タグ

ブックマーク / mainichi.jp (2,128)

  • 松本人志君、退きなさい 「ミスター吉本」が引導を渡したいわけ | 毎日新聞

    取材に応じた吉興業の元常務、木村政雄さん=東京都港区で2024年11月13日午後2時5分、奥村隆撮影 「もうええでしょう、松君」。お笑いコンビ「ダウンタウン」の松人志氏(61)にテレビ番組からの撤退を勧める人がいる。かつて「ミスター吉」とも呼ばれた吉興業の元常務、木村政雄さん(78)だ。松氏は、女性への性的行為強要を報じた週刊文春の記事を「名誉毀損(きそん)」と主張して起こした訴訟を11月になって取り下げたばかり。吉の芸人を育てる立場だった木村さんが、あえて引導を渡す気持ちになったのはなぜなのか。 取り下げという終わり方 「もちろん闘うと思ってましたよ。取り下げたと聞いて、なんじゃそりゃと」 判決でも和解でもなく、振り上げたこぶしを自ら下げただけの結論に、木村さんは「まあ、ほとぼりが冷めるまで、みたいなところだったんじゃないですかね」と一歩ひいた見方をする。「でも、ああいう終

    松本人志君、退きなさい 「ミスター吉本」が引導を渡したいわけ | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2024/11/16
    "松本人志氏(61)にテレビ番組からの撤退を勧める人がいる。吉本興業の元常務、木村政雄さん(78)だ。「でも、ああいう終わり方だと『やっとったんちゃうか』と思われても仕方ないですよね」"
  • 金山跡調査:外資5社、42金山跡調査 新鉱脈狙う 環境に懸念 | 毎日新聞

    外国資の企業5社が日国内の少なくとも計42カ所で金鉱山の開発に向けて調査や試掘を進めていることが、毎日新聞の取材で判明した。いずれも過去に金が採掘されていた場所で、外資は最新技術により新たな金鉱脈が発見できる可能性があるとしている。一方で、十分な環境対策や持続的な開発が行われないことを懸念する声も上がっている。(社会面に「揺れるジパング」) 採掘や閉山後の有害物質を含む廃水の処理の費用をまかなえるだけの事業性がある金鉱脈が見つかった場合、国内では1981年に発見され、現在も操業を続けている菱刈鉱山(鹿児島県)以来となり、外資による発見は初めてとみられる。

    金山跡調査:外資5社、42金山跡調査 新鉱脈狙う 環境に懸念 | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2024/11/16
    鉱害リスクに見合わないから閉山してるところが大半だが、外国企業なら売上だけ握って補償をバックレて国外逃亡すれば、そのタイムラグで商売できる。政商に許可を出し日本人に毒を飲ませて利益を上げる政治家は誰?
  • 特集ワイド:「だらし内閣」「夢想家」…「情念」感じる手厳しさ なぜ「保守」は「石破嫌い」? | 毎日新聞

    とりあえずは首相続投が決まった石破茂さん。今も昔も「保守」からは嫌われているようで……=国会内で2024年11月11日午後1時2分、渡部直樹撮影 ともかくも宰相の椅子に座り続けることになった石破茂さんである。その先行きは相変わらずの視界不良。筋金入りの憲法改正派ゆえ、護憲派の評判は芳しくないのは想像がつくが、その対極にあるはずの「保守」派が、さらに輪をかけて「石破嫌い」なのだ。なぜなのか? いかに石破氏が「保守」に嫌われているか? 保守ではなく「保守」と記す理由はひとまずおいて、政権発足直後の「保守」系論壇誌からその一端を拾ってみよう。 <スキだらけの石破内閣><“だらし内閣”は日の恥>(月刊「WiLL」12月号)

    特集ワイド:「だらし内閣」「夢想家」…「情念」感じる手厳しさ なぜ「保守」は「石破嫌い」? | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2024/11/14
    さすがに同情する。"保守ではなく「保守」と記す理由はひとまずおいて、政権発足直後の「保守」系論壇誌からその一端を拾ってみよう。<スキだらけの石破内閣><“だらし内閣”は日本の恥>(月刊「WiLL」12月号)"
  • 国民・玉木氏「地方の『壁』見直し反対、総務相工作」 知事会長は否定 | 毎日新聞

    石破茂首相との会談を終え、記者の質問に答える国民民主党の玉木雄一郎代表(手前)。右奥は榛葉賀津也幹事長=国会内で2024年11月11日午前9時18分、平田明浩撮影 国民民主党の玉木雄一郎代表は13日夜、東京MXの番組に出演し、全国知事会の村井嘉浩会長(宮城県知事)が「年収103万円の壁」の見直しについて、地方の税収が減るとして反対を表明したことに対して「いま総務省が一生懸命、こういう発言をしてくれと工作している。村上(誠一郎)総務相自身から知事会長などに連絡し、発言要領まで作っている。いかがなものか」と述べた。一方、村井氏は14日、総務相から働きかけがあったことを否定し、「バトル」が地方にも飛び火した形だ。 村井氏は14日、東京都内で記者団に「少なくとも総務省、村上総務相から私に何かアプローチがあったということはない」と否定。改めて「103万の壁を取り払い、減った分は地方で考えろといったよ

    国民・玉木氏「地方の『壁』見直し反対、総務相工作」 知事会長は否定 | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2024/11/14
    玉木雄一郎はじめ東京の政治家(選挙のときだけ地元ヅラする)が地方自治に全く関心なく、東京在住の県知事が自県の災害にさえ冷淡なのを、地方民は見ている。陰謀論を披露する前に、地方財政の補填施策を述べてみろ
  • Xフォロワー90万人超の「Z李」運用者ら5人逮捕 住居侵入容疑 | 毎日新聞

    cinefuk
    cinefuk 2024/11/14
    バイク窃盗の件は別件で、組織犯罪が本命だろ"トラブル相手の自宅に侵入したとして、警視庁暴力団対策課は14日、会社役員の田記(たき)正規(43)、職業不詳の沢口孝侑(38)の両容疑者ら男性5人を住居侵入容疑で逮捕"
  • トランプ氏「現代のマンハッタン計画」 マスク氏の政府効率化組織 | 毎日新聞

    集会で握手する米共和党のドナルド・トランプ前大統領(左)と実業家のイーロン・マスク氏=米東部ペンシルベニア州バトラーで2024年10月5日、松井聡撮影 トランプ次期米大統領は12日、連邦政府の歳出削減や規制緩和を推進する政府外の機関「政府効率化省」のトップに、いずれも実業家のイーロン・マスク氏とビベック・ラマスワミ氏を起用すると発表した。建国250年に当たる2026年7月を目標に政府機関の改革を進める。 トランプ氏は「現代のマンハッタン計画(第二次大戦中の原子爆弾製造計画)」になり得ると期待を示した。 トランプ氏は声明で、政府効率化省の役割について「官僚主義を壊し、過剰な規制をなくし、無駄な支出を削減し、連邦政府のリストラを進める。ホワイトハウスなどと連携し、政府の外から助言や指針を与える」と説明した。こうした方針は、共和党や保守派が伝統的に志向する「小さな政府」路線に沿っている。 電気自

    トランプ氏「現代のマンハッタン計画」 マスク氏の政府効率化組織 | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2024/11/13
    同盟国で嫌悪感を以て迎えられる言葉をわざわざ用いるトランプ。「トランプは親日」と言ってた界隈は、先日の「日系人強制収容の肯定発言」も含めてどう思われます?
  • 追跡公安捜査:大川原化工機事件 警察庁幹部「やるな」 消えた警視庁の検証アンケ | 毎日新聞

    化学機械メーカー「大川原化工機」(横浜市)の社長らの起訴が取り消された冤罪(えんざい)事件で、警視庁公安部外事1課が起訴取り消し後の2021年8月、捜査の問題点を検証するアンケートを捜査員に実施していたことが判明した。だが、アンケートの存在を知った警察庁幹部に外事1課長(当時、以下同じ)が叱責され、課長は「回答は廃棄した」とこの幹部に報告したという。捜査員にも回答は共有されず、アンケートが生かされることはなかった。 「未来志向型の検証」とうたったアンケ 大川原化工機の社長ら3人は20年3月、軍事転用可能な装置を不正輸出したとして、外為法違反容疑で逮捕、起訴された。しかし、東京地検は初公判4日前の21年7月30日、起訴内容に疑義が生じたとして起訴を取り消した。 複数の捜査関係者によると、起訴取り消しを受けて、21年1月に着任した外事1課長が検証作業に着手した。当初は会議形式で意見を出し合おう

    追跡公安捜査:大川原化工機事件 警察庁幹部「やるな」 消えた警視庁の検証アンケ | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2024/11/13
    「警察・検察は無謬である」高知白バイ交通事故冤罪事件でも、警察官の過失を隠蔽するために証拠捏造が行われた。静岡県警だけでなく、全国の警察署で「無実の人を陥れる」行為が行われている。ただ組織の面子の為に
  • 国民審査2024:34年ぶりの「異変」 国民審査で浮かんだ「民意」の正体 | 毎日新聞

    司法の最終判断を担う最高裁裁判官を辞めさせるべきか有権者が意思表示できる2024年の国民審査に、「異変」があった。 形骸化が叫ばれて久しい制度だが、辞めさせたいとする票の割合である罷免率が34年ぶりの高水準に達していた。 ウェブ、SNS(ネット交流サービス)、そしてドラマ――。裁判官や専門家への取材から、意外な理由がおぼろげながら見えてきた。 罷免率、急上昇の怪 11・46%、11・00%、10・52%、10・01%、9・97%、9・82%。 今回の国民審査は10月27日の衆院選と同時に投票された。 前回衆院選(21年10月)後に最高裁裁判官になった6人が対象となり、罷免率は4人が10%を超え、平均は10・46%だった。 国民審査は、有権者は辞めさせたいと考える裁判官に「×」を付け、×の数が有効票の50%を超えれば罷免される仕組みだ。 このため結果としては「全員信任」となったのだが、前回の

    国民審査2024:34年ぶりの「異変」 国民審査で浮かんだ「民意」の正体 | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2024/11/12
    特に信任する材料がない人を信任する必要なくない?最高裁はもっと広報すべきだ「罷免率が最高だったのは、外交官時代の保守的な発言が批判された72年の下田武三氏の15.17%。それでも罷免条件の50%には遠く及ばない」
  • 無効票84票にどよめき 少数与党、石破内閣存続も「いばらの道」 | 毎日新聞

    首相指名選挙での決選投票で、石破茂首相を再び首相に選出した衆院会議=国会内で2024年11月11日午後4時9分、手塚耕一郎撮影 11日に発足する第2次石破内閣は、自民党の派閥裏金事件を受けた政治改革や、年収が103万円を超えると所得税が発生する「年収の壁」の見直しなど課題が山積する中での船出となった。衆院選に大敗して自民、公明両党が「少数与党」となったことで、厳しい国会運営を余儀なくされるのは必至だ。 「決選投票の結果、石破茂君を内閣総理大臣に指名することに決まりました」 11日午後4時過ぎ、額賀福志郎衆院議長が衆院会議で、石破茂首相の再指名を告げると、首相は立ち上がり、何度も深々と頭を下げた。 30年ぶりの決選投票の末、続投を決めた首相だが、その道のりは平たんではなかった。自民、公明両党は衆院選で215議席の獲得にとどまり、過半数(233議席)割れの大敗を喫した。派閥の裏金問題で非公

    無効票84票にどよめき 少数与党、石破内閣存続も「いばらの道」 | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2024/11/12
    玉木雄一郎は積極的に「野党で結集なら野田佳彦ではなく俺を指名しろ」くらい言える訳でもなく、立民への恨み言を言い〇〇から喝采を浴びる。"自民党のアクセル"になりたいだけの、無責任なオブザーバー気取り
  • 救急隊員、「死亡」と誤判断で搬送せず 警察官「指先動く」と気づく | 毎日新聞

    プロによる英訳のあるニュースです。クリック一つで日英の記事を行き来し、英語を読みこむ学習に最適です。 毎月第2・4水曜には無料メルマガを配信します。ぜひ申し込みページ(https://mainichi.jp/signup/accounts/mypage/mail/)でご登録ください。

    救急隊員、「死亡」と誤判断で搬送せず 警察官「指先動く」と気づく | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2024/11/12
    桝内文男消防長「男性宅の新聞受けに4日分ほどの新聞がたまっていたことなどから、先入観が生まれ、五感に頼ってしまったのではないか。判断には資機材(心電図、聴診器、血圧計等)を使うべきだった」
  • 第103代首相に石破氏 決選投票で立憲・野田氏を破る | 毎日新聞

    衆院会議の首相指名選挙決選投票で内閣総理大臣に指名された石破茂首相(中央)=国会内で2024年11月11日午後4時11分、平田明浩撮影 自民党の石破茂総裁は11日、衆院会議の首相指名選挙で第103代首相に選出された。1回目の投票で過半数(233)に達した議員はいなかったが、上位2人による決選投票で石破氏が221票を獲得し、立憲民主党の野田佳彦代表の160票を上回った。 石破氏は首相官邸に組閣部を設置し、皇居での首相任命式と閣僚認証式を経て、11日夜までに第2次石破内閣を発足させる。 首相指名選挙が決選投票となるのは戦後5回目で、社会党出身の村山富市首相が選出された1994年以来、30年ぶり。

    第103代首相に石破氏 決選投票で立憲・野田氏を破る | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2024/11/11
    「白票は政権への批判票、為政者は白票の数にビビる筈」というデマが流行ったのを連想する。/ 示し合わせて玉木雄一郎に投票してたら、何が起きたかな
  • ヒズボラのポケベル一斉爆発、イスラエル首相が関与認める | 毎日新聞

    イスラエル軍の攻撃で被害を受けた建物のそばに集まる人たち=レバノンの首都ベイルート郊外で2024年11月9日、ロイター レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラの戦闘員らが所有するポケベルが9月中旬に一斉に爆発して計3000人以上が死傷した事件で、イスラエルのネタニヤフ首相は10日、自身がこの作戦にゴーサインを出したことを認めた。AFP通信がネタニヤフ氏の報道官の話として伝えた。ポケベルの一斉爆発は当時からイスラエルによる工作が疑われていたが、公式に認めたのは初めて。 一方、台湾の捜査当局は11日、調査の結果、爆発したポケベルは台湾で製造されたものではなかったと発表した。実際に製造したのは、イスラエルのフロント企業だったとされ、少なくとも数年がかりで準備していたとみられている。

    ヒズボラのポケベル一斉爆発、イスラエル首相が関与認める | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2024/11/11
    戦争のルールを守らないのは建国以来の伝統とは言え、21世紀になっても70年代爆弾魔みたいな事をやってるんだな。北朝鮮だってもう少し倫理観ある。/「スマホ盗聴されるからpagerにしようぜ」から工作だったのだろうな
  • 「シン・ゴジラ」は「立体商標」 知財高裁、東宝の主張認める判決 | 毎日新聞

    怪獣特撮映画「シン・ゴジラ」に登場するゴジラの形状について、知財高裁(宮坂昌利裁判長)は、「立体商標」と認めなかった特許庁の審決を取り消した。製作・配給元の「東宝」の主張を認めた。 東宝は2020年9月、フィギュアやおもちゃなどに使うとして、映画に登場するキャラクターで、進化の最終段階である「第4形態」のゴジラの形状を立体商標として出願。特許庁は登録を認めず、今年3月の審決でも「恐竜や想像上の動物をかたどった形状の一類型に過ぎない」などとして、不服申し立てを退けた。東宝は5月、審決の取り消しを求めて提訴していた。 10月30日付の知財高裁判決は、16年の映画「シン・ゴジラ」の劇場公開前から、無数のひだが刻まれ、岩肌のような複雑な陰影を醸し出す体形はゴジラのキャラクター形状として「消費者に広く、認識されていた」と指摘。映画シリーズは60年以上にわたり新作を公開していることなどから、「圧倒的な

    「シン・ゴジラ」は「立体商標」 知財高裁、東宝の主張認める判決 | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2024/11/07
    "2020年の出願に特許庁は登録を認めず、今年3月の審決でも「恐竜や想像上の動物をかたどった形状の一類型に過ぎない」などとして、不服申し立てを退けた。東宝は5月、審決の取り消しを求めて提訴していた。"
  • トランプ氏が演説で「勝利宣言」 「国を癒やすのを助けていく」 | 毎日新聞

    米大統領選の選挙結果を受け演説するトランプ前米大統領=南部フロリダ州ウェストパームビーチで2024年11月6日、AP 米大統領選の共和党候補、トランプ前大統領は6日未明(日時間6日午後)、南部フロリダ州の集会で演説し「47代米大統領に選ばれたことを名誉に思う」と「勝利宣言」した。CNNによると、選挙人の獲得数は当選ライン(270人)に届いていないが、激戦7州のうち最激戦州の東部ペンシルベニア州と南部2州で勝利。…

    トランプ氏が演説で「勝利宣言」 「国を癒やすのを助けていく」 | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2024/11/06
    『国を燃やす』と読み間違えた。
  • 最激戦州で「ブルーミラージュ」 開票序盤でハリス氏が実態よりリード | 毎日新聞

    米大統領選は5日、開票が始まった。民主党のハリス副大統領と共和党のトランプ前大統領が最も重視する激戦州の東部ペンシルベニア州では、開票序盤でハリス氏が大きくリード。民主党支持者の利用が多い郵便投票分を先に開票したことで、青をシンボルカラーとする民主党のハリス氏が実態よりも有利に見える「ブルーミラージュ(青い蜃気楼=しんきろう=)」が起きている。 米東部時間5日午後9時半(日時間6日午前11時半)の時点で、ペンシルベニア州ではハリス氏の得票が約91万票、トランプ氏は約67万票で大差がついている。最大都市フィラデルフィアなど都市部を中心にハリス氏がリードする。

    最激戦州で「ブルーミラージュ」 開票序盤でハリス氏が実態よりリード | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2024/11/06
    郵便票を今回は最初に数え始めたと(トランプは郵便投票を不正の温床と主張)"2020年大統領選で、トランプ氏が開票当初は勝っていた。しかし、後から郵便投票分が開票されて、民主党のバイデン氏(現大統領)が逆転。"
  • 「メディアに残る古い価値観」が表出 新人アナいじり動画の炎上 | 毎日新聞

    フジテレビのアナウンサーらが、新人アナの容姿や年齢を「いじる」動画が公開され、ネット交流サービス(SNS)では「いじめのようだ」などと批判が集まっている。一連のやりとりを見た元毎日放送プロデューサーの影山貴彦・同志社女子大教授(メディアエンターテインメント論)は「(フジテレビ内に)古い体質が残っている」と指摘。「上に立つ者は若い人に寄り添ってコミュニケーションを取るべきだ」と主張する。【堀菜菜子】 問題となった動画は、情報番組に出演するアナウンサー同士がCM中にしたやりとりで、ユーチューブで公開された。特番を宣伝するTシャツを着た新人アナに対し、先輩アナらが「すごい似合わないねー、Tシャツが」とからかった。さらに、年齢を聞き、「信じられない」「絶対うそつきだ」などと驚いた。

    「メディアに残る古い価値観」が表出 新人アナいじり動画の炎上 | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2024/11/06
    「学生たちは『自分事』として捉えたようだ。先輩が後輩に向けた悪気ない発言でも違和感があったのだろう。いじりではなく、いじめと捉えた意見が圧倒的」「1980年代以降TV業界内でこうしたいじりは当たり前だった」
  • 「国営漫画喫茶」の汚名返上なるか 動き出した幻の計画 | 毎日新聞

    政府が漫画・アニメの振興拠点づくりに向けて動き出した。その源流は、かつて「国営漫画喫茶」との批判を受け幻に終わった計画だ。なぜ今、再燃したのか。 5年後に拠点開設 具体化進む 「メディア芸術ナショナルセンター」(仮称)開設は5年後の2029年めど――。文化庁が8月に設置した有識者会議で、拠点の具体化に向けた議論は急ピッチで進んだ。「メディア芸術」とは漫画やアニメ、ゲームなど近代以降に生み出された娯楽のこと。01年成立の文化芸術振興基法で芸術として位置づけられた。 文化庁の構想では、センターは複数の施設からなる。一つ目の施設は、漫画やアニメの原画・セル画、ゲームや特撮映画のミニチュアや小道具などの保存・デジタル化施設だ。 「こうしている間にも古い作品が失われていく。デジタル化してみんなが見られる形で残したい。日の戦後の時期などの作品が見られなくなることは、文化歴史的にも恥ずかしいことで

    「国営漫画喫茶」の汚名返上なるか 動き出した幻の計画 | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2024/11/05
    須賀川の資料を丸ごと移転するのかな「文化庁の構想では、センターは複数の施設からなる。一つ目の施設は、漫画やアニメの原画・セル画、ゲームや特撮映画のミニチュアや小道具などの保存・デジタル化施設だ。」
  • 神への挑戦:「微粒子まいて地球冷やす」米企業に日本から投資 世界では批判 | 毎日新聞

    上空に微粒子(エアロゾル)をまき、太陽光を人為的に遮って地球を冷やすとうたう米ベンチャー企業が、温室効果ガスの排出量取引に使う「カーボンクレジット」を模した商品で投資を呼びかけ、複数の日の在住者が購入していることがわかった。 同時公開の記事があります。 ◇「ぶっ飛んだ考え」でも? 脱炭素クレジットに投資家を導いたのは… ※『神への挑戦 第3部』まもなく連載スタート。テーマは気候変動。気温上昇にあらがう科学技術がもたらすのは…。地球沸騰の時代をどう生き抜くべきか考えます。 第1回 地球沸騰 雲で冷やせるか こうした行為は科学的な評価が定まっておらず、副作用もあるとして世界で批判が起きているが、規制する国際的な枠組みはない。効果が不明瞭なまま、環境ビジネスが過熱する実態が浮かんだ。

    神への挑戦:「微粒子まいて地球冷やす」米企業に日本から投資 世界では批判 | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2024/11/04
    『天使墜落』だ。"ベンチャー「Makesunsets」(米サウスダコタ州)。気球に二酸化硫黄(SO2)を入れて打ち上げ、上空20kmの成層圏で破裂させる。SO2はエアロゾルとなり、人工雲を作る。これが太陽光を遮って地球を冷やす。"
  • トランプ氏、政敵チェイニー氏を「小銃の標的にしてみよう」と発言 | 毎日新聞

    米大統領選(5日投開票)の共和党候補、トランプ前大統領は10月31日、党内の反トランプ派の代表格であるリズ・チェイニー元連邦下院議員について「彼女は過激なタカ派だ。小銃の標的にして、彼女がどう感じるか見てみようじゃないか」と語った。西部アリゾナ州での集会で発言した。 発言を受けて、チェイニー氏はX(ツイッター)への投稿で「独裁者はこうして反対派を脅すのだ」と反発した。チェイニー氏の支持を受ける民主党のハリス副大統領も「暴力的で危険なレトリックを使う人物は大統領…

    トランプ氏、政敵チェイニー氏を「小銃の標的にしてみよう」と発言 | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2024/11/02
    自動小銃を崇める統一教会分派サンクチュアリ教会(文鮮明の七男、文亨進)に熱烈支持されるドナルド・トランプ https://mainichi.jp/articles/20241031/k00/00m/030/072000c
  • 顧客宅放火、2600万円奪った疑い 野村証券元社員逮捕 広島 | 毎日新聞

    cinefuk
    cinefuk 2024/11/01
    野村證券のセールスマンが、顧客から資産状況をヒアリングして、殺して全額を奪い取ろうとした強盗殺人放火事件と。大企業の看板を信用して家に上げるリスク、資産について正直に相談すると殺される