タグ

coffeeglassのブックマーク (2,507)

  • ユニセフに27円寄付はルール違反? 練馬区教委が小学校を指導 | 毎日新聞

    「つながる毎日新聞」は記者に取材してほしいテーマや疑問、情報をお寄せいただく 窓口です。専用のフォームとLINE公式アカウントを用意しています。郵便でも構いません。内容によっては記者がご連絡を差し上げます。情報提供者の秘密は必ずお守りします。すべてのご要望にお応えはできませんが、その場合も必ず目を通し、今後の記事作成に生かしてまいります。

    ユニセフに27円寄付はルール違反? 練馬区教委が小学校を指導 | 毎日新聞
    coffeeglass
    coffeeglass 2025/05/04
    活動屋の香り
  • 『君たちはどう生きるか』金ローで放送されてもなお皆「よくわからない」と言っていて本当によくわからない

    ジブリパーク GHIBLI PARK @ghibliparkjp 「金曜ロードショー」の『君たちはどう生きるか』はお楽しみいただけましたでしょうか🦜 愛・地球博記念公園内の池には、物のアオサギがときどき羽を休めています。 ジブリパークにお越しの際は、その姿を探してみてください。 pic.x.com/3hCYzieHgU 2025-05-02 23:40:00 ハマダヒデユキ・コピーライター @yukitadie56 もののけ姫の「生きろ。」は50代、ポニョの「生まれてきてよかった。」は60代、風立ちぬの「生きねば。」は70代、そして「君たちはどう生きるか」は宮崎駿監督が80代の時に生まれた言葉。 生命への目線がどんどん達観している。次回作があるならどんな言葉になるだろうか。 #君たちはどう生きるか pic.x.com/2CHLEqny2T 2025-05-02 23:31:01 何でも

    『君たちはどう生きるか』金ローで放送されてもなお皆「よくわからない」と言っていて本当によくわからない
    coffeeglass
    coffeeglass 2025/05/04
    君の名は。の影響あったよね。本家が逆影響受けたのか。
  • フジ、「楽しくなければテレビじゃない」からの脱却を宣言 制作部門の組織を解体・再編へ

    フジテレビと親会社のフジ・メディア・ホールディングス(フジHD)は30日、再生・改革に向けた具体的な強化策を発表した。 フジテレビ社=東京・台場 80年代からの同局躍進を象徴するキャッチコピー「楽しくなければテレビじゃない」からの脱却を宣言。「放送法の原点に立ち返り、公共性をもって社会に貢献できる企業となり、社会の公器としての役割を果たします」とした。 これに伴い、「楽しくなければテレビじゃない」が社内の一部で過度に重視した風土が根付いていたことを受け、編成局、バラエティ制作局などの制作部門の組織を解体・再編。同局は80年代初頭、外部プロダクション化していた制作部門を編成局傘下に置く組織改革を実施することで長年にわたり視聴率三冠王を維持するなど躍進したが、ここから大きな方向転換を図ることになる。 また、行動指針をゼロから見直すべく、「リブランディング・ワーキング」を立ち上げ、次世代を担う

    フジ、「楽しくなければテレビじゃない」からの脱却を宣言 制作部門の組織を解体・再編へ
    coffeeglass
    coffeeglass 2025/05/01
    ふん。くだらないバラエティが淘汰されればいいがな。
  • 昔、従姉妹が「神童」と呼ばれ、周囲は「東大に行くに違いない」と信じて疑わなかったが、東大には進学せず「あの子、結局普通の子になっちゃったね」と言われたのを聞いて、胸が締めつけられた話

    maman🎠 @creativemaman 昔、従姉妹が小学6年生で公文の高校レベルの教材まで終えて「神童」と呼ばれていました。周囲は皆、彼女に大きな期待を寄せ、「東大に行くに違いない」と信じて疑いませんでした。 でも彼女は東大には進学しなかった。そのとき誰かが言ったんです。 「あの子、結局普通の子になっちゃったね」 2025-04-30 23:01:53 maman🎠 @creativemaman それを聞いて私は胸が締めつけられました。 「普通の子」って何なの?なぜ神童じゃなくなった瞬間に価値が下がるような言い方をするの? なぜか夫婦共に同じような経験があり、我が家では「子どもを誇りに思っても特別な存在として扱いすぎることの危うさ」を強く意識しているつもりです。 2025-04-30 23:07:25 maman🎠 @creativemaman どれだけ早く難しいことができたとし

    昔、従姉妹が「神童」と呼ばれ、周囲は「東大に行くに違いない」と信じて疑わなかったが、東大には進学せず「あの子、結局普通の子になっちゃったね」と言われたのを聞いて、胸が締めつけられた話
    coffeeglass
    coffeeglass 2025/05/01
    公文て暗記とパターン認識によって素早く解く訓練をするだけなので、その癖がつくと思考力が鍛えられず、本質的理解の妨げになる。それで高校になって数学で躓くんだよとばっちゃが言ってた。
  • 「宇多田ヒカルが『量子力学』に夢中」と聞いて怪しいスピリチュアルに傾倒してるんじゃ?と嫌な予感がよぎる…物理学者の私見は「正統派でいらっしゃる」

    女性セブン【公式】 @joseiseven 宇多田ヒカルが「量子力学」に夢中 世界最大規模の素粒子物理学施設CERNを訪問し「コーチェラよりうれしいかも」楽曲作りのインスピレーションを得ることも j7p.jp/139562 #宇多田ヒカル #量子力学 #CERN #女性セブン #女性セブンプラス 2025-04-27 21:01:20 リンク 女性セブンプラス 宇多田ヒカルが「量子力学」に夢中 世界最大規模の素粒子物理学施設CERNを訪問し「コーチェラよりうれしいかも」楽曲作りのインスピレーションを得ることも (1/2)| 女性セブンプラス 頭にはしっかりとヘルメットをかぶり、巨大な研究機器を見上げて目をらんらんと輝かせるのは、希代の歌姫・宇多田ヒカル(42才)。彼女が少女のような表情を見せたのは、 (1/2) 1 user 109 WIRED.jp @wired_jp 宇多田ヒカル「CE

    「宇多田ヒカルが『量子力学』に夢中」と聞いて怪しいスピリチュアルに傾倒してるんじゃ?と嫌な予感がよぎる…物理学者の私見は「正統派でいらっしゃる」
    coffeeglass
    coffeeglass 2025/04/29
    量子スピを知らなかったってはてな民が割といるのな。昔あったそちら方面の常套句「波動」が「量子」にバージョンアップしたようなものだよ。
  • 他人事じゃなさすぎるので書く。 うちは小6息子が LD & ADHD。小2の終わりに診断出た。 小さい頃から文字を書きたがらないし、書けるようになっても...

    他人事じゃなさすぎるので書く。 うちは小6息子がLD &ADHD。小2の終わりに診断出た。 小さい頃から文字を書きたがらないし、書けるようになっても書くのにとても時間がかかった。読むのはまあまあできるけど、読み飛ばしたり、文頭だけ読んで文末を想像してるとしか思えない読み方をしていた。 就学してからはカタカナを一向に覚えない。教えても教えても忘れちゃう。漢字も覚えない。見開きのページ両面いっぱいに、同じ漢字を30回書かせるとするじゃん?次のページめくって、今書いた漢字なんだった?というと、思い出せないわけ。 夫に相談すると、俺もそんなもんだった、気にしすぎ、と笑われるところから始まり、それでもおかしいと言うと、やがて「お前は息子を障害者にするのか!!」と怒り出した。 夫はほっといて、市に相談。読み書きスクリーニングという検査を受けた。結果はおそらくLD。でも確定するにはウィスク検査と

    他人事じゃなさすぎるので書く。 うちは小6息子が LD & ADHD。小2の終わりに診断出た。 小さい頃から文字を書きたがらないし、書けるようになっても...
    coffeeglass
    coffeeglass 2025/04/26
    いい話に落ちるのか。因みに自分も小学校レベルの漢字しか書けない(読む方は超得意)。でも、応用情報技術者余裕で受かったよ。
  • 消費税「食料品ゼロ%」で最終調整 立憲・野田氏、財政重視から転換:朝日新聞

    立憲民主党の野田佳彦代表は24日、物価高対策として、今夏の参院選の公約に「料品の消費税ゼロ%」を盛り込む方向で調整に入った。現金給付と税金控除を組み合わせた「給付付き税額控除」を導入するまでの時限…

    消費税「食料品ゼロ%」で最終調整 立憲・野田氏、財政重視から転換:朝日新聞
    coffeeglass
    coffeeglass 2025/04/25
    消費税減税なんかいいから社会保険料を減免すべき。
  • 「スクショ」の商標登録について|GMO MEDIA

    このたびは、当社が保有する「スクショ」の商標に関して、多くのご意見・ご関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。 「スクショ」は、当社における事業保全および将来的な活用の可能性を踏まえて取得・管理している商標です。 一方で、「スクショ」という言葉を日常的に使用すること(例:SNS投稿・創作活動など)に対し、当社が商標権を行使する意図は一切ございません。 商標権は、商品やサービスの出所を示す目的での「商標的な使用」に対してのみ効力が及ぶものであり、一般的な言葉としての利用や、個人による表現・創作活動を制限するものではありません。 当社としましては、今後もユーザーの皆さまやクリエイターの皆さまが安心して活動できる環境を大切にしながら、知的財産の適切な運用に努めてまいります。

    「スクショ」の商標登録について|GMO MEDIA
    coffeeglass
    coffeeglass 2025/04/22
    商品名サービス名としての使用は認めないってことらしいけど、「アンドロイド」もそう。ニーア・オートマタは当初ニーア・アンドロイドにするつもりだった。
  • 元祖退職代行「EXIT」が「モームリ」に追い越されるまでのリアルな話〜EXIT創業から現在まで〜|おかざき

    はじめまして、日初の退職代行サービス「EXIT」を創業したおかざき(@okazakithe)です。 今(2025年4月)では退職代行といえば「モームリ」って感じですが、モームリ台頭まではEXITがその立ち位置でした。 連日さまざまなメディアから取材を受けかつては退職代行といえばEXITでしたが、今ではモームリの一人勝ちです。いったいどうしてこんなことになってしまったのか、EXIT創業からモームリに完全にまくられるまでの話を徒然なるままに書いていこうと思います。 ビジネスはたいてい後発企業が勝つみたいなのはよくあることだと思うんですが、有名なメルカリ vs フリルみたいな雰囲気は一切ありません。もっともっとレベルの低いしょぼいストーリーなんですが、それはそれでリアルだと思うのでなにかの参考になったら嬉しいです。 日初の退職代行創業EXITは自分(岡崎)と新野の共同創業です。2人は小学校の

    元祖退職代行「EXIT」が「モームリ」に追い越されるまでのリアルな話〜EXIT創業から現在まで〜|おかざき
    coffeeglass
    coffeeglass 2025/04/22
    説得力のあるまとまった文章書くのが苦手なんだなと分かる。
  • まじどこも中堅いなくて仕事進まん。管理職と新卒だけみたいな構成。「みんなどこに消えた?」

    左近🏯1石投資 @Sakonvestment @chanco09751990 新卒がいるなんて良いじゃないですか。 うちなんて ・元部長 ・元課長 ・元許褚 の3人チームで3人とも管理職なので、作戦はいつもジェットストリームアタックですよ。 pic.x.com/krYXVBTEdP 2025-04-19 21:22:05

    まじどこも中堅いなくて仕事進まん。管理職と新卒だけみたいな構成。「みんなどこに消えた?」
    coffeeglass
    coffeeglass 2025/04/21
    面白い時代になってきた。
  • トランプショックでS&P500の投資信託をやめた

    2022年から始めて4桁万円以上を突っ込んでいたが、この間のトランプショックで特定口座・NISAを含めてすべてやめた。 いわゆる「狼狽売り」というやつで、すごく間抜けなことをしているのではと大分悩んだが、マインドシェアをだいぶ投資に持って行かれていたのと、「トランプの舵取りする米国には継続的に投資できない」と考えて全部引き上げた。つまり『安眠できる基準まで投資のウエイトを下げた』。 幸い2022年から始めたおかげでトランプショックでもそれなりの含み益があり(それでも年始からは大分下がったけど)、トータルリターンは20%程度のプラスで終えることができた。 運がよかった。 ちょうどトランプショックの少し前にKindle版の出ていた「ウォール街のランダム・ウォーカー」を読み終えたところだった。ポジショントークがある感じだったが内容は納得した。 マルキールは現在の状況にどういう考えだろうか? 「ウ

    トランプショックでS&P500の投資信託をやめた
    coffeeglass
    coffeeglass 2025/04/20
    軟弱だな。数百万含み損抱えたが今がチャンス。まだ下がってもいいくらい。
  • 現在進行形でドイツに住んでるけどドイツだけは絶対にやめとけ。割とスト..

    現在進行形でドイツに住んでるけどドイツだけは絶対にやめとけ。割とストレートに命に関わるし日常のストレスは日とは比べ物にならない。 まず医療インフラが死んでる。特に「今すぐ死なない」ことが多い皮膚科、眼科、整形外科、耳鼻科あたりは予約を取ろうとすると2、3ヶ月待ちだ。運良く早めの予約が取れたとしても、なんていうか、何でそのクリニックは予約が空いてるんでしょうね(お察し)。知り合いでする必要のない網膜の手術をされて弱視になった人を二人知ってる。あ、でも保険料はクソ高いから。だいたい、年収1千万ぐらいで月15万。待たずに医者に診てもらうにはトリアージ区分で赤寄りの黄色以上、交通事故で解放骨折して動脈が破れてるぐらいまでないと。ソースはおれ。その手術も止血が不完全だったせいで入院中に再度大量出血して緊急手術になったけどな。他にもペインコントロールが不十分だったり、縫い方がクソ下手くそで皮膚と皮下

    現在進行形でドイツに住んでるけどドイツだけは絶対にやめとけ。割とスト..
    coffeeglass
    coffeeglass 2025/04/20
    それで日本よりGDP高いってどういうこと。単に円安だからって以上の何かがある?
  • 三大萎える展開

    ・主人公が記憶喪失になる ・死んだと思ったキャラが実は生きていた ・実は仮想現実だった ・大事な場面で急にキャラが馬鹿になる あと一つは?

    三大萎える展開
    coffeeglass
    coffeeglass 2025/04/19
    主人公の息子が優男と恋愛。デブで不細工なモーレツ女性キャラが可憐な女子と恋愛。男性化した筋骨隆々ヒロインが無双。極端に細く吊り目のアジア系女子がカンフーで戦闘。
  • 物理学における、未来永劫絶対に解けないだろうと思われる問題|Masahiro Hotta

    それは「未来永劫絶対に解けないだろうと思われる問題を教えてください」というものでした。 これに対して私が考えた2つの例は、「宇宙の最後はどうなるか?」と「エネルギー保存則」という問題でした。物理学は、数学のような理論の結果だけでなく、実際の実験や観測での検証を前提とする実証科学ですので、「未来永劫絶対に解けない問題」はいろいろあり得るのです。物理学を考える上で、この実証の重要性が割と忘れられていることが多いと、最近感じています。 たとえば、この「宇宙の最後はどうなるのか?」という問題も、実証主義の立場では、宇宙の終わりまで解けません。最近の観測に基づいた現在の有力な仮説では、宇宙は永遠に膨張すると言われています。ですから宇宙が終わるのは、未来永劫の先とも言えます。宇宙は現在約3Kの宇宙背景輻射に満たされていますが、宇宙膨張とともにその温度も絶対零度へと漸近しますし、また天体間の距離も無限に

    物理学における、未来永劫絶対に解けないだろうと思われる問題|Masahiro Hotta
  • シャカシャカポテトをシャカシャカしたら近くの席のお客さんから『うるさい!』って怒鳴られたんだけど、闘いが、今、始まるーーー

    よく眠りたまに色々考える主婦 甘木サカヱ @toppinpararin シャカシャカポテトをシャカシャカしたら近くの席のお客さんから「うるさい!」って怒鳴られたんだけど、闘いが、今、始まるーーー 2025-04-13 16:43:44 よく眠りたまに色々考える主婦 甘木サカヱ @toppinpararin 「うるさい!」って怒鳴られて咄嗟に「大丈夫ですよ!」って返したけどめちゃ睨まれてる。言っとくけどこちらはごく常識の範囲内でのシャカシャカですよ。常識の範囲内でのシャカシャカってなんだよ 2025-04-13 16:46:05

    シャカシャカポテトをシャカシャカしたら近くの席のお客さんから『うるさい!』って怒鳴られたんだけど、闘いが、今、始まるーーー
    coffeeglass
    coffeeglass 2025/04/15
    電車内で正面に座っている下町っぽいおっさんの一寸上方に貼ってある広告見てたら、なに見てんだと凄まれたことがある。ガンつけられてると思ったらしい。広告だよっと鋭めに言い返したら黙ってその後なにもなかった
  • 特殊詐欺に全財産もってかれたレポ|はとのひな

    昨日、特殊詐欺にあって全財産の370万円を失ってしまいました。 上記のセンシティブな一文を書いた今も、信じられない思いでいっぱいです。 何千万円かのうちの数百万、ではなく、何十年もかけて貯めた大切な貯金のすべてでした。 悪い夢なら早く覚めてほしい。 ですが、泣いてもわめいても道路上で大の字になって「マー!!!」とか泣きながらわめいても、お金は戻ってこないので、せめて同じような被害にあう方がこれ以上出ないように手口を記録します。 もはや「命までとられなくてよかった」と思うしかない。 頭悪すぎ、メシウマと失笑されることは承知のうえで、すべて公開します。 笑ってもいいので、できれば傷心の無一文女に手厳しい言葉はかけないでくれるとありがたいです。 少し長くなりますが、お付き合いください。 はじめに、私は去年の4月まで都内某大手IT企業で会社受付をしていた者です。 受付嬢にしては若いと言い切れません

    特殊詐欺に全財産もってかれたレポ|はとのひな
    coffeeglass
    coffeeglass 2025/04/14
    こんな詐欺電話かかってきて欲しい。面白そう。
  • 日本大学の入学式に思いもよらないスペシャルゲストが登場「アウェイに強いのにも程がある」→伏線はあった模様

    大学新聞オンライン @NU_press_online 🌸日大学入学式🌸 日、日武道館で入学式が行われました。 大貫進一郎学長は「皆さんが学ぶキャンパスは、一人一人の『夢』をカタチにできる舞台である」と式辞を述べました。 新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます! これから歩む新たな道を応援します! #日大 #入学式 pic.x.com/5uE1FF1GVb 2025-04-08 16:39:59

    日本大学の入学式に思いもよらないスペシャルゲストが登場「アウェイに強いのにも程がある」→伏線はあった模様
    coffeeglass
    coffeeglass 2025/04/12
    中島健人って誰?
  • 「米国はもはや信頼できるパートナーではない」、ドイツがニューヨーク連銀に預ける保有金の引き揚げを検討 トランプ相互関税で揺らぐ信頼、新興国がドル資産を金に替え、保管場所を自国に移す潮流も加速か | JBpress (ジェイビープレス)

    世界第2位の金保有国であるドイツが、米国のニューヨーク連邦準備銀行に預けてある1200トン以上の金を国へ引き揚げることを検討している。現地の報道を受け、英テレグラフ紙などが伝えた。トランプ政権が打ち出す予測不能な政策を見て、「米国はもはや信頼できるパートナーではない」との意見がドイツの政界で強まっているという。 (志田富雄:経済コラムニスト) 私たちの大切な金をどこで保管するのか? ドイツがなぜ金をニューヨーク連銀に預けてあるのか、不思議に思う読者もいるだろう。 多くの中央銀行は準備資産として保有する金をすべて自国の金庫に保管しているわけではない。安全性や貴金属市場へのアクセスの良さなどを総合的に判断し、自国での保管だけでなく、英国のイングランド銀行やニューユーク連銀などに分散保管する中央銀行が多い。 長らく保管場所を公表していなかった日銀行も2019年2月の衆議院財務金融委員会で、保

    「米国はもはや信頼できるパートナーではない」、ドイツがニューヨーク連銀に預ける保有金の引き揚げを検討 トランプ相互関税で揺らぐ信頼、新興国がドル資産を金に替え、保管場所を自国に移す潮流も加速か | JBpress (ジェイビープレス)
    coffeeglass
    coffeeglass 2025/04/12
    日本に持っておいで。
  • 唐突だが俺の映画ベスト10を発表する

    1. 夏の遊び 2. バタフライ・エフェクト 3. 異人たちとの夏 4. 乱 5. ミツバチのささやき 6. フレンチアルプスで起きたこと 7. 裸のランチ 8. 地獄の黙示録 9. ブラック・スワン 10. コヤニスカッティ みんなのベスト10もよかったら教えてくれ!!

    唐突だが俺の映画ベスト10を発表する
    coffeeglass
    coffeeglass 2025/04/09
    三大俺の映画ベスト10
  • 実写版『白雪姫』、思いのほか伸び悩み...。主演女優の「強気な言動」が原因という指摘も(Harper’s BAZAAR(ハーパーズ バザー)) - Yahoo!ニュース

    2025年3月20日に劇場公開された、実写版『白雪姫』。巨額の費用をかけて製作されたにもかかわらず、興行成績はあまり良くないよう。これに対し、同作のプロデューサーの息子で俳優のジョナ・プラット(38歳)が、主演のレイチェル・ゼグラー(23歳)の個人的な政治発言が興行成績に悪影響を与えたと非難した。 【写真】来の『白雪姫』のイメージと違いすぎた...?公開直後から賛否両論 約2億7,000万ドル(約404億円)をかけて製作されたという実写版『白雪姫』。『Box Office Mojo』によると、同作はオープニング週末に全世界で推定8,730万ドル(約130億円)を売り上げたものの、約404億円かかったとされる映画としては予想を下回る結果に。 公開前からさまざまな議論を呼んだ同作だが、白雪姫役のレイチェル・ゼグラーに対する批判の声も大きい。彼女は、公式の予告編が公開された後に、ファンに感謝の

    実写版『白雪姫』、思いのほか伸び悩み...。主演女優の「強気な言動」が原因という指摘も(Harper’s BAZAAR(ハーパーズ バザー)) - Yahoo!ニュース
    coffeeglass
    coffeeglass 2025/04/07
    主演女優の政治的発言など関係なくて、映画そのものがポリコレイデオロギーを社会に押し付けようとする愚劣なものなので忌避されたんだよ。