タグ

2006年1月8日のブックマーク (8件)

  • やねうらお―よっちゃんイカを買いに行ったついでに家を買う男 - C#3.0言語仕様

    C#3.0の言語仕様が公開された。 http://download.microsoft.com/download/9/5/0/9503e33e-fde6-4aed-b5d0-ffe749822f1b/csharp%203.0%20specification.doc 以下、ワシが勝手に解説!(`ω´) 長文注意。 ・暗黙に型づけされたローカル変数(implicitly typed local variables) var i = 5; var s = "Hello"; var numbers = new int[] { 1,2,3 }; var order = new Dictionary<int,order>(); var i; // エラー! 型が特定できない。 var y = { 1,2,3 }; // エラー! 配列初期化子は許されていない。 var z = null; // エラー

    やねうらお―よっちゃんイカを買いに行ったついでに家を買う男 - C#3.0言語仕様
    clavier
    clavier 2006/01/08
    C#3.0言語仕様をやねうらお先生が解説
  • はてな スタイルシートのカタログを下さい。これ以外でお願いします:http://www.fromdfj.net/html/csscatalog.html

    スタイルシートのカタログを下さい。 これ以外でお願いします: http://www.fromdfj.net/html/csscatalog.html

    clavier
    clavier 2006/01/08
  • これで全部ブラウザテスト

    PG WALLET สล็อตออนไลน์พร้อมเงินฝากอัตโนมัติ pg slot วอเลท ผู้ให้บริการสล็อตออนไลน์ระดมทุนผ่าน True Money Wallet บริการสล็อตฟรีที่พร้อมมอบประสบการณ์การเล่นเกมสล็อตออนไลน์และบริการฝากเงินให้กับคุณ ง่ายๆ ด้วยวิธีการฝากเงินยอดนิยมในปัจจุบัน บัญชีทรูมันนี่ หรือ ทรูมันนี่วอลเล็ท PGWALLET ครบวงจร แนะนำสมาชิกใหม่ ส่วนลด 50% ข้อเสนอพิเศษสำหรับสมาชิกใหม่ โบนัสฟรี 50% ฝากครั้งแรกเพียง 100 บาท slot pg รับวอลเ

    clavier
    clavier 2006/01/08
  • 機械のコトバ - やねうらおブログ(移転しました)

    「機械のコトバ」を献してもらった。ここのところ、マイコミさんは、「こんなを出してまともな売り上げあるんだろうか?」と思わせるようなをいくつも出している。いささか冒険的とも思える行為だが、そんなのなかから宝石の原石のようなものに出会うこともあるし、実際、予想外に売れているもある。 「機械のコトバ」は初心者向けの機械語読という感じ。アセンブラを格的に勉強する一歩手前の段階で、軽い気持ちで読むのに適している。 「CPUのきもち」 OSがCPUをどう扱うかについて書いてあるはあるが、書はCPUがプログラムをどう見ているかを分かりやすく解説してある。その切り口が斬新だ。初心者〜後半は中級者向け。 この手の内容で私がお勧めなのは、「コンピュータの構成と設計 第2版」だ。パターソン教授とへネシー教授による世界的名著。中級者〜上級者向け。ちゅーか、ソフトウェアエンジニアを名乗る人で、この

    機械のコトバ - やねうらおブログ(移転しました)
    clavier
    clavier 2006/01/08
    CPU本,パターソン&ヘネシー,ちょっとした書評 id:yaneurao先生のお勧め
  • 名著100選 - やねうらおブログ(移転しました)

    プログラミング関連 名著100選。 C/C++言語関連(10冊) id:yaneurao:20050514 データ構造とアルゴリズム関連(11冊) id:yaneurao:20050522 コンパイラ関連(12冊) id:yaneurao:20050912 名著100選とは違うが備忘用メモ 知識情報シリーズ → id:yaneurao:20060820

    名著100選 - やねうらおブログ(移転しました)
    clavier
    clavier 2006/01/08
    id:yaneurao先生のお勧め
  • プログラミングセンス - やねうらおブログ(移転しました)

    先日、うちの会社の入社試験(id:yaneurao:20050929)を公開し、たくさんの方の解答を見せてもらった。自分でも気づかなかったことが書かれていたりして大変興味深く拝見させていただいた。(まだチャレンジ中の人が居るので、解答はしばらく書かない。) 気になったのは、プログラミングセンスだ。「プログラミングの勉強」とは、「プログラミング言語を勉強すること」だと思われている節があるが、私に言わせればそんなのは瑣末な問題である。 たとえば、今回の問題、 ほげほげ(a(x,y-1)), ほげほげ(a(x+1,y)), ほげほげ(a(x-1,y)), ほげほげ(a(x,y+1)),のような式の順番で列挙している人が多い。当はこの部分は、対称性を前面に打ち出して、 ほげほげ(a(x-1,y )), ほげほげ(a(x+1,y )), ほげほげ(a(x ,y-1)), ほげほげ(a(x ,y+1

    プログラミングセンス - やねうらおブログ(移転しました)
  • これなら分かる最適化数学

    以前紹介した超お勧め数学書である「これなら分かる応用数学教室」(id:yaneurao:20040322)だが、シリーズ続編が発売になった。 その名も「これなら分かる最適化数学」 線形計画法から非線形最適化、動的計画法まで高校卒業程度の数学の知識で勉強できちゃう良書中の良書だ。 あと、中学〜高校生プログラマ向けの数学であれば、結城先生の「プログラマの数学」をお勧めしておく。 結城先生と言えば、私は「ミルカさんの隣で」シリーズが好みだ。 http://www.hyuki.com/story/diffsum.html 「離散系の指数関数って何だろう」という話や、「フィボナッチ数列」の一般項を探す話がある。この連載を読んで面白いと感じたなら、「プログラマの数学」も手にとってみると良いだろう。

    これなら分かる最適化数学
    clavier
    clavier 2006/01/08
    id:yaneurao先生のお勧め数学本
  • C++ In Depthシリーズ - やねうらおブログ(移転しました)

    以前、C++言語関連の名著を10冊紹介した(id:yaneurao:20050514)が、「C++ In-Depth Series」には良書が多い。(「Modern C++ Design」等も、このシリーズだ) 今回は、前回とりあげていなかったを紹介しておく。 「C++ネットワークプログラミング―ネットワークアプリケーション設計に役立つACEとデザインパターン」 これは、確か、稲葉さんのboost(ASIN:4798007862)でも紹介されていたけれど、ACEというネットワーク/スレッドライブラリの解説である。ACEは非常に洗練されたミドルウェアであり、boostの弱いところを補ってくれる。残念なことにこのは在庫切れでアマゾンではプレミア価格になっている。書店で見つけたらいまのうちに購入しておくべし。 上で紹介したACEの原書とその続編。それから、その関連書籍である「The A

    C++ In Depthシリーズ - やねうらおブログ(移転しました)
    clavier
    clavier 2006/01/08
    C++言語関連の名著(2) C++ In Depthシリーズ id:yaneurao先生のお勧め