィルター」の証拠画像がネットに大拡散! しかし反応の多くは「そりゃそうだろ」
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/05
    『大手企業が「学校名不問」を表立って公表しているケースはほとんど見られない。この金融機関の募集要領を見てもそのような記載はなく』と垢削除している相手を容赦なく追い込む姿勢、嫌いではない
  • ブラックホールには形があるのか | スラド サイエンス

    ブラックホールというと黒いもやもやしたものがイメージされるが、ブラックホールにもきちんとした形状が存在するという(medium、Slashdot)。 ブラックホールは完全に重力によって支配されている空間で、中心点に向かってすべてのものを引っ張る力を持つ。すべての方向に対して均等に重力を持つこのことから、ブラックホールは球形である。おそらくは宇宙で最も完全な球体であるといって良いだろうとのこと。 しかし、常にブラックホールが完全な球体であるかといえばそうではないという。ブラックホール同士が合体した場合は、非対称な形状になることもある。この場合、長い時間をかけて振動を続けるという。

    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/05
    シュヴァルツシルト半径の内と外でキッパリ分かれてるのにもやもやとかイメージできるわけないだろ! と突っ込もうと思ったが、もしかして量子論的な意味でぼんやりしてるってこと?(ホーキング並感
  • そういう意見を持つ人を皮肉る意図はないんだけど 実際は充実した人生を送..

    そういう意見を持つ人を皮肉る意図はないんだけど 実際は充実した人生を送ってるやつだって目の前をたまたま歩いてた蟻をなんとなく踏み潰すこともあるし なんでも実生活が充実してるかどうかに結びつける分析って古びてきた気がする うまく言えないけど実際はもっとカオスなんだと思うんだよ人間の行動って

    そういう意見を持つ人を皮肉る意図はないんだけど 実際は充実した人生を送..
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/05
    「うかつありふみ」充実した人生を送っていても、なんとなくアリを踏みつぶすこともある。兎角人間心理とは回り遠くて測りがたいというおしえ(捏造
  • 『明日もまた、頑張ろうと思えた』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『明日もまた、頑張ろうと思えた』へのコメント
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/05
    どうでもいいけど、こういう話ってやっぱり「特定非営利活動法人美容院しぐさ」が広めてるんだろうか?(適当
  • 性欲強い女に溺れたらエライ目にあった

    僕は友達に紹介されたアルバイトの面接をして採用され働くことになった。 バイトの面接受ける前、友達からは「可愛い大学生のアルバイト従業員多いよwww 人足りんし入れwww」と言われてて彼女が欲しくてたまらない性欲真っ盛り大学生の僕は期待していた。 初バイトで顔を合わせた女の子たちは可愛い子が当に多くて期待以上だった。 その中に後に彼女となる女の子(A子)がいた。 最初はその子じゃない子が気になっていたがA子と話すうちに趣味などが合うことがわかり話もしやすく仲良くなっていった。 しかし、友達(B男)がA子のことが好きになり僕は気持ちを抑えB男を応援することにした。 数ヶ月後、B男はA子に告白をした。だがA子はB男をフッた。 僕のことが好きだから気持ちに応えられないと後にLINEで送っていたそうだ。そのことを知った僕はB男がA子を未だに好きという気持ちなんて考えずどんどんアタックしていった。

    性欲強い女に溺れたらエライ目にあった
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/05
    id:ippeichangg<たぶん古代エジプトの書記学校の学生に同じようなこと書いてた奴はいたと思います(本気/id:tomo31415926563さんとid:pilpilpilさんは「ナポレオン~覇道進撃」で窓から叩き出されるタイプ。間違いない(謎
  • オナ禁の効果

    ティッシュの消費が大幅に減りました減りました

    オナ禁の効果
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/05
    id:sukekyo<えっ、オナ禁するとアレルギー性鼻炎が直るんですか!?(違
  • 反則抗議後にFIFAから多額の資金 NHKニュース

    2010年のサッカーワールドカップアフリカ大会のヨーロッパ予選でフランスに敗れたアイルランドが、フランスの選手に反則があったと抗議したあと、法的な手段に訴えないようFIFA=国際サッカー連盟からアイルランドのサッカー協会に多額の資金が提供されていたことが明らかになりました。 2010年のサッカーワールドカップアフリカ大会を前に行われたヨーロッパ予選で、フランスに敗れて大会出場を逃したアイルランドのサッカー協会は、フランスのアンリ選手が手を使って決勝点をアシストしたと抗議し、再試合や特別枠での出場を求めましたが、FIFAは認めませんでした。 ディレイニー会長は、FIFAからの資金提供について「協会が法的な手段に訴えないようにするためのものだった」と認めたうえで合法的な取り引きだったと説明しました。 一方、FIFAは500万ドル(日円で6億円余り)をスタジアムの建設資金としてアイルラ

    反則抗議後にFIFAから多額の資金 NHKニュース
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/05
    総工費4.1億ユーロのhttp://en.wikipedia.org/wiki/Aviva_Stadiumの竣工直前の話。建設費はラグビー協会との折半かつ公費も入ってるので、FAIの負担額は約1.1億€で60年償還。単純計算で資金は償還費用約2年分。
  • 東京ジジババの糞尿処理をやらされる地方の若者

    「老人は地方に移住を」というやつ。年よリベラルが多いはてならしく老人目線での批判が目立った。曰く、「姥捨て山だ」、「年を取ると追い出される都市」おいおい、こいつらは何を言ってるんだ。そもそもの問題点は老人が介護職に正当な対価を払っていないことだろう。現在の介護職はボランティア同然の待遇で、だから比較的仕事のある東京では担い手が不足する。ちゃんと老人が適切な対価を払っていれば、こんな問題は起きようがないのだから、老人に関しては自業自得だ。 それに、この件の当の問題点は東京で介護職が集まらないことでも、だから老人が地方に行かざるを得ないことでもない。地方に行けば介護職が集まってしまうことこそが当の問題なんだよ。圧倒的に仕事がないがゆえに、ボランティア同然の仕事でも頭を下げてせざるを得ない地方の若者。見ず知らずの東京ババアの垂れ流しの糞尿を処理させられる地方の若者。ただでさえ権力構造の上層に

    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/05
    地価、つまり家賃差があるかぎり地方と都心の賃金差があるのは必然。角栄流の土建政治をやらない限り、何らかの形で都会から地方にカネを還流させる仕組みは必須。地方でも待遇悪い施設は人手不足で閉鎖とかあるよ?
  • 本当の話って根拠もないのは事実だけど、こういう話にいちいち「創作乙」..

    当の話って根拠もないのは事実だけど、こういう話にいちいち「創作乙」みたいなコメするヤツって実生活が充実してないんだろうね。なんでもいいからケチつけたいみたいな。「いまこんなかんじなのかぁ」とか気取ってる前に、寛容な気持ちを持って過ごした方が人生楽しいぞ?ツイートする

    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/05
    「金銭的被害がなかったから詐欺にあったとしても自分も加害者も悪くないと現実逃避する」を「寛容な気持ち」と表現するのか、なるほど。http://hagex.hatenadiary.jp/entry/20120106/p3
  • 沖縄知事、アメリカで逆切れ? 移設問題の訴えに「冷遇」の嵐

    米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の辺野古沖(同名護市)への移設計画反対への理解を求めて訪米中の翁長雄志知事が、厳しい現実に直面している。 沖縄にルーツを持つ日系人のハワイ州知事には「国と国の問題」と突き放され、首都ワシントンでは県側の要望よりも格下の幹部としか面談がかなわなかった。識者からは「反対ばかりしている」という非難も出る始末で、訪米の目的達成からは程遠い状況だ。 ハワイ州知事、移設問題は「日米両政府の問題」 翁長氏は2015年5月30日から6月4日の日程で訪米。訪米はハワイ州から始まった。上下両院の3議員は比較的知事の主張に理解を示したものの、5月30日に会談したデービッド・イゲ知事の反応は違ったものだった。イゲ知事は、沖縄に駐留する米海兵隊員のうち2700人をハワイに移転する再編計画を受け入れる姿勢を示したものの、普天間移設問題については「日米両政府の問題」と距離を置いた。ハワ

    沖縄知事、アメリカで逆切れ? 移設問題の訴えに「冷遇」の嵐
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/05
    なんとも言えない気分になったのでhttp://politas.jp/features/3/article/327を読み直したら、さらに何とも言えない気分になった。やはり出口戦略など存在しないとしか思えぬ
  • テレビアニメ『干物妹!うまるちゃん』放送日が公開 追加キャラクターには安元洋貴さんと柿原徹也さんが決定 - ファミ通.com

    以下、リリースより。 放送日時が決定!さらに、新キャラクター設定画とキャストを初解禁! 「週刊ヤングジャンプ」(発行:集英社)にて連載中、サンカクヘッド原作による人気コミック『干物妹!うまるちゃん』(ひもうと うまるちゃん)のTVアニメが、2015年7月より放送スタートとなります。 外では才色兼備の完璧女子高生、家の中では一転してグータラに過ごす“干物妹(ひもうと)”・うまるの日常を描いた作について、7月からの放送日が遂に決定しました! ABCにて7月8日より毎週水曜26:14~放送、TOKYO MXにて7月12日より毎週日曜24:00~、BS11にて7月12日より毎週日曜24:30~、そしてAT-Xにて、7月12日より毎週日曜24:00~より放送となります。(※AT-Xはリピート放送あり) また、この度、追加キャラクターのキャストとキャラクター設定画が初解禁となりました! タイヘイの同

    テレビアニメ『干物妹!うまるちゃん』放送日が公開 追加キャラクターには安元洋貴さんと柿原徹也さんが決定 - ファミ通.com
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/05
    「アレックス:柿原徹也」がひねりがなさすぎて逆に一周回って笑える
  • なぜiPhoneのシェアが日本だけ高いのか - 週刊アスキー

    先日モバイルWiFiレンタルのテレコムスクエアが送っているメールマガジンで、なんかいきなり面白いコラムが届いたのであった。オウンドメディアとかそういうオシャレなのではなく、たんにガジェッターの広報さんがネタに困って書いちゃった系のコラムなのだが、よかったので許可をもらって転載させていただくことにした。 じつは、主要国でiPhoneAndroidのシェアを上回っている国は、日以外にありません。その理由は諸説ありますが、日の携帯市場の特殊性にあると考えています。 世界の携帯市場は主にハイエンド(高機能・高価格帯)、ミドルレンジ(中級)及びローエンド(低機能・低価格帯)の3種類に分かれ、ミドルレンジ及びローエンドのカテゴリーが市場の大半を占めます。 顧客は、自分の収入等から購入可能なカテゴリーを選び、購入します。 iPhoneは、世界中で同一の仕様(対応周波数を除く)で廉価版が存在しないた

    なぜiPhoneのシェアが日本だけ高いのか - 週刊アスキー
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/05
    間違いではないが転載するんだからもう一歩進めて「その販売奨励金の原資は何だったのか?」まで考察するべきではなかろうか。
  • 【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か | インサイド

    【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か | インサイド
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/05
    まさか「ピントぴったし!」が30年の時を経てゲーム化されるとはサンデー編集部もビックリだな
  • 東京レトロゲームショウ2015:第4回「天下統一」で天下を統一してみたい

    東京レトロゲームショウ2015:第4回「天下統一」で天下を統一してみたい 編集部:松隆一 今週のテーマ:貧弱な大名と言われても天下を統一してみたい たぶん人気連載「東京レトロゲーショウ2015」も,ついに第4回。テレビアニメならこのあたりでテコ入れの「お風呂回」とか「水着回」が挿入される頃合だが,なかなかそういうゲームも見つからないので,今回は「天下統一」で天下を統一してみようと思う。 無理に「あまくだりとういち」と読むと,なんだか人の名前みたいだが,「天下統一」は1989年にシステムソフトから発売された戦国シミュレーションだ。対応機種は当時「国民機」と呼ばれたPC-9801シリーズで,プレイヤーは戦国時代に生きる1人の武将となり,領国を発展させ,兵を揃え,他国に攻め入って日の統一を目指すことになる。人として生まれたからには,一度ぐらい日を征服してみたいという日征服マニア垂涎の一

    東京レトロゲームショウ2015:第4回「天下統一」で天下を統一してみたい
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/05
    松本さんてログインでやってた60人ぐらいでこのゲームの特別版プレイする企画に参加してなかったっけ?/http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=120966&id=2692374毛利だったのか
  • 映画「リトルウィッチアカデミア 魔法仕掛けのパレード」特報映像公開

    クラウドファンディングサイト・Kickstarterを使って約7400万円を集め、2015年の劇場公開が決定していたアニメ映画「リトルウィッチアカデミア 魔法仕掛けのパレード」の特報映像として予告編第1弾がYouTubeで公開されました。なお、映画が2015年10月からの期間限定上映であることも明らかになっています。 映画『リトルウィッチアカデミア 魔法仕掛けのパレード』公式サイト http://littlewitchacademia.jp/ 「魔女を目指す少女たちが帰ってきた!」ということで公開された「第一弾予告」はこんな感じです。 映画『リトルウィッチアカデミア 魔法仕掛けのパレード』第一弾予告 - YouTube おなじみのアッコ(声:潘めぐみ)とロッテ(声:折笠富美子) そしてスーシィ(声:村瀬迪与) 今回はここに、問題児3人が加わります。左からコンスタンツェ(声:村川梨衣)、アマ

    映画「リトルウィッチアカデミア 魔法仕掛けのパレード」特報映像公開
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/05
    公開劇場にufotable Cinemaが入ってないので悩む/id:width<元々上限40分だと明言されてたので・・・。どっかのイベントでTVアニメか長編映画の発表あるかな、と期待してます