タグ

ブックマーク / note.com/3rings (1)

  • 夫の悩みを「大袈裟」「ウソ」と切り捨てられている貴女へ|みわよしこ

    (2020年10月22日後記:幡野広志さんの元記事は日削除されましたが、元記事への言及はこのままにしておきます。元記事に含まれていた相談内容は、万が一の個人特定を避けるため、若干改変しました) 幡野広志さんがcakesに発表された「大袈裟もウソも信用を失うから結果として損するよ」というご記事が、大きな反響を呼んでいるようです。 夫からのDV被害を受けている可能性の伺われる女性が、自分の苦境について相談し、幡野さんに「大袈裟」「ウソ」とされています。しかし、このこと自体は、驚くほどのことではありません。 被虐待を訴える子どもや元・子ども、DV被害を訴える大人は、周囲の人々から、このような扱いを受けがちです。自治体の児童相談所や配偶者暴力相談支援センターにも、あまり過大な期待はできません。 記事では、このような日社会で被虐待やDV被害のさなかにいる方、周囲にそういう方がいるという方に対し

    夫の悩みを「大袈裟」「ウソ」と切り捨てられている貴女へ|みわよしこ
    cinefuk
    cinefuk 2020/10/23
    『私が「DV被害者と見てよいだろう」と考えたポイントは、もう一つあります。文章に現れている特徴です。被虐待児童やDV被害者の場合、「それにしても主語を省きすぎでは?」という文章や語りになりがちです。』
  • 1