ブックマーク / ascii.jp (8)

  • なんだコレ!? 物体の感触が分かるユニークな3D入力デバイスがデモ中!

    画面に表示された物体の“感触”を指に伝えることができるという、ユニークな3D入力デバイス「Novint Falcon」が登場、USER’S SIDE店では現在デモが行われている。 画面に表示された物体の“感触”を指に伝えることができるという、ユニークな3D入力デバイス「Novint Falcon」。ロボットのような風貌がなんともSFチックな雰囲気 なんとも表現しづらい形状のこの製品。ロボットのような風貌がなんともSFチックな雰囲気なのだが、実はUSB接続の3D入力デバイス。体の球体部分から、コントローラー部分に延びた3のアームと組み合わさって上下左右や前後に動くのだが、ユーザーはそのピンポン玉程度の大きさのコントローラー部分を指先で摘まむようにして操作する仕組みだ。 ユニークなのは形状だけではない。内蔵されたフォースフィードバック機能により、対象となる物体の形状や重量、サイズ、質感な

    なんだコレ!? 物体の感触が分かるユニークな3D入力デバイスがデモ中!
    cladegifan
    cladegifan 2013/04/14
    ゲーム用だけど、さっきのペン型と似た様なタイプ。
  • エヌジーシー、3次元入力デバイスとモデリングソフトがセットになった『ClayToolsシステム』を国内で販売開始――ゲーム/CG制作用途を視野に

    (株)エヌジーシー(NGC)は2日、米SensAble Technologies(センサブルテクノロジーズ)社の3次元モデリングシステム『ClayToolsシステム』を、日国内で販売すると発表した。ClayToolsシステムは、オートデスク(株)の3Dモデリングソフト『3ds max』用のプラグインとして動作する。価格は39万8000円。 ClayToolsシステムを開発するSensAble Technologiesは、もともと米マサチューセッツ工科大学の研究成果を元に設立されたベンチャー企業で、フォースフィードバックの技術を応用した学術研究分野へのデバイス供給を行なっていたほか、ClayToolsと似たような、より精度の高い産業用の3Dモデリングシステム『FreeForm』などを販売しているという。ClayToolsシステムはそのノウハウを活かし、より低価格で3次元入力・フォースフィー

    エヌジーシー、3次元入力デバイスとモデリングソフトがセットになった『ClayToolsシステム』を国内で販売開始――ゲーム/CG制作用途を視野に
    cladegifan
    cladegifan 2013/04/14
    TVで見て気になった。胎児の3D模型を作るサービスがあって、元データの凸凹を、エンジニアがこれで消していた。便利そうだけど、高いなぁ。
  • Parallelsだから快適! Macで動かすWindows・10の疑問 (1/4)

    Macを使ってみたいんだけど、Windowsがどうしても手放せない──。 パソコンを使う主目的がインターネットになった今では、Mac OS XとWindowsで「できること」の差はほとんどなくなってきている。とはいえ、Windowsのみに対応した周辺機器やソフト、Internet ExplorerやWindows Media Playerを使わないと見られないサービスが世の中にあるのも事実だ。 そんなときに注目しておきたいのが、MacWindowsを動かすソフトウェアたち。アップルが提供する「Boot Camp」か、サードパーティーの「仮想化ソフト」のいずれかを利用すれば、Mac体でもWindowsが気軽に使える時代なのだ。 今回はそんな「Win on Mac」に興味がある初心者をターゲットにして、「速度は当に実用的なの?」「使いたいソフトや周辺機器が使えるの?」といった疑問に答えて

    Parallelsだから快適! Macで動かすWindows・10の疑問 (1/4)
    cladegifan
    cladegifan 2013/03/31
    疑問に答える
  • Retina対応、Win8快速動作の「Parallels Desktop 8」 (1/4)

    iPadに加えて発表間近の次期iPhoneと、大きな話題の続くアップル。Macについても、高解像度で画面を表示できる「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」、メモリー増量/高速化されたフラッシュストレージ搭載の「MacBook Air」、新OS「OS X Moutain Lion」と魅力的な製品がすでに登場している。アップルの製品だけあって新iPadiPhoneシリーズとの親和性が非常に高く、移行を検討しているWindowsユーザーは少なくない。 移行の際にまず気になるのが、これまで利用してきたWindowsソフトがムダになってしまうことだろう。なかには、特定のソフト以外では利用できないデータもあるはずだ。 その解決策として挙げたいのが、9月4日に発売されたパラレルスの仮想化ソフト最新版「Parallels Desktop 8 for Mac」だ。Mac上に仮想のPC

    Retina対応、Win8快速動作の「Parallels Desktop 8」 (1/4)
    cladegifan
    cladegifan 2013/03/20
    Paralellsの詳しい解説。それぞれに特長がある、似てるけどね。
  • 絵心ゼロでも漫画はできる! 田中圭一氏、「コミPo!」を語る (1/5)

    「コミPo!(コミポ)とは、まったく絵を描かなくても、誰でもマンガを完成させられるソフトウェアです。コミPo!の登場によって、誰でも短時間でマンガを完成させることができるようになります!」 コミPo!公式サイトには、そんなコピーが掲げられている。いわゆる「マンガ制作ソフト」は数多くあったが、ここまで振り切ったキャッチは見たことがない。しかも、現役漫画家・田中圭一氏が監修を手がけたというのだから、驚きはより深い。 あまりにセンセーショナルな内容は、竹熊健太郎氏がブログで絶賛し、伊藤ガビン氏がツイッターでURL付きのコメントを残し、それを村上隆氏がリツイートして――と、発売前にもかかわらず大反響を呼んでいる。 それにしても、なぜ田中圭一氏がこんなソフトを作ったのだろう。ギャグ漫画「ドクター秩父山」、手塚漫画パロディ「神罰」などで知られる彼が関わっていると言われ、「あれ? 違……」という体験をし

    絵心ゼロでも漫画はできる! 田中圭一氏、「コミPo!」を語る (1/5)
    cladegifan
    cladegifan 2013/02/12
    田中圭一さんが企画していたというのにも驚いた。キャラのフォーマットとか公開されているのだろうか?初音ミクみたいに、一つの文化を形成出来たら面白いね。
  • USTにも使えるオーディオレコーダー「Roland R-26」は買いだ! (1/6)

    むむっ、これは久々の画期的製品! と、当に久しぶりにヨドバシカメラに出かけ、最新オーディオレコーダー「Roland R-26」(4万4800円)を自腹で買ってしまった。かなりの変わり種だが、大きな特徴は3つ。 その1 指向性・無指向性の二種類のステレオマイクを内蔵! その2 同時に最大6トラック、3ペアのステレオ録音が可能! その3 ループバック機能付きのUSBオーディオインターフェースを内蔵! とはいえ「それはすげえ! 今すぐ買いに行くぜ!」という私のような人以外、ひょっとして何が凄いのか分からないのではないか。いまどき録音くらいはiPhoneでもできるし、レコーダーの性能を分かりやすくアピールするのも難しくなっている。 なにせプロ音質と言われる96kHz/24bitのレコーダーでも、1万円以下で買えるご時世だ。ファイルフォーマットの優位性で言うなら、DSDのハンディレコーダーまである

    USTにも使えるオーディオレコーダー「Roland R-26」は買いだ! (1/6)
    cladegifan
    cladegifan 2012/04/20
    デジタルムービー本で紹介されていた。フォーマットは、MR-2が勝るが、MTR等魅力的な仕様が満載されている。
  • iPhoneでリニアPCM録音する「TASCAM iM2」の術 (1/3)

    iPhoneのようなスマートデバイスは、どんなときにでも使える万能アイテムだ。だが、その万能性を活かすには、アプリやガジェットという道具を使いこなす必要がある。そう、あらゆるピンチを切り抜ける忍者がいろんな忍具でいろんな術を使いこなしたように――。 そんなわけでiPhoneを使いこなすアプリ&ガジェットを忍具よろしくオススメしようと思う。今回は「iPhoneをリニアPCMレコーダーに変身させるの術」でござるよニンニン! 8000円のレコーダーなら最強クラスのマイクユニット iPhoneをオーディオレコーダー代わりに使っていると、内蔵マイクの音質はやっぱり気になる。音声はモノラル限定だ。記者会見では声がこもり、取材先のカフェでは雑音を拾う。これをどうにかできれば……と思い、見つけてきたのが今回の忍具(ガジェット)だ。 忍具の名前は「TASCAM iM2」、iPhone用のマイクアダプターだ。

    iPhoneでリニアPCM録音する「TASCAM iM2」の術 (1/3)
    cladegifan
    cladegifan 2012/02/17
    もう一つがこれ。iPhone以外にもう一つのアイテムを持たなくて済むということ、価格が8000円というのがメリットですね。逆に、8000円もしてマイクだけというのが問題でもあります。
  • そこまでやる? iPhoneで往年の名楽器を「再生」した二人組 (1/5)

    キース・エマーソンやジミー・スミスが愛用した、往年の名楽器「ハモンドオルガン」をシミュレートしたiPhone/iPod touch用アプリが「Pocket Organ C3B3」(iTunes)だ。 世界的なヒットとなったギターアプリ「Pocket Guitar」(iTunes)の笠谷真也さんと、超マニアックな楽器アプリ「Manetron」(iTunes)の山崎潤一郎さん(関連記事)というスーパーコラボレーションから産まれた作品だけに、今までのオルガン系アプリにはない格派。60~70年代のロックやジャズに頻出する格的オルガンサウンドが手軽に楽しめる。 魅力はハモンド独特の音量調整システム「ドローバー」による正弦波加算方式の音作りが楽しめること。音源はサンプリングではなくリアルタイムに生成されたものだ。それに加え、ハモンドサウンドに欠かせない「レスリースピーカー」(アンプ内蔵の回転式スピ

    そこまでやる? iPhoneで往年の名楽器を「再生」した二人組 (1/5)
    cladegifan
    cladegifan 2011/12/03
    iPhone,iPadを楽器として使うのが、かなり当たり前に流行っているらしい。
  • 1