タグ

ブックマーク / atl.recruit.co.jp (4)

  • libspecinfra 開発者向けチュートリアル - Advanced Technology Lab

    ATL 宮下 です。 先日 libspecinfra プロジェクトの概要と今後について というエントリにて、 libspecinfra プロジェクト の概略について説明しました。今回は libspecinfra プロジェクトが実際にどんなものか、触って試すための手順を解説します。 このチュートリアルでは、Rust と mruby で書かれたコードに触れるため、Rust と mruby の簡易的なチュートリアルにもなっています(mruby-libspecinfra は、mruby といいつつもほとんどがCのコードですが)。 また、既存環境に影響を与えないよう、Docker コンテナの利用を前提とした手順で解説しますが、コンテナ環境ではなくても、macOS や Ubuntu であればほぼ同じ手順で動くはずですので、適宜ご自身の環境に合わせて修正してください(筆者は macOS 上で直接開発を行

    libspecinfra 開発者向けチュートリアル - Advanced Technology Lab
    clavier
    clavier 2017/09/28
  • シンプルなビルドパイプラインツールwalterをリリースしました - Advanced Technology Lab

    APソリューショングループの相野谷(@ainoya)です.このたびATLと共同で,CIやCDにおけるビルドパイプラインの実行を手助けする小さなツールwalterを開発しました. 開発の動機: Jenkinsプラグインに強く依存するビルドパイプライン設定 Jenkinsを使ってCIを実現する場合,複数のジョブを繋げて一連の処理フロー(ビルドパイプライン)を作るのが一般的かと思います.Jenkinsには,ビルドパイプラインを構成するための便利なプラグインがあり,これを使って失敗時の実行制御や,ジョブの並列実行制御を簡単に設定できます. ところが,こうしたプラグインで実際にCIを運用してみると,ちょっと惜しい点がいくつか出てきました. パイプラインの全体実行フローをJenkins上でしか確認できない Jenkinsジョブを実際にキックするまで動作が確認できない 設定の移行がしづらい.GUI中心で

    シンプルなビルドパイプラインツールwalterをリリースしました - Advanced Technology Lab
  • RedPen を公開しました (ベータバージョン) - Advanced Technology Lab

    はじめまして、ATL でソフトウェアエンジニアをやっている伊藤 (@takahi_i) です。この度 RedPen という自然言語で書かれた文書のチェックツールをベータ公開しました (ベータバージョンでの告知となってしまい恐縮です)。ツールが対象とする自然言語で書かれた文書としては、マニュアル、論文、E-メールなどがあります。以下プロジェクトの URL となります。 http://redpen.cc 稿では RedPen の機能と使い方について紹介します。 RedPen の機能 RedPen は文書内で使用されている表現の非統一や、読みにくい文、あきらかな不整合を見つけ警告を出力します。現在提供されているのは、以下のように非常にプリミティブな機能です。 文長、パラグラフ長 不正な表現 不正なシンボル カタカナの終了ハイフンの有無 カタカナのスペルチェック シンボル前後のスペース 現在プ

    RedPen を公開しました (ベータバージョン) - Advanced Technology Lab
  • elasticsearch勉強会で発表してきました - Advanced Technology Lab

    皆様はじめまして.リクルートテクノロジーズでエンジニアをしている相野谷と申します. 先週開催された第3回Elasticsearch勉強会で「Elasticsearch+DynamoDB+Node.jsで作る全社基盤」というタイトルで,独自開発したシステムでのElasticsearchの利用例を紹介させていただきました. 発表スライド自体は既にupされていますが,それだけでは初見の人に分かりづらいと思いますので,解説記事を上げさせていただきます. スマホアプリのためのプッシュ通知基盤 今回開発したシステムは,「リクルートグループが開発するスマホ用のアプリでプッシュ通知を送るための基盤」です.このプッシュ通知基盤が提供する条件指定プッシュという機能のために,Elasticsearchを使用しています. システム構成 システムはリクルートで開発される全アプリから利用されることを想定しているため

    elasticsearch勉強会で発表してきました - Advanced Technology Lab
  • 1