タグ

ブックマーク / munesada.com (4)

  • Uber EatsのリュックがAmazonで販売中!まさかのPCデスクになる!?これ色々便利そうだぞ! - むねさだブログ

    普段、クロスバイクやMTBに乗っているので、買い物をする際のバッグに悩んでいます。 リュックだと材があまり入らないし、かといってトートバッグとかだと自転車に乗る際に邪魔になるし。 そう思っていた時、めちゃくちゃ良さそうなリュックをAmazonで見つけましたのでご紹介したいと思います!

    Uber EatsのリュックがAmazonで販売中!まさかのPCデスクになる!?これ色々便利そうだぞ! - むねさだブログ
    cinefuk
    cinefuk 2020/04/17
    #UberEats のリュックってデポジット(4000円)と引き換えで、Amazonで4000円で転売したらAmazonに払う手数料で赤字になると思うのだが…
  • 写真の著作権・肖像権などについて弁護士に聞いてきたぞ! #AMN旅ブログ勉強会 | むねさだブログ

    写真を撮るのが大好きな、むねさだ(@mu_ne3)です。 このブログも開設から3年半以上。 公開している記事は、1500記事を超えました。 かなり初期の頃の記事を除くと、記事内で使われている写真のほとんどは自分で撮影した写真を使っています。 ただ、写真に写り込んでいる人とかモノの権利についてしっかりとした知識が無く、基的には他人の顔は写り込まないようにしたりボカすなど処理をして載せるようにしてきました。 これで良いのか、もう少し気をつけるべきなのか、気にしなくても良いのか…。知らないだけに悩ましいんですよね。 そんな中、ちょうどLinkトラベラーズ主催で、写真の権利についてのセミナーが開催されたので参加して来ました。 弁護士の先生によるセミナーで、今まで不明瞭だった部分や認識できていなかった部分まで突っ込んで教えてもらえましたのでご紹介したいと思います。 Linkトラベラーズ旅ブログセミ

    写真の著作権・肖像権などについて弁護士に聞いてきたぞ! #AMN旅ブログ勉強会 | むねさだブログ
    cinefuk
    cinefuk 2017/09/30
    風景写真に写りこんでいるだけの人が「盗撮は犯罪!」「肖像権侵害だ!」と騒ぎだすケース、カメラマンなら誰しも覚えがあるとは思う。着衣をつけない状況ならまだしも、公共エリアでの撮影が何の法律に反するのか
  • 【格安!】GoProが欲しいけどお値段がね…と思ってる人へ!6000円台で買えるフルHDアクションカメラが良いぞ! - むねさだブログ

    スポーツ全般が大好きな、むねさだ(@mu_ne3)です。 夏も終わり、涼しくなってきたのでサイクリングやスポーツをする人も増えてくると思います。 その際に撮影用に使いたいのが、GoProに代表される、アクションカメラ。 【国内正規品】 GoPro ウェアラブルカメラ HERO+ (Wi-Fi搭載)CHDHC-101-JP ※記事執筆時(2016/10/10)の価格23400円 よく、芸能人がヘルメットに付けている小型のカメラがソレです。 けど、GoProって安いものでも2~3万円前後。 気軽に買える値段ではないですよね…。けど、アクションカメラは使ってみたい…。 そう思っている人にオススメな商品ご紹介したいと思います。 【2017.10.27追記】:今最新でオススメなのはこちらのリモコンと自撮り棒とケース付き4Kアクションカメラ!

    【格安!】GoProが欲しいけどお値段がね…と思ってる人へ!6000円台で買えるフルHDアクションカメラが良いぞ! - むねさだブログ
    cinefuk
    cinefuk 2016/10/11
    GoProのコピー商品は、アクセサリてんこ盛りなので「自分は何を使うか」という見極めに役立つ
  • 【料理を上手に撮るコツ】プロの写真家が教えてくれる「デジカメで撮るワインと料理の写真講座」に参加してきたぞ! - むねさだブログ

    お酒も写真も大好きなむねさだ(@mu_ne3)です。 4/21に行われた、「ボルドーワイン委員会の料理の写真講座」というイベントに参加してきました。 ボルドーワインについて専門家の話を聞きながら、おいしい料理べれて、その写真の撮り方についてプロの料理写真家の方に教えていただける! お酒も料理も写真も大好きな僕にとって最高のイベントです。 ということで喜んで行ってきました! 結論から言うと、自分の写真のグレードが1つも2つも上がったような気がします! ということでさっそく紹介したいと思います。 (前半はワインの話。後半に料理と写真の撮り方について説明しています。) 場所は原宿・神宮前近くにあるCook & Co. 原宿のキャットストリートのすぐ裏手、外側に向かって全面ガラス張りの建物の「Cook & Co.」というシェアオフィス/キッチンスタジオ。 キッチン付きの貸しスペースでシンプルで

    【料理を上手に撮るコツ】プロの写真家が教えてくれる「デジカメで撮るワインと料理の写真講座」に参加してきたぞ! - むねさだブログ
  • 1