2012年5月24日のブックマーク (7件)

  • 大学・大学院生 半数以上「公務員になりたい」 - MSN産経ニュース

    大学・大学院生の2人に1人が公務員になりたいと考えたことがある-。人材採用支援サービスの「レジェンダ・コーポレーション」(東京都新宿区)の調査で、公務員にあこがれる若者が多いことが明らかになった。 調査は4月23~29日、インターネットで実施。来春入社の就職活動中の大学生、大学院生計721人が回答した。 それによると、公務員になることについて、「思っている」「思ったことがある」は計51・9%で半数以上。公務員志向の学生に公務員として働くメリットを聞いたところ、「長く勤められる」が42・5%で最多。「リストラされない」(37・7%)が続き、「国・地域に貢献できる」(33・7%)は3位だった。 なりたい公務員の職種は、「市役所、区役所職員」が54・5%でトップ。自衛官5・1%、消防署員2・4%で、危険に立ち向かう職種は敬遠された。 公務員を志向する人の大多数は公務員になることを勧められた経験が

    coleo
    coleo 2012/05/24
    これを安定志向というのなら、公務員に他者としての距離感を否応なく感じる者のバッッシングは安定志向の反転したもの。
  • 「うんざりした日本社会の産物」 米紙が橋下大阪市長を1面で紹介+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ニューヨーク=黒沢潤】米紙ワシントン・ポストは23日、1面で大阪の橋下徹市長に焦点を当てた長文の記事を掲載した。見出しは、「炎のような市長(の活躍の裏に)日社会の不満」-。 記事は冒頭、橋下氏を「うんざりした(日)社会の産物」「民衆扇動家」と形容。その上で、日の「眠ったような現状を完全に変貌させたい人物だ」と紹介している。  橋下氏の政治スタイルについて「(米国の草の根政治運動)ティー・パーティー(茶会)のように『小さな政府』を志向する」と述べ、その強力な指導力から「(ファシズムに引っかけ)『ハシズム』と呼ぶ人もいる」としている。 また、「野田佳彦首相並み」に有名だとして、支持率が首相の3倍に上ると指摘。橋下氏の鋭い舌鋒(ぜつぽう)の矛先が増税や震災復興、エネルギー政策などで十分な指導力を発揮できない国家に向けられているとして、「このままでは日は3年から5年で沈む」との発言も紹介

    coleo
    coleo 2012/05/24
    断面でなく、立体でとらえてほしいな。政権党、自民の惨状がはっきり認識されればされるほど、その反動によってこうした評価が生まれる。
  • 【書評】『ふしぎなキリスト教』橋爪大三郎、大澤真幸著 - MSN産経ニュース

    キリスト教が分からないと、西洋は分からない。ひいては西洋的な社会を前提にした近代社会の理解もあやしくなる。 だが困ったことに、このキリスト教、日人にとって最も分かりにくい種類の宗教なのだ。そこで大物社会学者2人が、西洋文明と無縁ではいられない現代社会に生きる日人のために、キリスト教の核心を問答形式で解き明かしたのが書だ。 ユダヤ教を土台に生まれたキリスト教を、まず一神教とは何かという視点で解説。そこから他の一神教と一線を画す「神の子イエス・キリスト」という存在の特異性と、キリスト教がいかに西洋を形作ったかが説き起こされる。知的エンターテインメントとして楽しめる一冊。(講談社現代新書・882円)

    coleo
    coleo 2012/05/24
    "キリスト教が分からないと、西洋は分からない”のだが、あえて加えると近代日本も。読んだのは20万部を突破時点だったが。
  • 堀江敏幸さん:伊藤整文学賞、小説、書評集 書く・読む、振り子のように- 毎日jp(毎日新聞)

    ◇レールが2あれば、ぶれない 作家、堀江敏幸さんの小説『燃焼のための習作』(講談社)が刊行された。嵐の日、登場人物3人が記憶の糸を手繰り寄せながら会話を続ける。2005年の長編『河岸忘日抄(かがんぼうじつしょう)』の姉妹編ともいえる作品だ。今年の伊藤整文学賞(小説部門)に選ばれる一方、の読み手としても活躍し、3月には書評集『振り子で言葉を探るように』(毎日新聞社)を世に問うている堀江さん。新作や、書くことと読むことについて聞いた。【棚部秀行】 異国の川に係留する船での暮らしを描いた『河岸忘日抄』。主人公の「彼」とファクスで交信していた元探偵の「枕木」という男が、『燃焼のための習作』の中心人物になっている。枕木は運河のある街の雑居ビルで、「何でも屋」を開業している。2作は、改行やカギ括弧のない体裁においても共通している。 「枕木という人が今どうなっているのか。髪の量や体形、どんなことを考

    coleo
    coleo 2012/05/24
    "言葉を燃やして処理していないと、破裂の恐れがあります"
  • だから、日本の労働組合はギルドじゃないので・・・ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    finalventさんが極東ブログで、 http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2012/05/post-145a.html(職業別労働組合が奨学生を支援するといいんじゃないの) 以前、米国の職業別組合みたいなのものに所属していて、それなりに面白い体験でもあった。・・・日でも、いろいろ就職が問われていて、いろいろな模索をする時代になったので、そういう職業別の労働組合が主体になって、学生にその分野の仕事を伝えようとしたり、奨学金を出すようにしたらいいんじゃないか。 日だと、よくわからないのだが、労組というかユニオンというのは、職業別というより、業界とかあるいは大手一社の結束という印象があるけど、もっと自分たちのやっているプロフェッションを自覚して、その仕事に就いてくれるように学生にアピールするとよいのではないか。すでにそういう試みがあ

    だから、日本の労働組合はギルドじゃないので・・・ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    coleo
    coleo 2012/05/24
    産業別でも、職業別でもなく、多くが企業ごとに組織された企業別組合の日本を理解しないとこうなる→労働組合が主体に、というのはかなりの程度絵空事
  • 橋下市長、政治活動の市職員に罰則…条例提案へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市の橋下徹市長は23日、市職員の政治活動の規制を国家公務員並みに厳格化し、違反者に2年以下の懲役などの罰則を科す「職員政治活動規制条例」を制定する方針を明らかにした。 地方公務員政治活動を罰則付きで規制する条例が制定されれば全国初で、早ければ7月の臨時市議会に提案する。 市役所で報道陣の取材に答えた。橋下市長は罰則付きの政治活動規制について、「国家公務員に規定がある以上、(条例で罰則を設けても)問題ない。地方公務員法に罰則がないのが、おかしい」と述べた。また、「政治活動の自由を抑制するのは必要最小限にしなければならない」と話した。 自治体職員の政治活動は地方公務員法で制限され、違反者は戒告、減給などの懲戒処分の対象になるが、刑事罰の規定はない。一方、国家公務員は禁止される政治活動の内容が人事院規則などで細かく規定されている上、違反した場合は国家公務員法に基づき、3年以下の懲役か100

    coleo
    coleo 2012/05/24
    違憲の中身で職員を縛ることに快感を覚える下衆な首長。その上、国家公務員までもちだす見事な不見識。この問題でまた撤回したり、うやむやにしお茶を濁すようなことはするなよ。
  • 橋下市長に「パス奪い歩けと言うのか」と批判 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    70歳以上の大阪市民が地下鉄・バスに無料乗車できる「敬老優待乗車証」(敬老パス)の一部有料化案について、橋下徹市長が23日、市議会委員会でその影響を尋ねられ、「(パスを使わず)歩くことで健康になる高齢者も出てくるのでは」と答弁した。 市議会内では、有料化で外出を控える高齢者が増えるのでは、という懸念も強く、「乱暴だ」との反発の声も上がった。 共産党の北山良三市議の質問に対し、「プラスになることもある。(パスのない)大阪府豊中市や八尾市のお年寄りは元気だ」などと答えた。北山市議は議会後、「パスを奪って『歩け』と言っているに等しい」と批判したが、橋下市長は「(有料化しても)すべての高齢者が閉じこもりにならない。冷静な議論をしたい」と意見を曲げなかった。 市は、見直しについて市民や市議会の意見を踏まえ、7月末に最終決定する。

    coleo
    coleo 2012/05/24
    「(パスを使わず)歩くことで健康になる」と考える人ならパスをもともとあてにしないだろうし、歩こうと考える人より外に出ないと考え活動レベルが落ちる高齢者が増えるのは容易に想像できる。