タグ

2023年8月22日のブックマーク (14件)

  • 餓死寸前だった人が助けられて感涙しながら食べまくるシーンを見ると「それ死ぬからー!」と思ってしまう

    精神科単科病院の身体管理に物申すベジータ @seishinkatanka ずっと事ができずに餓死寸前だった人達が主人公に助けられて、「ありがとうー!」と感涙しながらバクバクべまくってる漫画のシーンを見ると、「ひえー!!それ死ぬからー!!」と感想を抱いてしまう!! 2023-08-21 16:45:29

    餓死寸前だった人が助けられて感涙しながら食べまくるシーンを見ると「それ死ぬからー!」と思ってしまう
    circled
    circled 2023/08/22
    ならスジャータにミルク粥貰ったシッダールタ死んだじゃん?
  • 夏のカレーはしっかり温めて食べよう!説得力が異次元レベルの画像ツイート→コミュニティノートに優秀な情報も

    セリオP @serio_765 @saesenthesiss 心当たりが加熱不足のカレーったくらいなんですがなんか胃が機能低下してるらしいので点滴中です 普通に体は動けるので大丈夫ですよ 2023-08-21 15:45:13

    夏のカレーはしっかり温めて食べよう!説得力が異次元レベルの画像ツイート→コミュニティノートに優秀な情報も
    circled
    circled 2023/08/22
    コラ画像「よく聞いてください。カレーです。」
  • IT業界でストレスなく働くには - Qiita

    はじめに ITエンジニアのみなさんこんにちは。 今日はIT業界でストレスなく働くということについて考えます。 GPT先生にお題を頂いてそれぞれコメントしていきます。 状況への適応の困難さ IT業界で最も多く発生しているのはこの要因かと思います。 ITエンジニアSESなどで時間いくらで切り売りしている時給労働者ですが、簡単にはできない技術を提供することで高い単価を頂く仕事になっています。 学生さんから社会人になった人には分かりにくいですが、一定の期間内に一定の成果を出すといった点がコンビニのバイトとは大きく異なります。 現実の状況や要求が個人の能力や資源を超えている場合、適応することが難しくなります。このような状況では、ストレスが生じやすくなります。 誰にでも簡単にはできない技術 はマニュアル化されておらず、自分で状況を判断して適切な結果を出していく仕事となりますが、それができないとすると

    IT業界でストレスなく働くには - Qiita
    circled
    circled 2023/08/22
    技術力が増えてやりたいことが何でも出来るようになると、際限なくあれこれ手を出すようになって、寝る時間無いくらいに常に何かを弄ってる状態になるから怖い
  • 俺、「性的消費」とか言う謎ワードに関するバカ女の思考がわかった!

    https://anond.hatelabo.jp/20230821041833 ↑突然「なるほど~~~」ってなった。 全く賛同はしないけど完全に理解した。 以下バカ女の脳内について解説する。 1.モテ男の嘘が見抜けない私の幼馴染の親友で1つ上の男性は中学生の頃から彼女を切らしたことがない。 だから精通はセックスだったって言ってたし、ポルノも一切見た事ないって。 愛してない女性の裸見てどうして興奮するのか理解できない、そんな有様で どうして自分を許せるのか、と言ってた。 わかる?これ。 この女の多重構造のバカさ加減が。 まずその幼馴染の親友はウソを付いているよな。 全ての男と頭悪くない女は一笑に付す程度の下らないウソ。 大変モテるとしてもポルノ一切見たことないってのはウソだわ。 んでポルノでは勃起しない、彼女の裸でしか勃起しないって設定でしょ? 有り得ないものそんなの。 強いて可能性を探求

    俺、「性的消費」とか言う謎ワードに関するバカ女の思考がわかった!
    circled
    circled 2023/08/22
    建前「性的消費なんてしませんよ」 本音「俺のHDD内を.jpgで検索するな!」
  • 「すき家」牛丼に髪の毛混入→店員呼ぶも想定外の事態 店舗責任者「マニュアル度外視の滅茶苦茶な対応だった」...広報も謝罪

    牛丼チェーン「すき家」の店舗を利用した客が、注文した牛丼に他人の髪の毛が入っていたことを指摘すると、従業員は謝罪もせず奪い取るように商品を片付けたと、X(旧ツイッター)で苦言を呈した。 すき家広報担当は、J-CASTニュースの取材に、「(従業員が)謝罪をせず、すぐに商品を下げてしまったことを確認しています」と事実を認めて経緯を説明。「不快な思いをさせてしまい大変申し訳なく思っています」と謝罪した。 「何も謝らずすぐ作り直しますねーと一言」 問題の発端となったのは、とあるXユーザーによる2023年8月13日の投稿だ。すき家で注文した牛丼に他人の髪の毛が入っていたと報告し、その後の従業員の対応に苦言を呈した。実際に混入している様子も写真で紹介している。 投稿者は8月18日、取材に一連の経緯を次のように説明した。 大阪市の店舗を13日に利用したところ、自分の黒髪とは違う茶髪の毛が牛丼に混入してい

    「すき家」牛丼に髪の毛混入→店員呼ぶも想定外の事態 店舗責任者「マニュアル度外視の滅茶苦茶な対応だった」...広報も謝罪
    circled
    circled 2023/08/22
    昔マクドナルドで「注文の不備があり、申し訳ない!お詫びです!」とポテトS無料券を100枚くらいの巨大な束で貰ったことがあるんだけど、これ全部食って血管詰まって死ねってことかな?みたいに一瞬思っちゃった
  • 繰り返される性被害者の非難 識者「財布が見えたら盗んでいいのか」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    繰り返される性被害者の非難 識者「財布が見えたら盗んでいいのか」:朝日新聞デジタル
    circled
    circled 2023/08/22
    ステージの上にいたら触られないけど、触られる距離に来たのは本人なのよね。海外で治安の悪い地域に行くなって言う助言が正しいなら、観客と触れ合える距離に行ったら触られる可能性は格段に上がるのは自明
  • 男らしさとは一体なんのか

    それは、真夏なのにエアコンなんてものはなく巨大扇風機が生ぬるい風をだらだらと放出し続ける倉庫で、全員時給1000円で集められた日雇いの現場で、女性にはビールの段ボールにベルトコンベアの上で景品を貼り付ける仕事があてがわれ、男性にはびろんびろんに伸びきったまさに言い訳程度のコルセットと安全を装着させた上で、ビール350mlが2ダース入った段ボールを上げ下げする仕事があてがわれる事だと思う。 捨てれるもんなら捨てたいが、ラクをしたい女が許さないんだろうな。

    男らしさとは一体なんのか
    circled
    circled 2023/08/22
    男らしさも女らしさも存在しないなら、LGBTQな人達の悩みなんて初めから存在しなくね?だったらLGBTQなんて甘えってならないと論理破綻よ?となるのよな
  • AIを使うとコーヒーショップの客が何分居座っているかが一発でわかるというムービー

    店内に設置されたカメラとAIを使用し、コーヒーショップが店員の勤務や利用客の滞在時間を詳細に追跡している模様を収めたコンセプトムービーがSNSで公開され、さまざまな意見が寄せられました。 チェコのAI団体・Česká asociace umělé inteligenceのエグゼクティブディレクターであるLukas Benzl氏は、「このコンセプトは、コーヒーショップがAIを使ってバリスタと顧客を分析する方法を示しています。時間のあるうちに、ダブルチョコレートチップフラペチーノとプライバシーを楽しんでください」とXに投稿しました。 This concept shows how a coffee shop ☕️ can use AI to analyze baristas and customers. Enjoy your Double Chocolate Chip Frappuccino a

    AIを使うとコーヒーショップの客が何分居座っているかが一発でわかるというムービー
    circled
    circled 2023/08/22
    というかレストランのシステムは、どこの席に客がどれくらい滞在してるのかは一目で分かるデザインに昔からなってる。カフェみたいな場所には導入されてないだけで、通常のレストランなら普通に把握されてる
  • Spring Framework 6.1が仮想スレッドに対応へ、9月登場予定のJava 21にも対応予定

    Javaの代表的なフレームワークの1つであるSpring Frameworkは、現在開発中の次期バージョンSpring Framework 6.1でJavaの仮想スレッドに対応することが分かりました。 Spring Frameworkは昨年(2022年)11月に、5年ぶりのメジャーバージョンアップとなるSpring Framework 6.0が登場しました。 Spring Framework 6.1はそのマイナーバージョンアップ版となります。 参考:Spring Framework 6.0正式リリース、5年ぶりのメジャーバージョンアップ。Java 17以降に対応、ネイティブバイナリ化支援機能など Java 21登場に合わせて仮想スレッド対応を実装か Spring Framework 6.1で対応予定の仮想スレッド(Virtual Threads)は、Java 19でプレビュー版として登場し

    Spring Framework 6.1が仮想スレッドに対応へ、9月登場予定のJava 21にも対応予定
    circled
    circled 2023/08/22
    最新のJavaって11じゃなかったんですか!みたいな気分になってる
  • 「他者を人間扱いする」ってなんだろう?

    女性曰く、有害な男らしさから降りるには、それが必要らしい。 でも人間扱いってなんなんだ? わかったのは、男性は、それができてないということと、女性は、それができているということ。 女性は、日頃どういう行動をとっていて、なにをもって、「私は他者を人間扱いしている」と、自信を持っていられるんだろう?

    「他者を人間扱いする」ってなんだろう?
    circled
    circled 2023/08/22
    警察が自白を強要しようとしてたり、不当な勾留を続けたりと、この国では司法がそもそも国民を人間扱いしない国なので、国民にも無理かも知れんよね?
  • 処理水「約束は結局うそ」 東北の漁業者ら怒りの声 | 共同通信

    Published 2023/08/21 22:36 (JST) Updated 2023/08/21 22:37 (JST) 「関係者の理解なしに処理水をいかなる処分もしない」という政府の約束は、破られたも同然となった―。「関係者の一定の理解を得た」として、政府は21日、東京電力福島第1原発の処理水海洋放出を24日にも始める最終調整に入った。放出に反対してきた東北地方の漁業者らからは、怒りの声が上がった。 「結局うそをつかれた」。福島県いわき市の漁師新竹彦さん(62)はため息をつく。 福島県沖の漁業は、海域と魚種を絞った試験操業などの段階を経て漁獲量を回復させてきた。「いばらの道をここまで来たが、もう一度同じことをやらなくてはいけないのか」と不安を口にした。

    処理水「約束は結局うそ」 東北の漁業者ら怒りの声 | 共同通信
    circled
    circled 2023/08/22
    1960年代の水爆実験の海洋流出: 100,000TB vs 英国Sellafield原発の海洋流出: 39,000TB vs 中国の海洋流出: 447TB vs 東電の海洋流出: 22TB(未満予定)なので、影響あるなら既に出てるでしょ?海は広過ぎて放出しても無問題なのよ
  • 1年以上インボイス制度対応をして、業務とシステムを踏まえて法整備がされるべきだと思った - SaaSベンチャーで働くエンタープライズ部長のブログ

    受取請求書処理SaaSのプロダクトマネージャーとして、この1年以上プロダクトのインボイス制度対応を行ってきました。 請求書の受け取り、仕訳処理、支払処理などを行うB2BSaaSだったのですが、インボイス制度自体が非常に複雑で対応方法に非常に頭を悩まされてきました。 法制度自体が過度に複雑なため、業務もプロダクトの設計もユーザー体験も複雑にならざるを得ない点を感じました。 インボイス制度は増税観点で批判されることも多いのですが、業務自体の生産性やエンジニアの開発生産性にも影響を及ぼすと感じ、今回は法制度の複雑性に焦点を当てていきます。政治的な内容はあまり書くつもりはないのですが、昨今あまりに業務をおざなりにして法制度が作られることが気になるので課題意識を書いてみたいと思います。 インボイス制度とは インボイス制度によって業務負担が増える 適格請求書を逐一確認する業務負担が増える 適格請求書か

    1年以上インボイス制度対応をして、業務とシステムを踏まえて法整備がされるべきだと思った - SaaSベンチャーで働くエンタープライズ部長のブログ
    circled
    circled 2023/08/22
    ハテブで散々「益税潰せ」と騒いでだ奴らが掌返ししてる。個人的に無駄に業務量増えて、そこに人件費もかかるし、国民全員への増税だから中止しないとダメだし、次の増税の矛先はサラリーマンだぞ?と言ってた流れ
  • コーヒー2杯と水で9500円、観光客相手のぼったくり横行 イタリア

    イタリアのメディアが、観光地の飲店などでの便乗値上げやぼったくりを報じている/Stefano Montesi/Corbis/Getty Images ローマ(CNN) 2023年夏のイタリア旅行は史上最も高くつくかもしれない。観光地の飲店などで便乗値上げやぼったくりが相次ぎ、外国人観光客にも国内からの観光客にも影響が出ている。 例えばコモ湖を訪れたカップルは、サンドイッチを半分にカットする代金として2ユーロ(約300円)を請求された。ローマの海沿いの街オスティアでは、若い母親が子どもの哺乳瓶を電子レンジで温めてもらうために2ユーロを支払った。 サルディニアのホテルでコーヒー2杯と飲料水の小さなボトル2に60ユーロ(約9500円)を支払ったという観光客もいる。ただ、経営者はCNNの取材に対し、料金は明記してあり、主に港を見晴らす眺めの良さの対価だと説明している。 北部ポルトフィーノ近郊

    コーヒー2杯と水で9500円、観光客相手のぼったくり横行 イタリア
    circled
    circled 2023/08/22
    石原都政時代に導入したホテルの宿泊税、外国人観光客相手には1日1000円とっても行けると思う。それ使って街中にゴミ箱の設置と1日数回のゴミ回収を行えば観光環境も整うし、雇用創生にもなる。win-winだ
  • 2023年はゲーム史上屈指の豊作年かもしれない…今年世に出た名作とこれから現れる期待作を振り返る【コラム】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    Game*Sparkでもレビューを2件掲載しており、どちらも★3つの満点評価。ひとつ目はオープンワールド探索のモチベーションがマスターソードという存在によって掻き立てられること、ふたつ目は新能力によって賢くズルをしたくなる体験や人とシェアしたくなるような自由さを引き出しているという観点から作を評価しています。 そしてもう一つ、同作並みに評価されている作品があります。それは、Larian Studiosが開発する『Baldur’s Gate 3』です。作はTRPG「ダンジョンズ&ドラゴンズ」第5版をベースに作られた世界を冒険するパーティ制RPGで、ナンバリング前作よりおよそ23年ぶりに正式リリースされました。 日よりもTRPG文化が浸透しているうえ、「ダンジョンズ&ドラゴンズ」が当に有名な海外でも「D&D」の魅力を存分に引き出しているとして高く評価されており、歴代のRPGの中でも最高

    2023年はゲーム史上屈指の豊作年かもしれない…今年世に出た名作とこれから現れる期待作を振り返る【コラム】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    circled
    circled 2023/08/22
    Hi-Fi Rushはxbox gamepassで登場してるので遊んだ人も多いはず。個人的にはエルデンリング終わってから、ずっとSEKIROしてる。SEKIROを超える戦闘の楽しい作品がこの世に無いのがツラい