タグ

ブックマーク / tombo2.hatenablog.com (3)

  • MyRocksの論文がVLDBに掲載されてBest Industrial Paper Awardを受賞していたので紹介 - tom__bo’s Blog

    先週開催されたVLDB(Very Large Data Base)というDatabase分野のトップカンファレンスで松信さんがFirst authorの論文 MyRocks: LSM-Tree Database Storage Engine Serving Facebook's Social Graph が発表され、Best Industrial Paper Awardを受賞されました。 ↑ VLDB 2020 Awards - VLDB2020 Tokyoのスクショ 特にTwitterやブログ等で書いている人がいないようなので、この内容を紹介します。 VLDBDatabase分野ではトップ中のトップカンファレンスで、新規のアーキテクチャやアルゴリズムが掲載されるものだと思っていました。 なので、VLDBにMyRocks論文が掲載されたと知って正直驚きましたが、内容を読んでみると松信さん

    MyRocksの論文がVLDBに掲載されてBest Industrial Paper Awardを受賞していたので紹介 - tom__bo’s Blog
    clavier
    clavier 2020/09/14
  • MySQL(innodb)の分離レベルごとのanomalyについて実験した - tom__bo’s Blog

    ※ この記事はMySQL Casual Advent Calendar 2017の11日目の記事です。 A critique of ANSI SQL isolation levelsを読んで(読んだブログ)、MySQL(innodb)で分離レベルごとのanomaly(不整合)の発生について実験しました。使ったのはDockerで立てられる 8.0.3-rc-log MySQL Community Sereverです。 ここでは上記の論文であげられているanomalyとid:kumagiさんのブログ(いろんなAnomaly)で知ったread only anomalyが起こるかを分離レベルごとに試してみます。 最初に、それぞれのanomalyについての簡単な説明とkumagiさんのブログで使っている書き方を真似た図、それに対応するプランを整理し、(実行経過は省略してw)結果だけ書きます。 ※ こ

    MySQL(innodb)の分離レベルごとのanomalyについて実験した - tom__bo’s Blog
  • Systems Performance 読んでいく (3章 その1) - tom__bo’s Blog

    Systems Performance: Enterprise and Cloudを読んでいく。 前回に引き続き自分用メモ 3章は長かったので、2分割。前半は2節まで。 3 Operating Systems OSとその内部のカーネルへの理解はシステムパフォーマンスに必要不可欠である。 この章ではこの全体にわたって扱われるOSとカーネルの概要について触れる。 自分自身の知識と照らしあわせて読みすすめるとよい。 この章は2つのパートからなっている。 Background: 基的な用語とOSの基礎知識 Kernels: LinuxとSolarisベースのカーネルについてまとめ パフォーマンスに関する、CPUスケジューリング、メモリ、ディスク、ファイルシステム、ネットワーキングがこの章の後に続く。 3.1 Terminology 以下がこので扱われるOSに関する用語である。 Operati

    Systems Performance 読んでいく (3章 その1) - tom__bo’s Blog
    clavier
    clavier 2017/06/02
  • 1