2012年5月31日のブックマーク (7件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    イメージと違ったトランプ支持者、人口250人の町で見た「草の根民主主義」 アイオワ州の町長宅で開かれた共和党員集会【混沌の超大国2024 アメリカ大統領選③】 ソウルよりも平壌の方が近い韓国の島、その北方の海に大量の砲弾が撃ち込まれた 夜間は「中国の海」に?生活への影響は、住民の思いは【ルポ・韓国最前線の島】

    47NEWS(よんななニュース)
    coleo
    coleo 2012/05/31
    安かろう悪かろうの妥当性をこの事例も証明している。削られるところは原価にかかわる費用以外の乗客に関係するサービスや安全対策。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    coleo
    coleo 2012/05/31
    ならばその納税者は税金の「お世話」になっていないのかという反問が出てくる。現実がみえずに議論だけが熱くなるのだから、冷静に考えようというよびかけはまったく的を射ている。
  • 「助けて」1日2万件、死にたい・食べてない… : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災後の社会不安の高まりを受けて、国の補助金で3月にスタートした無料相談ダイヤルに電話が殺到し、開設2か月あまりでパンク寸前となっている。 「死にたい」「5日間何もべていない」など深刻な悩みも多く、厳しい世相を反映している。 一般社団法人「社会的包摂サポートセンター」(部・東京)が行う24時間対応の「よりそいホットライン」。貧困、失業、いじめなどあらゆる悩みを1か所で受け止めるワンストップ型の支援が好評で、1日約2万件の電話に対し、つながるのは1200件程度だ。 全国38か所の支援拠点で、午前10時~午後10時は計30回線、深夜・早朝も計10回線を用意。1回線に2人の相談員がつき、計約1200人が交代で対応する。活動に協力する各地の弁護士などが必要に応じて助言。命に関わる場合には、福祉団体などの支援員が相談者のもとへ駆けつける。 インターネット上の口コミなどで存在が周知され、今

    coleo
    coleo 2012/05/31
    貧困や孤独に直面している人に手をさしのべるには余りに公の体制が貧弱すぎ、民間の努力なしを考えればぞっとする思い。生活保護切り捨てさえ言い出す政権の姿勢では現状はさらに悪化すると思わざるをえない。
  • 武雄市の新・図書館構想について - 日本図書館協会の見解・意見・要望

    令和6(2024)年能登半島地震について この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。 また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。 日図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。 被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。 saigai★jla.or.jp (★を半角@に換えてください。) 2012年5月28日 社団法人日図書館協会 5月4日に発表された「武雄市とカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社の武雄市立図書館の企画・運営に関する提携基合意について」には、図書館運営のあり方に関わって解明されるべきことがあります。 「基合意の骨子」(以下、「骨子」)として、「武雄市図書館歴史資料館をより市民価値の高い施設として運営するにあ

    coleo
    coleo 2012/05/31
    営利が目的のはずの民間だから、ツタヤは見入りを前提としているはず。元手のいらぬ蔵書を貸し出すという行為で、ポイントをとおし情報と市場を手に入れるしくみが出来上がる。
  • 大飯原発再稼働 橋下氏「事実上、容認です」 - 日本経済新聞

    大阪市の橋下徹市長は31日、関西電力大飯原子力発電所3、4号機(福井県おおい町)の再稼働について「建前論では仕方ない。事実上、容認です」と初めて明言した。一方で「期間限定ということはこれからも言い続ける」とも強調した。橋下市長は容認を明言した理由として、細野豪志原発事故担当相が現在の安全基準を「過渡的なもの」と説明したことや、原子力規制庁設置法案が審議入りしたこと、企業が節電した電力を入札で買

    大飯原発再稼働 橋下氏「事実上、容認です」 - 日本経済新聞
    coleo
    coleo 2012/05/31
    「新しい基準作りの見通しが立たないまま・・・」というが、政府にはない基準をつくってみせるといったのは橋下本人なのだから、それを一度、公にしてもらいたいものだ。
  • 「職場のいじめ」は本当に増えているのだろうか? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    J-CAST会社ウォッチの「「職場のいじめ」は当に増えているのだろうか?」という記事が、『日の雇用終了』所収のいくつかの事例を引用しながら、そのタイトルのような疑問を呈しています。 http://www.j-cast.com/kaisha/2012/05/30133888.html?p=all 一方、トラブルの中には、当に「被害者」だけを救うべきなのかと首を傾げたくなるものもある。個別労働紛争のあっせん事例を集めた『日の雇用終了』(労働政策研究・研修機構編)にも、「これは当にいじめなの?」という事例が散見される。 としていくつかの事例を引用しています。 たとえばAさんという女性が、職場トラブルの解決あっせんを労働局に申請した。工場長からいじめを受け、専務からもたびたび「会社の悪口を言っている、他の人をいじめている」と身に覚えのないことで注意されたため、苦痛で体調を崩して退職せざる

    「職場のいじめ」は本当に増えているのだろうか? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    coleo
    coleo 2012/05/31
    "客観的にかつ相当の量でもって分析されることによって、落ち着いた議論ができる土台ができていく"。およそ今の日本では望むべくもないといえるだろうか。たとえば生活保護議論もしかり。
  • 朝日新聞デジタル:橋下市長、大飯再稼働「事実上容認」 国対応を一定評価 - 社会

    関連トピックス関西電力原子力発電所橋下徹  大阪市の橋下徹市長は31日、関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働について「上辺や建前論ばっかり言ってもしょうがない。事実上の容認です」と報道陣に語った。  橋下氏は、持論だった電力会社の発電部門と送配電部門を分ける「発送電分離」や、家庭向け電力の自由化について「国が方向性を示した」と一定評価。そのうえで「この夏、どうしても(電力不足を)乗り切る必要があるなら、暫定的な安全判断かもわからないけれども、僕は容認と考えている」と述べた。  ただ、原発の安全性確保の現状については「暫定基準と暫定的な安全性だということは絶対に譲れない。それを前提に、期間限定(の稼働を求めること)は言い続ける」とも語った。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し!サービスの

    coleo
    coleo 2012/05/31
    まるで絵巻物のような、再稼働反対、奇妙な政府批判から容認に転ずるという切れ目のない日本的思考。つまり節操のなさ。