タグ

企業とJR九州に関するcinefukのブックマーク (9)

  • JR九州子会社「クイーンビートル」第三者委の報告書から読み解く。なぜ「いたちごっこ不正」は起きたか

    JR九州子会社「クイーンビートル」第三者委の報告書から読み解く。なぜ「いたちごっこ不正」は起きたか
    cinefuk
    cinefuk 2025/01/09
    "「クイーンビートル」1隻、1日1往復のみ。運休すれば、会社の収入は途絶える。予備の船を持たない「1隻体制」であるが故のムリな運航が、結果的に「不正検査」といった事態を引き起こしたと言わざるを得ない。"
  • JR九州の高速船、船体補強の壁高く 日韓航路撤退へ - 日本経済新聞

    JR九州子会社のJR九州高速船(福岡市)が浸水を隠して運航を続けていた問題は、事業撤退を迫られる事態となった。不祥事発覚後も運航再開に向けた意欲を示してきたものの、浸水を防ぐための船体補強に想定以上の技術的な壁があったことが撤退に傾いた要因とみられる。【関連記事】13日朝、JR九州の古宮洋二社長は記者団に「運航再開ができなかったらそういう(撤退の)方向もあるということ」と話した。運航再開を妨

    JR九州の高速船、船体補強の壁高く 日韓航路撤退へ - 日本経済新聞
    cinefuk
    cinefuk 2024/12/13
    「JR九州高速船が浸水を隠して運航を続けていた問題は、事業撤退を迫られる事態となった。不祥事発覚後も運航再開に向けた意欲を示してきたものの、浸水を防ぐための船体補強に想定以上の技術的な壁があった」
  • JR九州高速船 浸水隠蔽問題 “法に触れる可能性高い”第三者委 | NHK

    JR九州の子会社が高速船「クイーンビートル」の浸水を隠蔽して運航を続けていた問題で、JR九州は21日、外部の専門家からなる第三者委員会がまとめた調査報告書を公表しました。報告書では、子会社の当時の幹部らが浸水を認識しながら安全性に問題はないと判断し、運航を続けたことについて、「法律に触れる可能性が高い」などと指摘しています。 福岡市と韓国 プサン(釜山)を結ぶ高速船のクイーンビートルをめぐっては、JR九州の子会社のJR九州高速船がことし2月に船首内部の浸水を把握しながら事実を隠蔽し、3か月以上運航を続けていた問題が明らかになりました。 JR九州はことし9月、外部の弁護士などによる第三者委員会を設置し、事実関係の調査を進めてきましたが、21日、委員会から報告書の提出を受け、その内容を公表しました。 それによりますと、浸水を認識しながら安全性に問題はないと判断し運航を続けたことについて、JR

    JR九州高速船 浸水隠蔽問題 “法に触れる可能性高い”第三者委 | NHK
    cinefuk
    cinefuk 2024/11/22
    船舶安全法違反、と。"浸水センサーの位置をずらして警報が作動しないようにしたことについては、臨時検査を受けるべき航海用具の改造にあたるとして、「幹部や法人は刑事罰の対象となる可能性が高いと思われる」"
  • 「エキナカ」や不動産で多角化の一方 地方の窮状訴え始めたJR各社:朝日新聞デジタル

    2005年3月5日。JR大宮駅(埼玉県)に、カフェや雑貨店など約70店が並ぶ駅構内の商業施設「ecute(エキュート)大宮」がオープンした。いまや買い物先として定着した「エキナカ」の、JR東日の第…

    「エキナカ」や不動産で多角化の一方 地方の窮状訴え始めたJR各社:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2024/06/13
    決算報告書は興味深い。"JR九州初代社長、石井幸孝(91)は「九州だけに分割されて『このままじゃいけない』と多角化をした。コロナ禍でも赤字にならなかったのは、不動産会社で利益をあげる多角経営だったからだ」"
  • JR九州がトランドール株を譲渡 駅構内を中心にパン店を展開 5月までにさらに10店舗撤退 | 西日本新聞me

    JR九州がトランドール株を譲渡 駅構内を中心にパン店を展開 5月までにさらに10店舗撤退 2023/3/1 6:00 (2023/3/1 18:54 更新) [有料会員限定記事]

    JR九州がトランドール株を譲渡 駅構内を中心にパン店を展開 5月までにさらに10店舗撤退 | 西日本新聞me
    cinefuk
    cinefuk 2023/03/02
    JR九州が『黄金列車』氏を売却。あらら〜「駅構内を中心にパン店を展開する子会社トランドール(福岡市)の全株式を、タカキベーカリー(広島市)に譲渡すると発表した。5月1日付を予定、店名は変更しない」
  • http://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/news/newtopics/__icsFiles/afieldfile/2021/04/20/210420_kaisuuken.pdf

    cinefuk
    cinefuk 2021/04/20
    障害者割引と学割は残るのね https://t.co/pWjOzccxEp 『2021年4月20日 九州旅客鉄道株式会社 「普通回数乗車券」の発売終了に関するお知らせ:普通回数乗車券(11枚つづり、有効期間3箇月)の発売を2021年6月30日で終了します』
  • ベルヴィ香椎、施工不具合問題は JR九州・若築建設ら業者の勝利!(1)|NetIB-News

    福岡東区の分譲マンション「ベルヴィ香椎 六番館」(以下、六番館)が傾斜している問題について、販売会社である若築建設(株)・JR九州・福岡商事(株)の3社は、六番館区分所有者に対して3つの対応策を提示し、選択を求めた。 販売会社らが示した案は、下記の通り。 (1)改修(杭の補修) (2)六番館の解体・建替え (3)六番館各住戸の購入価格での買い取り 現時点では、「六番館の解体・建替え」を希望する区分所有者が多いという。六番館の「建替え」は「ベルヴィ香椎」の区分所有者にとって、最良の解決方法となるのだろうか。協同組合ASIO代表理事の仲盛昭二氏の意見を聞いた。 ――マンションが傾斜していると問題になっていた六番館について、「改修(杭の補修)」「建替え」「買い取り」の3つの案が販売会社から提示されました。六番館の区分所有者の間では「建替え」を希望する意見が多いとのことですが、「建替え」は区分所有

    ベルヴィ香椎、施工不具合問題は JR九州・若築建設ら業者の勝利!(1)|NetIB-News
    cinefuk
    cinefuk 2020/08/05
    『しかし「ベルヴィ香椎」における問題は六番館だけではありません。他の棟においても、構造スリットの未施工が判明していますが「六番館以外の棟は置き去りにされた」状態とも言えます』
  • ひょうご経済+|経済|海飛ぶ船復活、川重総力戦 高速船ジェットフォイル25年ぶり建造

    川崎重工業(神戸市中央区)は30日、25年ぶりに建造した高速旅客船ジェットフォイル(JF)を、発注元の東海汽船(東京)に引き渡す。主に土と離島を結ぶ航路に使われるが、需要が限定されるため、今回の建造まで四半世紀の空白が生じた。中韓勢との受注競争が激しく、川重は国内建造を高付加価値の特殊船などに特化。JFもその一環で、再開ではさまざまな技術上の困難を克服した。引き渡しを前に、復活への舞台裏を関係者に聞いた。(長尾亮太) 川重は1987年、開発元の米ボーイングからJFの製造販売権を取得。95年までに15隻を建造し、離島航路の需要を満たしたため建造を止めていた。しかし2005年前後から、老齢船の更新に備えて運航各社から建造再開を望む声が上がった。 「船体が小さいのでどんな港にも着岸しやすく、荒波でも安定して進める高速船はJFしかない」(佐渡汽船の担当者)。建造技術や部品調達網を保持したい川重も

    cinefuk
    cinefuk 2020/06/25
    JR九州 #QueenBeetle が豪州製トリマランに更新されるが、どうなるのかな https://t.co/DKejpx0CjJ 『川重は1987年に米ボーイングからJFの製造販売権を取得。95年までに15隻を建造し、離島航路の需要を満たしたため建造を止めていた』
  • JR九州(九州旅客鉄道・9142)、株主優待を拡充!「JR九州グループ株主優待券」が割引券⇒金券になるほか、長期保有優遇制度の導入、高速船割引券も追加に

    JR九州の株主優待は、毎年3月末時点の株主を対象に実施されており、内容は「100株以上を保有する株主に、保有株数に応じて『鉄道株主優待券』や『自社グループ株主優待券』を贈呈」というもの。 今後も「鉄道株主優待券」や「自社グループ株主優待券」がもらえる点に変わりはないが、以下の3点が変更になる。 (1)これまで「割引券」として利用できた「自社グループ株主優待券」が、現金同様に利用できる「金券タイプ」に変更される(1枚=500円で、複数枚同時利用可。ただし、お釣りは出ない)。 (2)新たに100株以上の株主を対象として、「JR九州高速船株主優待割引券」(福岡~釜山間を運航する高速船「QUEENBEETLE(クイーンビートル)」及び「BEETLE(ビートル)」の1名分の往復チケットを1万4000円で購入できる割引券)1枚を贈呈。 (3)長期保有優遇制度が導入され、500株以上を3年以上にわたて継

    JR九州(九州旅客鉄道・9142)、株主優待を拡充!「JR九州グループ株主優待券」が割引券⇒金券になるほか、長期保有優遇制度の導入、高速船割引券も追加に
    cinefuk
    cinefuk 2020/02/18
    BEETLE往復券が14000円で買える優待は良いなあ『株主優待券が「割引券」から「金券タイプ」に変更される(1枚=500円)』
  • 1