タグ

programmingと福岡に関するcinefukのブックマーク (3)

  • YAPC::Fukuoka 2025 ご協賛のお願い - YAPC::Japan 運営ブログ

    YAPC::Fukuoka 2025 実行委員会 広報担当のid:toya です。2月に以下の記事でお知らせしました通り、「YAPC::Fukuoka 2025」の開催が決定いたしました! つきましては、YAPC::Fukuoka 2025を開催し、参加者、登壇者、企業の皆様などカンファレンスに関わる全ての方と一緒にこのイベントを盛り上げ、応援いただけるスポンサー様を募集いたします。 blog.yapcjapan.org 開催概要 日時: 2025年11月14日(金)、2025年11月15日(土)の2日間 YAPC::Japanとしては初めての2日間開催です 場所: 福岡工業大学 (福岡県福岡市東区) また、11月15日(土)の夜は懇親会を実施します。今回は2日間の開催となるため、公式の前夜祭を実施する予定はありません。 ご協賛のお願い YAPC::Fukuoka 2025を開催するにあた

    YAPC::Fukuoka 2025 ご協賛のお願い - YAPC::Japan 運営ブログ
    cinefuk
    cinefuk 2025/06/24
    "日時: 2025年11月14日(金)、2025年11月15日(土)の2日間 YAPC::Japanとしては初めての2日間開催です 場所: 福岡工業大学 (福岡県福岡市東区)"
  • エムスリー福岡Quineを作りました! - エムスリーテックブログ

    突然ですが、次のM3柄のソースコードをPython(>=3.8)で実行し、実行結果を入力に何度か繰り返し実行してみてください! 結果はどうなるでしょうか? exec("""m=lambda_x:"".join(x.split()).replace("~"+"~",chr(32))""".replace("_",chr(32)),globals());exec(s:= m('''s="""exec(\\"\\"\\"m=lambda_x:"".join(x.split()).replace("~"+"~",chr(32))\\"\\"\\".replace("_",chr(32 )),globals());exec(s:=m(\'\'%r\'\'))"""%s;import~~base64~~as~~b6;import~~zlib;import~~re;from~~datetime~~i m

    エムスリー福岡Quineを作りました! - エムスリーテックブログ
    cinefuk
    cinefuk 2024/11/07
    "さらに発展して、N個の整形済みソースコードを用意し、実行のたびに出力を遷移させるQuineも存在しています。 山手線の駅を使った山手Quineが代表的ですね。 冒頭のM3福岡積極採用Quineもこれ「クロスクワイン」"
  • YAPC::Fukuoka 2017 HAKATA

    {{ row.tracks[track.id].title }} ({{ row.tracks[track.id].durationMinutes }}min) {{ row.tracks[track.id].author.name }}

    cinefuk
    cinefuk 2017/06/07
    LINE Fukuoka株式会社ってJRJP博多ビルに移転してたのね「YAPCはYet Another Perl Conferenceの略で、一般社団法人 JPAが主催する、Perlを軸としたITに関わる全ての人のためのカンファレンスです。」
  • 1