タグ

経済と文化に関するcinefukのブックマーク (13)

  • https://twitter.com/junsuke1012kino/status/1505247670641778702

    https://twitter.com/junsuke1012kino/status/1505247670641778702
    cinefuk
    cinefuk 2022/03/21
    砂糖さえあればサマゴン(密造酒)も作れるし、文化の違いよね。戦中・戦後の闇市で、高価な砂糖を買い求める話は、日本でもあるね
  • イッヌ on Twitter: "正装をして花を持ち込んでテーブルクロスを敷いてワインを飲みながらマックを食べる写真、これはきっと将来歴史の資料集にこの時代を象徴する写真として載るんじゃないかな。 https://t.co/lzDF36Mkhr"

    正装をして花を持ち込んでテーブルクロスを敷いてワインを飲みながらマックをべる写真、これはきっと将来歴史の資料集にこの時代を象徴する写真として載るんじゃないかな。 https://t.co/lzDF36Mkhr

    イッヌ on Twitter: "正装をして花を持ち込んでテーブルクロスを敷いてワインを飲みながらマックを食べる写真、これはきっと将来歴史の資料集にこの時代を象徴する写真として載るんじゃないかな。 https://t.co/lzDF36Mkhr"
    cinefuk
    cinefuk 2022/03/15
    そんな中「あなたの人生最後の西側の味、マクドナルド!」と煽ってビッグマックを4600円(10倍)で転売する奴あり、ソ連崩壊って30年経ってもまだ終わってなかったんだな
  • スーツ業界がかわいそうすぎる | 今日も8時間睡眠

    この前街を歩いてたら、たまたまスーツセレクトを見かけたんですけど、スーツ業界ってもうずっと逆風が吹いてますよね。 スタートは、2005年から始まったクールビズ。浸透していくスピードは遅かったけど、ノーネクタイは普及しだすと、あっという間でした。まぁ、ノーネクタイは一回経験すると、もう戻れないですからね。これでまずスーツ業界はネクタイが売れなくなりました。 クールビズには、ノージャケットも含まれていますが、ノーネクタイに比べると普及速度は遅かったです。ただ、これも普及しだせば、速かったですね。特に、東日大震災で節電ムードになったのも、大きな後押しとなりました。 これでスーツ業界はスーツの上側があまり売れなくなりました。一方、半袖のシャツとか、スーツの上1下2のセットみたいな売り方が出てきました。 その後は、「働き方改革」の一環で、オフィスカジュアルを取り入れる会社も出てきました。若いIT

    スーツ業界がかわいそうすぎる | 今日も8時間睡眠
    cinefuk
    cinefuk 2021/08/18
    化粧品業界も、口元メイクが殆ど売れない様子。マスクから見える部分、目元のメイクを強調して売っていくようだけど、まず外出も減り人と会う約束も減り、出勤も減り。もちろん収入も減っている訳で
  • ワイド版『乙嫁語り』の刊行につきまして|青騎士

    『乙嫁語り』13巻のオビ表4側で発売を予告しました<ワイド版>の発売時期についての投稿です。 当初は、6月からの発売スタートを計画しておりましたが、昨今、製紙業界が縮小を始めており、これまでのように、使いたい用紙を、見帳から選んでいつでも使える、という状況ではなくなっておりました。 過去、2011年の震災で大きな打撃を受けた製紙業界ではありましたが、その後はまた、新しい紙を開発したりと、少しずつその規模を回復しようとしてきたのですが、電子書籍販売の躍進に伴う、紙書籍の需要低下によって、また徐々に規模低下の道を進んでしまっているようでした。 来の予定から1ヶ月遅れて、7月からの刊行開始とさせてください。 楽しみに待っていただいている方々には申し訳ありません。 書籍編集者としては、紙が選べなくなっていくこと、とても悲しいです。

    ワイド版『乙嫁語り』の刊行につきまして|青騎士
    cinefuk
    cinefuk 2021/07/08
    『昨今、製紙業界が縮小を始めており、これまでのように「使いたい用紙を、見本帳から選んでいつでも使える」という状況ではなくなっておりました。電子書籍に伴う紙書籍の需要低下によって、徐々に規模低下の道を』
  • フランスで4万円支給の文化パスを18歳に無料配布→日本の漫画が急速に売上伸ばす 書店や版元に実際のところを聞いてみた

    フランスで、約80万人いる18歳の若者の文化芸術活動を資金的にサポートする“文化パス(pass Culture)”の無料配布が5月に始動しました。300ユーロ(約4万円)のクーポン発行により、日漫画の売れ行きが急速に伸びたと仏各紙で報道され話題になっています。 今日からですよーとお知らせ(画像は文化パスのInstagramから) エマニュエル・マクロン仏大統領は文化パスの配布開始に合わせ、多くの若者にアプローチできるようTwitterやInstagram、TikTokなどのSNSを通じ利用を促進。もともとマクロン大統領の2017年大統領選での公約だった文化パスは、多様な文化へのアクセスが難しいフランスの14地域で約2年間テストされてきたものです。19歳の誕生日前日まで申請可能で、専用アプリにアカウントを作ると300ユーロが自動的にクレジットされ有効期限は24カ月。同国に1年以上住んで

    フランスで4万円支給の文化パスを18歳に無料配布→日本の漫画が急速に売上伸ばす 書店や版元に実際のところを聞いてみた
    cinefuk
    cinefuk 2021/06/26
    『しかしバシュロ文化大臣は「漫画は若者が本屋に入店するエントリーキーなのです」「37%の若者は漫画と一緒に小説など別の本も購入している」必ず店頭で受け取る必要があるシステムが功を奏したということ』
  • 若者の恋愛・車離れ「スマホのせい」は本当なのか | イマドキ若者観察 | 藤田結子 | 毎日新聞「経済プレミア」

    最近、スマートフォンの悪影響を告発するが話題です。実は欧米では、2010年代からスマホやSNSが若者にもたらす悪影響について多数の研究が行われてきました。うつ病のリスクだけでなく、「恋愛離れ」「車離れ」もスマホやSNSが原因だという議論もあります。日の若者にも当てはまるのでしょうか。 「スマホ世代」はストレス感じる 日でベストセラーとなっている「スマホ脳」(アンデシュ・ハンセン著、新潮新書)。著者はスウェーデンの精神科医で、スマホを長く使う若者ほど、睡眠障害やうつ、ストレスを感じると述べています。子どもよりも10代の若者の方が、スマホと心の不調が結びついていて、その理由を「SNSが常に他人との比較をさせるから」だといいます。 若者たちが、他人の充実した生活や、加工された完璧な写真をSNSで目にして、嫉妬や孤独を感じ、「インスタグラムの投稿を見て、自分が魅力的ではないと感じるようになっ

    若者の恋愛・車離れ「スマホのせい」は本当なのか | イマドキ若者観察 | 藤田結子 | 毎日新聞「経済プレミア」
    cinefuk
    cinefuk 2021/01/15
    年間数十万円の維持費を払ってでも「マイカーがほしい」と思える若者がどれだけいるだろうか?コミュニケーションの変化、貧困化、自動車産業自体の問題、エコ意識の高まり、単に流行ではない。複合的な要因がある話
  • 九州唯一のストリップ閉店へ 給付金除外で「心折れた」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    九州唯一のストリップ閉店へ 給付金除外で「心折れた」:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2020/12/15
    『九州唯一のストリップ劇場 #A級小倉劇場(北九州市小倉北区)が来年5月までに閉店することになった。新型コロナウイルスの影響で客足が遠のき、経営する女性の体調も思わしくないため、40年の歴史に幕を下ろす』
  • 「酒場喪失は都市機能の喪失」 街の居酒屋に公的補助を:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    「酒場喪失は都市機能の喪失」 街の居酒屋に公的補助を:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2020/05/27
    ワタミとモンテローザだけの世界には住みたくないな。>橋本健二・早稲田大教授『しかし、市場が小さいニッチなものや趣味の世界のものは小規模でしか提供できず、自営業者の存在が非常に重要になるのです。』
  • UNIQLOが覇権を握るまで人々はどこで服を買っていたのか

    ユニクロでバイト始めて一年になる。正月からの三日間は、よくもここまで人が集まるなと感心するほど店舗が賑わっていた。 いや、セール期間に限らずユニクロは常に老若男女で溢れている。 ところで題だが今のアパレルって大別すると ・ハイブランド ・セレクトショップ ・ユニクロ(を中心としたファストファッション郡) ・お母さんがどこからか仕入れてくる激ダサ量販店 て感じに分かれると思うんだけど、ユニクロ、GUなんかが流行る前は特におしゃれでもない一般人はどこで服買ってたの? ユニクロ以前にも「安価であまり外れがないファッションブランド」ってのがあったの? 服屋で働いてるくせにアパレルの知識がないから全くわからん

    UNIQLOが覇権を握るまで人々はどこで服を買っていたのか
    cinefuk
    cinefuk 2020/01/05
    ユニクロが覇権を握るようになって20年、そろそろ記憶が薄れるころか。UNIQLO自体も、初期はペラペラの生地で、洗濯に耐えないような粗悪品を売っていた印象(改善されたなあ)。その当時は、無印の服もボロかった
  • ライトオンを苦しめる「若者のジーンズ離れ」 非ジーンズが目覚ましい勢いで進化

    2019年6月27日にライトオンがオープンした「浦添パルコ店」イメージ。ジーンズセレクトショップの象徴として、約2000のジーンズを使用した“デニムウォール”を設置。 ライトオンは最終損益61億円の赤字 ジーンズ量販店各社が苦境に立たされている。ジーンズ文化の変化に対応できず、各社の業績が急速に悪化しているのだ。 ライトオンの2019年8月期連結決算は、売上高が739億円(前期は767億円)、営業損益は21億円の赤字(同12億円の黒字)、最終損益は61億円の赤字(同4億円の黒字)だった。最終損益は、店舗閉鎖や収益性が悪い店舗について減損損失を計上するなど特別損失36億円が響いた。 同社は19年8月期から決算の締め日を20日から31日に変更したため単純比較はできないが、前の期から売上高、利益ともに大きく悪化したと言って差し支えないだろう。いずれにせよ、ここ数年は厳しい状況が続いている。 マ

    ライトオンを苦しめる「若者のジーンズ離れ」 非ジーンズが目覚ましい勢いで進化
    cinefuk
    cinefuk 2019/11/06
    "「ジーンズの低価格化」と「若者のジーンズ離れ」ジーンズメイトは12年2月期末に117店を展開していたが、19年3月期末には76店と、二桁に落ち込んでいる。"
  • 日本について最も嫌いなことは何ですか?

    回答 (43件中の1件目) 短く言うと、日に、日人でいると、色々な面で、自由を束縛するような、しがらみが多すぎる気がします。考え方の抑圧など、ナショナリストにされるような・・・。海外にいくと、余計なものがとれて、お風呂上りのようにすっきりします。 大学入試で失敗したら、人生終わりとか、年齢がすぎたら、仕事見つからないなど、まず、ありえません。失敗した人たちのフォローがあるし、チャンスはいつでもあるという、ポジティブな社会。 仕事は週末の趣味のため!って考えの人が多い国にながく住んでいたので。かぜで休暇も普通にとれるし、クリスマスホリデーは一ヶ月たっぷり!人種差別もないとは言えない...

    日本について最も嫌いなことは何ですか?
    cinefuk
    cinefuk 2019/07/19
    『フォールス・エコノミー(false economy)はとても簡単なコンセプトです。お金を節約するために人や組織が行うことで、逆に最終的な結果は、お金は節約されず、多くの場合、実際には無駄であるということです』
  • アラブの大富豪はいつまでその生活を続けられるのか – 國學院大學

    アラブの大富豪はいつまでその生活を続けられるのか 産油国経済のしくみと実情(第2回) 経済学部在学生受験生卒業生企業・一般国際政治経済 Tweet アラブ首長国連邦(UAE)のドバイで開幕したドバイ航空ショーで、エアバスの新型機A350の展示飛行を見る人たち(2015年11月8日撮影)。© AFP/MARWAN NAAMANI〔AFPBB News〕 日は石油のほぼすべてを海外から輸入している。そのうち、中東からの輸入の割合は8割以上に達する(「化石エネルギーの動向」資源エネルギー庁)。 それだけ私たちの生活は中東の石油に依存しているのに、私たちは石油産出国のことをどれだけ理解しているだろうか。 例えば、石油産出国はどのような政治・経済システムで成り立っているのか。またアラブには「石油王」と呼ばれる大富豪がいるというが、どれくらい大金持ちなのか。そして、「石油王」に供給され続けている莫大

    アラブの大富豪はいつまでその生活を続けられるのか – 國學院大學
    cinefuk
    cinefuk 2017/09/12
    「本当はサウジもドバイを模倣したいが、人口が多く国が大きいので小回りが利かない。また聖地メッカとメディナがあり、外国人駐在環境とするにはイスラム教の戒律が非常に厳しい。多くの企業が進出に二の足を」
  • 和食(日本食)の持続可能性(成田崇信) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    9月6日の記事にて、今年6月に改正された新しい生活指針に対する疑問を述べました。 http://bylines.news.yahoo.co.jp/naritatakanobu/20160906-00061908/ 新しい生活指針では、事のバリュエーションを増やすよりも、昔ながらの和推しが強調されておりましたが、昔ながらの和はどうしても塩が多くなりがちなので、生活指針でも挙げている課題の1つである減塩を達成しにくくするのではないか?という問題提起を致しました。 和を中心とした現代日事は塩が多くなってしまいがちという欠点はありますが、栄養バランスをとりやすい品構成といえるでしょう。生活指針では昔ながらの和を継承していくことを呼びかけておりますが、そんな和を支える重要な材に危機が訪れているという指摘があることはご存じでしょうか。 ■和(日)の良さ管理栄養

    和食(日本食)の持続可能性(成田崇信) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    cinefuk
    cinefuk 2016/09/30
    昔は流通してなかったヨコワ(マグロの稚魚)をあんなに安く売り出すようになって驚いている>「共有地の悲劇」現実ににカツオの不漁や、青魚などでは獲らなくても良いような大きさの魚が店頭に安い値段で並んだり
  • 1