2015年2月12日のブックマーク (33件)

  • いじめられっ子は悪い

    いじめられる子には多くの場合原因がある。 大きな理由かもしれない。小さな理由かもしれない。 でも何かしら理由があるわけで、いじめられる側に原因があるのはたしかだ。 だから「いじめられっ子が悪いわけなんてない」って言い切るのは絶対におかしい。 いじめの標的にされる理由があるけれど、誰しもいじめられる必要はない、ただそれだけ。 いじめられる側には必ず原因がある。 いじめる側にも理由はある。 いじめられっ子を闇雲にかばうな。

    いじめられっ子は悪い
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/12
    この文章で一番間違っているのは「いじめる側にも理由はある。」だと思う。
  • 老舗ブランド・メサイヤが家庭用ゲーム機に復活! エクストリームのキーパーソンに聞く - ファミ通.com

    メサイヤブランドに懸ける並々ならぬ情熱 2014年11月、エクストリームが日コンピュータシステム“メサイヤ”の全ゲームソフトの著作権を獲得。“メサイヤゲームス”として、家庭用ゲーム機向けタイトルを開発中であることを明らかにした。今回その第1弾タイトルがニンテンドー3DS用『ラングリッサー(仮題)』となることが判明。そのいきさつなどを、エクストリームの代表取締役社長CEO 佐藤昌平氏とディレクター齋藤創志氏に聞いた。 エクストリーム 代表取締役社長 CEO 佐藤 昌平氏(写真・左) エクストリーム チーフデザイナー/ディレクター 齋藤 創志氏(写真・右) ■メサイヤとは? 日コンピュータシステムが展開したゲームブランド。1980年代よりPCエンジンやスーパーファミコンなどの家庭用ゲーム向けに、『超兄貴』シリーズや『ラングリッサー』シリーズ、『重装機兵』シリーズなどの話題作を続々とリリース

    老舗ブランド・メサイヤが家庭用ゲーム機に復活! エクストリームのキーパーソンに聞く - ファミ通.com
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/12
    こういう経緯だったのか
  • KLab、2014年12月期は営業益21億円と劇的な黒字転換 躍進する“スクールアイドル”がけん引 今期1Qも大幅増収増益と新たなステージへ | gamebiz

    KLab<3656>は、2月12日、2014年12月期通期の連結業績を発表、売上高213億7400万円(前年同期比1.8%増)、営業利益21億6300万円(前年同期12億2300万円の赤字)、経常利益25億6400万円(同9億4100万円の赤字)、当期純利益17億9300万円(同25億6300万円の赤字)と大幅な黒字転換を達成した。また、第3四半期決算発表時の予想と比べ、売上高と営業利益はほぼ予想通りの水準、経常利益と当期純利益は上ブレしての着地となる。 その業績をけん引したのは、「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル」が躍進だ。特にラブライブ!アニメ2期の放送の影響もあり、第2四半期以降大きく売り上げを伸ばし、売れ上げ増加に貢献した。また、今期に新規リリースした「テイルズオブアスタリア」と「天空のクラフトフリート」も堅調な売り上げを計上している。 一方、費用面では、期首に開示した計

    KLab、2014年12月期は営業益21億円と劇的な黒字転換 躍進する“スクールアイドル”がけん引 今期1Qも大幅増収増益と新たなステージへ | gamebiz
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/12
    正に「ラブライブ! コーポレートアイドルフェスティバル」/id:wasman3<正直、神田明神にお参りしやすい場所に引っ越せという気はしますね(謎
  • 曽野綾子氏の連載コラムを「人種差別」と批判する人の正体 | | Miyawaki-NetNews(旧みやわきぶろぐ)

    つくづく「左翼」って嫌な感じ、と確認したのが昨日の産経新聞 曽野綾子氏の連載コラム「透明な歳月の光」への批判。南アフリカにかつてあった黒人差別のための人種隔離政策「アパルトヘイト」であると断罪します。 コラムの結びにある曽野綾子氏の持論を捕まえてのことですが、それはこうです。 “人間は事業も研究も運動も何もかも一緒にやれる。しかし居住区だけは別にした方がいい” 居住区を捉えて「人種隔離」であり「人種差別」となじるのは、なじる人間の内面世界の告白です。つまり、断罪するものは、人種差別的発想を持っているのでしょう。 南アのヨハネスブルグでの実例として、白人だけが住んでいたマンションに、人種差別廃止以降は黒人世帯も入居するようになり、大家族主義の彼らは20〜30人で1区画を利用します。生活に使用する水の量は人口に比例し、マンションの水道管の太さは限られ、安定して水が出ないマンションになったことで

    曽野綾子氏の連載コラムを「人種差別」と批判する人の正体 | | Miyawaki-NetNews(旧みやわきぶろぐ)
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/12
    ミダス王が「同じサイトのほかのエントリー」に出ている「後藤健二氏ご母堂 石堂順子氏会見から分かったこと(まとめ)」をどう評価しているかが気になった。
  • ウェブルーミングの逆襲 | プロフェッサー小島健輔の言いたい放題(小島ファッションマーケティング代表)

    先週末の日経は米国家電量販店第二位のラジオシャックが先週、チャプター11を申請して破綻し、最大手のベストバイも苦戦していると報じ、アマゾンのショールーミング攻勢が元凶と断じていたが、同様の苦境に在るはずの我が国家電量販店業界では米国の家電業界人が聞いたら腰を抜かすような逆襲劇が急進している。 アマゾンの14年末決算における日売上は米ドル建てで3.6%増、期中平均の為替レートで換算すれば円建てでも12.3%増に留まり、前期の20.2%増から減速した。スタートトゥデイなど人気ファッションモールに阻まれて伸び悩む衣料服飾関連もともかく、‘ショールーミングの脅威’の象徴のように言われて来た家電分野が家電量販店の総反撃をらって伸び悩んだ事が大きいと推察される。 家電量販店のEC比率は上新電機の11.4%を筆頭にヨドバシカメラが9.4%、ビッグカメラが8.2%に達しており、設置サービスなど店舗ネッ

    ウェブルーミングの逆襲 | プロフェッサー小島健輔の言いたい放題(小島ファッションマーケティング代表)
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/12
    家電のこの流れを作ったのって、やっぱり価格.comの存在が大きいんだろうか?「オムニチャネル戦略の要は『いつでもどこでも選んで買って受け取れる』顧客利便であるという原点を忘れてはなるまい」は大事だ。
  • ギャンブルセールは有利誤認? | プロフェッサー小島健輔の言いたい放題(小島ファッションマーケティング代表)

    極端な低原価率で調達した低品質商品を値引き販売で消化して行くファストファッション商法が蔓延し、駅ビルでもSCでも絶え間なくタイムセールや週末セールが氾濫して「正価」がすっかり崩れてしまった今日、もはやショッピングは一種のギャンブルになった感がある。中でも際立った射幸性が指摘されるのが「GAP」の‘ギャンブルセール’だ。 様々な値引き販売が日常化している「GAP」では「正価」で買うのが阿呆らしくなるが、中でもどうかと思うのが店頭でディスカウント率の異なるカードを箱から籤引きさせる‘ギャンブルセール’だ。20%から50%(60%もあったかも)まで10%単位のディスカウントカードが当たる空籤無しのフリーギャンブルだから、20%や30%のカードを引いた人は間を空けて引き直したりもしている。 毎週木曜早朝に新規投入して在庫を再編集していると推察される「GAP」ゆえ、‘ギャンブルセール’は水曜日に見か

    ギャンブルセールは有利誤認? | プロフェッサー小島健輔の言いたい放題(小島ファッションマーケティング代表)
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/12
    GAPのリセマラの話。小島さんが「射幸心」という言葉を使ってるとおり、消費者庁仕事しろ案件である
  • 【JRPGの行方】第4回 『FF』から見る「物語」と「キャラクター」(後編) | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    【JRPGの行方】第4回 『FF』から見る「物語」と「キャラクター」(後編) | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/12
    連載第4回。ついに「その象徴が『FF13』であり『Oblivion』なのです」まで来た。何がこれをもたらしたのかを考えると感慨深い。
  • [衝撃] 関東と関西では「桜餅」の形状が全く違うらしい

    コージ。 @bob_koji_kun 関東と関西で桜の認識が違うらしいと聞いたことはあったけど、関東の桜が予想を超える見た事なさだった なんやこれ pic.twitter.com/WT5RgyS8m1

    [衝撃] 関東と関西では「桜餅」の形状が全く違うらしい
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/12
    関東風は大昔にどっかで一度見た気がするが、何か違う和菓子と混同してるのかも、とかそんな低出現率。ちな徳島。
  • アニメ作家の35歳

     アニメ作家は、実務経験、社会経験を積み、体力気力の充実した35歳頃、幅を取って30代後半に、名刺代わりになるような代表作をモノにすると言う。 そこで、生年の判明しているアニメ監督が、30代後半にどんな作品を作っていたか一覧にしてみた。 監督作品に限定したので、ビッグネームでも除外した人もいる。安彦良和の代表作を『クラッシャージョウ』('83年、安彦36歳)とするには抵抗があろう。 作品によっては、「構想○年制作○年」などという場合もあり、完成から公開まで時間がかかった場合もあるはずだが、とりあえず公開年で統一した。したがって、正確に何歳の時制作していたかは個別に検証が必要である。また世代分けは便宜的なもので厳密ではない。 作品のチョイスも含めて、概ね納得のいくラインナップになったのではないかと思うが、いかがだろう。

    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/12
    吉原達矢さんはやはり何かおかしいと認識を新たにした(1988年生まれなのに2013年のアルヴ・レズルとむろみさんで初監督、最新作は夜ノヤッターマン)
  • 「ジャーナリストの使命」(田原氏)なんて考え方は前時代の残滓〜ジャーナリストが一次情報発信を独占していた時代は終焉を迎えつつある - 木走日記

    さて少しメディア論をさせてください。 このSNSが普及した時代。情報発信はメディア・ジャーナリストの独占物ではなくなりつつあります。 考えてみれば一般大衆に情報発信するジャーナリストなど、教員や医師のように免許がいるわけでもなく、何の資格も必要としない職業なのであり、来社会の誰でも情報発信可能なものである性質だったのが、新聞・ラジオ・TVと既存のマスメディアは、放送電波の免許や独禁法例外の新聞再販制度などで、幾重にも法により守られた選ばれた「特権階級」として情報発信を独占してきただけです。 旧来のメディアは限られた情報発信手段を独占し、新聞は「大衆」に情報を一方的に発行、TV・ラジオは「大衆」に情報を一方的に放送、情報は「特権階級」であるメディア・ジャーナリストから一般大衆に一方通行に発信されるものでありました。 彼らが情報発信の特別の能力を有しているわけでもなく単に法により守られた存在

    「ジャーナリストの使命」(田原氏)なんて考え方は前時代の残滓〜ジャーナリストが一次情報発信を独占していた時代は終焉を迎えつつある - 木走日記
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/12
    仮に今でも「ジャーナリストの使命」というものがあるとすれば、それは一次情報の取得よりは真贋の鑑別や埋もれている物の拾い上げの方だろう。それが出来ないなら、例えば放送局なら電波を返上すべきだろう
  • 『近年のJRPGにおけるロール概念とゲームデザインについての個人的な分類 - mizchi's blog』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『近年のJRPGにおけるロール概念とゲームデザインについての個人的な分類 - mizchi's blog』へのコメント
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/12
    id:ysync<SPIドラクエはHEXマップでZOCと向きと射程の概念もあり、大型モンスターは複数HEXに攻撃部位(口とか手とか)が分かれてて死ぬほど管理が面倒でそりゃ市販シナリオも戦闘排除するよという感じでした(伝聞
  • 初期のYahoo知恵袋は匿名OKだったんだよな・・・

    初期のYahoo知恵袋は匿名OKだったんだよな・・・

    初期のYahoo知恵袋は匿名OKだったんだよな・・・
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/12
    今は再度、ベストアンサー決定後に質問者IDを非表示にできるようになってる(ので、自分は必要っぽくなりそうだったら、回答で質問者のID名指しして回答するようにしてる
  • 漏れのような妖怪クソリプおじさんにとっては、即レス出来る質問が滝のよ..

    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/12
    なんとか袋でカテマスしてたんでこの感覚は分からないでもない
  • 47NEWS(よんななニュース)

    海水浴はオコゼに注意! 新潟上越市のなおえつ海水浴場で男性が足を刺されけが マリンシューズ履くなど対策を!

    47NEWS(よんななニュース)
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/12
    id:fusanosuke_n<推測ですが、製造の容易さと取扱やすさ、でしょう。威力の大きいガスは、その分、取り回し(味方への二次被害の回避等)も面倒ですから。
  • イラン:副大統領「米大使館占拠 クーデター懸念背景に」 - 毎日新聞

    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/12
    そらそうだろとしか。モサデク政権倒したクーデターにCIAが関与していたのはもともと「公然の秘密」という奴だったし、その意味では大使館占拠は正着としか言えぬ。http://blog.livedoor.jp/intel_news_reports/archives/30941465.html
  • 『パイロット殺害:ISが支配地域住民に「教義に反せず」 - 毎日新聞』へのコメント

    こちらの記事に対するpribetchさんのブックマークです → 「IS破門しろよ。創価学会みたいに。」

    『パイロット殺害:ISが支配地域住民に「教義に反せず」 - 毎日新聞』へのコメント
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/12
    id:pribetchhttp://cruel.org/other/koukenikeuchiisis.html に「破門にする仕組みもありません」とある通りで無理かと。シーア派には確かに超越的な宗教的権威が存在するんですが、スンニ派には何もないです・・・
  • パイロット殺害:ISが支配地域住民に「教義に反せず」 - 毎日新聞

    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/12
    これを『普通』の意味での宗教/教義の問題と見るのは無邪気すぎる。http://cruel.org/other/koukenikeuchiisis.html に『政治権力が裏打ちしたほうが勝つというのがスンナ派の考え方です』とある通りで因果が逆である。
  • blog-entry-273.html

    池内恵(いけうち さとし 東京大学准教授)が、中東情勢とイスラーム教やその思想について、日々少しずつ解説します。有用な情報源や、助けになる解説を見つけたらリンクを張って案内したり、これまでに書いてきた論文や著書の「さわり」の部分なども紹介したりしていきます。

    blog-entry-273.html
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/12
    何かコメントしようと思っていたがid:gryphonさんの紹介記事が楽しみすぎて内容忘れた(本当
  • auの桃太郎が出てくるCMが不愉快

    正確にはそのシリーズのセット料金に関するバージョン スクールカースト上位にいそうなイケメン桃太郎の「カネ太郎」という発言、それを拾って「これカネって読むんだぁ~~~wwww」とオーバーリアクションするお調子者浦島太郎 嫌なあだ名をつけられたのにおどおどして言い返せない地味な金太郎 これらから 桃太郎=いじめっこ 浦島太郎=その取り巻き 金太郎=いじめられっ子 という図式でのいじめの現場を見ているような気分になり、自分自身がひどいいじめを受けたという経験はないものの、なんだかトラウマが刺激されるようななんともいえない不愉快さをおぼえる

    auの桃太郎が出てくるCMが不愉快
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/12
    この増田にこうやって結構ブクマがつく時点でCMとしては一定の目的を果たせているのではないか疑惑。
  • 自由市場主義の悲観主義者はいずこ? - himaginary’s diary

    とクリス・ディローが問い掛けている。彼がそうした疑問を抱いたのは、化石燃料がいずれ枯渇するというノアピニオン氏のエントリに対し、デビッド・ヘンダーソンが、エネルギー源の価格が上昇すれば起業家たちに代替的なエネルギー源を発明・開発・生産する強いインセンティブが生じる、と応じたのを見たためである。 ヘンダーソンは、誰かが原油が枯渇すると予言する度に後で必ずそれが間違いだったことが判明しており、今回はそうではないと考えるべき理由は存在しない、と述べている。ディローは、ヘンダーソンの見方は長年に亘って正しかったが*1、水も漏らさぬロジックではない、と指摘している。そこでディローが持ち出したのが、自然の斉一性に関するバートランド・ラッセルの鶏の比喩である。即ち、一生に亘って毎朝餌を貰っていた男に最後の日の朝に絞め殺された鶏は、自然の斉一性についてもっと深い見方をすべきだった、という話である。 人類が

    自由市場主義の悲観主義者はいずこ? - himaginary’s diary
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/12
    面白い。結論は「よくわからない」だが、分からないということがわかっているのは大事なことだ。
  • 日本はイスラームの「性差別」を責められるか | 女性差別?男性差別? | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本はイスラームの「性差別」を責められるか | 女性差別?男性差別? | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/12
    タイトルと「東洋経済」のアイコン見たので先にブコメ読みに来て全部把握。わざわざ記事本体読みにいってPV稼がせる気はゼロになった
  • 子供にかかる費用をまとめた記事についてのモヤモヤ/モヤモヤしている人へのモヤモヤ/書いた本人のモヤモヤをまとめて解説 - 斗比主閲子の姑日記

    こんな記事がはてな匿名ダイアリーにありました。 娘が生まれて思ったこと(ブックマークページ) 地方在住の筆者が子供が生まれて、出産から大学卒業ぐらいまでに子供にかかる費用を皮算用するというものです。ブックマーク数が700ぐらいで話題になっている記事なんですが、この記事について、色んなモヤモヤがあったようで、自分に三方向からモヤモヤ解説の依頼がありました。 ※画像は平成17年版 国民生活白書 一人の子どもにかける費用はおよそ1,300万円より。ちょっと古いですけど参考になります。 三方向からの依頼 まずは、記事自体にモヤモヤしたというもの(たぶん)。これは、以前から自分のブログを読まれているid:yz_sさんからのものですね。 ブコメ見たらだいたい想像通りでしたのでトピシュさんおねがいします / 生み育てられる人はそうしてくれ、と思う。 / “娘が生まれて思ったこと” http://t.co

    子供にかかる費用をまとめた記事についてのモヤモヤ/モヤモヤしている人へのモヤモヤ/書いた本人のモヤモヤをまとめて解説 - 斗比主閲子の姑日記
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/12
    最後の「概して、お金がなければないなりの、お金があればあっただけのお金を子供には使うんですよね」は至言。正直これさえみんな把握してれば問題は9割減る(別の問題は発生するが
  • ミュージシャンがレーベルにピンハネされてる構図が判明した…

    でも同じなのかな? ミュージシャンが歌っても歌っても儲からず、その懐に入るはずのお金の大半はレコード会社に搾り取られている……。そんな業界の構図を、実際の数値で確認してみると驚いちゃうかもしれませんよ。 このほどフランスの全国音楽出版組合(SNEP)は、ヨーロッパで人気のSpotifyやDeezerなどの音楽ストリーミングサービスに対して、ユーザーが一般的に支払っている9.99ユーロのサブスクリプション料金が、どのような内訳で消費されていくのかを調査分析したデータを発表。 まずはストリーミングサービスのプラットフォーム運営側に2.08ユーロが、税金関連で1.67ユーロが消費されていることがわかりました。この両者への支払い額3.75ユーロは、音楽をオンラインで販売するために必要な経費として考えてみるならば、残る6.24ユーロのうち、実際に楽曲を歌い上げているミュージシャンの手元には、いっ

    ミュージシャンがレーベルにピンハネされてる構図が判明した…
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/12
    定額制ストリーミングサービスはクソでパッケージ売りに固執する日本の音楽業界が正義って話?(ある意味ではそうだが
  • 電気が流れる巣を作るクモが現れる

    蜘蛛の研究が当のスパイダーマンを作り出す日もそう遠くはない? 千差万別とは言いますが、蜘蛛の巣はまさにそれ。ベトベトにくっつく巣を作る蜘蛛もいれば、この写真のUloborus spiderのように超極細ナノスケールのふわっふわっの巣を作る蜘蛛もいます。でもこのふわっふわっの蜘蛛の巣で一体どうやって獲物を捕まえるの? と思いますよね。どうやらこの巣、静電気を帯びてるらしいんです。 Current Biologyという雑誌に掲載された研究によると、このUloborus spiderがどうやって静電気を帯びる巣を作るのかという謎を科学者が解明したんだそうです。この巣の糸、実は蜘蛛の体の絹糸腺から液体として出てくるもので、蜘蛛がその液体を引っ張ると、その液体が個体の糸になっていくという摩訶不思議。でもそれだけじゃありません。学術誌「サイエンス」のMonique Brouillette記者が詳しく

    電気が流れる巣を作るクモが現れる
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/12
    文意がイマイチわからないので原文読みにいったらコメント欄にデンチュラの画像が貼ってあってちょっと面白かった
  • 【悲報】id:kyoumoeがid:wideangleをブロック!!!!!!!!!!!!

    http://b.hatena.ne.jp/entry/kyoumoe.hatenablog.com/entry/20150211/1423580651 id:wideangle 当事者が実際の生活や書籍で得てきた知見に対しGoogleで調べてみますた知識で腕ブンブンしてるんだからタチ悪いし、自分の言葉が他人に受けとられるときどうなるかの自覚もないの、当にどうにもならん……。 id:kyoumoe 当事者じゃないので調べる以外の知識は一生蓄積されないです、申し訳ありませんね/「書籍に当たってないことの正当性」とか書いてないことを言ってる奴がいるので非表示にしますね まずい事になってしまった このまま行けばid:kanoseが「これはid:kyoumoeさんが悪いなあ」的なコメをするだろう(村長は間違ってるとあれば相手が島国大和でもきちんと言う) そうしたらid:kyoumoeさんは逆上し

    【悲報】id:kyoumoeがid:wideangleをブロック!!!!!!!!!!!!
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/12
    アニメ(業界)について友人と考察してると、たいていの場合、結論は「作画厨死すべし」か「お金って大事だ」か「ufotableは色々おかしい」の三択である(関係ない
  • Re:編集者って何の仕事をする人なんだ。

    元編集者です。専門書の出版社にいました。出版業界はジャンルや規模によって全然内情が違うから、あくまで自分のケースということで。 ・一番の仕事は企画を立てること、その先の編集業務は完全に外注に出すこともある ・内容の専門性や正確性には立ち入らない(というか専門家でないので立ち入れない) ・ただ、読者の目線で疑問に思ったことや補足してほしいことは(見当違いかもしれないが)コメントするし、表現のおかしいところや誤植は指摘する ・インタビューのセッティングはこちらでする 謝礼はケースバイケース ・図表を「どこから持ってきたのか」は著者でないとわからないからそこは確認してもらう 転載許可をとるのはこちらでやる ・タイトルや表紙のデザインは営業の意見が大きく反映されるから、著者の希望が通るとは限らない ただ、それを調整したり謝ったりするのも仕事 ・執筆を依頼する時点で、著者には専門家としての信頼を置い

    Re:編集者って何の仕事をする人なんだ。
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/12
    「編集者」の実態はプロデューサーとマネージャーとエディターが混在してて、たぶん現状で一番付加価値が低いのはエディット(なので外注がある)。作家マネジメント業務もエージェント作って外注するべきかもなー
  • 近年のJRPGにおけるロール概念とゲームデザインについての個人的な分類 - mizchi's blog

    追記: TRPGやD&D派生まで言及すると無限に終わらないので意図的に無視している。MMORPG以前にロール概念がなかったわけではなく、再発見されたという認識。 最近のJRPG あまりJRPGは元気がないが、MMORPGで発展したロール制の概念を取り入れよう改善しようとしている傾向がある。この記事ではそれらの理由と分析を行う。 はじめに 稿では以下のような分類を行う JRPG初期 DQ1 ~ 6, FF1 ~ 6 ロール概念を持つオンラインゲーム League of Legends World of Warcraft FF14 ロール概念の消化を試みたJRPG FF13 ラストストーリー ゼノブレイド レジェンドオブレガシー 基概念 RPGのルーツはウォーゲームにある。戦闘の数値を抽象化し、それを有利に導く諸概念は、現代のコンピューターゲームでもそのまま適用できる。 つまりは以下のもの

    近年のJRPGにおけるロール概念とゲームデザインについての個人的な分類 - mizchi's blog
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/12
    TRPGの進化は物語演出上の物が主で戦闘の戦術性はD&D以前から低下傾向(SPIのDRAGON QUEST初版は戦闘のプレイ難度高杉(プロットって何事だよ)で死屍累々、2版から別物に)とか歴史踏まえて読むと面白い
  • なぜライトノベルが馬鹿にされるのか? なぜライトノベルは擁護されているのか? - ○リココインフォ

    俄に盛り上がる界隈での何故ライトノベルがバカにされるのか?問題にありとあらゆる武器で切り込むラノベクラスタたち. 私も尻馬に乗ってどの記事にもリンクを送らずに好き勝手エントリ書きますが,とりあえず色々思い出したものをひとつ. ■そもそも小説(の形態をとっているエンターテイメント)を正当に馬鹿にするコト自体の難易度は高い 実際ヲタクコンテンツの中でも屈指の叩きづらさを誇るのが小説を媒体とする作品だと思います. なんでかというと,他の形態と比べて,内容を楽しむには個人の教養やら知識やら想像力やらがモロにフル動員されるからです. わかりやすく図にすると以下のようになります 小説には独特な「行間を読む」という作業が発生し,結果的に大なり小なりの色々な”解釈”を生みます. なのでその構造上,同じ小説に対して叩いている人と擁護する人が同時に発生すること自体は実は当たり前なのです. 先ほど叩く難易度が高

    なぜライトノベルが馬鹿にされるのか? なぜライトノベルは擁護されているのか? - ○リココインフォ
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/12
    普通は実写が一番想像力を使うと思う。肉眼で見えている物を、心の目で上書きしないと成立しないからな!(遠い目
  • 「そいつは知らない人だ 無視しとけ」(3級正解例)「TVアニメ弱虫ペダル検定」を受けてみた - エキサイトニュース

    小野田「こっ、こんにちは! 今日は第1回TVアニメ弱虫ペダル検定にお集りいただきありがとうございます!」 巻島「緊張しすぎっショ、小野田。とりあえず、あと10分で受験上の注意事項を説明するから待ってろよ」 巻島「この声、後ろまで聴こえてるかぁ〜?」 東堂「聴こえておるよ! 巻ちゃん!」 巻島「うわっ! 東堂! 何してるっショ!」 東堂「ハッハッハ! 我がライバル巻ちゃんが載っている描き下ろしイラスト付合格認定証を手に入れねばならぬと思ってね!」 試験会場のアナウンスに登場したのは、TVアニメ『弱虫ペダル』の主人公・小野田坂道、小野田の先輩・巻島裕介、巻島のライバル・東堂尽八の3人。 ヒアリングテストのために音量確認をしつつ、じゃれている。これって会場限定ってやつです…ね!? 2月8日、東京・大阪の2カ所で「TVアニメ弱虫ペダル検定」が開催された。 『弱虫ペダル』は、オタク友人のいない小野

    「そいつは知らない人だ 無視しとけ」(3級正解例)「TVアニメ弱虫ペダル検定」を受けてみた - エキサイトニュース
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/12
    これはいい受験料の使い方。運営仕事してる
  • 1年達成!PS4ストア評価数をカウントするブログ - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/12
    スゲエを通り越して怖いの域に達している。ここまでやれるとは
  • 仕事終わって近所のスーパー行ったら

    店内ではインストゥルメンタルっていうのか、歌のついてない有線の音楽がかかってた 野菜売り場でキャベツを買うか白菜を買うかで迷っていたら、店内の音楽に何か小さな違和感を感じた 白菜を持ったまま耳を傾けると、その曲は「ひなまつり」だった 「あかりをつけましょ~」という旋律を電子音でなぞっているんだけど、「~今日は楽しいひなまつり」で終わった瞬間、ピアノソロが始まった そのピアノによる間奏がノリノリのラテンだったから、びっくりしたのだ たらったたーたたた…て感じで同じフレーズを繰り返すサルサピアノなの キューバの「Los Van Van」という老舗グループの名曲「サンドゥンゲラ」のピアノパートに少し似ていた しかも次第にテンポが早まる とにかくなんか煽ってくるんだよ、そのひなまつりサルサが! なんだか楽しくなってくるんだよ! 俺は昔、その当時付き合ってた彼女にサルサダンス教室へ無理やり連れていか

    仕事終わって近所のスーパー行ったら
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/12
    なぜか「ひなまつり」と書いてあったにもかかわらず脳内再生は「きーみーがーいたなーつはとおいゆーめーのなーか」だった。ちょっと季節が違う
  • ギリシャ「戦争中の損害賠償を」 独は拒否 外相会談:朝日新聞デジタル

    欧州連合(EU)主導の緊縮策の見直しを求めているギリシャのコジアス外相は10日、ドイツのシュタインマイヤー外相とベルリンで会談し、第2次世界大戦中のナチス・ドイツ占領による損害の賠償要求を検討中だと伝えた。シュタインマイヤー氏は「賠償問題は解決済み」と拒否した。ロイター通信が伝えた。 賠償要求はギリシャのチプラス首相が就任前から主張し、8日の施政方針演説でも表明。ギリシャでは緊縮策の徹底を求めるドイツへの反感が強まっている。 シュタインマイヤー氏は10日の会見で、「ナチス占領期にギリシャで起きた『ひどい出来事』に対する政治的、倫理的な責任は十分に認識している」とした上で、「すべての賠償問題は法的に解決していると確信している」と述べた。 賠償問題は、ギリシャ側がこれまでもとり上げてきたが、ドイツ側は、両国が1960年に交わした賠償に関する合意などを根拠に「解決済み」の立場だ。(ベルリン=玉川

    ギリシャ「戦争中の損害賠償を」 独は拒否 外相会談:朝日新聞デジタル
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/12
    ドイツマルク導入がベルリン封鎖の契機とか、マーシャルプランがギリシャから始まったとか、ECBが実質ブンデスバンクの拡大コピーとして作られた流れとか踏まえると(無責任な言い方だが)歴史って面白いとしか言えぬ
  • LINE QというLINEよりも恐ろしいコミュニティが出来上がっている

    最近のLINE Qというアプリを入れてみた。LINE関係なので利用者の年齢層はわかっていたけど予想以上にひどい状況だった。 LINE Qは2013年12月5日にサービスを開始した。知恵袋よりも手軽にそして、Twitterのような感覚で使えるサービス。 まずはじめに、知恵袋でいう知恵コインが一定数貯まるとLINEのスタンプを購入する時に使えるコインや現金に換金できる仕組みがある。 この仕組みによってユーザーが増えていると言っても過言ではないだろう。 ただし、換金するためには30000ポイント以上貯めなければいけないし、1ポイント=0.1円なのでそう簡単には換金できない。 一気に稼ぐために「私に聞いて」という機能がある。ただ、私に聞いてと言っても答えるのはネットでかじった情報なのであまりたくさんの質問付いているのを見たことがない。 まぁここまでは許せないこともない。通常の質問がヤバすぎる。 ま

    LINE QというLINEよりも恐ろしいコミュニティが出来上がっている
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/12
    「•AndroidとiPhoneどっちがいいですか」は別に間違ってない気がする。増田だってMacとWindowsのどっちがいいかときかれて「Macを買ってBoot Campすればいい」と即答した経験があるはずだ(謎理論