タグ

語源とロシアに関するcinefukのブックマーク (5)

  • ビーフストロガノフのビーフは牛肉の意味です。それ以外の語源を流布する嘘情報サイトにご注意を

    ビーフストロガノフのビーフは牛肉の意味です。それ以外の語源を流布する嘘情報サイトにご注意を 2024年1月26日 ロシア, 料理, べ物 ガセ, ビーフストロガノフ, 嘘, 牛肉 ビーフストロガノフとはロシアを代表する料理の一つです。 ロシア語でбефстроганов。 беф(ベフ)はフランス語のboeuf(ブフ)、牛肉から。 строганов(ストロガノフ)はウラル地方の貴族、ストロガノフ家から。 諸説ありますが、ストロガノフ家の牛肉料理ということでбеф(ベフ)строганов(ストロガノフ)と名付けられた料理であることは確実です。つまり、 беф(ベフ)には「牛肉」以外の意味は一切ありません!!! ビーフストロガノフは「ストロガノフ家のビーフ」です! ロシア人にも一応確認しましたが、上記以外の意味は全くありませんでした。当たり前ですね。もちろん辞書にも他の意味は載っていませ

    cinefuk
    cinefuk 2024/01/31
    "これは2013年のデマ情報Wikipediaに出典が書かれていたのですぐに見つかりました。「21世紀研究会編『食の世界地図』文藝春秋・P202」"
  • 閑話傍題(アネクドートの小部屋): 和文露訳指南第384回

    -タイトルについて- これは閑話休題がもとですが、閑話はアネクドートのことで、小話を読んでみて、及第となるのか、はたまた「コリャ、ア閑話」となるのか受け取り方は人それぞれという意味もかけています。 傍題は「針小棒大」と「膨大」、それと「題ではない」と言う意味を掛けています。 和文露訳要覧第205回 └ 智 04/22 └ Го 04/22 └ やま 04/23 └ ブーチャン 04/23 └ さきちゃん 04/23 和文露訳要覧第204回 └ ブーチャン 04/16 └ さきちゃん 04/16 └ やま 04/16 └ Го 04/19 └ 智 04/21 和文露訳要覧第203回 └ ブーチャン 04/15 └ 智 04/15 └ Го 04/15 └ さきちゃん 04/16 └ やま 04/16 和文露訳要覧第202回 └ Го 04/15 └ ブーチャン 04/15 └ さきちゃん

    cinefuk
    cinefuk 2019/02/02
    ノルマと対になる #トゥフター という言葉について。「 #туфта (tufta) というのはロシア語の俗語で、品質の悪い仕事、いかさま、にせもの、たわごと、ナンセンスという意味だと、ロシア口語大辞典に載っています」
  • (地球を食べる)小腹がすいたらミニギョーザ、ロシアの定番「ペリメニ」:朝日新聞デジタル

    ミニギョーザ「ペリメニ」@ウラジオストク ロシアで時間がないときの定番料理と言えば、一口サイズのミニギョーザ「ペリメニ」だ。基は水ギョーザで、まれに焼きもある。どの家庭にも冷凍庫には一つや二つの袋に入って保存されており、そのまま熱湯に放り込んで、10分もあればできあがる。ほかほかのペリメニにスメタナ(サワークリーム)をつけてべるとおなかがふくれて体が温まる。私の家の冷凍庫にも常備されている。 ギョーザは中華料理のイメージが強いが、「これはロシア料理だ」と自信満々に主張するロシア人がいるほど根付いている。ペリメニをべたことのないロシア人はまずいないと思えるほどだ。確かに日の細長いギョーザと違い、形は丸い。小さくて愛嬌(あいきょう)ももある。 「ペリメニは男性の独立のシ…

    (地球を食べる)小腹がすいたらミニギョーザ、ロシアの定番「ペリメニ」:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2017/12/12
    知らなかった「ペリメニの語源も、少数民族の言葉で、ペリが耳、メニがパン。つまりパンの耳だ」
  • 「ノルマ」の語源は「標準」なのに「最低条件」という意味で使われている - 太陽がまぶしかったから

    photo by 401(K) 2013 ノルマは「標準」なのか「最低条件」なのか 「ノルマ」という言葉は「営業ノルマ」のように「必達目標」とか「課業」のような意味合いに使われる事が多いのだけど、英語では「norm」と書いて「標準」「基準」「規範」などを意味する。形容詞だと「normal」である。「標準」なのだから、それよりも低い状態も一定までは許容されるはずなのだけど、いつの間にか絶対に超えるべき「最低条件」に転じている。 日における「ノルマ」はロシア語の「norma」を経由しており、ロシアの強制労働における「標準作業量」が実態的には「最低作業量」として運用されてきたことから、シベリア抑留者が第二次大戦後にそのニュアンスを紐付けて使い始めたということらしい。 「リストラ」の語源も「合理化」であるし、こういうカタカナ語やルー語しゃべりはなんだろうと感じる事もある。とはいえ「サボる」や「ハ

    「ノルマ」の語源は「標準」なのに「最低条件」という意味で使われている - 太陽がまぶしかったから
    cinefuk
    cinefuk 2016/09/12
    「ノルマをごまかす」というロシア語「トゥフター」、興味深い>日本における「ノルマ」はロシア語の「norma」を経由しており、強制労働における「標準作業量」が実態的に「最低作業量」として運用されてきたことから
  • домの読み方・発音・意味|家のロシア語:ネーミング辞典

    cinefuk
    cinefuk 2016/02/10
    「ドーム(дом):家」フランス語のdemeureと同様、ラテン語のdomus由来なのだね
  • 1