タグ

2020年12月15日のブックマーク (4件)

  • ディレクトリごとに簡単にGitHubのアカウントを切り替える方法 - Progate Tech Blog

    はじめまして、Progateの村山です。 記事はProgateAdventCalendarの15日目の記事です。 普段はSREチームでProgateの開発や運用を支える仕事をしており、Progateには今年の7月に入社しました。前職はElixirやk8sなどを使ったWebアプリケーションの開発や運用をしていました。 エンジニアであれば日常的に使うGitHubですが、仕事で個人用のアカウントを併用できない場合は仕事用のアカウントに切り替える必要があります。 稿では作業ディレクトリ毎にGitHubのアカウントを切り替える方法を紹介します。 GitGitHubのアカウントについて まずはじめにGitGitHubは別物の概念で、GitHubはGitのリモートリポジトリをホスティングしているWebサービスです。GitLinuxカーネルの開発者であるリーナスが開発した分散型バージョン管理シス

    ディレクトリごとに簡単にGitHubのアカウントを切り替える方法 - Progate Tech Blog
    clavier
    clavier 2020/12/15
  • エウレカのデータ組織運営の1年間

    はじめにこんにちは、@pacocat です!この記事は「eureka Advent Calendar 2020」15日目の記事です。 気づけばエウレカに入社して1年が経ちました。入社後はデータアナリストとして活動していましたが、今年の3月からはData Directorとして、AIを含むデータ部門を統括する立場として、組織づくりや戦略推進を行っています。 もともとエウレカに入社したきっかけは、過去にデータアナリスト→AIプロジェクトリーダーとキャリアを積んでいく中で、プレイヤーとしてだけでなく、チームや組織としてデータ活用のあるべき姿を考えたいという気持が高まったことにあります。今は毎日優秀なメンバーに支えられながら、成長痛を感じつつ新しいチャレンジを楽しめています。 この記事では、普段私がどのような観点でデータ組織を運営しているか、をまとめていこうと思います。データチームはこの1年だけで

    エウレカのデータ組織運営の1年間
    clavier
    clavier 2020/12/15
  • 第47回 非特権コンテナの可能性を広げるseccomp notify機能 | gihyo.jp

    前回の連載が掲載されたあと、久々にコンテナの勉強会をオンラインで開催しました。2回に渡って、cgroupをテーマにカーネルの実装に踏み込んだ内容のお話が聞けました。私もcgroup v1の内部構造についてお話しました。動画は公開されていますのでぜひご覧ください。 さて、今年も気がつけばもう12月で、Advent Calendarの季節になりました。今年はいろいろなことがありましたが、今振り返るとあっという間だった気がします。今年もこの連載で毎年参加しているLinux Advent Calendarに参加します。この記事はLinux Advent Calendar 2020の15日目の記事となります。 この連載は、名前に「LXCで学ぶ」と付いているわりには、最近まったくLXCが出てきませんでしたが(^_^;)、今回は久々にLXCコンテナを使って機能の説明をしたいと思います。とは言ってもLXC

    第47回 非特権コンテナの可能性を広げるseccomp notify機能 | gihyo.jp
    clavier
    clavier 2020/12/15
  • リモートでアメリカの大学院に通い始めた - k0kubun's blog

    今年春に出願、夏に合格して秋学期からオンラインのコンピュータサイエンス修士コースで勉強している。ちょうど秋学期が終わって成績が返ってきたので、どういう感じだったか書いておく。 I've been officially admitted to Georgia Tech's OMSCS (Online Master of Computer Science). I'm excited for being a student again. I chose the online course to take it without quitting my job, but due to COVID-19 it's probably not that different from other people's experience.— k0kubun (@k0kubun) July 31, 2020 ど

    リモートでアメリカの大学院に通い始めた - k0kubun's blog
    clavier
    clavier 2020/12/15