記事へのコメント154

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    secseek
    別にいいじゃん、金額の大小の問題だろとしか思えません。どうせユニセフが嫌いとかそんなのが理由なんでしょう

    その他
    q-Anomaly
    学校の先生の手間をこれ以上増やさないであげてほしい

    その他
    take1117
    公金は一円も一億円も同等に重い

    その他
    kiki-maru
    いえ金額の大小の問題です。この程度の金額の寄付、しかも想定された行為であるにも関わらず大袈裟に追求して、この教員不足のご時世に教育関係者を萎縮させるような連中の方が遥かに不信感があります。

    その他
    white_rose
    ネットde真実してユニセフ叩いてそうな保護者

    その他
    jet-city-people
    金額の大小じゃないって言うけどこの金額だからこその事象でしょ、面倒な手続きとプロセス好きな人多いな

    その他
    fhvbwx
    繰越金でいいのでは?事務手続きが煩雑というのは容易に想像できるが、説明責任を果たして寄付と大きく違うとは思えない。

    その他
    natumeuashi
    そりゃ、27円の寄付なんて事務手続きのコスト考えたら嫌がらせだよねって話じゃなかった

    その他
    charun
    ピンハネ集団なんて勝手に寄付しないでほしい

    その他
    nemuiumen
    「金額の大小ではない」とかいう人、絶対金額が大きい時は「こんな大金を」とかいう。こんなことですりつぶすリソースはもうないんだろうから、うるせーばーかといって処理して、大事なところにリソース回して欲しい

    その他
    kei_ex
    インターネットでユニセフアンチに育ったクソみたいな親がケチつけてそう。

    その他
    fujimakitk
    みんな冷静になれ。「金額の大小」は大問題やろ。

    その他
    g-25
    自分たちが活動しなきゃいけないPTA活動はコスパが悪いって声高に叫ぶのにね。先生がやる27円の処理コスト度外視でいいんだ。

    その他
    ys0000
    事前に告知したうえでなら問題なかったけどもねということのようだ。クラスに27人以上いて、返却できない端数だったということだね。ただここまで大事にする話でもなかろうよ。次回から気を付けますねで十分。

    その他
    connected_with
    説明しなかったのがダメか

    その他
    iphone
    117万2736円に対する27円は「ルールはルール」的な反応が許される比率を越えてるよな。世の合理性を思えば、暗黙の例外が許されない領域についてのみホワイトリスト対応すべき。

    その他
    nobori_lupin
    毎年端数出るんだから、その時の対応は事前に取り決めて通知しておくのが望ましい思うけどね。

    その他
    HDPE
    私のポケットマネーで補填するので今回は丸く収めてください

    その他
    suka6411144
    無駄に注意書きが長くなる原因を使っている類の人

    その他
    ultimatebreak
    これはそう、1円でも金は金なんだからちゃんと扱わないとダメ

    その他
    hiroyuki1983
    学校や教育委員会に言っても揉み消されるだけだから初手マスコミ or SNSは基本なんだよな

    その他
    false_alarm
    記事が分かりづらいが、問題になってる決算は前年度分で、新年度はこの問題を回避するため4月に説明済み、ということなのでは

    その他
    Chisei
    事前説明端折っちゃダメだよねって話。

    その他
    hatesas
    杓子定規と言う言葉を久しぶりに使います。ただルールも大事だね、ルール無用、曲解、俺様ルールな偉い人が最近多いから。

    その他
    thongirl
    ネットの反ユニセフ運動で育った世代が親になる時代か

    その他
    miyauchi_it
    “余剰金が発生した際は保護者に返金するのが前提となっており、保護者全員に返金できない端数が出た場合について「公的募金へ入金する等」と例示している” 例示されてたけど、募金前に確認が欲しかったのかな。

    その他
    georgew
    新年度が始まった4月の保護者会で「どうしても割り切れない場合は寄付する」などと説明し、25年度の教材費のお知らせに「返金できない残金が発生した場合は募金させていただきます」と明記 > なら問題ないのでは?

    その他
    namaHam
    徴集金を無断ならアウトでしょう

    その他
    HiddenList
    あなたが落としたものは UNICEF東京事務所ですか? それとも日本ユニセフ協会ですか?

    その他
    furugenyo
    お金の扱いとしては適切ではなかったかもしれないが、ニュースになるほどのネタだろうか。それとも余罪があるとか?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ユニセフに27円寄付はルール違反? 練馬区教委が小学校を指導 | 毎日新聞

    「つながる毎日新聞」は記者に取材してほしいテーマや疑問、情報をお寄せいただく 窓口です。専用のフォ...

    ブックマークしたユーザー

    • secseek2025/05/05 secseek
    • rikuzen_gun2025/05/05 rikuzen_gun
    • miqkun2025/05/05 miqkun
    • q-Anomaly2025/05/05 q-Anomaly
    • adsty2025/05/04 adsty
    • akinonika2025/05/04 akinonika
    • take11172025/05/04 take1117
    • kiki-maru2025/05/04 kiki-maru
    • zu22025/05/04 zu2
    • white_rose2025/05/04 white_rose
    • jet-city-people2025/05/04 jet-city-people
    • fhvbwx2025/05/04 fhvbwx
    • natumeuashi2025/05/04 natumeuashi
    • charun2025/05/04 charun
    • westerndog2025/05/04 westerndog
    • nemuiumen2025/05/04 nemuiumen
    • yukatti2025/05/04 yukatti
    • hikoshiro_kagami2025/05/04 hikoshiro_kagami
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む