タグ

ブックマーク / qiita.com/eaglesakura (3)

  • システム開発・運用負荷を下げるためのFirebase導入と得たノウハウ - Qiita

    @eaglesakura です。 DroidKaigi 2018の公募で落ちたため、Qiitaに書きます。 ある(私の感覚としては)規模の大きな案件を成功させるにあたり、プロジェクト全体でFirebaseをフル活用する方針をとり、概ね成功したと思われるので、どのようなことを行ったのか後々のために書き残しておきます。 前提 Android / iOS両対応で、コンシューマ向けアプリ開発でのお話です。 Firebase Realtime Databaseの導入理由 アプリ仕様上、サーバー上の マスターデータ を無数のAndroid / iOS端末でリアルタイム同期しなければならないため、必然的にFirebase Realtime Databaseが候補として上がり、それを導入することとしました。 Firebase Realtime Databaseは信頼に値するのか? デモ日にFirebase

    システム開発・運用負荷を下げるためのFirebase導入と得たノウハウ - Qiita
  • Android案件を見積もる場合に考えておくことリスト - Qiita

    アプリ自体のコーディング見積もりのみに注力してしまうと忘れがちで、たまにつらい目に遭うので、必要に応じて追加していく予定。 アプリ仕様 仕様はそもそも決まっているか 「仕様は決まっている。動かない」「移植なのでこれ以上はありません」と言ったな。 それは嘘だ。 既に仕様がガッチリ確定していることはありえない。要求仕様(必要機能リスト)がある程度固まっているならばまだ良い方で、「今から仕様を一緒に考えていきましょう」「アイディアレベルです」まで様々。 その他にも、GCM/FCM等のアプリ外サービスと連携する場合、遅延コスト等どの程度許容できるかも事前に確定させる。特にプッシュ系サービスでは、ありえないレベル(全端末遅延1秒以内必須、とか)を既定路線に含めないように留意する。 改修か、新規開発か これは見積もりの前提として大きな影響力をもつ。 テクノロジーや設計の自由度・柔軟性をある程度コントロ

    Android案件を見積もる場合に考えておくことリスト - Qiita
  • GradleのTaskでGooglePlayにAPKとスクショ類をアップロードする ver 2017.Q1 - Qiita

    結構前にGoogle Play Developer APIが公開され、それなりに便利そうな割にはあんまり使ってる人を見かけないので、何が便利でどういう問題があるのか、実際に触れ合ってみました。 最初に書いときますが、APIだけでは個人的に必要な要望を満たせませんでした。 Google Playの機能拡張待ちです。 Google Play Developer APIとは Google Playのコンソール画面(アプリを公開したりする画面)の操作を行えるAPI 2015.4月現在はv2が提供されている 各種言語から扱えるライブラリやサンプルコードが配布されている JavaだとMaven Centralとかで配布 API自体は非常にカンタンに覚えられる Gradleからアップロードしたい Gradleからアップロードできれば、Jenkinsやら流行りのTravisやらCircleやらのCIでアッ

    GradleのTaskでGooglePlayにAPKとスクショ類をアップロードする ver 2017.Q1 - Qiita
  • 1