4月15日、東京都内で「みんなでつくる党」(旧NHK党)が記者会見を開いた。60代のボランティアスタッフの男性が自殺したことを受けたものだった。 党側は、かつて党首だったが袂(たもと)を分かった立花…

4月15日、東京都内で「みんなでつくる党」(旧NHK党)が記者会見を開いた。60代のボランティアスタッフの男性が自殺したことを受けたものだった。 党側は、かつて党首だったが袂(たもと)を分かった立花…
あれは2025年4月10日木曜の夜の事だった。 現在無職半年、失業保険で生活中の自分は、 昼間個人でアプリ開発の勉強をしながら過ごしていた。 その日もフロントエンドとバックエンドの繋ぎ込みに苦戦し、 夜は楽しみにしていた星街すいせいの「もうどうなってもいいや」のMV公開を楽しみに過ごしていた。 もうどうなってもいいやを聴きながら、急にやる気が出た自分は、 ドラッグストアに大人用紙オムツを買いに走り、 スーパーでスパークリングワインのボトルを買い、 もう何度目か分からない、精神科の処方薬の大量摂取に走った。 飲んだ薬はよく覚えていないが、 ・レボトミン ・フルニトラゼパム ・アナフラニール ・トラゾドン ・クエチアピン ・リボトリール ・オランザピン この辺りをおそらく合計200錠くらい、スパークリングワイン750mlと一緒に飲んだ。 ある程度飲んだ時点で一度お手洗いに行き、紙オムツを装着し
4月8日に「遺書」と題された投稿をして安否が心配されていた「みんなでつくる党」のボランティアスタッフの岩井清隆さんが、お亡くなりになっていたことがわかった。「みんなでつくる党」が声明を発表している。 「『NHKから国民を守る党』とは何だったのか?」(新評論・1650円)の著者で、岩井清隆さんと交流のあった選挙ウォッチャーちだいは、「みんなでつくる党の関係者はもちろん、反社会的カルト集団『NHKから国民を守る党』によるネットリンチや名誉毀損に対して批判を続け、立花孝志をブタ箱に送るべきだと主張してきた人たちは、このたびの訃報にとても傷ついている。訃報を受けても言い訳を続け、大津綾香党首を攻撃している腐れ外道のN国信者はともかく、今は傷ついている人たちのケアが大事だ」と話し、岩井清隆さんのご冥福を祈った。 The post 岩井清隆さん、亡くなる appeared first on チダイズム
コンビニ最大手セブン―イレブンの大分県内の店舗で店長を務めていた男性(当時38)が2022年に自殺し、6カ月間で一日も休日がない連続勤務を原因とした労働災害と認定されていたことがわかった。労災認定さ…
評論家の西部邁(すすむ)さん=当時(78)=の自殺を手助けしたとして、自殺幇助(ほうじょ)罪に問われた会社員、青山忠司被告(54)の判決公判が30日、東京地裁で開かれた。守下実裁判官は「計画の重要部分を担った」として懲役2年、執行猶予3年(求刑懲役2年)を言い渡した。 守下裁判官は「現場の下見など入念な準備をし、西部氏をレンタカーで現場まで送り届けた」などと指摘。「自殺を思いとどまらせようと努力してきた遺族の悲嘆は大きい」とした。 一方「被告が協力したのは、かねてから自殺することを公言していた西部氏からの働きかけが大きい」などとして執行猶予付き判決が相当とした。 判決によると、青山被告は東京MXテレビ子会社社員、窪田哲学被告(45)=同罪で公判中=と共謀し、1月21日、西部さんを多摩川に車で連れて行き、安全ベルトなどを装着。入水させ、溺死による自殺を手助けした。 青山被告は西部さんの私塾の
学び 90歳のノーベル賞受賞者が医師の助けで自ら命を絶ったことが判明、「私は10代の頃から人生最後の数年間の悲惨さと屈辱は無用だと信じてきました」とメールに残す
by Buster Benson 2024年3月27日に90歳で亡くなった心理学者・行動経済学者のダニエル・カーネマン氏について、死因が自殺だったことが1年越しに明らかになりました。ウォール・ストリート・ジャーナルが詳細を報じています。 The Last Decision of Daniel Kahneman, the World’s Leading Thinker on Decisions - WSJ https://www.wsj.com/arts-culture/books/daniel-kahneman-assisted-suicide-9fb16124 カーネマン氏はイスラエル系アメリカ人で、心理学者であるエイモス・トベルスキー氏との共同研究で有名です。特に、不確実な出来事に対する一部の人間の判断がヒューリスティック(経験則)によって左右され、予測可能なバイアス(偏り)を生み出す
15日未明、福岡市博多区のホテルの前の路上で4歳の男の子が倒れているのが見つかり、その後死亡が確認されました。 父親から「子どもが転落したかもしれない」と通報があったということで、警察が詳しい経緯や状況を調べています。 15日午前2時ごろ、福岡市博多区博多駅南のホテルで「子どもが転落したかもしれない」と父親から消防に通報がありました。 消防や警察が駆けつけると、ホテルの前の路上で名古屋市の加茂田 晄大ちゃん(4)が意識不明の状態で倒れているのが見つかり、病院に搬送されましたがおよそ1時間半後に死亡が確認されました。 警察によりますと、2人は旅行で福岡を訪れホテルの3階の部屋に宿泊していて、父親は「子どもを寝かしつけてから外出し、戻ってきたらいなくなっていた」と話しているということです。 警察は、男の子がホテルから転落した可能性もあるとみて、詳しい経緯や状況を調べています。
東大、経産省、マイクロソフトを経て8年前に知事となった大井川氏。改革を掲げ、工場の誘致件数は日本一に。だがその陰で心を病み休職する職員が115人と過去最高に――。 約6900人の職員が勤める 6900人の“家臣”が仕える“殿”の口からはスラスラと数字が出てきた。 「2023年の県外企業立地件数は7年連続で全国第1位となり、農産物及び加工食品の輸出額や観光消費額も過去最高額を更新しました。中でも農産物の輸出額は就任前の13倍に拡大したところです」 今年1月6日、茨城県庁内のテレビから知事である大井川和彦(60)による年頭訓示の放送が流れていた。23年の実績を誇示し、好成績は職員の努力のおかげだと言い、こう続けた。 大井川知事 「皆さんをとても誇りに思っています。職員の皆さん、本年も、心身の健康に十分留意しつつ、高い志をもって新たな取組みに果敢に挑戦し、茨城の未来を共に切り拓いていきましょう」
🇹🇭 もっさん @extreem_mossann お前さん。パタヤって知ってるかい?タイの南国の楽園だよ。ビーチがあって、酒があって、夜の女がいての歓楽街だ。そこに集まるのが、「ファラン」、欧米の白人連中だ。特に男どもが多いんだが、どうにもこうにも、自殺する奴が後を絶たねえって話だ。なんでだと思う?ちょっと耳を貸してみな。↓ 2025-03-04 18:50:01 🇹🇭 もっさん @extreem_mossann まずな、パタヤってのはヤツらには夢の国なんだよ。ヨーロッパやアメリカでブルシットな仕事して、寒い冬に震えてたジジイどもが「もういい加減、南国で楽に暮らそうぜ」とばかりにやってくる。家売って、年金握り締めて、ビザ取って、コンドミニアム借りて、若い女とイチャついてさ。最初は天国だよ。 2025-03-04 18:51:09 🇹🇭 もっさん @extreem_mossann
警察庁による(PDFファイル)2024年の調査では、2023年における日本の自殺者の総数は2万1837人に上ることが分かっています。また、世界に目を向けると2021年に74万6000人が自殺によって死亡していることが明らかとなっています。ワシントン大学医学部の研究チームは、世界中で発生した自殺の地理的分布や時間的傾向、年齢や性別によるバラつきの理解に努めています。 Global, regional, and national burden of suicide, 1990–2021: a systematic analysis for the Global Burden of Disease Study 2021 - The Lancet Public Health https://www.thelancet.com/journals/lanpub/article/PIIS2468-266
メタブで、安楽死制度も個人の選択なので選択しない人は気にしなくていい、って話が出ててハッとした。 確かに選択的夫婦別姓と同じだが現にカナダでの安楽死は問題になっている。。。 そもそも安楽死という不幸からの解放って・・・・幸福なのか? うーむ、分からん。。。 =追記================================= 当人以外の不幸って視点はなかった。。。 カナダの安楽死では残された家族は辛いだろう。 先進国では当たり前の選択的夫婦別姓だが、別姓な家庭の子どもは少し不幸になるのか? しかし既に日本の子どもの不幸率がヤバい、ってのは初めて知ったが・・・それ、まずくないか。。。 幸福の総量はマイナス⤵︎に、最下位転落も視野・・・ 子どもが悲しむというが、子どもの心には可塑性があるので問題ない 小学生の時に受けたイジメを大人になっても根に持ってる人がいないように たとえ、夫婦別姓に傷
タレントの小島瑠璃子さんと夫が4日午後、病院に救急搬送され、夫が死亡したことがわかりました。 小島さんは軽症だということです。 関係者によりますと、午後3時ごろ、タレントの小島瑠璃子さんと夫が都内のマンションから救急搬送されました。 小島さんが外出先から自宅に戻ってきた際に、意識不明の状態の夫を発見したということです。 その後、夫は搬送先の病院で死亡が確認されました。 小島さんも気分が悪くなり搬送されましたが、軽症だということです。 警視庁はくわしい状況を調べています。 この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(8枚)
Published 2025/02/01 01:26 (JST) Updated 2025/02/01 08:38 (JST) 千葉県市川市教育委員会は31日、市立小の更衣室で録画中のスマートフォンが見つかり、所有者の30代男性教諭が学校側の聞き取り後に死亡したと明らかにした。「学校側の対応に問題はなかったと考えている」としており、2月4日に記者会見する方針。県警と経緯を調べている。 市教委によると、1月22日午後0時20分ごろ、録画モードになったスマホを児童が見つけ、職員に報告した。教諭は「自分のものだ」と認めて回収。約1時間後、校長らの聞き取りに応じ「置いた覚えがない」と話した。校長らはスマホを没収。「県警へ提出する」と伝えた。 教諭は翌23日から出勤せず、家族から25日に死亡の連絡があった。
兵庫県知事の疑惑を追及していた元県議の竹内英明さんが亡くなりました。自殺とみられています。SNS上に拡散された竹内元県議への誹謗中傷。その真偽を検証します。兵庫県議を務めていた竹内英明さん(50)。兵庫…
23日午前、新千歳空港のターミナルビルで、警察官の職務質問を受けた40代の男性が直後に4階から飛び降り、心肺停止の状態で病院に運ばれました。現場から、堀内大輝アナウンサーの中継リポートです。新千歳空港、…
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く