タグ

宗教と信仰に関するcinefukのブックマーク (46)

  • おれたち日本人には「信仰」がわかるのだろうか?

    リチャード・ドーキンスをひさびさに リチャード・ドーキンスといえば『利己的な遺伝子』で一世を風靡した学者である。そのドーキンスが無神論のを著したことはなんとなくしっていた。しっていたが、とくに読んでいなかった。読んでいなかったが、ふと目に止まったので読んでみた。 とくに宗教に関しては、もはや時代は変わったのではないか。十分な知識を持つ人が、世間一般の考えは誤りであり有害であるとの結論に熟考のうえでいたった場合、それを広く知らしめることは、いまや義務とみなされているように思う。少なくとも世人が耳を傾けるような地位や名声を得ている人には、それが求められている。 こうした人が宗教を信じていないと公言すれば、「不信心」(じつに不当な呼び名である)は低い知性やよからぬ性分に由来するという世に流布した偏見は、たちどころに根絶やしにされるだろう。世間の評価も高く、名士と言われるような人たちのどれほど多

    おれたち日本人には「信仰」がわかるのだろうか?
    cinefuk
    cinefuk 2024/07/03
    気軽に「無宗教」という割に、自覚しない「宗教的禁忌」に他者が触れると激怒したりするよな。Atheismは、自分の信念に基づいて、積極的に宗教から遠ざかることを求められる。単なる不信心者の分際で名乗るのは不遜だ
  • わかってもわからなくても、信仰は生活のなかにあるよ - シロクマの屑籠

    blog.tinect.jp 黄金頭さんが、books&appsにて「おれたち日人には『信仰』がわかるのだろうか」というタイトルの文章を寄稿してらっしゃった。そこに登場する宗教の話は、前半はドーキンスや無神論とその周辺の話、後半は吉隆明や鈴木大拙などを引用した日で宗教について真剣に考えた人の話だった。 日人にとっての仏教や神道は、ひいては私自身や黄金頭さんにとっての仏教や神道がどこまで信仰たり得るのか、たり得ないのかを考えるにあたって、東西の宗教論は参考になる。それらの宗教論に基づき、あの人のは信仰たり得る、あの人のは信仰たり得ない、といったことを考えることは可能だ。 私も大学卒業の前後ぐらいから仏教についてお勉強をしたから、宗教や信仰の輪郭について考えてみたことがある。そして浄土真宗の家に生まれた者としてや、日の大乗仏教全般を思想として好んでいる者としても、私なりに色々考えたこ

    わかってもわからなくても、信仰は生活のなかにあるよ - シロクマの屑籠
    cinefuk
    cinefuk 2024/07/02
    自分の(意識してない)信仰を「これは宗教ではなく文化だ」と強弁し、異教徒がその「文化」に宗教性を見出し「禁忌に触れるから共有したくない」と言い出すとき、『おれの文化を"宗教"呼ばわりした!』と激怒しがち
  • 「こがんことはせんでよか」かくれキリシタンの子孫、信仰の継承断念も…子どもへの負担考慮か

    【読売新聞】 世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産「 外海 ( そとめ ) の大野集落」(長崎市)で、禁教期から続く信仰を守ってきた「かくれキリシタン」の子孫が読売新聞の取材に応じ、1990年代に母親らが

    「こがんことはせんでよか」かくれキリシタンの子孫、信仰の継承断念も…子どもへの負担考慮か
    cinefuk
    cinefuk 2024/04/08
    禁教のため歪んだ文化だもんな。信仰としては不健全。"禁教期から続く信仰を守ってきた「かくれキリシタン」の子孫が、1990年代に母親らが子どもへ引き継ぐのを断念し、信仰を終わらせた当時の様子を証言した。"
  • “休眠宗教法人” 訪ねた先に見えたものは | NHK | WEB特集

    「駐車場になっている…」 「ここにも、お寺がない…」 寺や神社などを運営する宗教法人の活動実態について、実は今、全国の自治体が各地で調査を進めている。 NHKでも今回、熊県内で県が管理するすべての宗教法人のリストを入手し、その実態を探った。すると“休眠状態”ともいえる法人がいくつも確認された。 なぜ、こうした法人が相次いでいるのか。現場から見えてきたものとは。 (熊放送局記者 矢野裕一朗 / 山未来)

    “休眠宗教法人” 訪ねた先に見えたものは | NHK | WEB特集
    cinefuk
    cinefuk 2024/03/20
    部落に残された祠とかも、ぜんぶ管理者の名前が必要なのね「母から相続した寺を解散するために必要な門徒(=檀家)さんの同意書ですが、門徒さんがどなたかまったく私はわからない。書類を埋めるのはほぼ無理」
  • 「メンタリティはかなり宗教国家じみてる」信仰に甘いと思われがちな日本人だが、生活や挨拶などの日常の信仰に踏み込んだ瞬間にメチャクチャキレる

    織部ゆたか @iiduna_yutaka 正直、日人は「人たちはぜんぜん自覚してないが、かなり多神教原理主義」だと思ってるので、イスラムとかキリスト教からすると、古代のローマ人相手にしてるみたいで「遅れてる」と思うか「めちゃくちゃやばいやつら」と思うかのどっちかなんじゃないかという気はしてる。 2024-03-06 12:11:38

    「メンタリティはかなり宗教国家じみてる」信仰に甘いと思われがちな日本人だが、生活や挨拶などの日常の信仰に踏み込んだ瞬間にメチャクチャキレる
    cinefuk
    cinefuk 2024/03/09
    自身の信仰に基づく風習を押し付けて、従わない外国人や日本人に対して「お前は宗教に不寛容だ」と罵るけれど、自身が何かを信仰しているという認知が全くないのが困りもの。「"日本の"風習に従え」と繰り返すだけ
  • https://twitter.com/takuramix/status/1715638215531766179

    cinefuk
    cinefuk 2023/10/22
    相変わらずreligionを嘲笑するメッセージを書き続けるアカウント。「信仰を持たなければ倫理を保てないキリスト教徒に比べて我が民族は倫理的である」といういつもの持論。無宗教の割に、政体は宗教国家に極めて近い謎
  • https://twitter.com/kmovie/status/1703603661837074762

    cinefuk
    cinefuk 2023/09/27
    イコンだ。"『プリキュアオールスターズ』に、無数の観音像が生み出された経緯を目の当たりにしている気がする。"
  • 「自分たちとは違う」のか? 伝統教団に潜む傲慢さ 瓜生崇さん | 毎日新聞

    「伝統教団も、自分たちの足元の問題をしっかりと見つめる必要がある」と語る瓜生崇さん=大阪市淀川区で2023年4月19日午後3時28分、花澤茂人撮影 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題をきっかけに、親の信仰を背景とした虐待や人権侵害に悩む「宗教2世」が社会問題となっている。 親子間での信仰継承は、かねて世界中でなされてきた。それは愛情の表れなのか、それとも強制であり危うさをはらむのか。当事者である宗教者たちはどう考えるだろう。 第1回は、僧侶であり、カルト脱会支援活動にも携わる真宗大谷派・玄照寺(滋賀県東近江市)住職の瓜生(うりう)崇さん(49)。伝統教団に身を置きながら、その内部の問題意識の低さに警鐘を鳴らす。【聞き手・花澤茂人】 この連載は全3回です。 このほかのラインアップは次の通りです。 第2回 カトリックの前田万葉枢機卿 第3回 天理大学おやさと研究所の金子昭教授 --瓜生さ

    「自分たちとは違う」のか? 伝統教団に潜む傲慢さ 瓜生崇さん | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2023/06/04
    ふだん「日本人は無宗教」「宗教に寛容」と自認する人も『伝統宗教の行事を否定する(地域の祭りの宗教性を指摘して、参加しない等)のは、自分の信仰を否定されたようで許せない』と激怒するのを何度も観測してきた
  • https://twitter.com/luna_palace/status/1655409739222892546

    cinefuk
    cinefuk 2023/05/08
    "We believe mild polytheism, I was taught every grain of rice includes 8 million gods from my parents. It means every food is treated as if the sacred bread. i think it’s our historical tradition, culture, and way of thinking. So I have no guts to spit on the holy god and throw it into a garbage."
  • 月宮 on Twitter: "突然思い出したけど、昔ちょいちょい西欧の上流の人と和食食べたりして「日本人はみんな綺麗に食べるw」ってマジ単芝で言われて。「そうですね、我々多神教で米一粒に八百万の神が宿るなんて教えられたりしてね、つまり全ての食材は聖なるパンなんですよね」って言ったら一瞬で真顔になったっけ。" / Twitter

    cinefuk
    cinefuk 2023/05/08
    religionだ。「日本人は多神教で米一粒に八百万の神が宿るなんて教えられたりしてね、つまり全ての食材は聖なるパンなんですよね」「そして僕には聖体に唾をつけてからゴミ箱に捨てる度胸はないんですよ」
  • 魔女の魔術に呪文詠唱…米国で人気急上昇の「ペイガニズム」とは

    秋分の日、英国のストーンヘンジで杖を額に当てる女性。周りにいる人々は日の出を見ている。(Photograph by Alice Zoo, National Geographic) その昔、古代ケルト人たちは自然と野生の有角神ケルヌンノスに祈りを捧げるため、風が吹きすさぶ荒野を旅した。古代エジプトの人々は、豊穣の女伸イシスの庇護を求めて砂漠を越えた。ケルトの謎めいたドルイドたちは、月明かりの下、森の中の広場で儀式を執り行った。しかし、時の流れとともに神々は神話の世界に去り、彼らを祭る儀式は人々の記憶から忘れられていった。(参考記事:「ドルイドって何? 古代ケルト、謎の社会階級」) ところが最近、水晶、タロットカード、占星術、薬草など、キリスト教以前の信仰である「ペイガニズム」にまつわる慣習への関心が再び高まり、ポップカルチャーの中心とは言わないまでも、少なくともTikTokの「おすすめ」フィ

    魔女の魔術に呪文詠唱…米国で人気急上昇の「ペイガニズム」とは
    cinefuk
    cinefuk 2023/03/30
    ほぼ全ての宗教組織に女性蔑視の教義があるので、自由を求める女は魔女になるしかない「 #witchtok は再生回数350億超のTiktokで人気のハッシュタグに」「組織化された宗教よりも、精神性が求められるようになった」 #paganism
  • 小室直樹に、キリスト教、イスラム教、儒教、仏教の違いを学ぶ。

    おれはこの前、小室直樹のを読んだ。 読んで、「これはなんかすごいぞ」と思った。思って、立て続けに読んだ。これはもう、令和の小室直樹ブームが来るんじゃないかと思った。いや、そんなブームが来るかどうかはしらない。おれのなかでブームが来た。 二重三重の早とちりに独学の限界を思う どのようなブームか。比較宗教学的ななにかだ。 おれは仏教を中心にいろいろなを読んではいた。しかし、小室直樹のを読んで、それこそ、ハッとしたのである。ほかの宗教と比べてどうか、日におけるその場所はどこか。 小室直樹がはたしてどんな一般的な評価を得ている人かおれにはよくわからない。 なにやら右派への接近と言うか、取り込まれみたいなものもあるように思うが、どうにもそんなもの突き抜けたようななにかがあると感じた。 というわけで、おれは数冊の小室直樹ので、「要諦である」と語られたいくつかの要素を、それぞれの宗教、思想に割

    小室直樹に、キリスト教、イスラム教、儒教、仏教の違いを学ぶ。
    cinefuk
    cinefuk 2023/03/10
    宗教問題とは、神との契約を「宗教団体への帰依」とすり替える指導者(権威主義)の問題であって、個人的になんらかの信仰を持つことは寧ろ「肥大するエゴイズムへの戒め」になる筈
  • エホバの証人事件で息子の輸血を拒否した父親と、演じたたけしの距離(近藤 正高) @gendai_biz

    エホバの証人事件で息子の輸血を拒否した父親と、演じたたけしの距離 ビートたけしが演じた戦後ニッポン(4) 俳優・ビートたけしはこれまで多くの「昭和の大事件」の当事者を演じてきた。大久保清、千石剛賢、田岡一雄、金嬉老、東条英機。さらには、3億円強奪事件の犯人、豊田商事会長刺殺事件の犯人、エホバの証人輸血拒否事件で死亡した男児の父親……。 そうした現代史とたけしの半生を重ね合わせながら、戦後の日社会を考察する好評連載第4回。今回は、「エホバの証人」事件で息子の輸血を拒否した父親とたけしの「距離」に着目した。 たけし、市井の人間を演じる 1984年、ビートたけしは、週刊誌『朝日ジャーナル』の「若者たちの神々」という連載対談に登場した。このころのたけしは、政治や社会問題などへの発言も増え、著書も出すようになっていた。対談では同誌編集長・筑紫哲也がそれを踏まえて 「あなたの書いているものは、自分た

    エホバの証人事件で息子の輸血を拒否した父親と、演じたたけしの距離(近藤 正高) @gendai_biz
    cinefuk
    cinefuk 2023/02/28
    イエスだって磔にされて境遇を嘆いた訳で(詩篇22)《ふつう、小学校五年ぐらいの子供が、死の瀬戸際に立って、生きたいか、と聞かれたら、生きたい、と答えると思うんですよね。それ以上の意味はないと思うんです》
  • https://twitter.com/sow_LIBRA11/status/1621176527147900929

    https://twitter.com/sow_LIBRA11/status/1621176527147900929
    cinefuk
    cinefuk 2023/02/03
    "清正が信仰の対象になったのは、本来「篤く仏教を信仰し、保護していたから」です。 なので、当人的には「仏教側」の人です。 ですが、明治期に日本で宗教の一大パラグラムが起こります。そう、廃仏毀釈運動です。"
  • 太田光インタビュー:「カルト擁護」と言われても......炎上に抗う真意

    全てを徹底的に笑いに変える、と覚悟を語る太田 HAJIME KIMURA FOR NEWSWEEK JAPAN <旧統一教会に関する発言で炎上した爆笑問題・太田光は「カルト擁護」で世論の「逆張り」なのか? 「全ての笑いは時事ネタである」と語る持論も含めてノンフィクションライター・石戸諭が聞いた> ※前後編のインタビューの後編です。前編はこちら 太田は旧統一教会(世界平和統一家庭連合)に関する発言を炎上で終わらせるだけでなく、脱カルト支援の現状についても、司会を務める番組『サンデー・ジャポン』で取り上げた。無理やり教団から信者を引き離して、個別に脱会を説得するような方法は、過去のものになっている。アップデートされた脱会支援において、徹底されていたのは、まずは信者の考えや信教の自由を否定しないことだった。 宗教を追い詰めないほうがいい 太田光(以下、太田):今は信者を無理やり引き離したり、あな

    太田光インタビュー:「カルト擁護」と言われても......炎上に抗う真意
    cinefuk
    cinefuk 2022/12/14
    教団幹部の利益となる『信仰』に寄り添い過ぎなんだよな。事件後、宗教2世問題に同情が集まっているのは、「生まれつき信教の自由を奪われて、家族の愛と引き換えに教義を強制される子供たち」に対する共感な訳で
  • https://twitter.com/ShinHori1/status/1582686531990728704

    https://twitter.com/ShinHori1/status/1582686531990728704
    cinefuk
    cinefuk 2022/10/19
    "保守"がこれに対し「 #靖国神社 は宗教ではない」というトンデモreplyをぶつけている。靖国や寺社を忌避する事も「思想・信教の自由」なのだが、宗教的禁忌を持たない不信心者にはわからん話 https://pic.twitter.com/xkpD3mKmc3
  • 宗教2世の私が悩み苦しみ抜いた末に悟ったこと

    統一教会(現・世界平和統一家庭連合)の問題をめぐって、政治と宗教の癒着が大きな焦点となる中で、特定の信仰などを持つ親の下で育った「宗教2世」に対する関心が高まってきている。 ただ、これまで新興宗教などに馴染みがなかった一般の人々にとってみれば、「カルト」と称される信仰を利用した反社会的な集団で育った子どもの問題、異端とされる過激な宗教思想による被害者というイメージが先行し、あまり身近な感じはしないかもしれない。 カルトではなく、ごく普通の宗教であっても しかし、社会に溶け込んでいる伝統宗教などであっても、宗教2世の問題は多かれ少なかれついて回る。なぜなら、信者の子どもはもともと「自ら進んで入信した」立場にはなく、遅かれ早かれ自分でその決断を迫られる立場にあるからだ。しかも人間関係を抜きには語れないことが、ただでさえ複雑な状況をさらに複雑にしている。 私は、奈良県天理市生まれで、両親が天理教

    宗教2世の私が悩み苦しみ抜いた末に悟ったこと
    cinefuk
    cinefuk 2022/09/16
    "つまり、親から自分の存在を承認してもらうためには、信仰の世界に入らなければならず、信仰のないところに「親の愛」はない。単に、異常な親による支配といった「毒親問題」と大きく異なるのはこの点で" #宗教2世
  • 宗教2世の苦悩を「毒親問題」で片づけていいのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    宗教2世の苦悩を「毒親問題」で片づけていいのか
    cinefuk
    cinefuk 2022/08/30
    "教団組織の中で教えに基づき「模範的な信者像・家族像」にしたがって教化活動や信徒育成が行われていく。教団内の文化や考え方は強い同調圧力になり、模範的な信者家庭像を #宗教2世 の子どもたちに押し付ける"
  • https://twitter.com/6SYAKU_HOUSHI/status/1546120105070776321

    https://twitter.com/6SYAKU_HOUSHI/status/1546120105070776321
    cinefuk
    cinefuk 2022/07/11
    単なる不信心者の分際で"Atheist"を気取る"普通の日本人"はおこがましいわ『同じ「無宗教」という主張でも、あれこれ学んだ結果として無宗教なのと何も知らない「無宗教」は完全に別物で、格好の餌食、カモなわけです』
  • 人はなぜ宗教を信じるように進化したのか|河田 雅圭

    稿は、人が超自然的存在を信じたり、宗教を信仰したりするようになぜ進化したのかを、認知心理学、脳神経科学、遺伝学、進化学などの研究成果をレビューして、独自に考察したものです。 なぜこんなにも多くの人が宗教や超自然的存在を信じているのだろうか 正月、近所の神社に行くと、厄年を迎える人の生まれた年が大きく看板に書かれている。私は、宗教や神の存在は全く信じていないが、看板に書かれた年が自分の生年と一致していると、何の根拠もなく今年は病気に気をつけようとか、お守りぐらい買っておこうか、などと一瞬考えてしまう。これは、人を宗教にひきつける、人間の心理をついた「うまいやり方」である。将来への得体の知れない不安に対して、超自然的なものに頼ろうとする人間のもつ心理的特徴が宗教心を創り出しているのだろうと漠然と考えることができる。 現在、全世界の80%以上の人が宗教あるいは霊的な存在を信じているという(1)

    人はなぜ宗教を信じるように進化したのか|河田 雅圭
    cinefuk
    cinefuk 2022/03/21
    都会にいるとわからんけど、山に入ると「超自然的な存在」について考えたりする事もあろうよ。信仰をバカにする人にはくだらないと思うだろうけど