タグ

法律と文化に関するcinefukのブックマーク (3)

  • ロシアにおける遵法精神の欠如 : 法社会学と経済史の側面から見たロシアの基層社会 - 新潟大学学術リポジトリ

    {"_buckets": {"deposit": "c0ff877c-2908-4e84-924f-0270625f9ff8"}, "_deposit": {"id": "7065", "owners": [], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "7065"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:niigata-u.repo.nii.ac.jp:00007065", "sets": ["456", "714"]}, "item_7_alternative_title_1": {"attribute_name": "その他のタイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_alternative_title": "Problems Ca

    cinefuk
    cinefuk 2022/04/06
    イズムィコ先生の記事に「ロシア人は飲酒運転の罰金を『警官に支払えば呑んでも良い、飲酒運転に伴う賄賂』と捉えている」と書いてあった。ロシア文学のユニークな所ではある。天賦人権の否定とか、本邦もヤバいけど
  • 論文「ロシアにおける遵法精神の欠如」が強烈な内容だと話題に

    gRik @gRik23 niigata-u.repo.nii.ac.jp/records/7065 「ロシアにおける遵法精神の欠如 : 法社会学と経済史の側面から見たロシアの基層社会」というテキストを読んでいる。 ツァーリの帝政だろうが、共産党独裁の社会主義だろうが、プーチンの大ロシアだろうが、上物を構成する連中は法を自分達の好き勝手にいじくり回し、(続) 2022-04-05 09:17:55 gRik @gRik23 一方で基単位の村落共同体(ムラの中の互助が充実)は「法は自分達を守ってくれないし無視して当然」の感覚のまま何世紀も存続し続けてきたと。 専制でないと纏まれず、チェック構造が存在しないから上物が人治主義のツールとして法を乱発し社会を縛り付けるが、下のムラは自分達の生活優先の(続) 2022-04-05 09:17:55 gRik @gRik23 法ニヒリズムで応じていく

    論文「ロシアにおける遵法精神の欠如」が強烈な内容だと話題に
    cinefuk
    cinefuk 2022/04/06
    イズムイコ先生の記事に「ロシア人は飲酒運転の罰金を『警官に支払えば呑んでも良い、飲酒運転に伴う賄賂』と捉えている」と書いてあった。ロシア文学のユニークな所ではあるが。天賦人権の否定とか、本邦もヤバいが
  • 文楽助成金廃止の問題点

    元官僚R.S. @k049118 橋下と文楽の件ですが、文楽は国の法律である文化財保護法により無形文化財に指定されています。したがって、大阪市長の一存でこれを保護の対象から外すことはできません。無形文化財の指定の解除権限は文部科学省の文化庁長官にあります。 2012-06-30 18:09:23 元官僚R.S. @k049118 文楽は国の無形文化財ですから、これに対する補助金は基的に(地方自治体である大阪市ではなく)国庫から保護団体に支出され、文化庁長官がその使途について指示することになっています。したがって、文楽について国から補助金が出ている場合、大阪市長が独断でこれ凍結することはできません。 2012-06-30 18:11:02

    文楽助成金廃止の問題点
    cinefuk
    cinefuk 2012/08/02
    大阪市芸術文化振興条例と文化財保護法で規定されてるから、まず条例改正により文楽を保護から除外する必要がある、と。だとしたら何故好き嫌いの話をしているのだろう?
  • 1