ブックマーク / www.gizmodo.jp (69)

  • こ、これは説得力ありすぎるっ。自動運転車で街がどう変わるか描いた風景が必見

    こ、これは説得力ありすぎるっ。自動運転車で街がどう変わるか描いた風景が必見2016.05.10 08:0012,472 塚 紺 あー、これ。これ必要だわ。 もうね、何も読まずにこの画像を眺めて下さいよ。街中の駐車スペースは消え、自動車のための騒がしい標識や信号がなくなり、歩行者や広場のスペースが増える...高速道路だって全てが自動運転車になれば一気に幅を狭められるわけです。ちょっと時間をかけて眺めて見てください。じわじわと「あ、この未来欲しい」って響いてきますから。 自動運転車は着実に実現しつつあります。それはもうまぎれもない事実です。でも「えーでも別にそんなにいらなくない?」という人が多いのも事実なのではないでしょうか。 FarrellsとWSP | Parsons Brinckerhoffというイギリスの2つの建築・プランニング・エンジニアリング事務所が行なった「MAKING BET

    こ、これは説得力ありすぎるっ。自動運転車で街がどう変わるか描いた風景が必見
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/05/10
    田植え機やトラクターも自動運転になるってこと?(田舎並感/高速道路の幅が狭くなるってどんな理屈だろ。特大車通行禁止? 田舎は山ばっかだから橋隧道高架隧道高架隧道みたいな現状では建設費も大差ないような
  • XPマシンの救世主…Windowsのように使える「Zorin OS」はいかが?

    XPマシンの救世主…Windowsのように使える「Zorin OS」はいかが?2016.05.09 20:4513,228 湯木進悟 家で眠ってるパソコンにいかが? この世に存在するすべてのPCを「Windows 10」へと切り替えてしまいたいMicrosoft。でも、思うようにはアップグレードや移行は進んでいないようです。かといって、いつまでも正式サポートもとっくに打ち切られた「Windows XP」にしがみついているわけにはいきませんよね。えっ、でも、意外とXPマシンが周囲に転がっているですって〜。 そこでいまWindowsから逃げ出して、無料のLinuxへと乗り換えてしまうユーザーも世界では増えてきているようですけど、やっぱり初心者には敷居が高いように感じてしまうことも。そんなユーザーのニーズに応え、まるでWindowsのようなユーザーインターフェース(UI)で使えてしまう「Zori

    XPマシンの救世主…Windowsのように使える「Zorin OS」はいかが?
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/05/09
    開こうとしたら『安全な接続ではありません www.gizmodo.jp の所有者による Web サイトの設定が不適切です。あなたの情報が盗まれることを防ぐため、この Web サイトへの接続は確立されません。』と言われたので読んでない
  • iPhone SEは新しいiPhoneではない(断言)

    カスタマーをバカにする浅はかなマーケティング戦略? アップルが発表した新しいiPhoneiPhone SEですが米GizmodoのKate Knibbs記者は「ただのアップグレードされたiPhone 5sだ」と断言しております。以下、Kate Knibbs記者どうぞ。 アップルは今日“新しい”4インチのiPhone SEを発表し、iPhone 5sを殺しました。これはずる賢いマーケティング戦略であり汚いトリックです。iPhone SEは新しいスマホではありません、iPhone 5sです。 私、トリックに引っ掛けられるの好きじゃないんです。 もう私たちはiPhone 5sを買うことはできません、でもだからって悲しみに溺れてドランブイをグラスに注ぐのは待って下さい。iPhone 5sのお墓に行って泣かないでください。そこにiPhone 5sはいません。iPhone 5sは死んでません。 iP

    iPhone SEは新しいiPhoneではない(断言)
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/03/22
    どうでもいいけど「サマンサ 抱き枕」でググったら想像と大分違う物が出てきたhttp://www.jzyss.com/lineup/08samantha.html これにカツラ被せるのは難しいと思う
  • アメリカの電車がダメなのは、みんなが乗らないせい

    乗らないから発達しない、発達しないから乗らない…のループ。 アメリカではしょっちゅう鉄道事故が起きています。電車は古いし、揺れるし、遅い。米GizmodoのAlissa Walker記者は、そんな状況を変えるべくアメリカ国民はもっと電車に関心を持って、システムを刷新するべきだと訴えています。 5月に起きたアムトラックのおそろしい脱線事故。議会が十分な予算を整備に割り当てていなかったこともあいまって、アメリカがほったらかしている鉄道インフラについての不安を表面化させました。もし、もっと多くのアメリカ人が鉄道のある未来を受け入れるのなら、鉄道はもっとも安全な国内旅行の手段になるはずなのに...。 アムトラックのノースイースト・リージョナル188号が脱線して8名の方が亡くなられたとき、多くの専門家は「ポジティブ・トレイン・コントロール」(位置情報を使って電車の速度を制限する監視システム)があれば

    アメリカの電車がダメなのは、みんなが乗らないせい
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/03/01
    日本の百倍広い(誇張)アメリカで、世界一発達した航空網と戦わなならん高速鉄道に勝ち目とかあるんだろうか。そもそも目的都市についても、都市内移動では結局は自動車必要なんだし。無理ゲーっぽい。
  • 「ロシア」が暗黒帝国「モルドール」に直訳されるバグをGoogleが修正

    今週初め、ウクライナのメディアがGoogle翻訳が「ロシア連邦」を「モルドール」と翻訳してしまうバグに気づきました。Googleはこの『指輪物語』なバグをすでに修正していますが、ほかにもロシア関連の翻訳バグが存在したようです。 なんでも「ロシア人」が「占拠者」に、ロシアの外務大臣の苗字である「ラブロフ」(Lavrov)は「悲しい小馬」などに翻訳されていたそう。Googleによればこれらの問題は「自動的に」発生したもの。つまり、Google翻訳のコードには奇妙なユーモアのセンスがあるのか、そうでなければオンライン上で使われている隠喩などからそれらを同義語として認識しており、その組み合わせがパターンだとGoogle翻訳が認識できるほどによく使われている組み合わせなために起きた問題だったよう。 Google翻訳にはユーザーが別の翻訳を提案する機能も付いていますが、今回修正されたバグに関してはそう

    「ロシア」が暗黒帝国「モルドール」に直訳されるバグをGoogleが修正
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/01/10
    だいたいあってる
  • 人類抹殺ロボが来る日は遠い。DARPAのコンテストで最新ロボットがバタバタ倒れる動画

    人類抹殺ロボが来る日は遠い。DARPAのコンテストで最新ロボットがバタバタ倒れる動画2015.06.11 17:00 abcxyz 「DARPA」こと米国防高等研究計画局が主催する災害救助用ロボットのコンテスト、「DARPAロボティクス・チャレンジ」が先日行われました。最新技術を駆使して作られたロボットたちが多数出てくるいたって真面目なコンテストですが、参加するロボットたちがこけちゃう様子をまとめた動画が出ています。 「DARPAは4足ロボット「Cheetah」とかにも出資してるし、きっといつの日にか戦争に使えるシュワちゃんそっくりのロボットとか作っちゃうに違いない。そしたらきっとそれが反乱とかして、人間はロボットにやられちゃうんだ…」なんて恐怖に震えて眠れない夜を過ごしている方はこれを見ればぐっすり寝られることでしょう。 「ベスト・キッド」的な動きのできるAtlas系統のロボットも精神統

    人類抹殺ロボが来る日は遠い。DARPAのコンテストで最新ロボットがバタバタ倒れる動画
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/11
    ターミネーター3の時代に活躍(人類抹殺的な意味で)するのは人型じゃないドローン(http://terminator.wikia.com/wiki/HK-Drone)で、ノロノロ歩いたりせず、軽快に飛行して皆殺しにしてくんだけどお前そんなにT3嫌いなのかよ!
  • 今日の発表でアップルが潰しにかかったモノ #WWDC2015

    日のアップルイベントWWDC 2015では、新OSの機能や新サービスが続々と発表されました。盛り上がるアップルファンを横目に見ながら、あせっている人々もいるはずです。アップルがこれやったら、うちの未来は危ないじゃないか、とね。今日の発表でアップルによって潰されそうなモノは…。 音楽サービス:Spotify、Google Music、Pandora、Tidal 今回のイベントの目玉と言えばアップルの音楽ストリーミングサービス「Apple Music」。音楽ストリーミング市場への参入に1歩遅れたアップルですが、Androidにもサービスを対応させることで、できる限りのユーザーを獲得しようという姿勢が伺えますね。 音楽共有サービス:SoundCloud Apple Music Connect機能が、SoundCloudの強みだった音楽共有、発見テリトリーへと入ってきました。サービスを発表したD

    今日の発表でアップルが潰しにかかったモノ #WWDC2015
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/09
    基本どうでもいい記事だけど「アシスタントが利用するデータは端末だけで、クラウドにはあがらないと強調していました」は面白かった。いや本当は面白がっちゃいかんのだが
  • ソニーも認めるアップルの新音楽配信サービス、日本でもすぐ始まりそう!

    ソニーも認めるアップルの新音楽配信サービス、日でもすぐ始まりそう!2015.06.08 08:48 塚直樹 おお、やっぱりくるのね。 ソニー・ミュージックのCEOを務めるDoug Morrisさんによると、アップルは明日にも新たな音楽配信サービスを発表するそうです。おお、これはWWDCで発表が噂されている「Beatsベースの定額制音楽配信サービス」のことっぽいですね! 同じ音楽業界からのリークということで、発表はほぼ確定的な予感です。 今回のインタビューでは触れられませんでしたが、このサービスは月額9.99ドル(約1,300円)で行なわれると噂されています。ファレルなど豪華DJが登場するとか3カ月の無料期間があるとかいろいろ事前情報がありますが、定額制音楽配信サービスの台風の目になること間違いなし! ぜひ一度聞いてみたいものです。 さらに嬉しいことに、日経済新聞によるとアップルは日

    ソニーも認めるアップルの新音楽配信サービス、日本でもすぐ始まりそう!
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/08
    ギズモード×ソニーと言えばこの記事を連想http://www.gizmodo.jp/2015/01/music_unlimitedspotify.html http://www.gizmodo.jp/2015/05/post_17212.html これ見ると「ソニーも認める」は信用する材料になるとは思えないんだけど。
  • 「Apple Music」は発表が決定? スタッフが意味深画像を公開

    Apple Music」は発表が決定? スタッフが意味深画像を公開2015.06.08 14:40 発表は決まりか...な アップル定額制音楽ストリーミングサービスの話題がWWDC間近になって湧いていますね。 フランスのアップルのコンテンツ担当チーフstevlockerが、自分のInstagramでこの画像を公開してくれたよ。そこには「Apple TV」と新しい音楽サービスと言われる「Apple Music」の文字が! 明日「Apple Music」発表はほぼ確実ですね。

    「Apple Music」は発表が決定? スタッフが意味深画像を公開
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/08
    いやこれ意味深じゃねえよ。みたまんまだろ。「意味浅画像」と呼ぶべき
  • 移行できる? Windows 10で消える7機能が判明

    移行できる? Windows 10で消える7機能が判明2015.06.08 10:0013,921 湯木進悟 これは進化か、それとも改悪か? いよいよ来月末のリリースに向けて、カウントダウンがスタートしたWindows 10。基的には、新しくなって楽しみな変更点が満載ですけど、でも、アップグレードすると消えてなくなってしまう機能もあることは、あまり知られていないようですね。 Windows 7やWindows 8.1のパソコンを使っている人は、発売後1年に限って無償で提供されるアップグレードを心待ちにしておられることでしょう。きっと自分が使っているマシンのドライバーまわりの問題さえクリアされれば、そんなに大きな問題はないはず~。と思っていたら、意外にもアップグレードした瞬間から使えなくなってしまう愛用機能があるやもしれません。 このほどマイクロソフトは、混乱を招かないよう、Windows

    移行できる? Windows 10で消える7機能が判明
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/08
    「消える7機能」を「消えるWindows7の機能」だと思い込んでた。本当に偶数番のWinって…
  • 16台のGoProを連結させるマウントが出ます。ただ、なにかがおかしい気がします #io15 #io15jp

    16台のGoProを連結させるマウントが出ます。ただ、なにかがおかしい気がします #io15 #io15jp2015.05.29 06:40 よい子のみんな、大人ってすごいだろう。 VR(バーチャル・リアリティ)のなにが問題って、360度の体験ができるコンテンツが素人には作りづらいこと。なんせ360度の動画なんてどう撮影したらいいか分からないし、フルCGなんて作れるわけないですからね。 そこでグーグル先生とGoProが知恵を絞り、共同で開発したのがこちら。 どうですか皆さん、ドヤ顔で見せびらかしたくなるでしょう。GoProが数珠のように連なってますよ。 からくりとしては「Jump Camera」と名付けられた円状のアタッチメントに、計16個のGoProを連結させることで360度の撮影が安定的にできるようになるというわけです。その後、各GoProで撮影した映像は「Jump Assembler

    16台のGoProを連結させるマウントが出ます。ただ、なにかがおかしい気がします #io15 #io15jp
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/05/29
    サンコーレアモノショップとか上海問屋面白枠的なものを連想していたらまさかのGoogle先生登場。そう来るのか。
  • 新MacBookレビュー:薄さの代償は「大きい」

    待て。 うわー薄!軽!欲しい!と飛びつきたくなる新MacBookですが、ちょっと落ち着いて、現実的に使うとしたらどうなんでしょうか? 米Gizmodoのショーン・ホリスター記者が実際1週間ほど使ってレビューしてますので、どうぞ! 新MacBookは、エンジニアリングにおける驚異のかたまりです。それは美しく、このサイズのコンピューターとしてはきわめて機能的です。でも僕には向いてないし、みなさんにとっても同じだと思います。とにかく、薄すぎるんです。 新MacBookって何? アップルの最新超薄コンピューターです。小さな12インチラップトップで、信じられないくらい高解像度のディスプレイ搭載です。すごく小さいから、女性のハンドバッグにだって入っちゃいます。すごく薄いから、アップルは超薄いキーボードとタッチパッドも開発する必要がありました。すごくミニマリストだから、入出力ポートはUSB-Cポートひと

    新MacBookレビュー:薄さの代償は「大きい」
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/04/23
    「完成度が飛躍的に向上した次世代機(無論、中古価格も値崩れたりしない)が投入されるのを待つのは素人。初代に飛びついて欠点に目をつぶってこそ信者」といういつもパターンの存在を指摘する的確な紹介記事に見える
  • Ingressドラマ化か。テレビの世界も侵食しはじめるのか

    Ingressドラマ化か。テレビの世界も侵しはじめるのか2015.03.27 12:15 武者良太 いばキラTVのHACK IBARAKI INGRESSの話かと思ったら、違いました! The Informationのレポートによると、Ingressを作ったGoogle内のスタートアップNiantic Labsは、ハムナプトラ(The Mummy)やThe ExpanseなどをプロデュースしたSean Daniel Companyを手を組み、Ingressのドラマ企画を計画しているとのことです。 Ingressコミックを読めばわかりやすいのですが、Ingressにはきっちりとしたストーリーがあります。ぶっちゃけると謎エネルギーで人類の進化を熱望している革新派エンライテッドと、保守派のレジスタンスの戦いなわけですが、さらに第三戦力(赤?)の気配もあるとかないとか。 もしもドラマ化が実現した

    Ingressドラマ化か。テレビの世界も侵食しはじめるのか
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/03/29
    本題よりもいばキラTVの方が気になった。こんなのやってたんだ
  • 軽いぞ。ネット中毒歓喜の新ブラウザ「Vivaldi」

    軽いぞ。ネット中毒歓喜の新ブラウザ「Vivaldi」2015.03.09 07:0011,983 satomi モザイク、ネットスケープ、IE、FireFox、Safari、Chromeときたブラウザ戦争に、Operaの灰から生まれたパワーユーザー用ブラウザ「Vivaldi」が参戦です。早速使ってみました! ファンの間では、独自開発のレンダリングエンジンPrestoを放棄した数年前の段階で最強ブラウザ終焉と惜しまれたOpera。このVivaldiでは、Operaのパワーユーザー向け機能(タブスタック、豊富なキーボードショートカット、ページ内メモとり機能ほか多数)の復活を目指しています。 今出ているのはテクニカルプレビュー版なので、バギーだし、使えない機能も若干ありますが(サイドバー、メールクライアントなど)、使えるところを触ってみただけでもサクサクで、これはパワフルなネットブラウジングマシ

    軽いぞ。ネット中毒歓喜の新ブラウザ「Vivaldi」
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/03/09
    id:bean_hero<もっと重そうな名前はないか検討したんですがBeethovenか小林亜星あたりはどうでしょうか?
  • ウォルマートで、11年前の外付けHDDが販売中!

    買うしかない? ご覧下さい。Seagate製160GBの外付けHDDです。USB2.0に対応し、30cm近い幅と約2kgの重さで存在感は抜群です。ウォルマートでセール中のこの逸品、発売されたのはなんと2004年。倉庫にずっと眠ってたのでしょうか…? その隣のVHS to DVDなんて代物もなかなかのオーラを放っていますが。65ドル(約8千円)って…。 ウォルマートのセール棚でConsumeristが発見したこの古代の遺産は、通常価格から20ドルお安くなって88ドル(約1万円)。ポケットサイズの1TBドライブがそれより遥かに安く買える事にさえ目をつぶれば、悪くないのではないでしょうか? Macbook Air 2台分の重さだったりもしますが、それはもう愛嬌ですよね。 11年で技術って大きく進歩したんだなあ、と思わざるを得ません。そういう意味では興味深いアンティークですが、やっぱ結構です…。

    ウォルマートで、11年前の外付けHDDが販売中!
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/03/08
    未だにUSB3.0非対応外付けHDDが売られてるんで、それに比べると11年前の時点でUSB2.0対応ってのは良心的かもしれない。そういう問題じゃないと思うけど
  • 24時間、無制限テザリング。ぷららのSIMはどこまでやれる?

    24時間、無制限テザリング。ぷららのSIMはどこまでやれる?2015.02.26 22:00Sponsored 三浦一紀 もう、容量制限に怯えなくていい、安心感。 先日、「スマホの2台持ちがやめられるかも」とこちらの記事で紹介した、ぷららの「定額無制限プラン 音声通話プラス」。データ容量無制限、さらに音声通話も付いているSIMサービスです。 簡単におさらいすると、月額3,460円(税抜)で上下3MbpsのLTEデータ通信が使い放題。そして音声通話が30秒20円でできるというプランなのです。 NTTドコモの回線を利用しているので、XiエリアとFOMAエリアに対応。日常生活において、ネットや電話がつながらないという不安はほとんどないと言ってもいいでしょう。 3Mbpsという日常の使用にはほぼ困らないスピードで、データ容量無制限。この記事の執筆を仕事として担当したのですが、正直、個人的に興味津々

    24時間、無制限テザリング。ぷららのSIMはどこまでやれる?
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/27
    WiMAXが既存の帯域半減&2+への移行を勧誘、という謎の攻撃を仕掛けてきてるので迷ってる。2+はいろいろな方向性で不透明だしこれ気になるなあ
  • さよならChrome。私、Firefoxに戻ります

    さよならChrome。私、Firefoxに戻ります2015.02.16 12:008,183 渡邊徹則 みなさん、ブラウザなに使ってます? Chromeですよね。ではその前はなに使ってました? Firefoxですよね。 Chromeは、機能を最小限に絞った、その分恐ろしく速いブラウザでした。初めて試した時は、まるでコンピューターを買い替えた時のような感覚を味わったものです。しかし最近のChromeは、太りすぎて、遅くて、少なくとも私の環境では、しょっちゅうクラッシュするようになりました。もう、我慢の限界なんです。 その予兆は、数年前からありました。グーグルは2011年頃から、肥大化するChromeのファイルサイズを下げようと四苦八苦していたんです。 インストール時のサイズは問題ありません。ただ、ちょっと検索しただけでも、ここ数年のChromeに対する不満はゴロゴロ出てきます。とりあえず、タ

    さよならChrome。私、Firefoxに戻ります
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/17
    現状、IE11のみ。Firefoxと併用していたけど、DMMの某Flashゲームの安定度に大差があったので併用やめた。ただ、id:jumbomonakaさんと同じ問題がnexus7(2013)で起きたのでちょっと迷ってる
  • ミュージシャンがレーベルにピンハネされてる構図が判明した…

    でも同じなのかな? ミュージシャンが歌っても歌っても儲からず、その懐に入るはずのお金の大半はレコード会社に搾り取られている……。そんな業界の構図を、実際の数値で確認してみると驚いちゃうかもしれませんよ。 このほどフランスの全国音楽出版組合(SNEP)は、ヨーロッパで人気のSpotifyやDeezerなどの音楽ストリーミングサービスに対して、ユーザーが一般的に支払っている9.99ユーロのサブスクリプション料金が、どのような内訳で消費されていくのかを調査分析したデータを発表。 まずはストリーミングサービスのプラットフォーム運営側に2.08ユーロが、税金関連で1.67ユーロが消費されていることがわかりました。この両者への支払い額3.75ユーロは、音楽をオンラインで販売するために必要な経費として考えてみるならば、残る6.24ユーロのうち、実際に楽曲を歌い上げているミュージシャンの手元には、いっ

    ミュージシャンがレーベルにピンハネされてる構図が判明した…
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/12
    定額制ストリーミングサービスはクソでパッケージ売りに固執する日本の音楽業界が正義って話?(ある意味ではそうだが
  • 電気が流れる巣を作るクモが現れる

    蜘蛛の研究が当のスパイダーマンを作り出す日もそう遠くはない? 千差万別とは言いますが、蜘蛛の巣はまさにそれ。ベトベトにくっつく巣を作る蜘蛛もいれば、この写真のUloborus spiderのように超極細ナノスケールのふわっふわっの巣を作る蜘蛛もいます。でもこのふわっふわっの蜘蛛の巣で一体どうやって獲物を捕まえるの? と思いますよね。どうやらこの巣、静電気を帯びてるらしいんです。 Current Biologyという雑誌に掲載された研究によると、このUloborus spiderがどうやって静電気を帯びる巣を作るのかという謎を科学者が解明したんだそうです。この巣の糸、実は蜘蛛の体の絹糸腺から液体として出てくるもので、蜘蛛がその液体を引っ張ると、その液体が個体の糸になっていくという摩訶不思議。でもそれだけじゃありません。学術誌「サイエンス」のMonique Brouillette記者が詳しく

    電気が流れる巣を作るクモが現れる
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/12
    文意がイマイチわからないので原文読みにいったらコメント欄にデンチュラの画像が貼ってあってちょっと面白かった
  • ソニーはパスワード数千個を「パスワード」というフォルダに保管していた

    ソニーはパスワード数千個を「パスワード」というフォルダに保管していた2014.12.05 12:305,620 satomi それはあまりにも当たり前の場所だった。 北朝鮮(?)のハックで、社員6800人の給与がリークし年収1億円超えの経営陣が白人男性ばっかり(9割弱)なことが判明したソニー・ピクチャーズ・エンターテイメント。 ITの中の人かわいそうに…今ごろ死んでるだろうな…と心底同情していたら、こんなものが出てきました。 大事なパスワード保管庫の名前が「Password」って…壁に何発か頭ぶつけてよしだよ! どうりで昨日第2弾のデータの山がリークされたら、あっという間にBuzzfeedがFacebook、MySpace、YouTube、Twitterの「映画大作の公式アカウントのユーザー名とパスワード」を探し当ててしまったわけですよ。仕事早いと思ったらなんのことはない。「Passwor

    ソニーはパスワード数千個を「パスワード」というフォルダに保管していた
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/12/05
    物理に置き換えると『パスワードを全部「パスワード」という表題のノートに書いて金庫の中に入れといたら、金庫破りにあって中身を全部盗まれたので、「違う表題にしておけ」とあざ笑っている』位の内容になるか。