ブックマーク / www.itmedia.co.jp (312)

  • 「また貴重な資料が……」 Vectorのホームページサービスが年末に終了へ

    Vectorが1990年代から提供してきたホームページのサービス(hp.vector)を、年末に終了することが分かった。7月17日ごろから利用者宛てにサービス終了の告知が届いているようだ。 告知によると12月20日をもってホームページサービスは終了し、内容はすべて削除される。Vectorは、当該ホームページを連絡先としているソフトウェアの開発者などに対応を求めている。ソフトウェアのダウンロードサービスは継続する。 Vectorは、1990年代のインターネット黎明期からある、フリーソフトなどの配信プラットフォーム。ホームページサービスは、ソフトウェアを自作する人に向け、ソフトの説明や更新告知などのために無料で提供されているもので、現在もhp.vector上には当時の人気ソフトのホームページが多く存在する。 サービス終了を受け、X上では「オンラインソフト作者の長屋みたいな感じで安心感があるドメ

    「また貴重な資料が……」 Vectorのホームページサービスが年末に終了へ
    cider_kondo
    cider_kondo 2024/07/19
    資金源として始めたはずのオンラインゲームが全然お金が動いてる臭いなくて「これ大丈夫なのか?」と思ってたら大丈夫じゃなかったのがもう5年前か… https://www.4gamer.net/games/206/G020695/20190320186/
  • はなまるうどんと丸亀製麺 「うどん同級生」でなぜ、明暗が分かれたのか

    セルフ式うどんチェーンの「はなまるうどん」が苦戦している。グループの店舗数は2020年2月期末時点で522店舗あったが、2024年2月末時点では418店舗と、コロナ禍をまたいだ4年間で100店舗も減少した。売り上げも以前より少なくなっている。 対する丸亀製麺は850店舗ほどをキープし、売上高も以前より膨らみ成長を続ける。セルフ式かつトッピングで天ぷらなどを選ぶシステムは両者とも同じだが、なぜ明暗が分かれたのだろうか。調べると、立地もさることながら、コロナ禍以前からの“文脈”も影響しているようだ。 吉野家について10年、コロナ禍で業績が急激に悪化 はなまるうどんは2000年に創業した。丸亀製麺と同様、天ぷらなどのトッピングを自分で取りながらうどんを注文し、会計後に自分の席へ持っていくシステムとなっている。「かけ」「ざる」といったうどんメニューは丸亀製麺と同じだが、天ぷらの種類がやや少ない点、

    はなまるうどんと丸亀製麺 「うどん同級生」でなぜ、明暗が分かれたのか
    cider_kondo
    cider_kondo 2024/07/13
    丸亀はたまにとんでもなく不味い店/タイミングがある(品質が不安定な店舗製麺を全店で実施とかいうアフォの所業を誇ってるので当然だが)ので行かなくなった(最後に行ったときは食べ残すか真剣に悩むレベルの味だった
  • KADOKAWAグループ、セキュリティエンジニア募集中 最大年収800万円 「0→1を経験」

    6月に受けたサイバー攻撃がネット上でさまざまな反響を呼んでいるKADOKAWAグループは7月3日現在、セキュリティエンジニア職の求人を求人サイトに掲載している。同グループのインフラ開発・運用業務などを担う子会社・KADOKAWA Connected(東京都千代田区)の社員を募集。セキュリティエンジニア職の最大年収は800万円という。

    KADOKAWAグループ、セキュリティエンジニア募集中 最大年収800万円 「0→1を経験」
    cider_kondo
    cider_kondo 2024/07/03
    id:strawberryhunterさんの書いてる『実績』が、単なるセキュリティエンジニアとしての実務経験なのか、0→1での構築経験という意味なのか、はたまた攻撃側(婉曲表現)としての実績(婉曲表現)なのかが分からなくて困る(謎解釈
  • 「ニッセン売却」が象徴するセブン&アイEC構想の大失敗 カタログ通販に残された利用価値とは

    「ニッセン売却」が象徴するセブン&アイEC構想の大失敗 カタログ通販に残された利用価値とは:小売・流通アナリストの視点(1/4 ページ) 5月9日、セブン&アイ・ホールディングス(以下、セブン&アイ)は、子会社の総合通販企業ニッセンホールディングスの全株式を売却すると発表した。セブン&アイは、グループのポートフォリオの見直しを進めており、昨年は百貨店そごう・西武を不動産ファンドに売却。直近の2024年2月期決算説明会においても、祖業イトーヨーカ堂を中心としたスーパーストア事業の分離独立方針(株式上場後、持分法適用水準の株式保有が前提)を発表したばかりである。 「グローバルコンビニ企業を軸とした、を中心とする世界トップクラスのリテールグループとしての成長戦略」という大方針の下、セブン&アイはすでに高級セレクトショップのバーニーズジャパン、スポーツ用品のオッシュマンズを売却。振り返ると、セブ

    「ニッセン売却」が象徴するセブン&アイEC構想の大失敗 カタログ通販に残された利用価値とは
    cider_kondo
    cider_kondo 2024/06/11
    タイトル詐欺とまでは言わんが後半のカタログ通販の話が主でオムニ7はオマケだよな。記事としては面白かったからいいけど(そういう意味ではこの記事の象徴するものって西武ドーム→ベルーナドームへの転換だよな
  • 「タリーズの紅茶店」じわじわ増えて30店舗に 客単価が高い理由は?

    タリーズコーヒーの新業態として2017年に誕生した「タリーズコーヒー&TEA」(以下、&TEA)。通常のタリーズコーヒーよりも紅茶メニューを多くとりそろえる紅茶特化型の業態だ。現在、全国に30店舗とじわじわと数が増えている。

    「タリーズの紅茶店」じわじわ増えて30店舗に 客単価が高い理由は?
    cider_kondo
    cider_kondo 2024/06/06
    言われてみれば。もともとコーヒーが飲めないし甘党なので、&TEA行っても無印タリーズと全く同じ行動してたから気づいてなかったけど、普通の人はコーヒー店ではコーヒー飲むから、スイーツ頼むとは限らないのか…
  • そろそろ「日本語入力」にもAIパワーを注入してみないか?

    5月13日(現地時間)に米OpenAIが「GPT-4o」を発表したかと思えば、翌日のGoogle I/Oでは「Gemini 1.5 Pro」のアップデートと「Gemini 1.5 Flash」のリリースを発表するなど、AI業界がにわかに活気づいている。 その他生成AIでも画像、音楽、動画といった分野で次々に画期的な機能が実装され、多くの人がその恩恵に預かろうという直前まで来ている。 ただそれを横目に、AIの活用が十分になされていないのではないかと思われる分野が、「日本語入力」だ。OS標準の入力変換エンジン以外にも、Google日本語入力ATOKといった選択肢もあるが、AIの華々しい進化の恩恵にあずかっているようには思えない。「AIが自然な言葉で受け答え」も結構だが、まずは同音異義語の正しい選択や誤変換はどうにかならないのか。 まだ組み込まれるのはこれからだと思いたいが、AIが組み込まれた

    そろそろ「日本語入力」にもAIパワーを注入してみないか?
    cider_kondo
    cider_kondo 2024/05/26
    ATOK民のワイ、いま初めて入力したが「まっくお(ローマ字入力なのでmakkuo)」と入力するとmacOS(とMac OS 9)が推測候補に出て来るので困る余地はないが…(「えぬび」だとNVIDIA Canvasが最初に出てきて困惑。なんでや…
  • MetaのザッカーバーグCEO、最近ゴールドチェーンを着けている理由を説明

    26日のリールは、Instagramのファッションパートナーシップのディレクターも務めるファッション関連編集者のエヴァ・チェン氏との「Ray-Ban Meta スマート グラス コレクション」を介しての会話の様子だ。 この中でチェン氏に「私がこの質問をすると予想しているだろうけど、あなたのチェーンについて説明して」と問われたザッカーバーグ氏は、「実はチェーンのデザインに取り組んでいるんです」と答えた。 どうやら、スマートグラスを首からさげるためのメガネチェーンを開発しているようだ。「メガネにチェーンがあると素晴らしいと思うんだ。メガネチェーンはおばあちゃんのためのものだけじゃない」とザッカーバーグ氏が言うと、チェン氏は「メガネチェーンを復活させよう」と答えた。 ザッカーバーグ氏は、チェーンの色や素材、重さなどを自ら試しているという。確かに、今回装着しているチェーンは18日のものとは違うもの

    MetaのザッカーバーグCEO、最近ゴールドチェーンを着けている理由を説明
    cider_kondo
    cider_kondo 2024/04/28
    ちょっと面白い。言われてみると老眼鏡と同じ「使ったり使わなかったりする」カテゴリーだもんな。そのうちAppleも出すんやろか?
  • 楽天、無料の家計簿アプリを突如リリース 1000以上の社外サービスとも連携可能

    楽天は4月17日、家計簿アプリ「楽天家計簿」の格提供を始めた。楽天会員向けにリリースするもので、クレジットカードや銀行口座、証券口座と連携し、収入/資産から、ECや携帯料金といった支出まで一元管理。利用料は無料、まずはiOS版からの提供(Android版は今後提供予定)となる。 「楽天銀行」「楽天カード」「楽天モバイル」「楽天Edy」「楽天市場」「楽天ポイント」などと連携でき、楽天サービスの支出を管理できる。楽天以外の銀行口座や、1000以上の他社サービスとも連携可能。なお、楽天銀行/他行ともに登録できるのはそれぞれ1口座まで。他社のサービス連携も3アカウントまでとしている。 アプリは、水道・光熱費、通信費などの固定費や、費、日用品費などの変動費の支出を項目ごとに自動で分類し、家計全体の収支をひと目でわかるように表示。固定費と変動費に分けて可視化することで、必要以上の出費を抑えて効果的

    楽天、無料の家計簿アプリを突如リリース 1000以上の社外サービスとも連携可能
    cider_kondo
    cider_kondo 2024/04/18
    謎い。こんなん無料・連携無制限・PayPayポイント(誤)大盤振る舞いで開始、ユーザー数増えたら以下略、の一手だと思うが…。開発遅延でリリース日だけ決まってたから一部機能だけでの見切り発車、とかなんだろうか?
  • 三井住友カードのクレカ投信積立で“大改悪” 5大ポイント経済圏の最新動向

    そしてポイントは複数の金融サービスにまたがり、また自社グループ以外でも利用できる、いわゆる「共通ポイント」が急速に勢力を増している。楽天グループが発行する「楽天ポイント」、NTTドコモが発行する「dポイント」、KDDIグループがかかわる「Pontaポイント」、ソフトバンクグループがかかわる「PayPayポイント」、そして三井住友グループが進める「Vポイント」だ。 これら「5大ポイント経済圏」は、さまざまなサービスを取り込み、ポイントと連携して変化を続けている。この企画では、5大ポイントの現状をリアルタイムで追うとともに、大きな変化をもたらすトピックをチェックしていこうと思う。 関連記事 「手数料無料」で打撃の楽天証券が、ゼロ化を武器に今後伸びそうな理由 「日の決済手段はバラバラすぎた」 Visa法人社長が語る“世界標準化”への野望 急速に浸透するタッチ決済。そのかじを取る、Visa

    三井住友カードのクレカ投信積立で“大改悪” 5大ポイント経済圏の最新動向
    cider_kondo
    cider_kondo 2024/03/30
    書き方が微妙だ。マネックスはドコモと統合途中でdカードクレカ積立は夏実装予定 https://info.monex.co.jp/news/2024/20240130_02.html 現状はマネックスカード(昔はセゾンでもできた)のみ可能 https://info.monex.co.jp/fund/tsumitate/rule.html
  • NEXCO西日本がUSBメモリ紛失 データは暗号化済……ただしパスワードは本体に貼り付け

    西日高速道路(NEXCO西日)は3月15日、個人情報191人分を保存していた可能性があるUSBメモリを紛失したと発表した。データは暗号化していたものの、メモリ体にパスワードを貼り付けていたという。 保存していた可能性のある情報は、191人分の氏名、住所など。いずれも、道路を損傷させた人に復旧費用の負担を求める「原因者負担金」に関する情報という。 紛失は2月13日に判明。社員が気づき、捜索したが見つからなかったという。個人情報保護委員会への報告は3月11日に済ませた。情報を保存していた可能性がある人には個別に連絡するという。 関連記事 元日限定「JR西日乗り放題きっぷ」発売 新幹線も利用可能 2017年の元日限定で、JR西日と智頭急行の全線が乗り放題になる「元日・JR西日乗り放題きっぷ2017」が登場。 USBメモリ、メモ、ノートPC……紛失事案が目立った10月セキュリティまとめ

    NEXCO西日本がUSBメモリ紛失 データは暗号化済……ただしパスワードは本体に貼り付け
    cider_kondo
    cider_kondo 2024/03/25
    id:bml<原文 https://www.w-nexco.co.jp/emc/emcpdfs/20240315135608-01.pdf 読むと『NEXCO 西日本関西支社の社屋内』で紛失、なので意味不明ですね。社外作業後に帰社して気づいた、ならこう書かないでしょうし…(盗難か誤破棄なのか…?
  • 教習所のクルマが旧態依然としているワケ 教習車ならではの事情

    運転免許取得のために通う自動車教習所で使われるクルマには、EPB(電動パーキングブレーキ)などの先端装備は搭載されていない。教習内容を厳格に定められている教習所ならではの事情があるからだ。教習車に求められている要素とは? 日の自動車を巡る環境は、他の先進国と比べるとやや特殊なものと言える。運転免許センターや免許試験場で実技検定を受けて免許を取得することも制度として残されてはいるが、これは運転経験者が免許の取り消し処分を受けて、欠格期間を経て再取得する場合に利用するケースが多い。全くの新規で免許を取得するには、教習所を利用するのが一般的だ。 そう、自動車教習所に通って、段階を踏んでクルマの運転操作を習得していくことで、混沌とした日の道路交通でも何とか交通事故を起こさずに済んでいる人も多いだろう。 最近では外国人労働者も教習所に通って、日の運転免許を取得することも珍しくない。日に骨を埋

    教習所のクルマが旧態依然としているワケ 教習車ならではの事情
    cider_kondo
    cider_kondo 2023/11/28
    枝葉の話だが、大昔はともかく今世紀の事故死傷者減少は飲酒運転の厳罰化が一番デカい筈(2002年からの20年で飲酒による死亡事故は9割減)でそれは『取り締まりなどによる安全に対する意識の高まり』そのものだと思えるが
  • 吉野家、ポケモンGOから撤退 ポケストップ・ジムは年内で終了

    吉野家はこのほど、スマートフォンゲーム「Pokemon GO」のプロモーションを2023年内に終了すると発表した。吉野家店舗の「ポケストップ」「ジム」は、2024年1月1日にゲーム内から消去される。 吉野家ホールディングス傘下のはなまる社が運営する「はなまるうどん」のポケストップ・ジムは2022年末に終了している。ちょうど1年後、同グループ傘下の吉野家も、同ゲームから撤退することになった。 関連記事 ポケモンGOで「はなまるうどん」ジム・ポケスト消失 スポンサー契約「昨年終了した」 ポケモンGOで2日に「はなまるうどん」のジム、ポケストップが一斉に消滅。一部ユーザーの間で「スポンサー撤退か」などと話題になっている。はなまる社に事情を聞いた。 小田急、ポケモンGOから撤退 大みそかにポケストップ全て削除 小田急電鉄は26日、ポケモンGOとのコラボレーションを年内で終了すると発表した。「ポケス

    吉野家、ポケモンGOから撤退 ポケストップ・ジムは年内で終了
    cider_kondo
    cider_kondo 2023/10/31
    ブコメ見てフリーレン構文を感じた/新入社員「id:mats3003さん。金・銀は最近のポケモンではありません。発売時は私、産まれてませんからね。それに今年は X・Y10周年ですよ」「もうそんなにか。新入社員の時間は早いね」
  • コンビニ御三家、なぜセブンは違うの? ファミマとローソンは「完全セルフレジ」を導入

    コンビニ御三家、なぜセブンは違うの? ファミマとローソンは「完全セルフレジ」を導入:経済の「雑学」(1/2 ページ) 昨今、目にすることが増えたセルフレジ。特にランチタイムのオフィスビルでは、入居しているコンビニのレジが混雑することも珍しくありません。そんなとき、行列を尻目に意外と空いているセルフレジを使ったことがある人も多いはず。 この、コンビニとセルフレジをめぐって意外な事実をご存じでしょうか。「コンビニ御三家」のうち、ファミリーマートとローソンは無人のセルフレジを導入しています。しかし、業界トップのセブン-イレブン(以下、セブン)は無人のセルフレジではなく「セミセルフレジ」の導入を進めています。 「セルフレジ」最も早かったのはローソン 3社のうち、セルフレジの導入が早かったのはローソンです。混雑緩和やサービス向上を目的に、2010年6月に導入を開始しました。その後、ファミリーマートも

    コンビニ御三家、なぜセブンは違うの? ファミマとローソンは「完全セルフレジ」を導入
    cider_kondo
    cider_kondo 2023/10/08
    近場のローソンはセルフレジ店舗でもカウンターに近寄ると店員がマッハで入るのでほぼ使えたことないが、ブコメの評判悪さ見て納得。通常レジ対応よりもクレーム対応の方が無駄に時間食うしメンタルにも悪いもんな…
  • 昔ながらの「写真店」倒産、過去最多ペースに 東京商工リサーチ調査

    写真撮影やフィルム現像などを手掛ける昔ながらの写真店が、過去最多ペースで倒産している――東京商工リサーチが9月6日に公表した調査リポートでこんな事実が明らかになった。 2023年1~8月の写真業の倒産は、前年同期(3件)から約7倍の20件に急増。コロナ禍を各種支援で乗り越えた企業も、止まらない需要減で苦境に立たされた。このペースが続くと、年間の倒産件数で過去最多だった2020年の26件を抜き、30件台に乗る可能性もあるとみている。 倒産の原因を見ると最多が「販売不振」(売上不振)の18件(前年同期比6倍)。残る2件は「他社倒産の余波」(前年同期ゼロ)だった。コロナ禍で結婚式や卒業式などの行事が減少した影響の「コロナ関連倒産」が13件あった。 負債額別で見ると、小・零細規模の倒産がほとんどで、最多が1000万円以上5000万円未満が17件(構成比85.0%)。続いて1億円以上5億円未満が2件

    昔ながらの「写真店」倒産、過去最多ペースに 東京商工リサーチ調査
    cider_kondo
    cider_kondo 2023/09/08
    そういや大昔(前コロナ時代)、パスポート写真を町内の某写真館で撮ったが、いざ申請に持って行ったら「眼鏡外した写真にしろ(当時も今と同様「推奨」だったが窓口の雰囲気はそんなものではなかった)」と言われたな…
  • 中国製BEVは今後どうなるか 避けられない現実

    中国製のBEVと聞いて、どういうイメージを持つだろうか。細かくはいろいろな意見があるのだろうが、大筋2種類だろう。1つは、目覚ましい進歩によって、圧倒的なコストパフォーマンスを達成した、次世代自動車の覇者と見る人。もう1つは、まだまだ未熟で出来が悪いクルマだと考える人だ。 グローバルでも競争力を持つ中国製BEVも 上に挙げた意見に対し、筆者はどちらもあまり的を射たものだと思っていない。既に中国製BEVの一部は製品としてそうそうバカにできるものではなくなっている。それは中国共産党の政策の元で行われてきた、国際ルール上違法性の高い技術転移の成果であり、そのビジネスの背景はともかく、製品単体で見れば既にグローバルな競争力を持つものもでてきている。 BYD ATTO3は中国の比亜迪社(BYD)が販売するBEV。サイズはCセグメントで、電池容量58.56kWh、WLTC航続距離470キロでありながら

    中国製BEVは今後どうなるか 避けられない現実
    cider_kondo
    cider_kondo 2023/08/21
    論点が散らかってるがバブルカー的超小型EVが一時の徒花っぽいのは https://toyokeizai.net/articles/-/692832 でも読み取れる。id:neco22bさんの挙げてる10万元(200万円)切るゾーンがベーシックカー(日本だと軽~1200cc辺り)になりそうだが
  • なぜ? 日本のキャッシュレス決済手数料が高い理由

    先日、もんじゃ焼きで有名な東京のある商店街を訪れたとき、お店の総合案内所でクレジットカードが支払いに使えるかを聞いたところ「こちらの地図にある店ではすべて使えますが、できれば現金払いでお願いします」といわれるという、少しショックな出来事があった。 店側の気持ちは分からないでもないが、「当は受けたくないけど、しょうがないので……」という気持ちが透けて見えて正直微妙な気持ちだ。 少し前にPayPayの取り扱いを止めた加盟店が「『汗をかかずに儲かるシステム』への小さな抵抗」という掲示を出したことが話題となったが、売上の2%(正確には1.98%)を手数料として徴収されることに抵抗があるというのには理解できる部分があるが、それまでさんざんシステムを利用していてその利用料を支払うことが許せないというのはサービスへのタダ乗りでしかない。あくまでビジネスなので、使いたければその対価を払うというギブ・アン

    なぜ? 日本のキャッシュレス決済手数料が高い理由
    cider_kondo
    cider_kondo 2023/08/04
    というか、そもそも現金のリスクが低い(治安がよくて偽札率が低くて通貨価値が安定している低金利な)国でキャッシュレス進めようとするとどうしても無理があるよな…
  • 工事いらず、4万円の「ポータブルクーラー」で部屋はどのくらい冷やせるか? 検証してみた

    工事いらず、4万円の「ポータブルクーラー」で部屋はどのくらい冷やせるか? 検証してみた:知らないと損!?業界最前線(1/4 ページ) いよいよ夏番。エアコンのない部屋で過ごすだけでも、熱中症のリスクが生じる季節だ。しかし洗面所やキッチンなど、エアコンが使えない空間で長時間過ごさなければならないこともある。またルームエアコンが壊れたとき「交換工事まで数週間かかる」こともある。パナソニック2022年に実施した調査では、エアコンを購入した人のうち、約4割が設置完了まで2週間以上かかったそうだ。 このような、暑い季節にエアコンが取り付けられなかったり、工事までに時間がかかったりするといったシーンで活躍するのが、スポットクーラーだ。 これは工事不要で使える置き型のエアコンで、もともとは工場など、業務用で使われていたものだ。しかし、20年に起きたコロナ禍によるステイホームで注目を集め、近年、家庭用

    工事いらず、4万円の「ポータブルクーラー」で部屋はどのくらい冷やせるか? 検証してみた
    cider_kondo
    cider_kondo 2023/07/31
    ブコメで「窓用エアコン」って単語が登場してるけど、ポータブルクーラーでも排熱ダクトを逃がせる窓パネル付きの物は割とあるぞ(安いのだと3万円 https://kakaku.com/item/K0001527841 能力2kWあるので六畳間用エアコンと同能力
  • 1980年代の「LDゲーム」をNintendo Switchで 「タイムギャル」など収録のコレクション、12月発売

    タイトーは7月7日、1980年代にゲームセンターで稼働していたLD(レーザーディスク)ゲーム「タイムギャル」「宇宙戦艦ヤマト」「忍者ハヤテ」を1つのパッケージにまとめたNintendo Switch用ソフト「タイトー LD ゲームコレクション」を発表した。12月14日に発売予定で、価格は9680円から。 忍者ハヤテは1984年にアーケードゲームとして発表されたLDゲーム第1弾。さらわれた姫を救うべく、悪の忍者軍団の城に忍び込むアクションゲームで、民生機にも移植された。 宇宙戦艦ヤマトは、イスカンダル星を目指すヤマトに迫る敵を撃墜しながら4つの星系を攻略するアクションゲーム。民生機への移植は今回が初めてという。 タイムギャルは、タイムマシンを強奪して過去の世界へ逃亡した悪党を追い、歴史保安警察のエース「タイムギャル」ことレイカが時代を遡るアクションゲーム。当時、入力をミスした時のレイカのリア

    1980年代の「LDゲーム」をNintendo Switchで 「タイムギャル」など収録のコレクション、12月発売
    cider_kondo
    cider_kondo 2023/07/08
    あまり関係ないけどゲーム批評か何かのページ埋め雑記事の「ゲーム業界近況」みたいなのに「レーザーアクティブが実はゲーム機との噂が流れる」って書いてたので所有者の小山君(誰だよ)に見せに行ったの思い出した(謎
  • ドコモ「irumo」実質値上げに批判の声 転出者はどこへ行く?

    NTTドコモが新たな小容量プラン「irumo」(イルモ、3GB/2167円~)を発表した。自社ブランドでこれまで提供がなかった小容量プランを新設した形だが、同時に傘下のNTTレゾナントが提供する「OCNモバイルONE」の新規受け付けを終了することも明らかにした。 同プランで3GBを使う場合は月額990円であるのに対し、イルモは各種割引を適用しない場合3GB/2167円(適用後は3GB/880円)。ドコモはOCNモバイルONEのサービス継続を強調しているものの、実質的な値上げになることから批判が集まっており、ネット上でも他サービスへの乗り換えを検討する声が複数出ている。ITジャーナリストの山口健太氏の見解とともに、ネット上の声などを参考に移行先候補となるサービスを探った。

    ドコモ「irumo」実質値上げに批判の声 転出者はどこへ行く?
    cider_kondo
    cider_kondo 2023/07/01
    irumo、事務手数料は「店頭なら3850円」としか書いておらず、サイトにもFAQにもonlineなら無料とは(今の所)書いておらず、無能感が酷い(その点、LINEMOはひたすら0円連呼 https://www.linemo.jp/plan/payment/ しててちゃんと分かってる感
  • クレカの「タッチ決済」 なぜ利用率は低いままなのか

    この記事は、Yahoo!ニュース個人に5月28日に掲載された「クレカの「タッチ決済」 なぜ利用率は低いままなのか」に、編集を加えて転載したものです(無断転載禁止)。 Visaのタッチ決済に対応したカードの日での発行枚数が、3月末に1億枚に達したことが発表されました。その一方で、対面決済での利用率は20%未満にとどまるといいます。なぜ利用率は低いままなのか、背景を考察します。

    クレカの「タッチ決済」 なぜ利用率は低いままなのか
    cider_kondo
    cider_kondo 2023/06/30
    Tポイントがあるのにdポイントを、EdyがあるのにiDを作るDOCOMOはevilだが、タッチ型の決済が山ほどある日本で「タッチ決済」という呼称を占有できると思っているVISAはどう形容すればいいんだろ?(単なるバカ、でいいのでは?