タグ

2020年9月7日のブックマーク (5件)

  • ニュージーランドでは若者の自殺率が結構高い

    人にとってニュージーランドってどういう国かな。 羊ばかりの国牧歌的で人々は温厚ロードオブザリングやラストサムライのロケ地八百屋に野菜がよく並ぶくらいだろうか。他にも幸福度ランキングやジェンダーギャップ指数で世界的にも高い地位を確立している、とか、移住先に良いとか、ラストリゾート的な扱いを受けていたり、後はタックスヘイブンみたいな扱いだったこともあった。 今回はニュージーランドが余り公に言わない部分をちらっと書く。 何で書こうと思ったかと言うと、朝日新聞でも書かれた「子供の幸福度」についてだ。日は20位で「さすがは苦しい国ですね」とか大盛り上がりしている人もいるようなんだけど、日人がどこかピュアな国のように感じているニュージーランドは何位だったか知ってる? 41カ国中35位 子供の幸福度でみると日のほうが実は遥かに高い。 ただ、現地にいる身としては、割りと「そんなもんだろうな」と

    ニュージーランドでは若者の自殺率が結構高い
    circled
    circled 2020/09/07
    20年以上も前からNZは若者の自殺率高いままな。オークランド大学は頑張れば3年で卒業出来る。ただ、勉強は朝から晩までやらないと追いつけなくてキツかった。出席0でも学期末テスト受かれば単位貰えるクラスもある。
  • なぜアメリカでは大学の学費が過去30年間で急激に上昇しているのか?

    アメリカでは大学の学費を払うために学生ローンを使用する人が多く、2019年には学生ローンを抱えているアメリカ人は4000万人超、その総額は1兆5600億ドル(約170兆円)に達しています。学生が卒業後もローンの返済に苦しまなくてはならない現状が問題視されていますが、この裏には「アメリカの大学の学費が過去30年間で数倍に増加している」事実があるとのことです。 Why has college gotten so expensive in the last 30 years? Probably because the government handed them a blank check in 1993. | by Andrew | Sep, 2020 | Medium https://medium.com/@gh0bs/why-has-college-gotten-so-expensive-

    なぜアメリカでは大学の学費が過去30年間で急激に上昇しているのか?
    circled
    circled 2020/09/07
    大学からの毎年の手紙「今年も寄付金のシーズンが到来しました。ご安心ください。たった3%の値上げで済んでます。」
  • 九州大学のクモの研究者さん、日本語のせいで九大全体から嫌われてるみたいになってしまう「笑ってしまった」「日本語難しい」

    SPIDERLINGの会長 (兼 BugChain コミュニティ代表) @qudai_kumodanwa SPIDERLING | BugChain @insectNFTart | 生物研究部クモ班@QU_brcspider | 若手クモ屋を盛り上げるために色々やってます。 ツイートは関わっている団体のこと (たまーに個人の発言)という感じでゆるくやっておりますので、ぜひ暖かい目でご笑覧ください。 https://t.co/HB2QHtuWwZ

    九州大学のクモの研究者さん、日本語のせいで九大全体から嫌われてるみたいになってしまう「笑ってしまった」「日本語難しい」
    circled
    circled 2020/09/07
    この先生キノコる。
  • [FT]ソフトバンク オプション取引で40億ドルの含み益 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]ソフトバンク オプション取引で40億ドルの含み益 - 日本経済新聞
    circled
    circled 2020/09/07
    ポーカーに負けると掛け金倍にして挑戦してくる奴みたいな。
  • もう諦めました。約8年間Macユーザーだった僕がWindowsに戻った理由 - すまほん!!

    もともとWindowsを利用していた筆者ですが、MacBook ProがRetina化した際にMacユーザーデビューし、そこからMacを愛用していました。しかし、この度Windowsへ戻ることにしました。理由を紹介します。 なぜWindowsに戻るのか 理由は2つ。Catalinaが酷すぎるから、そしてMacBook Pro 2018が酷いから。 Catalinaは筆者の環境では作業中に突然電源が落ちたり、レインボーサークルが表示され操作不能になったり作業や仕事がままならないときが多くありました。Mojaveではこのような症状は一切起きなかったので、これはCatalinaの問題かと思います。 MacBook Pro 2018は熱が酷いです。ノートパソコンな故ある程度排熱が厳しい面がありますが、フルパワーで使うとCPU温度が100度を超えるときが頻繁にありました。その状態で使い続けると電源が

    もう諦めました。約8年間Macユーザーだった僕がWindowsに戻った理由 - すまほん!!
    circled
    circled 2020/09/07
    macOSに時折訪れる糞シーズン。それさえなければ。。。