タグ

ブックマーク / journal.mycom.co.jp (18)

  • PC横に置いたiPhoneをキーロガーに、ジョージア工科大学の研究成果が話題に | 携帯 | マイコミジャーナル

    ジョージア工科大学(Georgia Tech)助教授のPatrick Traynor氏と、スパイ行為が可能なキーロガー装置になった「(sp)iPhone」 米ジョージア工科大学(Georgia Institute of Technology: Georgia Tech)の研究チームらが、PCのそばにあるデスク上に置いたiPhoneの加速度センサーを使って、そのPCのキーボードで入力された文字を8割以上の高精度で判別する技術を開発したと、同大学が10月18日(現地時間)に発表した。スパイ道具に変身したiPhoneということで「(sp)iPhone」の名称を冠されたこの装置を使うことで、ウイルスを使ってキーロガーを仕込まずとも、ソーシャルエンジニアリング的な手法でより用意にスパイ活動が可能になるわけだ。 同件についての公式リリースはGeorgia Techのページで確認できる。同大学助教授のP

    coinlocker
    coinlocker 2011/10/22
    加速度センサーの使い道か。で、Androidなのかな。
  • コルグ、ワイヤレス同期演奏技術「WIST」をiOS開発者向けに提供開始 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    コルグは、2台のiPad/iPhoneのアプリ同士をワイヤレスでつないで同時に演奏スタートできる同社のテクノロジー「WIST(Wireless Sync-Start Technology)」を、iOS開発者向けに提供開始した。 2台のiPadのアプリをワイヤレス通信で同時にスタートできる「WIST(Wireless Sync-Start Technology)」が、iOS開発者向けに公開。今後は、さらなる対応アプリの増加にも期待したいところ。左から「iELECTRIBE」と「iMS-20」 WISTは、iPad用楽器アプリ「iELECTRIBE」や「iMS-20」にも採用されている技術で、iOSデバイス間でのワイヤレス同期演奏が可能。今回公開された「WIST SDK(ソフトウェア開発キット)」を利用することで、iOS開発者はWISTを自身のアプリに簡単に組み込むことができ、コルグ製アプリ同

  • キヤノン、世界最大級のCMOSセンサで10等級の流星の広視野動画撮像に成功 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    キヤノンは9月15日、世界最大級の超高感度CMOSセンサを応用し、10等級相当の流星の広視野動画撮像に成功したことを発表した。今回の観測結果については、9月19日から22日に鹿児島大学で開催される、「日天文学会2011年秋季大会」で発表される予定。 今回利用したCMOSセンサは2010年に開発されたもので、チップサイズは202×205mmという世界最大級の面積を有する(画像1)。直径約300mmウェハから製造できる最大級のCMOSセンサで、同社が製品化しているCMOSセンサ(デジタル一眼レフカメラ「EOS 5D Mark II」などに搭載されている35mmフルサイズ・約2110万画素のCMOSセンサ)と比較すると、約40倍の大きさにもなる。肉眼ならまだしも、ビデオカメラなどにとっては非常に暗い満月程度の明るさである0.3ルクスの環境でも動画の撮影が可能という性能を持つ。 画像1。左がキヤ

  • HTML5とJavaScriptでネイティブPDFリーダを実装へ、Firefox | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable FirefoxでPDFを閲覧する場合、Adobe Readerやそのほかサードパーティベンダが提供するプラグインまたはエクステンションを使うことになる。ブラウザ内にPDFを表示する場合でも、一旦ダウンロードして外部アプリケーションで閲覧する場合でも、ユーザ体験の面ではそれまでのWebブラウジングとの一貫性が消失するという問題がある。インタラクションはブラウザやWebのそれからアプリケーションのものに置き換わることになるし、ブラウザとの連動性も低い。 Firefoxにおいてこうした問題を解決しようという取り組み「pdf.js」が進められている。CanvasやSVGといったHTML5技術JavaScriptのみでPDFリーダを実装し、FirefoxからネイティブにPDFを閲覧でき

  • ライブに適した48トラック・レコーダー/プレーヤー「R-1000」発売 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    ローランドは、独自技術「REAC」を用いた業務用音響機器の新たなラインアップとして、高音質録音が可能な48トラック・レコーダー/プレイヤー「R-1000」を、9月上旬から発売すると発表した。価格は39万9,000円。 製品は、専用機ならではの安定動作が可能な48トラックHDD/SSDレコーダー。USB端子装備のカートリッジ式ハードディスク・ドライブを採用し、スムーズなワークフローを実現してくれる 製品では、タッチパネル・ディスプレイによる直感的な操作で、最大48トラックを高音質録音・再生可能。録音データは専用のカートリッジ式ハードディスク・ドライブに記録できる。レコーディングメディアには、リムーバブルHDD/リムーバブルSSDを利用でき、オプションの500GBハードディスク使用時には、最大約20時間の48トラック同時録音が可能となっている。さらに、このカートリッジはUSB端子を標準搭載

    coinlocker
    coinlocker 2011/06/08
    業務用MTR、48Tr.で40万円切るのか。こういう時代になったのか。
  • 東大、幼児の脳機能発達過程には複数のプロセスが存在することを発見 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    東京大学 大学院総合文化研究科の開一夫教授らの研究グループは、近赤外分光法を用いて、幼児の脳機能発達過程には複数のプロセスが存在することを突き止めた。Developmental Cognitive Neuroscience誌のオンライン版に掲載された。 これまでの研究により、子どものある認知課題の成績とある特定の脳領域の活動の強さの間には関連があることが示されていた。これらの結果から、研究者らは、その特定の脳領域の活動が強くなることで認知課題の成績が向上すると推測し、脳発達においては一道の経路であるということが想定されてきた。 研究グループでは、幼児に認知課題を与え、3歳時点と4歳時点における下前頭領域の活動を、近赤外分光法を用いて計測。その結果、3歳時点で認知課題を解ける幼児(グループA)は右の下前頭領域を活動させたのに対して、解けなかった幼児(グループB)はその領域を活動させなかった

  • マッドハウス、今敏監督の長編アニメ映画『夢みる機械』制作続行を決定 | ホビー | マイコミジャーナル

    マッドハウスは、生前の今敏(こん さとし)監督が次回作として取り掛かっていた長編アニメ映画『夢みる機械』の制作を再開したと発表した。 『夢みる機械』は、生きるものがいなくなった遥かな未来、電気ロボットのリリコと彼女が作り出したロボットロビンを主役にした子供から大人まで多くの"人間"の心に響く感動のSFエンタテインメント。作では「生きることによって目的が生まれる」という至ってシンプルかつ人間なら誰もが持っている可能性をめぐる深いメッセージが核となる。 なお、同社は今回の制作続行に関して、「今年8月24日に膵臓癌(膵癌)により46歳の若さで他界したアニメ監督、今敏。その今監督が生前、次回作として制作に取り掛かっていたのが長編アニメ『夢みる機械』です。既にホームページ等で監督自ら設定やキャラクターを発表しており、日のみならず世界中のファンがこの作品の完成を待望しておりましたが、今年8月24日

  • 士郎正宗の「アップルシード」が新たにアニメ化! 『アップルシード XIII』 | ホビー | マイコミジャーナル

    映画『マトリックス』のウォシャウスキー兄弟などハリウッドをはじめ、日だけではなく、世界のクリエイターからも絶大な支持を集める士郎正宗氏の人気コミック「アップルシード」(青心社刊)が、映画『アップルシード』(04)、映画『エクスマキナ -APPLESEED SAGA-』(07)に続き、全13話の新シリーズ『アップルシード XIII (サーティーン)』としてCGアニメ化されることが決定した。2011年春よりの展開予定。 『アップルシード XIII』は2011年春よりの展開予定 物語は、これまでの映画2作の続編ではなく、全13話のまったく新しいシリーズとして制作される。第五次世界大戦後の人工都市オリュンポスを舞台に、特殊部隊ES.W.A.T.に所属する女性隊員デュナン、戦闘サイボーグのブリアレオスの活躍が描かれるが、映画版とは一味違うデュナンとブリアレオスの関係性も見どころとなる。 監督は浜名

    coinlocker
    coinlocker 2010/10/25
    これは期待。
  • 【レポート】プロ棋士vsコンピューター - 「あから2010」の威力を目撃してきた (1) 歴史的な対局が行われた | エンタテインメント | マイコミジャーナル

    10月11日、情報処理学会の50周年記念として、女流棋士がコンピューターとガチンコで勝負するというイベントが行われました。 コンピューターとの対局に臨んだのは、清水市代女流王将。2010年10月現在で獲得タイトル数は女流歴代一位の43期。押しも押されぬトップクラスの女流棋士です。対するコンピューターは情報処理学会による「トッププロ棋士に勝つ将棋プロジェクト」特製システム「あから2010」(以下「あから」)。「あから」とは10の224乗の数を示す数「阿伽羅」であり、将棋の局面の数がこの数に近いことに因んで命名されたそうです。記事ではこの歴史的な対局の模様をレポートしたいと思います。(取材/文・罪山罰太郎) 対局の会場となったのは、東京大学郷キャンパス。将棋ファンのみならず、人工知能の研究をしている方など、多くの人が詰めかけ、熱気ムンムンです。 それにしてもオッサン率が高……いや、なんでも

  • 【レポート】写真撮影とブログのマナー (1) 憲法で保護されている表現の自由 | 家電 | マイコミジャーナル

    一眼レフやコンパクトカメラの普及だけでなく、携帯電話にもカメラ機能が搭載され、カメラは1人1台の時代になりました。また、携帯電話からでもでもブログやSNSなどに書込ができるようになり、簡単に写真をインターネット上に掲載できます。そんな時代だからこそ、写真で人を傷つけてしまう恐れも多くなり、それが原因でトラブルに発展することも少なくありません。写真撮影やブログについての守るべきマナーや、正しい知識を知ることはトラブルを防ぐことに繋がります。そこで、写真撮影や写真を発表するうえで注意したいことを、武蔵野美術大学で表現活動に関わる問題を扱っている志田陽子教授に解説していただきました。 表現の自由と報道の自由 肖像権の話に入る前に、まず「表現の自由」について解説しておきます。「表現の自由」は憲法21条で保障されている、大切な「人権」です。この権利が大切される理由は、まず、表現(コミュニケーション)

  • 岡谷エレ、電子ペーパー黒板「Boogie Board」の国内販売を開始 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    岡谷エレクトロニクスは米KentDisplayと、Kentの子会社であるImprov Electronicsが2010年1月より米国で販売を開始した電子ペーパー黒板「Boogie Board LCD Writing Tablet」の日国内での代理店契約を締結、取り扱いを開始すると発表した。出荷開始は8月12日を予定、店頭価格はオープンだが、3980円程度を想定価格としている。 同製品は感圧式のため、付属のスタイラス以外にも爪などでパネルに描画することができ、かつボード上部にある消去ボタンで一瞬で描画したものを消すことが可能な「お絵描きボード」的な製品。 同梱物としては、Boogie Board製品体のほか、スタイラス、クリーニングクロス、取り扱い説明書(英語/日語)、保証書(国内のみ有効)となっている パネルにKentが開発を行ってきた電源を供給しなくても画像表示を維持することが可能

    coinlocker
    coinlocker 2010/08/15
    気になるガジェット。
  • USTREAM、JASRACらと利用許諾契約を締結 - 日本楽曲の演奏配信が可能に | ネット | マイコミジャーナル

    USTREAM Asiaは7月6日、日音楽著作権協会(以下、JASRAC)、イーライセンス、ジャパン・ライツ・クリアランス(以下、JRC)と包括的な利用許諾契約を締結したと発表した。今回の契約締結により、Ustreamユーザーは、JASRAC、イーライセンス、JRCが管理する楽曲の演奏や、演奏に合わせて歌う映像などを配信できるようになる。 ただし、利用の際には、楽曲情報をUstreamへ報告する必要がある。報告方法は7月中旬頃にUstreamサイト上で案内される予定。また、CD音源やプロモーションビデオなどをそのまま配信する場合は、これまで同様、著作隣接権者の許諾が必要とされている。 なお、USTREAM Asiaは今回の発表に併せて、Android搭載スマートフォン向けのアプリケーション「USTREAM Viewer」および「USTREAM Broadcaster」の日語版を提供開始

  • 【レポート】硫黄島からの皆既日食中継、その舞台裏 - 超高速ネット衛星「きずな」への期待 | ネット | マイコミジャーナル

    中のインターネット回線が日の映像に占領された22日、東京・小金井市の情報通信研究機構(以下、NiCT)展示室には大勢の親子連れが詰めかけていた。ここではインターネット中継により、中国の武漢・上海、奄美大島、そして硫黄島からの映像が上映された。天候に恵まれないエリアが多かった中、硫黄島では直前まで豪雨だったものの、日直前には天候が回復。美しい皆既日の映像が現地から送られた。この映像、実は超高速インターネット衛星「きずな」を経由して映像を伝送する実験によって届けられた。実験の内容について、NiCT 次世代ワイヤレス研究センター室長の中島潤一氏にお話しを伺った。 皆既日を中継! その映像は宇宙から この実験は、技術試験衛星の利用実験として総務省が公募、国立天文台がこれに応募し採用されたもの。防衛省や文部科学省との協力の上、硫黄島の利用許可を取り、宇宙航空研究開発機構(以下、JAXA)

    coinlocker
    coinlocker 2009/07/23
    情報通信研究機構、国立天文台、防衛省、文部科学省、NHKの連携。『送信されたデータは、映像用として16Mbps×5回線、IP電話5回線、この他にTV会議』『電波は上り28GHz/下り18GHzと高い周波数帯で、雨の影響をうけやすい』
  • ついにGoogle製ネットブックOS登場へ、その名は「Google Chrome OS」 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    「Webブラウザの利用に特化した"Lightweight"なOSを作ってほしい」――そんな噂とも願望ともつかない思いをGoogleに抱いていたユーザーは多いことだろう。昨年9月にGoogle Chromeが登場したことで、Google独自のWebブラウザプロジェクトが現実のものとなり、次なるステップは当然そうした"Google OS"へと向かうことになる。そしていま、それが現実になろうとしている。 米Googleは7月7日(現地時間)、ネットブック市場をターゲットにした新製品「Google Chrome OS」を発表した。x86とARMの両プロセッサ上で動作するオープンソースのOSで、2010年にも同OSを搭載した製品が市場に投入されることになる。 Google Chrome OSはLinuxをベースとしたOSで、Google Chromeの動作に特化した軽量で高速さを売り物にしている。起

    coinlocker
    coinlocker 2009/07/09
    『Chrome OSプロジェクトは、Androidの派生として新規に立ち上げられたプロジェクトだという』 GoogleによるOSへの本格参入か。
  • 【レポート】5分で把握するHTML5 - Google Developer Dayセッションリポート (1) HTML5仕様の概要 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Google I/Oで大きく取り上げられ、一躍注目の技術に躍り出たHTML5。Google Developer Day 2009でも、「HTML5により拓かれる次世代Web」という田村健人氏によるセッションは大盛況で、椅子が足りずに床に座り込んで聴講する人がかなりの数に上った。 筆者も同セッションに参加し、HTML5の新機能に関する簡潔でまとまった知識を得ることができた。稿では田村氏のセッション内容を元に、HTML5の全体像をコンパクトにお伝えしよう。 HTML5とは? グーグル ソフトウェア エンジニアの田村健人氏 HTML5は、言うまでもなくHTMLの最新バージョンである。現行のバージョンであるHTML4も、決して小さな仕様ではなかったにもかかわらず、そこにWebアプリケーション向けの機能が大幅に強化された。 あまりに仕様が巨大すぎるため、現在の規格は以下の4つに分けられている。 H

    coinlocker
    coinlocker 2009/06/17
    HTML5。Web Socketsが個人的には期待。いろいろ制限はあるだろうが。
  • OKI、光インタフェースモジュールの小型化に向けた送受信光回路技術を開発 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    沖電気工業(OKI)は5月25日、光ネットワークにおける光信号と電気信号を相互に変換するインタフェースモジュールの小型化と生産性の向上を実現する小型送受信光回路技術の開発に成功したことを発表した。 同回路では、シリコンフォトニクス技術を採用し、シリコン細線光導波路で構成した光波長合分波器と光スポットサイズ変換器などをシリコンチップ上に一体形成し、さらに送信光源である半導体レーザおよび受信受光器であるフォトダイオードを1つのチップ上に集積化した。これにより、従来の石英光導波路に比べ、光の経路を鋭く曲げることが可能となり(石英光導波路の約1/1000となる最小曲率半径5μm)、小さな面積に光導波路を配置てきるようになり、光波長合分波器などの光回路の小型化が可能となった。 また、商用のSOI基板を利用し、すでに確立しているシリコン集積回路製造技術を適用して光回路を形成、素子の位置を1μm以下の精

  • NEC、次世代スーパーコンピュータ・プロジェクトから撤退 - 業績を考慮 | 経営 | マイコミジャーナル

    NECは、文部科学省が進める世界最高性能の達成を目指し、システム開発を進めてきた「最先端・高性能汎用スーパーコンピュータの開発利用」プロジェクト(次世代スーパーコンピュータ・プロジェクト)の製造フェーズの契約には参加しないことを表明した。 次世代スーパーコンピュータのシステムは、スカラ部とベクトル部からなり、NECはベクトル部の開発を担当してきた。2006年9月から概念設計を開始し、2007年に概念設計が終了。現在は詳細設計の最終段階に進んでおり、今後、製造段階(試作・評価、製造)に移行する計画だという。 同社は業績悪化を受け、現在人員削減を含めたあらゆる方策で収益力の強化に取り組んでいるが、プロジェクトの製造フェーズに参画した場合、体製造に関連する投資が相当額発生することが見込まれ、この費用負担が今年度の業績に多大な影響を与える規模となることが確実と見られることから、不参加を決定したと

    coinlocker
    coinlocker 2009/05/15
    スーパーコンピューター。
  • 【レポート】富士通、次期スパコン向けHPC-ACEアーキテクチャを公表 (1) 次世代SPARCの仕様が公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    HPC-ACE向けプロセッサの仕様を公開 富士通は2009年3月2日、同社WebサイトのHPC(科学技術計算・解析)のページに次期スパコン向けプロセッサの論理仕様書を公開した(注:PDF)。 このプロセッサの命令アーキテクチャはSPARCベースであるが、HPC向けに大幅に命令拡張が行われており、「HPC-ACE(High Performance Computing - Arithmetic Computational Extensions)」という名前が付けられている。 また、このプロセッサの正式名称は「SPARC64 VIII fx」である。現在、同社のSPARC Enterpriseサーバに使用されている4コアプロセッサは「SPARC64 VII」であるので、これの次世代にあたると考えられる。同社のWeb歳とでは単にこのプロセッサを開発中と述べているだけで、このプロセッサが、何時ごろ、

    coinlocker
    coinlocker 2009/05/15
    スーパーコンピューター。
  • 1