タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (40)

  • Pythonで学ぶ 基礎からのプログラミング入門(32) マルチスレッド処理を理解しよう(前編) | マイナビニュース

    今回はマルチスレッドについて扱います。マルチスレッドは、簡単に言ってしまえば複数の処理を「並列」に進めることができるものです。マルチスレッドの反対がシングルスレッドであり、これは複数の処理を順番に進めていくものです。逆に言えば、ある処理が終わるまでは次の処理を実施することはできません。マルチスレッドおよびシングルスレッドの“スレッド”は「プログラムの実行単位」のことで、名前からわかるようにマルチスレッドはプログラムをマルチな実行単位で実行します。 今回の流れとしては、まず最初にプログラムの実行時間の測定手法について学びます。これを理解していないとマルチスレッドを使った高速化がどれほど効果的なものか理解しづらいためです。次にさまざまな処理にかかる遅延がどれほどのものかについて学びます。それらの基礎ができたうえで、シングルスレッドの問題点について、その次にマルチスレッドがどのようにその問題を克

    Pythonで学ぶ 基礎からのプログラミング入門(32) マルチスレッド処理を理解しよう(前編) | マイナビニュース
  • 2016年版、有給取得カレンダー

    終わっちまいましたね…シルバーウィーク……。 次に秋の5連休が来るのは11年後の2026年という情報がウェブを駆けまわり、絶望している方も多いことと思います。私もです。その頃の自分が何をしているのかも想像できません。運が良ければ40代になっているはずですが、ずっとお休みだったらどうしましょう。 が、落ち込んでいる暇はありません。 そろそろ来年の手帳やカレンダーを買われる時期ですよね。そこで、みなさんのために来年はどんなスケジュールで有給休暇を取ればいいのか調べました。 有給、何日残ってますか? 11日は残ってますかね? それだけあると、来年はシルバーウィークの5連休こそなくても、4連休を5回、3連休を10回、ゴールデンウィークに至っては10連休をとることができます。 いやー、2016年もいい年になりそうです。労働者の権利として有給休暇は有効に使いましょう。 とはいっても、多くの企業では周り

    2016年版、有給取得カレンダー
  • Pythonで学ぶ 基礎からのプログラミング入門(18) 【番外編コラム】関数型プログラミングとPython

    記事の内容に一区切りついたので、演習に加えてコラムを挟むこととしました。今まではPythonを、順番に命令を並べて制御する「手続き型言語」として使ってきましたが、以後は「オブジェクト指向言語」として使いはじめます。 オブジェクト指向型言語とはなんぞやという話は次回以降に譲り、今回は手続き型言語、オブジェクト型指向言語に並んでよく使われる「関数型言語」について取り扱いたいと思います。 Pythonも関数型言語の思想を一部取り込んでいるので、関数型がどのようなものか学ぶことで、新しい「関数型に近いPythonの文法」を理解しやすくなるでしょう。また、Pythonに限らずさまざまな言語で「関数型のメリット」を強く意識して自分のコーディングにルールを課すことで、コードがより頑丈なものとなるかもしれません。 いずれにせよ、関数型を知って損することはないと思いますので、気軽に読んでいただけたら幸いで

    Pythonで学ぶ 基礎からのプログラミング入門(18) 【番外編コラム】関数型プログラミングとPython
  • 京大卒カリスマニートに、自分の価値基準で自由に生きる方法を学ぶ - 『持たない幸福論』

    一冊のがきっかけで、人生が変わることがある。京大卒カリスマニートとして有名なphaさんの一冊目の著書『ニートの歩き方』(技術評論社)が僕の人生に与えた影響は大きい。『ニートの歩き方』を読んだことがきっかけで僕はブログを書き始め、そのブログがきっかけになり自分でもを三冊ほど出すことになり、最終的には会社を辞めてフリーランスになる決意をした。あの時書店で『ニートの歩き方』を見つけて買っていなかったら、たぶん僕はブログを書きはじめることもなかっただろうし、こうやってマイナビニュースに何かを書くということもなかっただろう。 今回紹介する『持たない幸福論』(pha/幻冬舎/2015年5月/1200円+税)は、そんな『ニートの歩き方』をより一般向けにしただと思うとわかりやすいかもしれない。『ニートの歩き方』はニート的な生活を送りたい人へ向けての実践マニュアルという意味合いも強かったが(もちろんそ

    京大卒カリスマニートに、自分の価値基準で自由に生きる方法を学ぶ - 『持たない幸福論』
  • DNSセキュリティの基礎を知る(4) 多種多様なDNSへの攻撃に対抗するには

    これまで、DNSキャッシュポイズニング攻撃やDNSサーバーを踏み台にしたDDoS攻撃について個別に説明してきました。今回は連載の最後として、その他の注目すべき攻撃について解説していきます。 DNSサーバーの乗っ取り問題 2013年8月に、シリアのアサド大統領を支持するハッカー集団「シリア電子軍」が、Twitterを含む大手WebサイトのDNSサーバーの情報を書き換えて、サービスを停止させるという事件がありました。 この事件では、シリア電子軍が直接サイトを狙ったわけではなく、各サイトが利用していたドメイン登録業者(レジストラ)へ不正アクセスを行い、DNSサーバーの情報を書き換えました。 シリア電子軍は、2014年11月にも類似した手法を用いて日も含む大手サイトで共通で利用されていたソーシャル構築サービスを狙い、各サイトに「シリア電子軍」の画像をリダイレクトさせるという事件を起こしています。

    DNSセキュリティの基礎を知る(4) 多種多様なDNSへの攻撃に対抗するには
    clavier
    clavier 2015/01/09
    DNSセキュリティの基礎を知る (4) 多種多様なDNSへの攻撃に対抗するには | マイナビニュース
  • ワコム、Photoshop等で使えるブラシ80種を無料配布-旧製品のユーザーも対象

    ワコムは、同社の公式Webサイト上にて、「カスタムブラシセット プレゼントキャンペーン」を実施している。実施期間は2015年5月31日まで。 このキャンペーンは、同社のペンタブレットや液晶ペンタブレットを所有し、「ワコムクラブ」にて製品登録を行ったユーザーに対し、Photoshopなどの描画ソフトで用いることのできるカスタムブラシセットを無料でプレゼントする。 また、このカスタムブラシセットは、水彩や鉛筆、毛筆などの描画ブラシから、さまざまな効果を与える散布系のブラシ、マンガ制作にも使えるトーンのブラシ、そしてプロクリエイターにも嬉しい雲や煙のブラシまで、全80種類をラインナップ。加えて、Photoshop以外のソフトウェアでブラシを設定するためのPSD画像や、カスタムブラシを活用する方法を記載したマニュアルも同梱する。同社が公開している動作確認済みのソフトウェアのバージョンは、Photo

    ワコム、Photoshop等で使えるブラシ80種を無料配布-旧製品のユーザーも対象
  • JavaScriptを高速化する6つのテクニック

    Thomas Fuchs, author of the script.aculo.us user interface JavaScript library, a member of the Prototype core team and a Ruby on Rails core alumnus. Thomas Fuchs氏が6 easy things you can do to improve your JavaScript runtime performanceにおいてJavaScriptの実行パフォーマンスを改善するための6つのテクニックを紹介している。Thomas Fuchs氏はscript.aculo.usの開発者であるとともにPrototypeコアチームのメンバーも務めている。またRuby on Railsでコアチームで開発を担当していたこともある。 JavaScriptエンジン

  • Yet Anotherなファイアウォール「PF」をラクに使う - 新・OS X ハッキング!(111)

    年の瀬も押し迫ってきた今回は、「PF(Packet Filter)」について。そもそもはOpen BSDで登場したパケットフィルター/ファイアウォール実装であり、OS XではLion以降のシステムに標準装備されている。高い機能と豊富な実績を有しているが目立たない存在のため、サードパーティー製GUIツールを使うなどして脚光をあてよう、という次第だ。 What's PF? PF(Packet Filter)とは、TCP/IPのトラフィックをフィルタリングする実装系のこと。それ自体ネットワークアドレス変換処理(NAT)機能を備え、ファイアウォールとして活用できる。かつてOpenBSDでは別のファイアウォール/NAT実装を採用していたが、2001年リリースのOpenBSD 3.0からPFを標準カーネルに取り込み利用している。 PFはLionのときOS Xに導入され、Mavericksの現在も標準装

    Yet Anotherなファイアウォール「PF」をラクに使う - 新・OS X ハッキング!(111)
    clavier
    clavier 2013/12/25
  • 『Mavericksの新コマンド(2)』 - 新・OS X ハッキング!(108)

    今回は「Spotlight関連コマンド」について。Spotlightの導入に伴い、OS X 10.4(Tiger)のとき登場したコマンドだが、今回のMavericksにおける「タグ」のサポートにより用途が拡大した。Terminalからどのようにしてタグを活用するか、「mdls」や「mdfind」の用法を踏まえつつ解説してみよう。 「タグ」と「ラベル」はココがちがう MavericksのFinderでは「タグ」がサポートされた。といっても、まったく新しい概念ではなく、Spotlight検索で参照されるメタデータの一種であり、従来のラベルと同じ要領でFinderのサイドバーやコンテキストメニューを使いかんたんに設定できる。 少々語弊があるが、タグとラベルの違いはわずかだ。Spotlightはファイルのメタデータをインデックス化し高速な検索を可能にする技術体系で、Finderやデスクトップはそれ

    『Mavericksの新コマンド(2)』 - 新・OS X ハッキング!(108)
  • イマドキのIDE事情(167) 手軽に導入!JS Test DriverでJavaScriptをテストしてみよう

    JS Test Driverとは? JS Test DriverはオープンソースのJavaSscript用テスティングフレームワークで、Googleによって開発されたものだ。ブラウザを制御してテストを実行するサーバ(複数のブラウザを制御可能)と、そのサーバと通信するクライアントからなり、コマンドラインから実行できるためCIとも組み合わせることが可能だ。 また、コマンドラインから実行するだけでなく、IDE用のプラグインも用意されている。今回はこのJsTestDriverについて見ていきたい。 JS Test DriverでJavaScriptをテストしてみる はじめに基的なコマンドラインでの利用方法から見ていこう。まずダウンロードページからJsTestDriver-x.x.x.jar(x.x.xの部分はバージョンによって異なる。稿執筆時点では1.3.5)をダウンロードする。ここではテスト

    イマドキのIDE事情(167) 手軽に導入!JS Test DriverでJavaScriptをテストしてみよう
  • Mountain Lionの知名度は低いが有用なコマンドたち - 新・OS X ハッキング!(97)

    いよいよ来週から「WWDC 2013」がスタートします。基調講演も予定されていますから、Macの新機種にOS Xの次期バージョン、iPhoneiPadにiOSに……と何が発表されても不思議ではありません。個人的には、これまで見たこともない新デバイスの登場に期待しています。 さて、今回は「知名度は低いが有用なコマンド」をいくつか取りあげる。Mountain Lionに収録されているコマンドは千数百、知らないコマンドがあるのは無理からぬ話で、これを機に機能や使い方を知ってはいかがだろう。 Macの眠気覚ましには「caffeinate」 名前にインパクトはあるが、知名度はいまひとつの「caffeinate」。Mountain Lionから登場したOS X/Darwinの独自コマンドで、わかりやすくいえばシステムのスリープ禁止期間を設けるためのもの。"カフェイン注入"的な役割であることは、コマン

    Mountain Lionの知名度は低いが有用なコマンドたち - 新・OS X ハッキング!(97)
  • ふと気がつけば4GB目前! 肥大化するログファイルに備えよう - 新・OS X ハッキング!(85)

    MacBook Pro Retinaディスプレイモデルの価格変更が発表されました。最近は円安基調ですが、下位モデルは6000円、上位モデルも約1万円値下げされています。一方、MacBook Air 13インチの下位モデルは6000円の値上げ。円安にあわせた価格変更なのかどうなのか、単純な判定はできませんね。 さて、今回は「ログファイル対策」について。知らぬ間に数GB規模のログファイルが作成されていた筆者の環境を例に、なにをきっかけに気づきどのように対策を講じたか、事例を紹介してみよう。 マメ過ぎる「GoogleSoftwareUpdateDaemon」 結論からいうと、刻々と更新されるログファイルが不当なボリュームにまで膨らんでいることは、空きディスク領域に余裕がなくなりシステムに警告されるか、よほどの偶然がなければ気付かない。企業のシステム管理者でもないかぎり、ログファイルをまめにチェッ

    ふと気がつけば4GB目前! 肥大化するログファイルに備えよう - 新・OS X ハッキング!(85)
  • O2O実現の本命機能! iOSの「ジオフェンシング」を使ってみよう

    皆さんは、iOS5.0より搭載されている「ジオフェンシング」という機能をご存知だろうか。 ジオフェンシングとは、アプリケーションの地図上に仮想的な"フェンス"を配置しておき、現実の世界で対応端末がそのフェンス内に入った、もしくは出たときに、特定の処理を起動させる機能である。 使い方次第ではあるが、新たな種類のアプリケーションを生み出す可能性を秘めた機能と言える。例えば、ユーザが商業施設などの近くに来た際に、キャンペーン情報などを表示させて来店を促すなど、いわゆるO2O(online to offline)分野のアプリケーションも、同機能を使えば比較的容易に開発することが可能だ。 筆者が勤務するKLabでも昨秋、この機能を搭載した「SweetHome」というiPhoneアプリをリリースしている。このアプリは、勤務先や学校など、指定した場所から一定の範囲を出た際に、所定の宛先にメールを自動で送

    O2O実現の本命機能! iOSの「ジオフェンシング」を使ってみよう
  • ギブリー、アプリ開発を通してプログラミングを学べるサイト「CodePrep」

    ギブリーは1月16日、アプリを開発しながらプログラミングを学べるオンラインプログラミング学習サービス「CodePrep」の提供を開始した。 CodePrepは、アプリ開発を通して初心者でも楽しみながらプログラミングを学べる無料のEラーニングサービス。現在、開発できるWebアプリは、スライドショーやフラッシュ暗算ゲーム、ストップウォッチ、スロットゲームなどで、自分が書いたコードをリアルタイムでプレビューすることも可能。 CodePrepを通して学んだ言語や開発したアプリはプロフィールに反映され、エンジニアとしての成長記録が残るようにもなっている。 同社は今後、月に3~5つのトラックを追加するとしており、対応言語の拡充や、スマートフォンアプリへの対応なども予定されている。

    ギブリー、アプリ開発を通してプログラミングを学べるサイト「CodePrep」
  • 冬になると寝つきが悪くなる理由

    花王・永谷園・スポーツビズ・パナソニックが協賛する「血めぐり研究会 supported by Kao」は、10月26日から29日までの4日間にわたって、30歳から50歳の男女1,128名を対象に、冬の睡眠不足に関するインターネット調査を実施した。 冷え性の人は睡眠不足になりやすい!? 同調査の結果、日頃冷えを感じている人の睡眠満足度は、冷えを感じていない人よりも大幅に低いことがわかった。 冷えを感じていると回答したのは453名。感じていないと回答した675名に比べて、「朝の目覚めが悪い」においては約30%、「寝ても疲れがとれない」においては約25%、「寝つきが悪い」については約19%も高い結果となった。 冬になると睡眠不足に陥る理由 冬に睡眠不満が高くなる理由について、睡眠専門医であるスリープクリニック調布院長・遠藤拓郎医師は、「冬になると睡眠の悩みを持つ人が多くなります。睡眠には、『気温

    冬になると寝つきが悪くなる理由
  • スマホアプリ開発の最前線で使われている、UIデザインメソッド20(3) デベロッパーに聞く、今日から使えるJavaScript 高速化術(前編)

    アプリ制作の技術者から学ぶ当連載や、中村洋基氏をはじめとするクリエイターが登壇する11月17日(土)開催のセミナー、中国・上海のWeb制作会社訪問ツアーなどの豪華賞品が当たるアプリアワードを行う「TapApp(タップ*アップ)プロジェクト」と連動した連載第3回は、実際にソーシャルゲームのコーディングを行っているサイバーエージェント(以下、CA)のデベロッパーに、すぐに使えるJavaScript高速化のテクニックについて聞いた。 高速化がもとめられるスマホ用Webアプリ開発の現場 スマートフォン用ゲームというと、ネイティブアプリケーションの形で提供されるものをまず思い浮かべるかもしれないが、最近ではソーシャルゲームを中心に、ブラウザ上で動作するWebアプリケーションとして提供されるタイトルが続々と登場している。ユーザーがアプリをダウンロードする手間がなく、iPhoneAndroidなど複数

    スマホアプリ開発の最前線で使われている、UIデザインメソッド20(3) デベロッパーに聞く、今日から使えるJavaScript 高速化術(前編)
  • 5分で簡単構築! 全文検索サーバ"Fess"を試してみよう

    Fessとは FessはSourceForge.jpで開発されるオープンソースの全文検索サーバである。Apacheライセンスで提供され、無償で利用することができる。オープンソースの全文検索エンジンにはさまざまなものがあるが、Fessの最大の特徴はインストールから起動までが簡単であり、起動後は管理画面ですばやく検索システムとして構築できることが挙げられる。 そのほかの特徴としては次のことが挙げれる。 OS非依存(Java実行環境があれば利用可能) Webまたはファイルシステム上にあるドキュメントを検索対象にできる MS OfficeやPDFなど多くのファイル形式に対応 携帯端末の表示に対応 (端末ごとに検索表示を最適化) Fessの心臓部分ともいえる検索エンジンにはApache Solrが採用されている。Apache Solrはサーバの構成次第では数億ドキュメントも検索対象とすることができる

  • ボディメイク専門家に聞く。効果的に腹筋を割る方法とは!? | キャリア | マイナビニュース

    アスリートやモデル、俳優たちの割れた腹筋、いったいどうすればあのようなおなかになれるのでしょうか。ボディメイク・ダイエット専門家でボディメイク・ジムShapes(シェイプス)代表の尾関紀輝(おぜき・としあき)トレーナーに、男女ともにお勧めする「腹筋を割る方法」をレクチャーしていただきました。 ■腹筋運動だけでは筋肉は割れない 尾関トレーナーは、腹筋が割れている状態についてこう説明します。 「おなかの中央にある腹直筋は、そもそも割れている筋肉です。見た目に腹筋が割れるのは、おなかの脂肪が薄くなり、腹筋の凹凸(おうとつ)が浮き出たためです。 そのため、体脂肪率が10%を切っても腹筋が割れない場合や、15%以上あっても腹筋が割れる、ということもあるのです」 具体的にどのようにすれば、割れた腹筋を手に入れることができるのでしょうか。 「やみくもに筋トレをしても意味がありません。ポイントは

    clavier
    clavier 2012/03/07
  • AndroidのOSアップデート、なぜ提供までに時間がかかる?

    「なぜ自分のAndroidデバイスには最新アップデートがこないの? 」と思っているユーザーは多いだろう。最新アップデートは必須のものではないと思うが、メーカーが手持ちのデバイスをどれだけケアしてくれて、かつ鮮度という点でデバイスの価値を決定してくれるバロメーターだといえる。この点について、端末メーカーがアップデートの裏側について解説した記事が話題になっている。 全ユーザーが平等なiOSとそうでないAndroid、どこが違う? これに関する話題はApple Insiderが「Motorola, Sony Ericsson explain to customers why they won't get the new Android 4.0 for months」というエントリでうまくまとめているので、それに沿って簡単に紹介しておく。例えばiPhoneiPadといったデバイスの場合、Appl

    AndroidのOSアップデート、なぜ提供までに時間がかかる?
  • ダイナミックObjective-C(110) デザインパターンをObjective-Cで - Observer (2)

    前回はObserverパターンの紹介を行った。今回は、この実例をCocoaの名から探してみよう。 取り上げるのは、NSNotificationクラスである。通知と呼ばれるメカニズムを提供するものだ。 NSNotificationの構造 NSNotificationおよびそれに関連するいくつかのクラスは、イベント等の通知を行うクラスだ。Cocoaのフレームワーク内で広く使われている。 いくつかのクラスが絡んでくるので、それらを紹介しよう。前回、Observerパターンでは、ObserverとSubjectという、2つの役割が登場することを説明した。これをNSNotificationに当てはめると、SubjectはNSNotificationCenterというクラスになる。このクラスの中で、Observerクラスの参照を保持しておくのが、NSNotificationQueueというクラスだ。