タグ

2011年6月7日のブックマーク (14件)

  • Open Flash Chart - Home

    Info: Open Flash Chart 2 is out. Version 1.x and these pages will never disappear and the charts will continue working forever, but further development on 1.x has stopped. Take a look at version 2 here Open Flash Chart 2. Hello, this is the Open Flash Chart project. Get graphs like this for free: How does it work? User browses to your web site. The browser downloads the web page which contains the

  • Webシステム開発に便利な7つのツール

    Webシステム開発で使っている便利なツールをあげてみました。 あらためて社内の開発環境を見直す機会があったので、使っているツールを並べてみました。こうして見ると色々なツールを使って開発をしていますね。わりと定番系なものが多いですが、良かったら参考にどうぞ。 1. Apache / PostgreSQL / PHP Mac OS X に MacPorts でインストールしたApache / PostgreSQL / PHP 環境を使って開発をしています。 PHPは5.3、PostgreSQLは8.4 or 9.0です。 ただ旧バージョンのPHPを使ったり、Linux でなければ動かないモジュールを使うこともあるので、その際は社内のCentOSサーバにSSHで入って開発したりもします。 Vimを使ってるので、SSHで入ればどのサーバでも開発できるのは利点ですね。 Mac を使い出して、しばらく

    Webシステム開発に便利な7つのツール
  • 最近のインターフェイスデザインから学ぶ、7種類のボタンデザイン

    ユーザーのアクションを誘う購入や送信や検索ボタンなど、最近のインターフェイスデザインでよく見かける7種類のボタンデザインを紹介します。 Common elements used in interface button design [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 また、元記事ではそれぞれのボタンを作成するPhotoshopのチュートリアルも掲載されています。 1. テクスチャを使ったボタン 2. パターンを使ったボタン 3. 3Dを使ったボタン 4. 1ピクを使ったボタン 5. 背景をインデントしたボタン 6. グロウを使ったボタン 7. ハイライトを使ったボタン 1. テクスチャを使ったボタン テクスチャはボタンにわずかな奥行きを与え、クリックが可能であることが分かるようにする素晴らしいテクニックです。

  • Webデザインにおける、1pxへのこだわり

    ☆ご注意☆ この記事は 2011年6月5日 に書いたものです。情報が古い可能性がありますのでご注意ください。 私も少しですがこの「1pxのこだわり」を日頃のデザインで使えるようになってきたので、制作方法とともにちょっとまとめてみました。 引き出しのひとつとして、デザイン勉強中の方、参考にしてもらえるとうれしいです^^ デザイン上級者の方々にとっては当然のことだと思うのですが、 最近つくづく思うのが、「1pxで質感が全然変わるよなぁ~」ってとても感じます。 たった1pxでピリッとしまったり、見やすくなったり、しゅっとなったり、、、と、1pxをないがしろにしちゃいけないんですねー… 今回は、私がデザイン制作時よく参考にしている、 デザイン参考集、bookma!さんの中から、色んなサイトを調べてみました。 目次 仕切り線の1px 文字をキリッと見せるための1px 動きのある1px 1pxの枠 仕

    Webデザインにおける、1pxへのこだわり
  • 嫌われまくりのIE6の現状と仲良く付き合う方法

    2017年7月14日 Web関連記事, 便利ツール TwitterでWeb屋さんのつぶやきを見ていると「IE6のせいで…」「IE6さえなければ…」なんて声がよく聞こえてきます。産みの親からも見放されつつあるInternet Explorer 6。一体なぜここまで嫌われているのか?どれほどの人が涙を流してきたのか?そんなIE6と付き合っていく方法は?IE6にまつわる情報を簡単にまとめてみました。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! IE6のシェア 2001年に世にリリースされたInternet Explorer 6。通称IE6。リリースされて10年たった今も色んな意味で話題のこのブラウザーを使っているユーザーは現在どれくらいいるのでしょう? マイクロソフトが(!)IE6撲滅のため「Internet Explorer 6 Countdown」というサイトで世界中でIE6がどれくらい使われ

    嫌われまくりのIE6の現状と仲良く付き合う方法
  • Internet Explorer 6 Countdown

    The Internet Explorer 6 Countdown Moving the world off Internet Explorer 6 10 years ago a browser was born. Its name was Internet Explorer 6. Now that we’re in 2011, in an era of modern web standards, it’s time to say goodbye. This website is dedicated to watching Internet Explorer 6 usage drop to less than 1% worldwide, so more websites can choose to drop support for Internet Explorer 6, saving

  • サンリオ | メルシス社(オランダ)と株式会社サンリオの係争和解合意について

    ニュースリリースは東京、オランダ・アムステルダムで同時発表しております。絵作家・グラフィック・デザイナー、ディック・ブルーナの知的所有権を管理するメルシス社(社:オランダ・アムステルダム 以下メルシス)と株式会社サンリオ(社:東京都品川区、社長:辻信太郎 以下サンリオ)はキャラクターの「ミッフィー」と「キャシー」に関する両社間の係争に関し和解合意いたしましたのでお知らせいたします。 2010年11月2日、アムステルダム地方裁判所は人気キャラクター「ハローキティ」の友達として描かれたサンリオの「キャシー」が、ディック・ブルーナが創作したオランダの著名な商標、キャラクターである「ミッフィー」に関する著作権と商標権を侵害しているとの理由で差し止め仮処分命令を下しました。サンリオは権利侵害していない旨の異議申し立てを行いました。さらにメルシスが案訴訟、サンリオが「ミッフィー」の商標権取

  • ネクタイの結び方:ポピュラーな4つのスタイル | ライフハッカー・ジャパン

    初めてネクタイを締めた時に、「こんなのは絶対に習得できない...」「サラリーマンになるのだけはもはや諦めよう...」「終身雇用制度に守られ、安心して年老いていけるセカンドライフよサヨウナラ...」などと思った方がどれくらいいるのかは分かりませんが、何度かやっているうちに、人間というのは慣れるもので、ある程度は簡単にできるようになるものです。 しかし、大抵の人は一つのやり方を習得した後、それ以外のスタイルの結び方を学びません。そこで今回は、いまさら人に聞けないネクタイの結び方を3つと、おまけとして蝶ネクタイの結び方をご紹介。

    ネクタイの結び方:ポピュラーな4つのスタイル | ライフハッカー・ジャパン
  • 旧型ブラウザから新型ブラウザへの移行に係る取組について (browser_transition_press.pdf)

    報道発表 平成 22 年 6 月 17 日 内閣官房情報セキュリティセンター(NISC) 旧型ブラウザから新型ブラウザへの移行に係る取組について 1.取組の背景 年1月に報道された米国企業等を対象とするサイバー攻撃において、マイクロソ フト社が提供するInternet Explorer(IE)6等の旧型ブラウザのセキュリティホ ールが悪用されたと言われています。IE6は、利用者が未知の脅威にさらされるお それがあるため、マイクロソフト社においても、IE6からセキュリティ対策が強化 されたIE8への移行を勧めているところです。 2.政府機関におけるIE6の利用状況 我が国の中央省庁においても、 ソフトウェアの互換性を確認するコストがかかるた め、 依然としてシステム導入時から変わらずIE6のみをブラウザソフトとして利用 している府省庁があります。 3.政府機関における取組 NISCから各府

  • 内閣官房がダメと言ったIE6、なぜ消えずに残り続けている?

    2010.07.24 IT・WEB 内閣官房がダメと言ったIE6、なぜ消えずに残り続けている? 安田 英久 株式会社インプレスビジネスメディア Web担当者Forum編集長 今日は、ブラウザの話を。Web業界を未だに悩ませるIE 6に関して、内閣官房情報セキュリティセンターから発表されたIE6からIE8への移行推奨の話題などをお届けします。 内閣官房情報セキュリティセンターがIE6からIE8への移行を推奨 少し古い話になってしまうのですが、そういえばWeb担で書いていなかった、ちゃんとお伝えしたい話題があります。 内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)は、各府省庁にIE6からIE8への移行を推奨したうえで、今後ウェブアプリを構築する際には最新のブラウザに対応する設計とすることを5月12日付けで指示したと6月17日に発表しました。 政府機関において未だIE 6が使われているが、IE6は

    内閣官房がダメと言ったIE6、なぜ消えずに残り続けている?
  • [Google Analytics] 同じはずのユニークユーザー(UU)数が集計期間で変わる謎 | imasashi.net

    GAで言うところのUUが何たるかはある程度理解しているつもりですが、それでも不可解な現象で今悩んでいるのでメモしておきます。 ※週間と日別の合計でUU数が違う、という問題ではないです。 状況設定 ここに「9月24日に設定したプロファイル」があります。 つまり、9月23日以前のアクセスデータはありません。 なので集計対象期間を「9月24日以前」とすると、実質的に「9月24日のみのデータ」となるはずです。つまり 対象期間を、期間A、期間B、期間C、どれで集計しても「9月24日のみのデータ」となり、値は変わらないはず。 しかしUU数だけは何故か変化する、というのがこの記事の趣旨です。 以下、それぞれの期間で集計したキャプチャを掲載します。 9月24日(1日) UU数は21です。 9月23日~9月24日(2日間) え? 9月22日~9月24日(3日間) ええ? 9月21日~9月24日(4日間) え

    [Google Analytics] 同じはずのユニークユーザー(UU)数が集計期間で変わる謎 | imasashi.net
  • [Google Analytics] ユニークユーザー(UU)の期間合計と期間集計の差 | imasashi.net

    相変わらず謎の多いGoogle Anlyticsのユニークユーザー(UU)ですが、「期間合計」と「期間集計」で値が異なります。このあたりはオフィシャルを参照しなくても予想できる範囲なのですが、自分もかつてハマったことがあるのでメモしておきます。 ちなみにここで言う「合計」「集計」は以下の意味で使い分けます。 例えば2月1日~2月7日の1週間を観測対象とすると、 合計:1週間のUU数 集計:1日ごとのUU数を7日分足し合わせたもの ということです。 別に単位は1年とか1ヵ月でも一緒です。 オフィシャルの説明は↓の通りです。 ユニークユーザーの定義について – The Official Google Analytics Blog [ユニークユーザー]と[新規ユーザーとリピーター] – The Official Google Analytics Blog フォーラムではこんな記事も。 月間ユニー

    [Google Analytics] ユニークユーザー(UU)の期間合計と期間集計の差 | imasashi.net
  • Google Analytics トラッキング コード - Google アナリティクス - Google Code

    ウェブサイトのビジター データは、Google Analytics トラッキング コードを使用して収集します。トラッキング コードは、ウェブサイトのページに JavaScript コードのブロックを含めることによって機能します。ウェブサイトのユーザーがページを表示すると、この JavaScript コードによって、Analytics のã

  • GoogleAnalytics | MaxMarketing.jp