cogito_erogetumのブックマーク (105)

  • 【残す100枚】(2019.1.1 暫定版) - Closed Eye Visuals

    【残す100枚】(2019.1.1 暫定版) 中山康樹(音楽評論家)の発言に「コレクション100枚の真理」という話があります。 「『集める』ことと『聴く』ことが無理なく並存できる限界は、せいぜい100枚までではないかと思います」 (中山康樹「超ジャズ入門」(集英社新書、2001)p166より引用) というものです。 「100枚」というのが適切な数字かどうかは場合によると思いますが、これだけ限定された枚数に絞るということは、「自分にとって当に大事な作品はどれなのか」考えるきっかけを与えてくれるものであり、実際やってみると、かなり面白い結果が得られます。 というわけで、「2019年1月1日の時点における『この100枚』」を選んでみました。 所持アルバムの総数は(リストは作っていますがカウントは途中で放棄してまして)5000枚+α程度でしょうか。(全てフィジカルコピーです。)そこからぴったり1

    【残す100枚】(2019.1.1 暫定版) - Closed Eye Visuals
  • 『【独偏ベストテン 6-2】 小室哲哉 作曲シングル作品 (資料編)』

    歌謡曲(J-POP)のススメ音楽といっても数々あれど、歌謡曲ほど誰もが楽しめるジャンルは恐らく他にありません。このブログでは主に、歌謡曲最盛期と言われる70~80年代の作品紹介を通じて、その楽しさ・素晴らしさを少しでも伝えられればと思っています。リアルタイムで知らない若い世代の方もぜひ! 私がブログを開始してから、お蔭さまで11ヶ月が経過しました。”究極の手前勝手な記事”として悪名高い「独偏ベストテン」は、ブログ開始とほぼ同時に始めた”コーナー”ですが、最初の頃は、作品クレジットやオリコンデータなんか付けてなかったんですねぇ。それを、途中から「資料編」と称してデータを提供するようになったのが去年の夏頃から。以降、適当に合間を縫って、最初の頃の記事にも資料編を補足してきました。 ところがですねぇ、未だに資料編をアップしていない記事がまだ一つだけ残っているんです・・・。それは、昨年4/21に書

    『【独偏ベストテン 6-2】 小室哲哉 作曲シングル作品 (資料編)』
  • 18.09.09 Deep Sanctuary VI MALICE MIZER 25th Anniversary Special@豊洲PIT - 気まま猫草

    Deep Sanctuary VI MALICE MIZER 25th Anniversary Specialへ行ってきました。 タイトルからわかる通りマリスのイベント。 MALICE MIZERは1992年結成で、正式には2017年が25周年なのかな。 Deep Sanctuaryというイベント名でマリス楽曲やってたのは雑誌のライブレポ等で見ていたけど、ここまでライブに冠をつけているのはきっと初めてで。 チケット代高かったけど(笑)行ってきた次第です(13000円!!!!!!) その前に、ESP MuseumにてMALICE MIZER 25th Anniversary Exhibitionという展示イベントがあり行ってきました。 当時のものが展示。 merveillesの! Kamiのお帽子! 月下の夜想曲の人形! merveillesツアーでの人形! そのほかポスターやギターなど飾

    18.09.09 Deep Sanctuary VI MALICE MIZER 25th Anniversary Special@豊洲PIT - 気まま猫草
  • 科研費批判まとめに対する、学者さんたちの反発

    まとめ 大阪大学・牟田和恵教授らの科研費17百万円に無駄遣い、反日悪用疑惑 科研費は国民の税金です。学者が自由気ままに使える聖域にしてはいけません。特に文系は、政治的なイデオロギーが入り込みやすく、単なる無駄遣いに終わらず、反日活動に悪用されかねない。 116624 pv 4679 96 users 532

    科研費批判まとめに対する、学者さんたちの反発
    cogito_erogetum
    cogito_erogetum 2018/03/08
    科研費disとジェンダー研究の関係を、まとめ主がまとめの中で自ら言及していた「南京や慰安婦問題」における否定論者と研究者の関係に喩えたら、コメントデザインをされた上ブロックされた。
  • 戦後文藝時評小史 - jun-jun1965の日記

    新聞の文藝時評というのは明治期からあって、近松秋江、正宗白鳥、また大正から昭和の川端康成、小林秀雄などが有名だが、一人の人が一新聞の時評を続けて担当するようになったのは戦後のことで、それにつき小史を掲げておく。当初は、文藝雑誌の新年号が12月に出るから、12月から交代するのが一般的だった。後ろにそれをまとめた単行を掲げておく。●は実作者である。 なお読売新聞は84年から91年まで、新聞記者が「文芸」と題して文藝月評をやり、批評家には季評をさせていた。98年にその方式を復活させ、これが笙野頼子論争の発端となった。 毎日新聞 1955−68 平野謙 『文芸時評』河出書房 1968.12−69●安岡章太郎 『小説家の小説論』河出書房 1969.12−78 江藤淳 『全文芸時評』新潮社 1978.12−86 篠田一士 『創造の現場から』小澤書店 1987−93 秋山駿 1993−2010 川村湊

    戦後文藝時評小史 - jun-jun1965の日記
  • 祝ノーベル文学賞 信頼できない語り手が信頼できる語り手となる時 日の名残り - ほんだなぶろぐ

    今年のノーベル文学賞がカズオ・イシグロに決定した。 ファンとしてはとてもうれしく思うし、これから日でもカズオ・イシグロの小説を読む人が増えたらいいな、と思うので、レビューを書くことにした。なぜ彼がこのタイミングでノーベル文学賞を受賞したのか、僕なりに考察してみようと思う。 カズオ・イシグロの著作はとても素晴らしいものばかりだけれど、今回は「日の名残り」を取り上げてみようと思う。 日の名残りは1989年に上梓され、その年の英国最高栄誉の文学賞、ブッカー賞に輝いた。 NHKで放送された「カズオ・イシグロの文学白熱教室」でこの小説を一言で述べるなら以下のようになる、とイシグロ自身が解説している。 「完璧な執事になりたがっている男の話で私生活やそのほかのことを犠牲にしてまで完全無欠な執事になりたいと願っている」 そう、この小説の舞台はイギリスであり、主人公は執事なのだ。 見た目は日人、言葉は英

    祝ノーベル文学賞 信頼できない語り手が信頼できる語り手となる時 日の名残り - ほんだなぶろぐ
  • カズオ・イシグロ以外にも名作が!2017年の海外小説ベスト12(鴻巣 友季子)

    まさかのカズオ・イシグロが受賞! 今年もやってまいりました年末ジャンボベスト。国内編、海外編とも12作品(1ダズン)ご紹介する年末にふさわしいビッグな企画です。 さて、2017年の海外文学といえば、もうあれですね、カズオ・イシグロのノーベル文学賞受賞。驚きました、ほんとーに! いつかは受賞する作家とは思っていましたが、今年とはだれも思わなかった。 長崎生まれのイギリス育ち、日系作家の受賞ということで、かなり話題になり、も売れまくっているようす。イシグロ作品を一手に扱っている早川書房は合計105万部の増刷をかけたそうです。久しぶりに聞きましたよ、海外文学でミリオンの数字を! この余勢を駆って来年も、翻訳文学からばんばんヒットが出てほしいものです。 2017年は、古典新訳やリバイバル、名作の文庫化なども目立った年でした。そのなかでも、国際的な潮流として見逃せないのが、管理社会を風刺する「ディ

    カズオ・イシグロ以外にも名作が!2017年の海外小説ベスト12(鴻巣 友季子)
  • 54001

    『騎士団長殺し』だけじゃあらない!2017年の日小説ベスト12 年末年始にぜひ読んでほしいオススメ 今年は春樹旋風&地方小説がトレンド 今年もやってまいりました年末ジャンボベスト。国内、海外小説をたっぷり12作(1ダズン)ずつご紹介するビッグな企画です。 さて、今年の国内小説といえば、7年おきに大長編を発表すると言われる村上春樹の『騎士団長殺し』が出版され、騒ぎを巻き起こしました。それにしても、あれは今年の2月なのですね! なんだか、はるか昔に思われます。詳しくは、以下を読んでいただくとして、とにかく上下巻で初版130万部、今年いちばんのビッグタイトルに違いありません。 ほかに小説の潮流というと、ここしばらくAIや遺伝子操作や人工生殖やタイムワープといったSF的要素の導入が盛んでしたが、今年はやや落ち着いた感があり、地方を舞台に、方言を使った小説が、とくに新人作家に目立ちました。ほん

    54001
  • ロシア文学は時々爆発する――声優・池澤春菜とロシア文学者による「みんなが知らないロシア文学」

    読書家の中でも「重い・長い・難しい」と厄介なイメージで敬遠されることも少なくないロシア文学。 でもそれ、当にそうなのでしょうか? 氷の杭で打つと歌い出す心臓、クローンの身体にたまる青い脂、主人公の顔がXXXに!? 等々、ぶっ飛んだ展開をみせる作品の数々が表すように、かつて政治・哲学・宗教のすべてを集約し、いわば社会を映す鏡であったロシア文学は、いま新たな流れへと向かいつつあります。 今回はロシア文学者である沼野充義氏、松下隆志氏と、ロシア文学に興味はあるけれど詳しくはない池澤春菜氏の3人が、ロシア文学の成り立ちから、バックボーンとなる歴史政治、そして新鋭の近代作家と作品紹介などを通して、その魅力を探ります。 池澤: まずアンケートを取りたいと思います。そもそもロシア文学は好きですか? 好き32.8%、苦手16.5%、読んだことがない50.7%松下: 半分は「読んでない」。 池澤: え〜

    ロシア文学は時々爆発する――声優・池澤春菜とロシア文学者による「みんなが知らないロシア文学」
  • 手書きチラシの効果●実証編 - チラシで集客

    チラシの効果は「論より証拠」 いきなりですが皆さん、次の①両面チラシと②片面チラシの2つを見比べて頂けますでしょうか。どちらも同じ美容院さまのチラシです(画像はあえて粗くしてあります)。 ①業者に委託したチラシの表面 ①業者に委託したチラシの裏面 ②自作の手書きチラシ この2つのチラシ、どちらが効果があったと思われますか? ①の業者に委託したチラシは12500枚印刷し、業者によるデザイン費とポスティング費用を含めてチラシ作成にかかった全経費は20~30万円だったそうです。このチラシでの新規来店数は5名。もちろん大赤字ですよね(^-^; ②の見よう見まねで初めて作った自作の手書きチラシは、5000枚印刷し、チラシ印刷代13000円とポスティング代行業者費21000円の計34000円。このチラシを見て来店した新規来店数は13名で、新規売上121000円を達成。 ほとんどの人の常識的な感覚を粉々

    手書きチラシの効果●実証編 - チラシで集客
    cogito_erogetum
    cogito_erogetum 2017/10/21
    POPも手書きのほうが目を引く気がする。でもスーパーのチラシは手書きよりも写真があってカラフルなチラシのほうが目にとまるのはなぜだろう。
  • 小谷野敦「病む女はなぜ村上春樹を読むか」(1) - jmiyazaの日記(日々平安録2)

    ベスト新書 2014年5月 このは普通に書店で購入したのだが、アマゾンで見るとまだ発売予定となっているし、自著をいつも紹介する小谷野氏のブログでもまだアナウンスされていない。の発行日も5月20日となっている(購入したのは4月末)。村上春樹「女がいない男たち」が出版されたばかりであるので、どこかから、そういうの宣伝はもう少し待てという圧力でもかかったりしているのだろうか? ところで「女のいない男たち」の書店でのあつかいもようやく普通にもどったようで、あまり特別あつかいされていない。「1Q84」や「多崎つくる・・」の時が異常だった。ようやく出版社も正気に戻ってきたのだろうか? 「1Q84 book3」から後の春樹さんは絶不調で、さすがの春樹信者も「多崎つくる・・」で少し懲りたのかもしれない。「1Q84 book3」を読んだとき、これはほとんど校正しないままにしてしまったのではないかと思

  • リスナーが選ぶ日本のヒップホップ・アルバム・ベスト100 | すばらしくてNICE CHOICE

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    リスナーが選ぶ日本のヒップホップ・アルバム・ベスト100 | すばらしくてNICE CHOICE
  • 映画「クレヨンしんちゃん」おすすめランキングベスト10

    ・あらすじ テレビ番組「アクション仮面」の撮影中、アクション仮面の力の源「アクションストーン」を奪われてしまう。 一方、夏休みが始まったしんのすけはみさえとの買い物中に迷い込んだアクション仮面カードが当たるチョコビを購入。 そのチョコビにはNo.99の幻のカードが入っていた。 カードがきっかけで、しんのすけはアクションストーンを取り返す冒険にでかけることになる…。 最初で最後!臼井儀人(原作)テイストのクレしん映画クレヨンしんちゃんファンを標榜する人の多くは、実は原作には詳しくない。 原作とは全く別に、2代目監督「原恵一」がマイルドに見やすくしてくれたギャグといい話で幅広い層が見やすいテレビ版のクレヨンしんちゃんを確立したあとのクレしんを好んで「クレしんファンだ」と言ってる人達が大半だろう。 かくいう私もアニメ(原恵一)クレしんファン。 映画テレビ版も原恵一時代の作品が脳裏に焼き付いてい

    映画「クレヨンしんちゃん」おすすめランキングベスト10
  • 首相夫人が名誉校長の神道小学校の土地取引に次々と浮かぶ疑問点 森友学園「国有地9割引」疑惑

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    首相夫人が名誉校長の神道小学校の土地取引に次々と浮かぶ疑問点 森友学園「国有地9割引」疑惑
  • ごみの撤去「確認していない」 大阪の国有地売却問題:朝日新聞デジタル

    財務省近畿財務局が大阪府豊中市内の国有地(8770平方メートル)を学校法人「森友学園」(大阪市)に近隣国有地の売却価格の約1割で売った問題で、国は16日、鑑定価格9億5600万円から地下のごみ撤去費8億1900万円を引いた根拠について、「1万9500トン」の廃材などすべてを撤去した場合で算定したと説明した。 14日に続いて経緯説明を求めた民進党に、財務省と国土交通省が答えた。 両省によると、ごみ撤去費の見積もりは、国交省が2009年度に地下3メートルまで調査した結果や森友学園による小学校建設の設計図を参考に、国交省大阪航空局が算定。校舎が建つ場所を中心に敷地の約6割にあたる5190平方メートルを対象とし、杭を打つ場所は深さ9・9メートルまで、その他は深さ3・8メートルまでにあるごみを1万9500トンと推計。すべて撤去・処理する費用を8億1900万円とした。その上で、さらにごみが見つかっても

    ごみの撤去「確認していない」 大阪の国有地売却問題:朝日新聞デジタル
  • 処女航海は今日も荒波! - 私の時代は終わった。

    こんにちは、ファンキーじゃない方の加藤です。 明けてます。 明けきってます。 2017年です。2月です。 いや、待って。 まず2016年の話してもいい? あのね、私にもあったはずなんです。2016年が。 去年、電撃結婚された方々や、惜しまれきって解散した方々や、不倫を超暴かれた方々と同様。多分、同じ日数くらいの2016年があったはずなんです。 もう画素が荒いよ。 2016年の作りが、すごい粗削り。 思い出のクオリティーがね、低い。 たとえば、中居正広の2016年とかね、もうVR状態ですよ。 あれ、これ触れんじゃないかってくらいの臨場感だったわけなんですけど、 かたや、こっちサイド、紙芝居かなってくらいでね、5回くらい捲ったらね、2016年が終わったわけです。 もう、出会いもなければ別れもない。 オンラインゲームですら、協力プレーするこの時代に、 36年もこの東京というフィールドいっぱい さ

    処女航海は今日も荒波! - 私の時代は終わった。
  • 初心者がchainerで線画着色してみた。わりとできた。

    デープラーニングはコモディティ化していてハンダ付けの方が付加価値高いといわれるピ-FNで主に工作担当のtai2anです。 NHKで全国放送されたAmazon Picking Challengeでガムテべったべたのハンドやロボコン感満載の滑り台とかを工作してました。 とはいえ、やっぱりちょっとディープラーニングしてみたいので1,2か月前からchainerを勉強し始めました。 せっかくなので線画の着色をしたいなーと思って色々試してみました。 線画の着色は教師あり学習なので線画と着色済みの画像のデータセットが(できれば大量に)必要です。 今回はOpenCVでカラーの画像から線画を適当に抽出しています。 抽出例 → カラーの画像を集めて線画を作ればデータセットの完成です。(今回は60万枚くらい使っています) ネットワークの形ですが、U-netという最初の方でコンボリューションする時の層の出

    初心者がchainerで線画着色してみた。わりとできた。
  • 線画着色webサービスPaintsChainerを公開した - Qiita

    http://paintschainer.preferred.tech こちらに先月記事にした線画の着色のデモを公開しました!! 反響の大きかった皆さんに試していただけます!!(ちょっと期待値が上がり過ぎてないといいですがw) http://qiita.com/taizan/items/cf77fd37ec3a0bef5d9d 以前の記事『初心者がchainerで線画着色してみた。わりとできた。』はこちら。 ⇓そしてこちらがもじゃくっきーさんの使用例になっております。 GPUを使っている関係上アクセスが集中したりすると遅くなったりサーバーが落ちたりする可能性もありますが、生暖かく見守っていただければと思います。←たくさんの方に広まったこともあって、めっちゃ重くなっています。ぐぬぬぬ 画面はこんな感じっす。 線画ファイルを選択するととりあえず自動で塗ってくれます。 ※ただし、現状ではgifや

    線画着色webサービスPaintsChainerを公開した - Qiita
  • 【2016年総まとめ】優秀なエンジニアが選ぶ、影響を受けた本ベスト56冊|転職ドラフトReport

    【2016年総まとめ】優秀なエンジニアが選ぶ、影響を受けたベスト56冊2017-01-04 16:20 こんにちは。転職ドラフト開発チームです。 2017年になりましたね。あけましておめでとうございます。 以前、優秀なエンジニアは読んでいる!「エンジニアとして影響を受けた」13選という記事を出しましたが、今回はその、2016年総まとめ版です! ※ 転職ドラフトでは「エンジニアとして影響を受けたを教えてください」という入力項目があります。「企業に年収付きで指名された=一定評価を受けているエンジニア」ということで、ドラフトで指名を受けた方がこの項目に書いていたを集計しています。 ランキングはこちら。 順位 書名 人数

    【2016年総まとめ】優秀なエンジニアが選ぶ、影響を受けた本ベスト56冊|転職ドラフトReport
  • 埋葬 - Naked Cafe

    埋葬 (想像力の文学) 作者:横田 創早川書房Amazon あたしが死んだことを受け止めてくれるなら、あたしのことを思い出さない日は一日だってないままあたしのことを忘れてくれると思う。植物が日の光に向かって葉をひろげるように、あたしのことを思い出せば思い出すほど忘れてくれると思う。 『埋葬』はどこから来たのか。なにがわたしにこのを書かせたのか。誰がわたしの死者なのか。わたしは死者たちを思い出さないことは一日だってないまま忘れている。忘れていることのゆるしを乞うこともなく忘れている。植物が日の光に向かって葉をひろげるように。どの廃墟の中庭も奇妙なくらいいつも明るいように。新木場のビッグサイトのコンクリートで区切られた空のように。死者たちのことを思い出せば思い出すほど、書けば書くほど忘れている。なぜなら書くという行為もまた死者になることなのだから。思い出される死者たちの側に移りゆくことなのだ

    埋葬 - Naked Cafe