タグ

ソースコードに関するcom_schadenfreudeのブックマーク (2)

  • CODEVS 5.0 準優勝しました! | やねうら王 公式サイト

    いまソースコードを公開されている人のソースコードの解説は後日詳しく書きますが、まずは簡単にご報告だけ。 今日はCODEVS戦!俺様のAIはtakapt無双を阻止出来るのであろうか。(たぶん出来ない) なお、私は今日、早起きしすぎたので、現地では寝てると思います。zzz… — やねうら王 (@yaneuraou) March 25, 2016 戦では、リーグAとリーグBに分かれて、それぞれ4人で総当りだったのですが、リーグAではなんと私がtakaptさんにも勝って、私がリーグAで全勝。そのときのtakaptさんの悲壮なツイートがこちら。 やねうらおさんが上位互換AIっぽいのでダメみたいですね(落胆)#codevs — ぷち@ぷよぷよAIを作っています (@takapt0226) March 26, 2016 そのあと私は順当に決勝まで勝ち上がり、決勝で私はtakaptさんと当たって、4-

  • あなたもできる!C言語でテトリスを40分で作る方法 · DQNEO日記

    デモ ニコニコ動画の伝説の動画 「テトリスを1時間強で作ってみた【実況解説】」という動画をご存知でしょうか? 2009年にニコニコ動画で公開されて話題になった動画です。 インタビュー記事:「テトリスを1時間強で作ってみた」動画の投稿者にインタビュー──「プログラミングの楽しさ伝えたい」 この動画ではテトリスをいちから作ってわずか62分で完成させています。 しかし実はスタート直後はMinGWのインストール、EmEditorのインストールに続いてブロック画像の作成などをしており、プログラミングが始まるのは開始13分のところからです。 さらに次の10分は「空のウィンドウ」を作るために時間を使っており、実質的にテトリスのプログラミングが始まるのは動画23分のところからです。 つまり、実質的に40分のプログラミングでテトリスを完成させています。 で、動画を見ながら同じようにやれば誰でもテトリスを作れ

    あなたもできる!C言語でテトリスを40分で作る方法 · DQNEO日記
  • 1