タグ

2013年12月18日のブックマーク (3件)

  • 徳田虎雄氏、猪瀬知事に東電病院取得意向伝える - 日本経済新聞

    東京都の猪瀬直樹知事(67)の資金受領問題で、知事が昨年11月、徳洲会グループ創設者、徳田虎雄元衆院議員(75)を訪れた際、東京電力病院(東京・新宿)の取得を検討する意向を伝えられていたことが18日、関係者の話でわかった。都は東電の株主で、知事は昨年6月の株主総会で同病院の売却を主張していた。知事は都議会の質疑で「面会時に東電病院の話は出ていない」などと答弁していたが、虚偽だった可能性がある。

    徳田虎雄氏、猪瀬知事に東電病院取得意向伝える - 日本経済新聞
    cinefuk
    cinefuk 2013/12/18
    見返りなしに贈賄する人はいないよ/"都は東電の株主で、知事は昨年6月の株主総会で同病院の売却を主張していた"
  • ギアチェンジ時に駆動力抜けのない変速システム、京大が開発

    自動車などのギアチェンジの際、ギアを変えるためにトルク伝達を一時的に切る「駆動力抜け」のない変速システムを開発したと京都大学が発表した。変速中でも駆動力を伝えることができ、電気自動車(EV)に搭載すれば電力消費の効率化で走行距離を延ばすことも可能という。 新技術では、ギアチェンジのために動力源と駆動輪の間のトルク伝達を一時的に切断する際、非円形の歯車によって駆動力を伝達する。非円形歯車は減速比を滑らかに変化させることができる形状になっており、切り替える2組の歯車対の中間的な状況を作り出し、変速中でも駆動力を伝えることができるという。EV用の2段変速システムに加え、エンジン車用の4段変速システムも開発した。 変速の際の速度が低下せずスムーズに走行でき、変速後に無駄な加速が不要となる。またCVT(無段変速機)と異なり歯車によって駆動力を伝達するため、効率も高い。変速後の回転低下による「変速ショ

    ギアチェンジ時に駆動力抜けのない変速システム、京大が開発
    cinefuk
    cinefuk 2013/12/18
    ”非円形歯車”子供の落書きを連想するいびつな歯車が高効率を実現するとは興味深い。
  • 「面接に落ちたことを社員に言いふらされた」 クックパッドが受験者に謝罪

    クックパッドの面接に落ちたことをある社員に言いふらされた」――クックパッドの採用試験の受験者がブログで告発したことを受け、クックパッドは12月18日、事実を認めて謝罪するニュースリリースを発表した。 クックパッドによると、約2年前に同社の面接を受けた受験者と既知だった社員1人が、この受験者が不採用だったことを知人1人に開示したことを確認したという。 同社は、秘匿すべき情報を第三者に開示した事態を重く受け止め、このユーザーに直接謝罪。当該社員は譴責(けんせき)処分にするとともに、「二度とこのようなことないよう社員教育を再度徹底する」としている。 関連記事 「外人は来てほしくない」?──赤福、前社長の発言を謝罪 「弊社の意見とはまったく異なる」 赤福の前社長が「おかげ横町に外人は来てほしくない」と発言したことについて、赤福が謝罪。「弊社の意見とはまったく異なる」と釈明した。 オールアバウト、

    「面接に落ちたことを社員に言いふらされた」 クックパッドが受験者に謝罪
    cinefuk
    cinefuk 2013/12/18
    「クッ◯パッドの社員に、僕が面接に落ちたことを共通の知人に言いふらされるということがあった」 http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.jugyo.org/post/70240698465 知人とはいえ大量の個人情報を扱う会社でこの意識はヤバい。