タグ

2017年3月13日のブックマーク (20件)

  • Post-mortem photography - Wikipedia

    Post-mortem photograph of the Norwegian theologian Bernhard Pauss with flowers, photographed by Gustav Borgen, Christiania, November 1907 Post-mortem photography is the practice of photographing the recently deceased. Various cultures use and have used this practice, though the best-studied area of post-mortem photography is that of Europe and America.[1] There can be considerable dispute as to wh

    Post-mortem photography - Wikipedia
    cloq
    cloq 2017/03/13
    メモリアルとしての死体写真…ヒョエーッ!
  • 劇場アニメ『GODZILLA』がNetflixで配信 声優陣に梶裕貴、櫻井孝宏ら | CINRA

    アニメーション映画GODZILLA』がNetflixで配信されることが発表された。 2017年に劇場公開を予定している、東宝製作のアニメーション映画GODZILLA』。静野孔文と瀬下寛之が監督を務め、ストーリー原案と脚を『魔法少女まどか☆マギカ』の虚淵玄、制作をポリゴン・ピクチュアズが担当する。声優陣には梶裕貴、櫻井孝宏、杉田智和、諏訪部順一、花澤香菜、宮野真守が名を連ねる。 Netflixでは同作が劇場公開されたのちに全世界で配信。配信日は後日発表される。

    劇場アニメ『GODZILLA』がNetflixで配信 声優陣に梶裕貴、櫻井孝宏ら | CINRA
    cloq
    cloq 2017/03/13
    ほえー
  • kisimasakiさんのプロフィール - はてな

    語ユーザー登録ログインヘルプ kisimasakiさんのプロフィール やがて青二才さんを超えてはてなブログの頂点に立つブロガー プロフィール プロフィール最終更新日: 2017/08/27 はてなID kisimasaki 一行紹介 やがて青二才さんを超えてはてなブログの頂点に立つブロガー ホームページ 1 http://kisimasaki.hatenablog.com/ Twitter https://twitter.com/kisimasaki45 ホーム - 利用規約 - プライバシーポリシー - お問い合わせ- 特定商取引法に基づく表示 - 資金決済法に基づく表示 - セキュリティに関するお問い合わせ 表示言語を選択 English English (UK) Français Español Deutsch Italiano 日

    cloq
    cloq 2017/03/13
    “やがて青二才さんを超えてはてなブログの頂点に立つブロガー” リスペクトするだけでなくそれを超える存在になろうとする気概あるガイ
  • https://b.hatena.ne.jp/kisimasaki/

    cloq
    cloq 2017/03/13
    やだー興味あるー
  • 青二才しかブックマークしてないなぞアカウント

    http://b.hatena.ne.jp/kisimasaki/20161208

    青二才しかブックマークしてないなぞアカウント
    cloq
    cloq 2017/03/13
    青二才のことが好きなんだな
  • Maria Chong on Twitter: "1) It's his wife, not a nanny or maid 2) She has a name, Jung-a Kim 3) Cute kids 4) Life happens ❤️ 5) 😂😂😂😂😂😂😂 https://t.co/3NFVATjy50"

    cloq
    cloq 2017/03/13
    ふむふむ
  • なぜ政治家はちんぽを公開しないのか

    与党自民党の幹部および安倍晋三が真性包茎だからに違いない。 民進党には公開する準備はできている。蓮舫は間違いなくズル剥けだ。

    なぜ政治家はちんぽを公開しないのか
    cloq
    cloq 2017/03/13
    “蓮舫は間違いなくズル剥けだ” なぜアナルが弱そうな設定にした
  • 尺八で画像検索してもちゃんとした尺八の画像しか出てこないので日本人と..

    尺八で画像検索してもちゃんとした尺八の画像しか出てこないので日人として誇りに思う

    尺八で画像検索してもちゃんとした尺八の画像しか出てこないので日本人と..
    cloq
    cloq 2017/03/13
    SHAKUHACHIで検索しても尺八そのものとその周辺の画像しか出てこないから引き分けですぬ
  • 「検索」が軽視されている気がする

    はてブって、ちゃんと使いさえすれば「何となく覚えがあるけどググラビリティが低い記事」とか、 「特定の話題に関連した記事」とかを検索するのにめちゃくちゃ便利なんだけど、 なんだか「はてブを当にブックマークとして使うなんてありえない」みたいな風潮になってるよね。 「○○が人気らしいけど誰が話題にしてるか分からない」「××って誰も話題にしなくなったよね」なんて人もときどきいるけど、 そんなのTwitterで検索すれば一発で分かるじゃないかと思うんだよ。 日常会話の宝庫だよ。新語の流行時期や用法の変遷なんかも時系列で分かるんだよ。ちょうべんり。 でも世間的には「誰だか分からないどうでもいい人間の呟きなんて何の役にも立たないから削除しろ」という人が多いよね。 百歩譲ってフローな情報としての価値は認めていても、ストックな情報としては見ていないというか。 Googleが出てきて、Web2.0とか言って

    「検索」が軽視されている気がする
    cloq
    cloq 2017/03/13
    興味があってめっちゃ記録しておきたいURLばかりブックマークしているのにストーカー呼ばわりされるサービスに未来はない
  • 最高のロボットものは映画版トランスフォーマー

    あのバトルシーンを越えるのは当分むり

    最高のロボットものは映画版トランスフォーマー
    cloq
    cloq 2017/03/13
    おーやっぱトランスフォーマー ザ・ムービーはすごいですよねー! どんだけ金使ったんだってくらいアニメがアニメーションしてる!(マイケルベイとかいうヤツのことは知らないか知らないフリ)
  • 性の悦びおじさんの件

    http://m.huffpost.com/jp/entry/15326484 自分も似たような目に逢ったことがある。 電車内。 リーマンに因縁付けられて口論になり、偶々居合わせた老人1が俺の鞄を奪い、他のリーマン2人も向こうに加勢し、4対1に囲まれて倒された。 俺は運動不足のもやしだったので簡単だ。 それ以上の制圧は無かったので、俺は死にはしなかった。 後で気づいたが指の爪が割れて出血していた。 この程度で済んだから警察には届け出てない。 いや嘘だ。滅茶苦茶怖い思いをしてショックのあまり駅員にも警察にも伝えようという発想が出てこなかった。 ただただ早く帰りたかった。 他の乗客(女性も含む)がひとりとして止めに入らず傍観してたのが印象的だ。 自分は暴言も暴力もふるっていない。 ただ受け答えが「はぁ?はい?」とか生意気だったとは思う。 煽っていたから多少自業自得の面はあろう。 特定の「誰か」

    性の悦びおじさんの件
    cloq
    cloq 2017/03/13
    ヴィジランティズム恐るべし。本邦でも自警主義者の摘発を急げ
  • 中学生の時、保健体育のペーパーテストで

    「自己の性器を刺激して快感を得る行為を何というか」という問題に、「オナニー」と答えたらバツがつけられてて、「マスタベーション」(マスターベーションではない)と垢で直されてた。そしてその下に「習っていない言葉は使わないようにしましょう」と書かれてて、微妙としか言えない気持ちになった。

    中学生の時、保健体育のペーパーテストで
    cloq
    cloq 2017/03/13
    医学用語っぽいところを書くのが適当かなーと思ってググったらオナニーは独語なんだってさ。さすれば自慰でもオナニーでもマスターベーションでもええやんけ
  • さまようキッチン

    料理をするとき、クックパッドやら何やらでせっかく調べても、レシピ通りに作るということが皆目できない。 まあ、なんとなく気分で方針転換しながら料理しても、自分一人でべる分には美味しいしいつも満足しているのだが。 それでも自分はなんだかんだでレシピ通りにしないだけでやろうと思えばできると思っていたのだけれど、 週末に、よーしレシピ通り料理しちゃうぞー!とかなり意気込んで用意していたのに全然できなくてちょっとショックを受けた。 数日前からアジアンテイストな鶏の炊き込みご飯的なものを作ろうと意気込んでいて、タブレットでレシピを表示しながらキッチンに立ったはずなのに気付いたら立派な焼鳥が完成していた。 どうやら料理に関して、そもそも当初の想定通りに事を運ぶということが全然できないらしい。まあ、だから何ということもないのだが。 調べもせずに雰囲気で焼鳥のタレ的なものを作るのに醤油みりん砂糖に思い付き

    さまようキッチン
    cloq
    cloq 2017/03/13
    何を作ってもサバを味噌で煮込んだ料理になるんです的な(逆か)
  • パワーワードってワード

    使い方間違ってる人多くない? パワーワードは面白いフレーズのことじゃなくて、強い言葉じゃなきゃいけないんだよ。

    パワーワードってワード
    cloq
    cloq 2017/03/13
    キミだけのパワーワードを集めてリブログ回数を友達と競おう!
  • モテない男性の4つの特徴(エンジニアに多い)

    同僚の男性が彼女が欲しいとよく言っているけど、これじゃあ無理だなーと思ったので、ここで間接的に指摘して気づいて欲しい。 ・同性にはタメ口なのに異性にはいつまでも敬語 全員に敬語ならまだしも、異性にだけ敬語だと距離が遠いのか女慣れしてないのか、どちらにしろ個人的な関係にはなれないなーと思う。 ・褒め方が気持ち悪い 「美人」とか「可愛い」とか、仲良くないのにやめて欲しい。下心があるように見えて気持ち悪い。 ・断りづらい誘い方をする 「今日この後何かありますか?」の後に「ご飯べにいきませんか?」だと、断りづらくて嫌な思いをする。そういうデリカシーのなさが良くない。 ・アニオタ趣味は見えないところでやって欲しい 一般的な女性にとって、アニメなんて基的にポルノだと思われてるので、公私混同せずになるべく見えないところでやっていて欲しい。スマフォの壁紙がそういうのだと、引かれても仕方ないと思う。

    cloq
    cloq 2017/03/13
    よくわかりませんがこれをプリントアウトしてまわりのモテなそうな男性エンジニアに手当たり次第配布すればいいですか? 了解でーす
  • BBCの取材中に子供が……なぜアジア人女性を乳母だと大勢が思い込んだのか - BBCニュース

    韓国政治の専門家がBBCニュースの取材を受けている最中に、部屋に幼い子供たちが乱入してきた映像は、インターネットであっという間に拡散し、すでに多くの人が目にしたと思う。 韓国の釜山大学政治外交学部で国際政治を教えるロバート・ケリー准教授が生中継で韓国の政変について解説していたところ、2人の幼い子供が次々と部屋に入ってきた。ケリー氏は「申し訳ない」とBBCのキャスターに謝罪しつつも、動揺することなく解説を続け、が急いで子供たちを部屋から連れ出した。

    BBCの取材中に子供が……なぜアジア人女性を乳母だと大勢が思い込んだのか - BBCニュース
    cloq
    cloq 2017/03/13
    いろんな可能性を考えて「おかん(シッター?)」と書いてしまったが、そもそもどう書いても何かしら根源的な問題に引っかかりそうで少し悩む
  • 【ロシア】『青い鯨』というソーシャルゲームが少年少女の間で流行、130人あまりが自殺 - SNS/ネット全般

    2017年2月27日、イルクーツク市にて二人の女子生徒がウスチ・イリムスク工業団地にある14階建てのマンションの屋上から投身自殺を図ったことが報道された。 亡くなったのはヴェロニカ・ヴォルコワ(16)とその友人ユリア・コンスタンティノーワ(15)とされている。 1.ベロニカ・ボルコワ(16) 2. 3.ユリア・コンスタンティノーワ(15) 警察が公表したところによれば、ロシアでは近年青少年の自殺や自殺未遂が急増しているとのことである。 同月25日には東シベリア南部チタに住む14歳の少女が地下鉄のホームから飛び込み自殺をし、27日には15歳の少女がシベリア中部クラスノヤルスク市にある共同住宅から投身自殺を試みたことがわかっている。 エカテリーナと名前だけ公表されているこの15歳の少女は、地面に積もっていた雪のため、重傷を負ったものの奇跡的に助かっている。 警察が自殺者の共通点を捜査したところ

    【ロシア】『青い鯨』というソーシャルゲームが少年少女の間で流行、130人あまりが自殺 - SNS/ネット全般
  • 経産省狂うジャパン・文化軽便クラブ増田宗昭の支配ここに極まれり

    企画・製作 前田泰宏 経済産業省大臣官房審議官(商務情報政策局担当) 西垣淳子 経済産業省商務情報政策局生活文化創造産業課(クリエイティブ産業課)課長 福永茂和 経済産業省商務情報政策局生活文化創造産業課(クリエイティブ産業課) 課長補佐 小林佳菜 経済産業省商務情報政策局生活文化創造産業課(クリエイティブ産業課)係長 続きを読む

    経産省狂うジャパン・文化軽便クラブ増田宗昭の支配ここに極まれり
    cloq
    cloq 2017/03/13
    まあたしかにギョッとはすると思う。それが驚嘆かどうかはさておくとして
  • 全人類を惚れさせるプリキュア剣城あきら/キュアショコラさんに陥落したお子さんたち

    リンク YouTube 【キラキラ☆プリキュアアラモード】キュアショコラへんしんシーン キュアキュアショコラ(声:森なな子)のへんしんシーン! 強さと愛を!レッツ・ラ・まぜまぜ! 「キラキラ☆プリキュアアラモード」 ABC・テレビ朝日系列にて毎週日曜 あさ8時30分~ ※BSS山陰放送は毎週土曜 午前11時15分~ つくって!たべて!たたかって!元気と笑顔をレッツ・ラ・まぜまぜ!プリキュアシリーズ1... 9 users 766

    全人類を惚れさせるプリキュア剣城あきら/キュアショコラさんに陥落したお子さんたち
    cloq
    cloq 2017/03/13
    “こんなにかっこいい人が男の子なわけないでしょ!”
  • 三重構造のカルチャーギャップ『キンダガートン・コップ2』 - 破壊屋ブログ

    幼稚園に刑事再び! 『キンダガートン・コップ』と言えば1990年に作られた大ヒットコメディ映画だ。アーノルド・シュワルツェネッガー演じるコワモテ刑事が、幼稚園に教師として潜入捜査。凶悪犯相手でも平然としているシュワちゃんが、園児にタジタジになる姿が面白い。 それが26年後の今になって続編が作られた。主役はドルフ・ラングレンに交代、アメリカでも日でも劇場公開されていない低予算映画だ。低予算すぎて、FBI部がどう見てもFBIには見えないし、クライマックスはそこらへんの公園だった。 カルチャーギャップ 『キンダガートン・コップ2』の海外での評判は散々で、俺もイマイチだと思っている。しかし、この映画が持つ三重構造のカルチャーギャップだけはメッチャ面白かった。この映画には三つのカルチャーギャップがあるのだ。一つはコワモテ刑事と園児のカルチャーギャップ。まあこれは解説しなくてもわかるだろう。 『キ

    三重構造のカルチャーギャップ『キンダガートン・コップ2』 - 破壊屋ブログ