タグ

ブックマーク / www.hanmoto.com (5)

  • 「命のヴィザ」言説の虚構 菅野 賢治(著) - 共和国

    紹介 第2次世界大戦中、ナチスの〈ホロコースト〉からユダヤ難民を救うために、リトアニアの在カウナス日国総領事館から発給された、「命のヴィザ」をめぐる物語。しかし、そのヴィザの真の目的は何だったのか。1940年夏のリトアニアで、いったい何が起きたのか。 ニューヨークのユダヤ系機関に保管されている第一級資料にメスを入れ、「神話」から歴史の真実を取り戻し、「もう一つの脅威」をあらわにする迫真の学術ドキュメント。 「日のシンドラー」に関する伝説は、今後、書によって書き換えられなければならない。 ◎徹底的に歴史の細部を検証する648ページ。主要関係者人名録、関連年譜、索引、参考資料を附す。 ◎ブックデザイン:宗利淳一 目次 ----- はじめに ----- 書の主眼 JDC資料――文書保存の重要性 スルガイリスの史料研究 既存言説と一次資料、その驚くばかりの齟齬 ----- 第一章 リトアニ

    「命のヴィザ」言説の虚構 菅野 賢治(著) - 共和国
    cinefuk
    cinefuk 2021/07/17
    "NYのユダヤ系機関に残された膨大な一次資料から、1940年夏のリトアニアで起こったことを再構成することで、ユダヤ難民たちが「何から」逃れようとしたのかが判明。「杉原千畝=日本のシンドラー」伝説について"
  • 別冊NHK100分de名著 時をつむぐ旅人 萩尾望都 小谷 真理(著/文) - NHK出版

    紹介 少女漫画の概念を変えた稀代のストーリーテラー。その先進性と深遠な哲学に迫る! 少女漫画史に燦然と輝くトップランナー、萩尾望都。半世紀にわたって、ファンタジー、ミステリー、SFなど幅広いジャンルを舞台に、実存、不条理、魂の救済、差別、家族の相克など普遍的な哲学的命題を提示し続けてきた。その深遠な世界観を、いずれ劣らぬ萩尾愛に満ちた4人の論者が語りつくす! 2021年正月に放送され反響をよんだ番組「100分de萩尾望都」待望のムック化。萩尾望都自身のインタビューも収載。 【内容】 『トーマの心臓』をよむ――小谷真理 『半神』『イグアナの娘』をよむ――ヤマザキマリ 『バルバラ異界』をよむ――中条省平 『ポーの一族』をよむ――夢枕獏 萩尾望都インタビュー

    別冊NHK100分de名著 時をつむぐ旅人 萩尾望都 小谷 真理(著/文) - NHK出版
    cinefuk
    cinefuk 2021/05/07
    『2021年正月に放送され反響をよんだ番組「 #100分de萩尾望都」待望のムック化。 #萩尾望都 自身のインタビューも収載。』
  • 日本人が知らない「スーホの白い馬」の真実 ミンガド・ボラグ(著/文) - 扶桑社

    紹介 モンゴル人が知らない“モンゴルの民話”が 長年、日人に親しまれてきたことは モンゴル人の私にとって驚きである。 楊海英(静岡大学教授) ◎スマホで再生できるモンゴルの伝統楽器“馬頭琴”の演奏データ付き! 社会主義イデオロギーのもとで量産された 階級闘争的な「革命物語」はいかにして日に浸透したのか? 2016年刊『スーホの白い馬の真実 ─モンゴル・中国・日それぞれの姿』(風響社/第41回日児童文学学会奨励賞を受賞)の加筆・新書化企画。 民話「スーホの白い馬」は、小学生の国語の時間(光村図書出版・小学校国語教科書「こくご」二・下1965年度版 初掲載)、あるいは、絵『スーホの白い馬』(福音館書店1967年初版2016年10月発行)により、日では子どもから大人まで広く知られている、モンゴルの少年と白い馬の伝説である。 少年が可愛がっていた馬が王様に殺され、その馬の骨で作ったとい

    日本人が知らない「スーホの白い馬」の真実 ミンガド・ボラグ(著/文) - 扶桑社
    cinefuk
    cinefuk 2021/04/27
    "昨今、日本と関わる機会が増えたモンゴル人たちは「これはモンゴルの民話ではない」という。内モンゴル出身の著者は、日本語訳者や出版社に取材し、物語が出来上がった経緯とともに中国のつくり話であったことを"
  • 「てにはドイツ語」という問題 安田敏朗(著/文) - 三元社

    紹介 日医学と「言語的事大主義」。 いまは忘れられた、ドイツ語を日語の語順でならべて助詞などでつなげた「てにはドイツ語」とは、ドイツ語で医学教育がおこなわれるという、きわめて特殊で限定的な場で発生し、流通した言語変種といえる。「てにはドイツ語」による教科書も出されている。この言語変種をめぐって、日医学界ではいかなる議論がなされたのか。「医学のナショナライズ」「ナショナリズムの医学」「日医学」「大東亜医学」、敗戦後の「アメリカ医学」=アメリカ英語への転換、それは、近代日語のあり方のみならず、学知のあり方までをもうかびあがらせるものである。 目次 序 章 近代日と「てにはドイツ語」 1 1 「てにはドイツ語」とはなにか 2 2 専門的・特権的な「てにはドイツ語」 5 3 医学とドイツ語――「上品ナ隠語」とその問題 11 4 現在の医療従事者がつかうドイツ語起源の隠語 13 5 近代

    「てにはドイツ語」という問題 安田敏朗(著/文) - 三元社
    cinefuk
    cinefuk 2021/04/23
    自分のカルテを覗き込んで「ドイツ語じゃないんだな」と勝手にがっかりした思い出『ドイツ語で医学教育がおこなわれるという、きわめて特殊で限定的な場で発生し、流通した言語変種』
  • 書影や書誌は自由にお使いください | 版元ドットコム

    ●書影を使いたい の紹介などのための利用はご自由にどうぞ。 個人・企業・図書館、問いません。 各出版社が自社のの宣伝やオンライン書店での利用に自由に使って良いという契約をして出版業界の共通のデータベースに登録したものを版元ドットコムも使っておりますので、必要最低限のルールを守っていただければ、書影を自由にダウンロードしてご利用いただけます。 利用可否の版元ドットコムへのお問い合わせは不要です。クレジットの表示義務もありません。 以下の例をご参考にどうぞ。 ・縦横の比率を変えないままのリサイズはかまいません ・書影を任意にトリミングするなどの改変をしないこと ・書影に含まれるイラスト・写真など一部のみを取り出しての利用をしないこと ・書影に任意の、他の文字や画像などを載せて元書影を改変する結果になるような画像編集をしないこと ・薄いグレー1色の仮画像になっているものは、版元ドットコムがそ

    cinefuk
    cinefuk 2021/03/01
    "本の紹介などのための利用はご自由にどうぞ。個人・企業・図書館、問いません。必要最低限のルールを守っていただければ、書影を自由にダウンロードしてご利用いただけます。"
  • 1