タグ

2020年12月12日のブックマーク (5件)

  • TOP | SIGNATE - Data Science Competition

    SIGNATEのコンペティション一覧です。SIGNATEは、Data Science Competitionはもちろん、学習コンテンツや求人情報等、データサイエンティストの皆さんに役立つコンテンツを用意しています。

    TOP | SIGNATE - Data Science Competition
  • なぜNTTデータはデザイン組織を立ち上げたのか──サービスデザインとシステム開発による成功するDX | Biz/Zine

    「サービスデザイン」「デザイン経営」という言葉が身近になったように、多くの企業ではデザインを企業活動に取り入れつつあります。当初、サービスデザインの活用は個別プロジェクトでの活用が主流でしたが、今では全社の経営戦略への活用に広がっています。一方、デザインという言葉が抽象的であるため、「結局何に効くのか」と問われる場面も少なくありません。 連載では、SIer(システムインテグレーター)に所属するサービスデザイナーとして、サービスデザインとシステム開発を掛け合わせて活動している立場から、サービスデザインが企業課題の解決や新規事業の創出にどのように寄与するかを解説します。第1回はデザイン組織の立ち上げ経緯とその狙いを紹介します。 昨今、あらゆる業界においてDX(デジタルトランスフォーメーション)による競争優位性の確保が課題となっています。記事では、お客様によるDXを支援するために、なぜNTT

    なぜNTTデータはデザイン組織を立ち上げたのか──サービスデザインとシステム開発による成功するDX | Biz/Zine
    cman8
    cman8 2020/12/12
    見せ方として綺麗。ただ新しくDX、サービスデザイン、と言ってるだけでなく、既存ビジネスからの延長だからこそできるという説明がわかるというのが良さそう
  • C Channel社長が語るMarketing 4.0時代の動画コンテンツマーケティング – マーケティングベース

    C Channel社長が語るMarketing 4.0時代の動画コンテンツマーケティング――「Contents Innovation Conference2020」レポート2 2020/12/11 kikuchi_9UHK 文:大下文輔 CINCの主催で開催されたオンライン展示会「Contents Innovation Conference2020」のレポート第2弾は、動画SNSのC Channelの森川亮社長による、「C Channelとコンテンツマーケティングの今後」と題するセッションの盛りだくさんの内容から抜粋し、ダイジェストしてお届けする。 5年で大きく成長を遂げた動画SNS C CHANNELは、F1層(20~34歳の女性)を対象ユーザーとし、「女性のための動画のファッション雑誌」というコンセプトで2015年にスタートした。 セルフィー(自撮り)動画を撮って自分で編集し投稿すると

    C Channel社長が語るMarketing 4.0時代の動画コンテンツマーケティング – マーケティングベース
    cman8
    cman8 2020/12/12
    綺麗にまとまってる
  • Googleやビル・ゲイツも出資する“代替肉”スタートアップ「インポッシブル・フーズ」〜海外ユニコーンウォッチ#2〜

    cman8
    cman8 2020/12/12
  • Useless Prototyping Studio

    一見役に立たないけれど 人の心をインスパイアするプロトタイプをつくる デザインスタジオです。 科学者の「未知への好奇心」から導き出された 科学的理論・仮説をもとに、 それらが未来を一変させる可能性を空想して、 プロトタイプとして具現化することで、 科学が持つ未来へのポテンシャルを可視化します。 未知への好奇心が、未来をつくる。 その無限の可能性をカタチにすることで、 科学と世界の新しい関係づくりを目指します。 アインシュタインの相対性理論は発表当時、何の役に立つのかわかりませんでした。それから約100年が経った現在、相対性理論はGPSのズレの補正に応用されています。相対性理論がなければ、GPS衛星は1日に約11kmのズレが生じる計算になります。 アインシュタインは、GPSの開発に役立てるために相対性理論を研究した訳ではありません。科学とは、なにかの課題解決のためだけでなく、科学者の「未知へ

    Useless Prototyping Studio
    cman8
    cman8 2020/12/12
    良いコンセプト"科学者の「未知への好奇心」から導き出された科学的理論・仮説をもとに、それらが未来を一変させる可能性を空想して、プロトタイプとして具現化する"