cocoronyのブックマーク (2,975)

  • お得な方法 - 合格医学部の日記

    昨日胃カメラをしてもらいました。 私は生まれつき馬蹄腎(右と左の腎臓が一つにつながっています)の為、何かのきっかけで右と左が引っ張りあって痛みが時々あります。 大抵は2日もすれば痛みも気にならなくなるのですが、5日くらい続くと、ひょっとして違う理由では?と心配になり病院へ行きます。 今回はそのタイミングで、主人が今年の健康診断で胃カメラを受けなきゃ!だよ!と言うので、どうせ健診で受けるなら早く診てもらって安心したい!と思って個人病院で診てもらいました。 今回2回目。 前回は健康診断で胃カメラ受けたので、流れ作業的でしたが、今回はそれとは対照的にゆったりした感じが良かったです。 前回と同じようにトナの甘え顔を思いながらリラックスするように努めました。 痛みもなく、オエッとなることもなく無事に終えることができました。 が、前回よりもすごい疲労困憊😓 自宅に帰ってからぐっすり眠ってしまいました

    お得な方法 - 合格医学部の日記
    cocorony
    cocorony 2024/03/27
    胃の検査、異常もなくてホッとしたね。私は胃カメラが苦手。おえってなるもん。だから鼻からのカメラでしてもらってます。でも検診はした方がいいからね。それにしても痛みって本当に困るね〜😢耐えるしかないんかな
  • 春の嵐 - 日常満足

    今日はお仕事おやすみ。 器を洗ってたら 目の前が、ちかっとしました。 ん?なんぞ?と思ったら 雷のドカーンって音がしました。 その後しばらく激しい雷。 振動が来る位の凄まじさ。 春の嵐なのかしらね。 ↑多年草のイベリス2年目。 小さな白い花がカワユイ。 そんなこんなな雨の休日。 まずは遊びの話から。 前回の記事でゲームを検討 していると書きましたが プレステ4を買いました。 ソフトは配送待ち。 シティーズスカイラインを ぽちりました〜。 街作りのシュミレーションゲームです。 面白いと思える感性が 自分に残っていることを願う。笑 仕事の話。 昨日は什器の解体&組み立て。 初めてインパクトドライバーを 使ってみました。 、、、おもろい。 ひとつネジ頭を潰してしまった。 もう少し練習が必要です。 まっすぐネジが刺さらないや。笑 最後に最近のごはん。 鯖の塩焼き、 茄子と玉ねぎの味噌汁、 玄米+

    春の嵐 - 日常満足
    cocorony
    cocorony 2024/03/26
    かわいいお花ですね。イベリスっていうんですね。多年草というところも魅力的です。メモメモ_φ(・_・ 自分の好きなことを見つけて過ごすのは人生の醍醐味ですよね♪♪♪
  • ウソ - monologue

    先週からずっと世界中の関心事になっている、水原一平さんの違法賭博関連のことで、今朝大谷選手が自ら会見をして、自らの言葉で一平さんに対する気持ちなども語っていました。 誰よりも信頼していた人に、こんな形で裏切られてしまった大谷選手の気持ちを思うと、当に心が痛みます。 先週の第一報で、一平さんが話したことを、翌日には「ウソ」だったと人が翻したのも不思議でした。 (それが大きな混乱や大谷さんへの疑念までも生んでしまったわけだから) でも、情報番組などが〈ネット依存症〉のことを解説しているのを聞いたり、ネット記事のコメントを読んで、 《ギャンブル依存症の人は平気でウソをつく》 と知り、一平さんの「ウソ」にも納得できてしまいました。 *          * そもそもの話…、 「ウソ」をつくこと、 ウソを隠すためには、さらにウソをつき続けることになること、 それが周りはもちろん自分も苦しめること

    cocorony
    cocorony 2024/03/26
    依存症なら早く治療が必要だったということですよね。大谷選手もご家族も心配です。IR施設、私も怖いです。依存症の人が増える気がするのになんで作るんだろ?と思ってしまいます。
  • ほどほど庭リセットしました - ほどほど庭のtayora koffie

    こんにちは、たよらこです。 前回書きました、庭のリセット完了しました。 tayorako.hateblo.jp 様変わりしていく経過をまとめました。 《庭作りを頑張っていた頃》 《草を捨てられなくなってジャングルと化していくさま🤣》 夏は暑くて外に出られずでした。この写真が一番ひどい状態の記録です。 皆さん、暑い時期の庭のメンテナンス、どうされていますか? 最近は朝からすごい暑さですよね💦 《庭のリセット》 たくさんのコンクリートやレンガが運ばれていき、なんにもなくなりました。 左手に見えるのは、新たに設置したレイズドベッドで、お野菜を育てる場所です。 右手に見えるのは、木の枝を使った花壇です。 なるべく人工物のない自然のままの庭を目指します。 《木を植えました》 木を植えると剪定が大変…と思っていたのですが、庭コンサルを受けたら価値観ががらりと変わりました。 木が大きくなる心配を手放

    ほどほど庭リセットしました - ほどほど庭のtayora koffie
    cocorony
    cocorony 2024/03/25
    以前のお庭も素敵だったけど、これからのお庭が楽しみです!
  • 春がくるかな? - 合格医学部の日記

    パワハラ気味な嫌な責任者が辞め、息子によくしてくれる人が責任者になり、バイトも好調な息子。 卓球も好調ですし、恋愛まで望むのは贅沢ですが🙄 昨日3回目のデートでした。 美容室でシースルーマッシュなる髪型にしてきたのですが、自分でセットが上手く出来ず、お姉ちゃんに相談し、結局やってもらっていきました。 私は新しい服とカーディガンをプレゼント🎁 祖父母からは(前の日に私と主人で訪問してたので)デート代をもらっていざ出陣💕 1、2回目は彼女から映画に誘われたので、3回目は息子から動物園に誘ったそうです。 ゴリラ?の写真を送ってくれましたが、出来れば女の子の写真が良かった😅 どんな子なのか?まだ見たことないんです。 ちなみに、エジプト旅行の後韓国に行ったらしく またお土産をもらっていましたが、恋心がある?かな?ないような😅💦 息子の方はお付き合いしたいような感じですが、お相手がどうだろ

    春がくるかな? - 合格医学部の日記
    cocorony
    cocorony 2024/03/25
    ゴリラより彼女の写真を〜💖ふたりの愛な行方、気になります〜😊←おばちゃんも応援してるよ📣
  • 挑む彼女 - 吾輩はズボラなるままに

    小6娘が 「家で、小物を作りたい」 と言って、手作りのキットを売るサイトを指さした。 それまで、折り紙、アイロンビーズ、塗り絵などにハマる期間は、不定期に訪れていたが、今度はビーズで作るものらしい。 ズボラな私は、こういう細々とした手作業が苦手なので、何だかよく分からなかったが、お金だけ出す。 最近、親が子どもにできることは、衣住、生命維持、法律遵守、あとは、こんなときにお金を払うことだけだなと思う。 もちろん、それだって可能な限りだが。 さて、頼んでいた娘のキットが、届いた。 出来上がると、ビーズで作られた小さなケーキになるとのこと。 午前中に届いたそれを、娘は事もそっちのけで、早速に作り始めた。 作り方が書かれた紙を見ながら、細いワイヤーとビーズを、黙々と、こねくりまわして。 しばらくして 「あぁ・・難しい」 と、大きなため息をついたので 「時間があるから、少しずつやったら?」 と

    挑む彼女 - 吾輩はズボラなるままに
    cocorony
    cocorony 2024/03/25
    ナンボのもんじゃい!死ぬわけじゃない!←娘ちゃんはこの言葉にどんなに救われたでしょうね。私にもこの言葉いただいてもいいですか?
  • 一週間ぶりに恒例の❗️ヽ(*´∀`) - まーたる日記

    こんばんは(о´∀`о) 3月も後半戦、皆さんいかがお過ごしですか❓ 先週一週間、まーたる家にコロナの波が押し寄せておりまして、夫を除く家族全員寝込んでおりました( ̄◇ ̄;)💦 以前夫がコロナ罹患した時にはなんとか家族感染を防げたのですが、今回はあれよあれよという間に感染が広がってしまいました〜(; ̄ェ ̄) 今回幸いにも夫がコロナに罹らずにすんだので必要な物を買いに行ってくれたり、いろいろ動いてくれたのでとても助かりました💦 家族でもコロナの症状はそれぞれ違って、私はワクチンの副反応がさらにひどくなったような症状(高熱・全身筋肉痛・頭痛)+のど痛・咳で、熱が下がるまでは当にきつかった💦 娘は高熱と咳、息子は熱もすぐ下がり咳もあまり出なくてわりと軽めな感じでありました。 ようやく回復できてホッとしています( ̄▽ ̄;) 回復した今は普段の生活を送れることがなんてありがたいことかと改めて

    一週間ぶりに恒例の❗️ヽ(*´∀`) - まーたる日記
    cocorony
    cocorony 2024/03/24
    コロナ感染。。お辛かったですね。回復されて良かったです😊病気になると当たり前のことがどんなにありがたいかを感じますよね。
  • 散財かしら😅💦 - 合格医学部の日記

    息子のバイトが終わるのを待っている時間にブックオフをブラブラしてたら このZARAのジーンズを発見! 下の部分のツギハギしてるの面白い🤣と思って試着してみたら、丈もピッタリ😳‼️ お値段も1000円ちょっと🤏 後ろのポケットの角に紙飛行機?の小さいピンバッジみたいなのもかわいいし、I amNOMAって刺繍もかわいい💕 私はNOMAじゃないけれど🤭 しかもポケットの裏地まで 見えないのにかわいい😍 こういう見えない部分がオシャレなのが私大好きなんです。 一目惚れで購入🤩 買い物予定してなかったので、エコバッグがない💦と思っていたら ちょうど1000円以上購入したらエコバッグもらえました😊 この袋に不用品を入れていったら、20%アップ⤴️で買取してくれるようです。 気分良く、下の階のスーパーをパトロールしてたら 6割引き!(大好きだけど500円では絶対買わない🤭) 半額でも

    散財かしら😅💦 - 合格医学部の日記
    cocorony
    cocorony 2024/03/24
    セール品を引き寄せる技をお持ち?笑 私も昨日、セール品をゲットできました。普段は買わない物。一緒だね。散財じゃないですよ〜。楽しみのひとつ😊
  • ウグイス - monologue

    今朝早い時間に目が覚めたら、ウグイスが鳴いてました(°▽°) しかも、あれ? 結構上手。 と思ったら、続けて 「ひよひよ、ひ〜よひ、…」?笑 その後、時間が経ってからは鳴き声は聞こえなくなりました。 去年は、こんな早い時期にこんな上手な鳴き声は聞けなかったので、もしかしたら早朝に、親鳥が子供鳥に鳴き方を教えてたのかな? ・・・なんて勝手に想像して、勝手にほっこりした朝でした(^_^)

    ウグイス - monologue
    cocorony
    cocorony 2024/03/24
    鳴き方を教えてるんですかね〜。かわいいですね。春はやってくるんだなあ。。感慨深いです🌸
  • 春のせいにして・・(⌒-⌒; ) - naomi1010’s diary

    今日は、朝から雨です。出かける時は気をつけて、今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ この週末は、雨模様です。家でゴロゴロ過ごします♬ そろそろ、桜の開花が発表される頃ですが、あっという間に3月も終わってしまいそうで・・早いっ(・∀・) と感じる今日この頃です。家と職場、間に、スーパーに寄るくらいで、ほぼ、同じような毎日を過ごしています。 趣味とか旅行とか、やりたいことをしている人は、時間があるからやってるんじゃなくて、忙しい中で、時間のやりくりをして、楽しむ時間を捻出しているんですね。私は、何も考えてないから、毎日の行動が変わりません! コンサートに行ったり、美術館に行ったりしている娘を見ると、楽しいことは、自分で見つけて(決めて)行動しないとダメだとわかります٩( 'ω' )و 出かけることを想像しても・・いざとなると、めんどくさくなって、また今度でいいか(*゚▽゚*)・・とか、

    春のせいにして・・(⌒-⌒; ) - naomi1010’s diary
    cocorony
    cocorony 2024/03/23
    のんびりできる時はのんびりしていいよね?生産性がなくても、ただのんびりを楽しめるようになりたいです。
  • お助けマン不在 - それでもやっぱりお気楽日和

    整理整頓ついでに台所もやる。 使っている一軍だけを手のとどくところに置いて、あとはしまう。ホットプレートも電磁調理器も見えないと使わないので出しておく。 補助に置いているテーブルを思い切って小さな折りたたみのものと取り替えた。台所にあった方をパソコン机の隣に並べ、パソコン隣にあったミニテーブルを台所に持っていく。ミニテーブルの下にゴミ箱を入れると狭い台所も少しはスッキリした。 こういうささやかな変化が嬉しい。新学期の準備をしているようだ。 家具を移動させたりしたものだから疲れてしまった。 動き良くなってやる気を誘う配置になったのに、何も作りたくない。 そうだと、じゃがいもニンジン玉ねぎを炒めたところにポトフの残りを足す。 ほろほろになるまで煮込んだ鶏肉と丸ごと玉ねぎ。大根が鍋の中で崩れていく。 冷蔵庫で萎びそうになっている舞茸と中途半端に残っていた蓮根も入れた。 カレーは全てを引き受けてく

    お助けマン不在 - それでもやっぱりお気楽日和
    cocorony
    cocorony 2024/03/22
    お助けマンは常駐していないと。2個は待機させてないとね。笑 なんといっても『お助けマン』だもん^ ^
  • 健全な?不良です - 合格医学部の日記

    金〜日曜日合計36時間の試合をし、移動4時間で24時に帰ってきた息子。 その日にまたよその大学と練習試合をして23時に帰宅。 そんな健全な不良息子、火曜日はまた団体戦の試合でした。 3県の医歯薬大会団体戦、去年は優勝でしたので19チームで第1シード。 去年いた先輩は6年生で退部したので、今回は同級生1人参加してもらいギリギリ4人💦それでも1人足りず去年同様に1つ不戦敗からのスタートです😓 2つダブルス、4つシングルス戦をし、5つ先に勝った方が勝ちです。 決勝戦、対戦相手のオーダーを見て、絶対にダブルスの2戦を勝たなきゃ負けると判断。 去年は息子と相方のペアを崩して、うまく2戦勝ちとりました! が、今年は息子と初参加の同級生ペアがフルセットまで粘るも負け😱 大ピンチになりました🥶 チーム内で3番目の先輩と相手チームエース対決で勝負が決まることに。 ちなみに、先輩はシングルス戦はノーシ

    健全な?不良です - 合格医学部の日記
    cocorony
    cocorony 2024/03/22
    おめでとう㊗️朝までカラオケは健全だよ〜。少しは不良でないとね。笑 私はロキソニンもカロナールも効かなくてココロも凹む始末です。それでも愛おしい自分の体ですからね(^^)
  • タイヤ事情 - monologue

    前の記事に書いた草津温泉旅行。 夫の車はスタッドレスなので、雪に埋まってても(笑)ある程度周りの雪をどけたら難なく脱出できました。 高性能のスタッドレスだと自慢していただけあります( ̄▽ ̄) 群馬でも、南部の方はほとんど雪も降らないので、通年ノーマルタイヤの人もいると思いますが、私の住むあたりはビミョーな位置なので、私も毎年冬前にスタッドレスに替えます。 一人暮らしの娘も、私と同じイエローハットのタイヤ預かりサービスを利用して、毎年タイヤ交換してます。 娘がいるところはほとんど雪は積もらないけれど、でも、万が一降った時に備えて…って感じ。 それでも、この冬は何度か降ったのでスタッドレスにしておいてよかった…と言ってました。 *                         * 昔、私が独身の頃は“スパイクタイヤ”の時代。 実家の辺りは結構雪が降ったけれど、スパイクタイヤにだいぶ助けられま

    タイヤ事情 - monologue
    cocorony
    cocorony 2024/03/22
    スパイクタイヤ懐かしい〜。道のアスファルト削られるから無くなったけど、無敵感がありましたよね?スタッドレスになった時に心細かった記憶があります。それにしても雪道でのノーマルタイヤは怖すぎですね。
  • 2023年夏 しんどいながらも - アラフォー主婦の非定型歯痛・仮面うつ病ブログ

    2023年夏、まだまだ体調が悪い時間のほうが長かったです。つらかったのは、不安感とか焦燥感とかで夜ねつけなかったり、夜中ガバっとおきてしんどかったり。この、不安感とか焦燥感って経験ない人には上手く伝わりません。気持ちだけの問題ではないのです。体もしんどくなるので。 アロマが良いと聞いて、アロマディフューザーを購入しました。アロマエッセンスと水を入れるとそこから蒸気が出てきます。 通っていた鍼灸でも、私が辛いときに落ち着く香りを浸したティッシュを枕元に置いてくれました。アロママッサージを受けたことがありますが、当に癒やされます。私はマンダリン、グレープフルーツの香りが好きです。 眠りが浅くなった主人にも、アロマは効果的だったようです。最近サボりがちだったのでまたやってみようかと思います。それにしても、効果がありそうだと聞けば、どんどん試してすぐに辞めてしまう性格は何とかならないのか。

    2023年夏 しんどいながらも - アラフォー主婦の非定型歯痛・仮面うつ病ブログ
    cocorony
    cocorony 2024/03/22
    私もアロマをよく試していました。今は思い出した時に楽しむ程度ですが、あまり効果を期待しすぎず楽しむということも大切なのかなあなんて思っております。私の好きな香りはゼラニウムとスイートオレンジです!
  • 草津温泉に行ってきました。が…、 - monologue

    昨日〜今日と、草津温泉に行ってきました。 夫がホテルの優待券を頂き、少し前に予約しておいたのです。 が、 まさか、 よりによって、 こんな天気になるとは思ってもみませんでした…(⌒-⌒; ) 客室露天風呂(昨日のチェックイン時) 客室露天風呂(今朝、扉も凍ってて開かない) 雪まみれのテラス テラス用のスリッパ(顔に見えるw) 夜、廊下から外を見たら…、 朝になったら…、 除雪車が出動してた でも、自分の車の雪下ろしは自分で(@_@) 2人がかりでやっと雪下ろし(;´Д`A チェックアウトの時、ロビーから見た景色① 見事なつらら ロビーからの景色② *          * 次女にちょいちょい写真を送って、現場報告をしたのですが、返ってきた言葉が、 「雪国体験ツアーみたい」笑笑 ・・・確かに( ̄▽ ̄) 昨日は特に各地で荒天だったようで、草津温泉(湯畑周辺)は、情報番組の中継に何度も出てました

    草津温泉に行ってきました。が…、 - monologue
    cocorony
    cocorony 2024/03/22
    私も草津温泉の湯畑、一度行ってみたいと思っていたんです。ニュースで草津の雪情報を見ました。その時すみっこさんはそちらに滞在中だったのですね。そちらの方はタイヤはノーマル?ホテル参考にさせてもらいます。
  • 無印良品週間で購入したもの - ベリーの暮らし

    無印で買い物。 無印良品週間が 開催中ですね。 わが家は先日、 実店舗で買い物してきました。 購入したのは、 次の品物です。 敏感肌用日焼け止めミルク SPF27 1,490円 ミシン目入りマスキングテープ 190円 アクリル仕切りスタンド 3仕切り 1,490円 イ草スリッパ 前あき 1,490円 アクリル仕切りスタンドは 3つも買ってきました。 濁りがまったくない透明なので 圧迫感がなく わが家のスモールスペースにぴったり。 ドリルや参考書が倒れてこないよう スタッキングシェルフに入れて 使っているものもありますし 小学校グッズコーナーで 引き出しの上にのせて 教科書やノートを置く場所にもしています。 次に、日焼け止め。 無印の「敏感肌用日焼け止めミルク」は ここ数年間で もう10以上リピートしていると思います。 顔にも体にも使えて たっぷり入っている日焼け止め。 家族みんなで使えま

    無印良品週間で購入したもの - ベリーの暮らし
    cocorony
    cocorony 2024/03/22
    私も昨日実店舗で購入してきました〜。一緒で嬉しい〜笑 私はパウチ食品と狙っていた衣服を。1割って大きいですよね。無印ってシンプルで使いやすい物も多くて重宝しますね。また参考にさせていただきます(^^)
  • 前世はバレリーナ? - 50歳からの推し事

    私は多分、 前世ではきっとバレリーナだった 時代があったのではないか・・ と勝手に思ってるんです。 バレエは優雅で美しく華やかで、 女の子の憧れの習い事の1つってイメージ。 私が子供の頃バレエを習っていた同級生は 当にお嬢様って感じの子ばかりでした。 でも今は踊るのが好きなお子さんが気軽に 始められる習い事の1つになったような気 がします。 友人の娘さんはコンクールに出たり トウシューズを何度も買い替えたり 発表会などは大変だと聞くけど💦 私もリン(娘)にバレエを習わせたくて 近所の公民館から~ちゃんとした教室まで いろいろ体験に連れていきましたが 完全拒否され断念した過去が。 前に記事にしましたが、 バレエよりアクロバットを選んだ娘。 最近バレエご無沙汰だな~と思っていましたが 息子が高校へ入り、最初に仲良くなった3人の お母さんのうち、なんと2人の娘さんが 今もバレエ教室へ通ってる

    前世はバレリーナ? - 50歳からの推し事
    cocorony
    cocorony 2024/03/21
    モルさん。それなら私も前世はバレリーナだったかも。子どもの頃バレーを見に行って習いたーいと思ったけど、母に拒否されました。あんなふうに踊れたらなあと憧れてました。衣装も好きだったのかなあ〜。
  • 整理整頓 - それでもやっぱりお気楽日和

    昨日は夫と一日家で過ごした。 私が上、夫は一階。それぞれ勝手気ままに過ごす。 夕飯は作り置きがあったので考えないくていい。当に何も考えず計画も立てず無責任に思いつくままテレビをつけたりぼんやり空を眺めたり、を開いたりうたた寝したり。 ふと思いつきで寝室を整理し始める。 とりあえず取ってあったもの、とりあえずしまったものを引っ張り出した。 存在していたことも忘れていたあれこれを思い切って捨てる。 当に自分の好きなもの、大事なものだけを残した。 それからテレビの位置とベッドの位置を動かした。 あっちこっち動かしてはまた動かすのを繰り返してきたのは自分がこの部屋でどう過ごすのかが決まっていなかったからだ。 窓際に机を持ってきてぼんやりしたりするのもいいなあと思ったり。 ここは寝るだけの部屋にしようと思ったり。 ここは読書部屋にしよう。パソコンがあるとついそっちにいくからだけ置いて。 気分

    整理整頓 - それでもやっぱりお気楽日和
    cocorony
    cocorony 2024/03/21
    自分の過ごしやすい環境を整えるってものすごく大事なことなんだって。精神科の主治医から教えてもらったの。私もそんな環境がほしいなあ。。
  • 近所の花✨ / ある天文物理学者の情熱 - うたと からだと わたし

    ご機嫌いかがですか メイもんです 風の強い日 近所の花を写しました^^ ◇◆◇◆◇ ネコがテーマの雑貨屋さんで 妹にプレゼントしたいバッグを買いました これまで二回にわたり 母が庭で保護したネコたちは 妹夫婦が自宅で飼ってくれています 2011年にペルシャネコ 昨年、母が亡くなってからは 双子の兄ネコの死後も元気なクロちゃん そんな2匹が、妹のマンションで 同居するようになって半年以上が過ぎて 警戒心も解け 距離も近づき 馴染んできた..と聞いていたのでした (=^x^=) ◇◆◇◆◇ 「 宇宙思考 」というの著者で ( 母親でもある)天文物理学者・Boos Bさんを 偶然にみた動画で 先日、初めて知りました 見た目にインパクトがあり たいへん情熱的で、はっきりした語り口です YouTubeから お借りして載せます m(_ _)m www.youtube.com そして Boos Bさん

    近所の花✨ / ある天文物理学者の情熱 - うたと からだと わたし
    cocorony
    cocorony 2024/03/21
    執着しない生活、風通しのいい暮らし、私の憧れです。時々、全て捨てたくなる衝動に駆られるほどです。笑 我が家もだけど義実家の物の多さに片付けの前から意欲が削がれています。行動取るのみなんですけどね⌒-⌒;
  • 健康診断 - 合格医学部の日記

    火曜日に胃カメラの予約の為、受診問診する頃には痛みがピークで、このまま診てもらいたい!と思ったものの、胃カメラは前日から絶しないとダメですからね😓💦 来週の火曜に予約がとれました。 その後すぐ娘が帰宅したので、帰りに温泉へ。 主人がテニスの日だったのですが、次の日は主人が1日息子応援に行くので、お休みしてもらってトナのお留守番をしてもらいました。 最近では主人にもピリピリした感じがないトナ。 お留守番も2時間から3時間にしてますが、4時間5時間でも大丈夫かも🙄とは思いながらも平均2時間くらいを、お利口にしています😊 咬みつきの頃は、お留守番中もずっとお座りして帰るのを待っていましたが、最近は見守りモニターで見る時はいつも寝ています😅 リラックスしてる感じがわかり安心して外出できるようになりました😌 そんなこともあって、ゆっくり温泉に。 温泉に入ってる時は痛みもほとんど感じなく

    健康診断 - 合格医学部の日記
    cocorony
    cocorony 2024/03/21
    痛いの辛いよね。私は精神的にもやられちゃう。効く鎮痛剤はなんですか?私はまだ見つからず、ひたすら我慢するのみでそれではどこも出掛けられず(T . T)検診はマンモ、超音波、胃カメラ、あとはがんの経過観察です。