タグ

2013年5月10日のブックマーク (3件)

  • 韓国大統領 米議会で日本批判 NHKニュース

    アメリカを訪れている韓国のパク・クネ大統領は議会で演説を行い、「過去に目を向けない者は未来を見ることができない」と述べて、名指しは避けながらも過去の歴史を巡る日の対応を批判しました。 韓国のパク・クネ大統領は8日、首都ワシントンにあるアメリカ議会で上下両院の議員を前に演説を行いました。 このなかでパク大統領は、まず北朝鮮問題について、「米韓の同盟関係が続く限り、挑発は成功しないだろう」と述べて、アメリカとともに北朝鮮に厳しく対応していく姿勢を強調しました。 またパク大統領は、日など北東アジア地域について「経済的な結びつきは強まっているにもかかわらず、歴史に起因する隔たりが広がっている」と指摘したうえで、「過去に目を向けない者は未来を見ることができない」と述べて、日を名指しすることは避けながらも過去の歴史を巡る日の対応を批判しました。 パク大統領による日への批判は、7日に行われたオ

    cinefuk
    cinefuk 2013/05/10
    "日本名指しを避けながら「過去に目を向けない者は未来を見る事ができない」と述べた" / ほほう、自らのベトナム虐殺やライダイハン問題を反省する気があるとは素晴らしいw
  • ポラロイド用フィルムIMPOSSIBLE PX 70を検証。 | ダカーポ – The Crossmedia-Magazine

    cinefuk
    cinefuk 2013/05/10
    今朝カメラ屋3件はしごしたけどチェキを残してポラは絶滅してたんだね。 http://www.the-impossible-project.com/ リプロ品は現像17分も掛かるのか…
  • YouTube、課金制の有料チャンネルを試験的にスタート 月額1ドルから

    Google傘下のYouTubeは5月9日(現地時間)、サブスクリプション(定期購入)制で視聴できる有料チャンネルサービスのパイロットプログラムをスタートしたと発表した。料金は月額0.99ドルからで、有料チャンネルのページには53のチャンネルが並んでいる。 パイロットプログラムには、格闘技のUFC、自然科学番組のNational Geographic、日でもおなじみの教育番組Sesame Streetなどが参加。日でも購入できるUFCの月額料金は600円だ。 PCで定期購入の手続きを行えば、そのチャンネルのコンテンツをPC、スマートフォン、タブレット、TVなど、YouTubeに対応する複数の端末で視聴できる。 YouTubeは向こう数週間でさらに多数の定期購入チャンネルが公開されるとしている。YouTubeの動画制作者は、参加申し込みページから有料チャンネルプログラムへの参加を申し込

    YouTube、課金制の有料チャンネルを試験的にスタート 月額1ドルから
    cinefuk
    cinefuk 2013/05/10
    嫌いなコメディアン(例えば土田)の出る広告を見ないで済むなら課金したいと思っていたが、そういったサービスじゃないのか