タグ

Dropboxに関するclavierのブックマーク (54)

  • Optimizing payments with machine learning

    It’s probably happened to you at some point: You go to use a service for which you believe you’ve got a paid subscription, only to find that it’s been canceled for non-payment. That’s not only bad for you the customer: It causes negative feelings about the brand, it disrupts what should be a steady flow of revenue to the business, and a customer who finds themselves shut off might decide not to co

    Optimizing payments with machine learning
  • 3年かけてたどり着いた英語記事を読むための方法 - Qiita

    2023/07/03 要約ツールに「ChatGPTを利用する場合」を追加し、サンプルの生成結果を記載しました。 以前は英語の記事の読み書きが苦手だったのを、このようにして克服した、という話を書きます。 成果を数値で測ってないですが、RSSフィードに登録している英語メディアの数が大幅に増えました。以前は全体の5%程度に対し、今は50%以上が英語メディアになっています。英語に対する心理的ハードルは大きく下がりました。 また、読む力を付けたことで自作のOSSのREADMEもほぼ自力で書けるようになりました。 https://github.com/goodwithtech/dockle/blob/master/README.md では始めます。 全体像 僕の場合、1000文字以上の英文記事を読む場合、STEP1に含まれる内容は必ず行います。 STEP2に含まれるものは、辞書なしで読めないときだけ行

    3年かけてたどり着いた英語記事を読むための方法 - Qiita
  • Our journey to type checking 4 million lines of Python

    Dropbox is a big user of Python. It’s our most widely used language both for backend services and the desktop client app (we are also heavy users of Go, TypeScript, and Rust). At our scale—millions of lines of Python—the dynamic typing in Python made code needlessly hard to understand and started to seriously impact productivity. To mitigate this, we have been gradually migrating our code to stati

    Our journey to type checking 4 million lines of Python
  • DropboxからGoogle Driveに乗り換えた - (ひ)メモ

    以前から Mac 複数台、Linux 複数台、iPhoneでDropboxを使ってきたのだけど、最近マシンを交換したら3台制限に引っかかって同期できなくなってしまったので、Google One を契約してるのもあり無難なところでGoogle Driveに移行することにした。 方針 Googleドライブ直下に Sync というフォルダを作って、このフォルダだけ同期する (以前の ~/Dropbox/ 的な感じ) セットアップ macOSはまぁ普通にダウンロードしてインストールして設定すればいいんだけど、Googleドライブ直下のファイルの同期を抑止する方法がわからんかった。 LinuxGUIは必要ないのでGrive2を使うことにした。 0.5.1-dev(2019-07-12現在未リリース)から .griveignore ファイルで同期する対象の指定ができるようになったのでこれを使う。 ビ

    DropboxからGoogle Driveに乗り換えた - (ひ)メモ
  • Google Driveを使う

    howmメモ、orgファイル、skkの個人辞書などをいままではDropboxにいれてsyncしていたが、Google Driveに変更した。 syncツールには grive2 というのを採用。Arch Linuxだとaurにあるので、 yay -S grive-git でokだった。[1] 全部syncしてほしくはないので ~/drive/.griveignore として以下のようなファイルを作る: * !howm !org !skk それを作ったあとで、 cd ~/drive grive -a とすると、OAuth認証のプロセスになって、それが通ると初回同期が走る。認証だけじゃなくて、ファイルもおとしてきてしまうので、ignoreファイルを最初に作っておかないと悲しいことになる(なった…w) あとはこれを自動で動かすために、 systemctl --user enable grive-t

  • BoostnoteのメモをDropboxを用いて複数PC間で同期させる方法

    主な手順 今回、Boostnoteメモを同期する手順としては以下のようになります。 Dropboxのインストール&フォルダ設定 Dropboxの共有フォルダ内にBoostnoteメモ共有フォルダを作成 Boostnoteのメモ共有フォルダを作業フォルダに設定 Boostnoteメモの再読み込み クラウドのファイルストレージサービスは、いろいろありますが、今回はDropboxを使用した方法の紹介です。Googleドライブや、OneDriveでも同様のことができるかと思います。 今回の方法で、基的にメインでやることといったらDropboxの設定になります。 既に、Dropboxが複数環境間にインストールされている場合は、かなり簡単に設定できるかと思います。 Dropboxのインストール&フォルダ設定 今回の同期方法を行うには、Dropboxに登録して、同期アプリがインストールされている必要が

    BoostnoteのメモをDropboxを用いて複数PC間で同期させる方法
  • GitHub - dropbox/dbxcli: A command line client for Dropbox built using the Go SDK

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - dropbox/dbxcli: A command line client for Dropbox built using the Go SDK
  • GitHub - dropbox/scooter: An SCSS framework & UI library for Dropbox Web.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - dropbox/scooter: An SCSS framework & UI library for Dropbox Web.
  • 月額料金を発生させず予算1,000円で独自ドメインのWebサイト設置 - Qiita

    はじめに 月額料金を発生させずに独自ドメイン(カスタムドメイン)でWebサイトを持ちたく、色々と調査し、一つの着地点を見つけましたので共有します。 ドメインレジストラや無料サーバを調べ始めると多数情報が出るのですが、選択肢が多いと疲れてしまいますよね。 海外の怪しいレジストラや広告が付加される無料サーバを使うのもストレスが溜まります。 また、ポートフォリオやランディングページを置きたいだけなのに月額料金を払い続けるのも避けたいし... という課題を「お名前.com」「Dropbox」の2サービスで解決しました。 何かの参考になりましたら。 最も安価なケースでドメイン取得&年間使用料の99円です。 (1年後にドメイン更新費用が掛かるので注意してください) 私の場合「.tokyo」ドメインを取得し、550円程でした。 独自ドメインの取得 お名前.com http://www.onamae.co

    月額料金を発生させず予算1,000円で独自ドメインのWebサイト設置 - Qiita
  • [セッションレポート]How Dropbox Scales Massive Workloads Using Amazon SQS #reinvent | DevelopersIO

    re:InventにてDropboxがSQSをどのように大規模に使っているのか、というセッションを聴講してきました。以下に内容を箇条書きで残しておきます。 内容まとめ Dropboxにとって「同期」というものが最もコアな競争力 共有 コラボレーション 「同期」を実現するための課題: いかにして巨大なワークロードを、アップロードされたその瞬間に実施するか。 アップロードされた後、ファイルの種類によって様々な処理を実施し、メタデータを取得する必要がある。 画像ファイル: EXIFの取得、サムネイル取得 動画ファイル: エンコード などなど 同期時の処理は以下の制約を満たす必要がある 低レイテンシ 高スループット 様々な処理への柔軟な対応 Dropboxではこれまでに様々なアーキテクチャを試してきた 最初に、オンプレのDropbox環境でファイル処理しS3へと保存する構成 問題点: オンプレとA

    [セッションレポート]How Dropbox Scales Massive Workloads Using Amazon SQS #reinvent | DevelopersIO
  • Scaling MongoDB at Mailbox

    Mailbox has grown unbelievably quickly. During that growth, one performance issue that impacted us was MongoDB’s database-level write lock. The amount of time Mailbox’s backends were waiting for the write lock was resulting in user-perceived latency. While MongoDB allows you to add shards to a MongoDB cluster easily, we wanted to spare ourselves potential long-term pain by moving one of the most f

    Scaling MongoDB at Mailbox
  • 急成長するサービスのサーバインフラ - ワザノバ | wazanova

    サービスを一から立ち上げる場合も、成功したサービスが更に拡大する場合も、いずれもスケールさせるのは一苦労ですが、今回は、Dropboxの初期の取組みと、Facebookの最近の動きを取り上げてみます。 まずは、DropboxのKevin Modzelewskiが、創業当初のサーバインフラの進化を時系列で紹介している講演から。 Dropboxのデータの特徴 書込みボリューム大: 通常のサービスはコンテンツをつくるより消費するボリュームが圧倒的に多いので、read/write比率が、100:1とか1000:1であるのが典型だが、Dropboxはユーザの全端末がコピーを持つ構造なので、その比率が約1:1になる。つまり、同じサーバに対して、他社よりも100倍、1000倍書込みの役割が大きくなる構造。 ACID特性の要件をしっかり守る必要がある。ユーザの情報を預かるのだから、原子性について、「大きな

  • Dropbox アカウントひとつで利用できるプッシュ通知機構 : DSAS開発者の部屋

    2018年6月追記: Dropbox API の仕様変更により以下の内容はすでに obsolete です。記事は残しますが、過去の情報であることをご了承下さい。 Dropbox 社は広く知られるファイル系のサービスとは別に 2013年より非ファイル形式の構造化データの保存・読み出しに対応するデータストアサービスを公開しており、Dropbox アカウントを持っていれば Dropbox Datastore API 経由でこのサービスを利用できます。同 API は全体的にシンプルで SDK のサポート範囲も広いため自作のソフトウェアへ手軽に組み込むことが可能です。 自前でサーバ環境を構築・運用する手間なしにレコードイメージのデータをネットワークストレージ上で取り回せるのは便利で、また多くの人がアカウントを持っていることへの安心感もあり、この Dropbox のデータストアサービスはさまざまな用途

    Dropbox アカウントひとつで利用できるプッシュ通知機構 : DSAS開発者の部屋
  • Dropbox、Googleドライブなど様々なクラウドサービスを、Finder風にアクセス出来るMacアプリ「AirFile」を試す( @nobi 太鼓判!) | Mac App Store | Mac OTAKARA

    Tuyen Dinhが、Mac用クラウドマーネージャーアプリ「AirFile」を、Mac App Storeにて販売していたので試してみました。 iOS版の「AirFile」も配布されています。 ITジャーナリストの林信行氏も、太鼓判を押すほど推薦するMacアプリです。

    Dropbox、Googleドライブなど様々なクラウドサービスを、Finder風にアクセス出来るMacアプリ「AirFile」を試す( @nobi 太鼓判!) | Mac App Store | Mac OTAKARA
  • Dropbox: ストリーミングによるファイルの同期 - ワザノバ | wazanova

    https://tech.dropbox.com/2014/07/streaming-file-synchronization/ 1 comment | 0 points | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 約3時間前 BoxがGEに採用されたり、IPOのタイミングが話題になったり。また、AmazonがZocaloで参入してきたりと、ファイルシェアの分野もにぎやかになってきました。 それに対してDropboxは、ファイル共有時間を短縮するストリーミング方式の採用を発表しています。 1) ファイルシステム Dropboxは、従来のファイルシステムのディレクトリツリーにおけるルートディレクトリにあたるところを、ネームスペースで抽象化している。各ユーザがルートのネームスペースを持ち、共有フォルダは一つもしくは複数のルートネームスペースにマウントした

  • Webhooks - Developers - Dropbox

    Using Webhooks Webhooks are a way for web apps to get real-time notifications when users' files change in Dropbox. Once you register a URI to receive webhooks, Dropbox will send an HTTP request to that URI every time there's a change in any of the accounts connected to your app. (Note that if there are no accounts connected to your app, your webhook URI will not receive any webhook notifications.

    Webhooks - Developers - Dropbox
  • Ruby on Rails を使って Dropbox にファイルを送信する · けんごのお屋敷

    Ruby on Rails を使って Dropbox の API を呼び出してファイルを送信したかったので少し調べてみました。DropboxAPI は事前に OAuth 認証でアクセストークンを取得しておき、そのトークンを使って API にアクセスするという一般的なやり方です。 Dropbox アプリの作成 まずは Dropbox のアプリを作らないといけません。アプリに対してユーザーが認証を行ってアクセストークンを発行してもらいます。Dropbox のアプリは https://www.dropbox.com/developers/apps ここから作ることが出来ます。この記事では Dropbox アプリは作成済みの前提で進めていきます。 ちなみに Dropbox アプリは作り方によって、フルアクセスだったり特定の権限しかもらえなかったりします。アプリを作る時に、ウィザード形式でいくつか質

  • [Mac]Dropboxの複数アカウント運用 | tech.sinayaka.com

    MacでDropboxの複数アカウント運用を THETERRAN を参考にやってみました。 要は「Automator」で作成したアプリで「Dropbox」を複数起動するみたいです。 最終的にメニューバーにアイコンが並びます。 なんか3つ以上になると自動起動がされなかったりしたので、うまくいったパターンをメモ。 手順 Dropboxアプリケーションをインストールしておく 使用ディレクトリを用意しておく AutomatorでDropbox起動アプリケーションを作成 アカウント初期設定 最後に起動項目に設定 1. Dropboxアプリケーションをインストールしておく 家サイトでDropboxアプリケーションをダウンロードし、標準設定でインストールしておきます。 https://www.dropbox.com/ すでに使用していると思いますのでスルーしてもいいです。 2. 使用ディレクトリを用意

  • Dropbox の複数アカウントを同時に使う – for Mac | なべろぐ

    Windows来、Dropboxは1人のユーザに対して1アカウントということで、起動中のマシンで複数のDropboxを同時に同期することはできない。 しかし容量不足であったり、仕事用とプライベート用で分けてたりと、複数アカウントが使えると嬉しいユーザは多いはず。 OSは Mac OSX Lion を使用。 同期用のフォルダを作成 まずサブアカウントの同期用のフォルダを作成する。 ホームディレクトリにDropboxフォルダがあるので、 “Dropbox-Sub” という名前にしてみた(なんでもいい)。 最終的には、今回の例でいうと、 ****/Dropbox-Sub/Dropbox/ という形でアクセスすることになる。 サブアカウントを動作させるスクリプトの作成 次にAutomatorを起動。 アプリケーションを選択。 左のリストからユーティリティを選択。 右のリストのシェルスクリプト

  • Dropbox: MongoDBの書き込みロックへの対応 - ワザノバ | wazanova

    Dropboxのエンジニアブログ。Mailboxは、Dropboxが3月に買収したサービスです。(ちなみにMailboxを初めて使ってみましたが、便利ですね。) MongoDBのデータベースレベルの書き込みロックが起因するユーザが気づくレベルの遅延に対処するために、最も頻繁に更新されるMongoDBコレクション(email関連データ)を独自のクラスタにシャーディングする過程で、データをコピーして確認する仕組みをgeventとpymongoを利用して試行錯誤し解決した経緯を紹介してます。 一連のPythonのスクリプトはオープンソースで提供されてます。 論理データベースレベルのロックが起きるのであれば、そもそもMongoDBを使わなければいいんじゃないのというSQL派の意見もでてます。 No SQL派「MongoDBは古くさいSQJよりとにかく早くて簡単。」 SQL派「データが正確に書き込ま