タグ

ブックマーク / globalizer-ja.hatenablog.com (79)

  • 日清カップヌードルはトマト味がうまい - グローバル引きこもり的ブログ

    あまりカップ麺をべる機会があるわけでもないし、それほどカップ麺にくわしいわけでもないのだが、日清カップヌードルのトマト味は傑作だと思う。 このラーメンべたことのない読者の方は、ラーメントマト味?と疑問に思う所だろう。これが豚骨、鶏ガラ、醤油ラーメンとか塩ラーメンならば大体の味は想像できるだろうが、トマト味のラーメンと言われてもべた事がない人には全然意味が分からないと思う。 トマト味のラーメンはおすすめ 僕も始めは何の期待もなく、なんか変わったラーメンがあるからべてみるか、という感じだった。 ところが実際にべてみると、トマト味のラーメンというのはびっくりするほどうまい。トマトのうまみというのはラーメン当に合うのである。とにかくべてみて味に全く違和感がないのだ。ほかのダシと全く同じレベルで違和感がない。 それからトマト味のラーメンで特徴的なのは酸味があるという事である。この

    conandaisuki
    conandaisuki 2016/12/07
    まじですか!?そこまで言われるとめっちゃ食べたくなってきた!
  • 必要なもの、欠けているもの、足りてないものというのは一人ひとり違う - グローバル引きこもり的ブログ

    僕にとっては全く当然で水道の水のごとく当然に考えているものでも、人によってはぜんぜん普通ではない、という事もあるだろう。逆もしかりで、普通の人にとっては有り余るほどあるようなものでも僕にはぜんぜん手に届かないものもある。 ネットとかでも報道でもいいけど、たまに若くして事件などに巻き込まれて高校生とか大学生なのに亡くなるという話をきく。 そういうときに僕がいつも思うのは、こういう人というのは僕がもってないものを気が遠くなるくらい持っていたんだけどな、という事だ。 こういう人というのは大抵交友関係が広くて、それでその交友関係がよろしくないからそういう事件に巻き込まれる場合が多いわけだけど、まずその前提としてとても活動的な事が多い。 活動的というか、世間的にはそれが普通なわけで僕から見たら活動的に見えるだけだけど、僕みたいに健康に問題があって自宅でひっそりと引きこもっている人間だと交友関係もなに

  • なんでプロブロガーは問題とされてしまうのか?傾向と対策 - グローバル引きこもり的ブログ

    先日、次のようなエントリーを書いたけれども、これは正直自分でも考えがはっきりしないまま書いたもので、自分でも何を書いているのか分からない部分があった。しかし書いてから一晩たって自分が一体なにを言いたかったのかだんだんはっきりしてきたのでこれについて書こうと思う。 globalizer-ja.hatenablog.com 僕がいわゆるプロブロガーとして有名になった人、あるいはこれから有名になりそうな人でもいいけど、そういうブロガーさんのブログを見て思うのは、この人たちはなんだかんだ言ってかなり優秀な人たちなんだな、ということだ。 つまり僕は、プロブロガーというのはなにをやっても成功する人がブログをやってもやっぱり成功した、という感じなんだろうな、という認識をもっている。 そういう人はどんな所にいってもそれなりにうまくやっていくのだが、往々にして行動力などがあり過ぎて、普通の会社などの組織など

    なんでプロブロガーは問題とされてしまうのか?傾向と対策 - グローバル引きこもり的ブログ
  • サラリーマンやめたら面白くなりそうなサラリーマンのブログなんて見た事がない - グローバル引きこもり的ブログ

    この話題はもうすっかり結論が出ていると思うけれども、まだ一部でくすぶっているような雰囲気もある。今日もそういうエントリーを一つ読んだ。はてな村がある限りそういう話はずっとくすぶり続けるだろうから僕も一応、この話について書いてみるか。 あらかじめ前もって断っておくけれども、これはサラリーマンやめた人がやっているブログがつまらない、ということを言っているのではない。サラリーマンを止めた人がやっている面白いブログなんていくらでもあるのは僕も知っているし、そのうちのいくつかは僕も読んでいる。 ただ、僕はいつも思うんだけれども、そういう自由人系のブログをやっている人はサラリーマン時代にブログやっても面白いブログを書いていたのではないだろうか。サラリーマンをやめる事で以前よりも面白いブログを書きはじめる、なんてことがあるんだろうか。 僕はそれとは逆に、サラリーマンをやっていた時は人気ブログだったけれど

    conandaisuki
    conandaisuki 2016/12/01
    本も出していらっしゃるのですね!すごい^ ^
  • 大麻はがんにどれくらい効くか?心と免疫 - グローバル引きこもり的ブログ

    先日記事に書いた通り、大麻をやるとがんが良くなるというのは当の話なんだと思う。 大麻はがんに効くらしい - グローバル引きこもりブログ なんで大麻でがんが良くなるかというと、それは大麻に含まれる成分にがん細胞に作用するものがあるからなんだろうけれども、案外大麻の精神に及ぼす作用も関係あるのではないだろうかと僕は考えている。 もちろん、大麻というのは品種が何千種類も品種があって、それぞれの品種によって含まれる成分というのは全然違うらしいから、精神に作用するような成分がたくさんある品種もあればそれほど含まない品種もあるだろう。実は大麻の成分でがんに有効なものは400種類くらいあると言われていて、そのなかには酩酊作用に関係するものもあれば、全然精神に影響を及ぼさないものもある(もしかしたら、このがんにはこの品種が効いてこのがんにはこの品種がいいらしい、みたいなのもあるのかもしれない) 実際に大

    大麻はがんにどれくらい効くか?心と免疫 - グローバル引きこもり的ブログ
  • 大麻はがんに効くらしい - グローバル引きこもり的ブログ

    少し前の話になるが、高樹沙耶という元女優が大麻所持の疑いで逮捕されたことがあった。 高樹沙耶という人は3.11を機会に芸能の世界を離れて沖縄に移住しペンションを始めた、という、要するにそういう系統の人なわけだけれども、大麻解禁を訴えて今は消滅した新党改革から参院選に立候補した事がある。高樹沙耶という人が芸能の世界でどれくらいの地位にあったのかは知らないけれども、参院選に立候補するくらいなんだから裾野が広い芸能の世界では非常に成功した人なのだろう。実際にネットを見てみると出演作品が何十作品もあって、それなりに実力がある女優だったんだろうな、という印象だ。 大麻解禁と新党改革というとなんかいまいちイメージが良く分からない組み合わせだが、おそらく原発反対ということで、脱原発派だった福島出身の荒井広幸氏と交流があったんだろうと思う。大麻に代表されるように、自然とともに生きる日古来の生き方を取り戻

    大麻はがんに効くらしい - グローバル引きこもり的ブログ
  • 世界の田舎者CNN - グローバル引きこもり的ブログ

    フィデル・カストロが亡くなった。90歳だったそうで相当な長生きである。1950年代に革命を起こしてアメリカの傀儡政権を打倒したあと10年ほど前に体調を崩して引退するまで、カストロは50年もの間キューバの最高権力者だった。カストロが革命を起こしたとき、アメリカの大統領はアイゼンハワーだったのだから当に20世紀のの国際政治における生きた化石のような存在だったといえる。 僕はこのニュースをBBCで知ったんだけど、CNNとBBCとでは報道の仕方が全く違っているのが興味深かった。BBCはカストロの生涯とか功績、キューバの冷戦下における立場、共産主義者がキューバ革命をどのように成功させたのかというような明るい話が多かった。 キューバというのはもちろん独裁政権だから西側諸国のような人権や自由はないのであるが、しかし国家としては中南米の基準ではかなりまともな方である。アメリカから強力な経済封鎖をされてい

    世界の田舎者CNN - グローバル引きこもり的ブログ
    conandaisuki
    conandaisuki 2016/11/27
    興味深いお話でした。勉強になりました!
  • 最近、中南米で死ぬ日本人旅行者が多い気がしたので調べてみた - グローバル引きこもり的ブログ

    先日、一橋大学(社学)を休学して世界一周旅行をしていた学生がコロンビアで亡くなった。強盗に取られた携帯とタブレットを取り返そうとして撃ち殺されたらしい。 ほんの数万円のために撃ち殺されるなんて当に世界は広いな、と改めて感じるが、ふと思ったのはこういうニュースって最近中南米の話ばかりだな、という事だ。 今年の2月にもスティールパン(南米音楽で使われる、叩く所によって音程が変わる巨大な鍋のような楽器)の演奏者がトリニダードトバコで殺される事件があったし、新婚旅行中にエクアドルで男性側が殺され、女性が重症を負うという気の毒というか、新婚旅行で中南米なんかに行くなよ、と言いたくなるような話もあった。 しかし、それでは日旅行者は中南米でばかり死んでるのか、と思ってネットを調べるとそういうわけでもないようだ。 海外の危険なエリアというのはジャンジャン人が死ぬというイメージがあるので日人も相当巻

    最近、中南米で死ぬ日本人旅行者が多い気がしたので調べてみた - グローバル引きこもり的ブログ
  • 2016年アメリカ合衆国大統領選挙の歴史的意義 - グローバル引きこもり的ブログ

    'We will win, and win big(私たちは勝つ。圧勝する)'とトランプが言った通り、結果は決定的だった。 ヒラリーはラティーノ(中南米系のアメリカ人)が25%を占めるフロリダ(選挙人29人)で負け、アフリカアメリカ人が21%を占めるノースカロライナ(15人)でも負け、労働組合が強い工業地帯のオハイオ(18人)、ミシガン(16人)、ウィスコンシン(10人)でも負けた。 ニューヨーク州の隣にあるペンシルバニア(20人)でも負けるのだから、これはもうどうしようもない。 今回の大統領選挙はベルリンの壁の崩壊に匹敵する重要性を持つ。 ベルリンの壁の崩壊が共産主義の終わりを示したように、今回の大統領選はここ数十年続いてきた経済的自由主義・社会的自由主義に基づいた社会の終わりを示すものである。 このような自由主義的なイデオロギーではもはや、今日の社会が直面する問題を解決する事はできな

    conandaisuki
    conandaisuki 2016/11/16
    予想正解していましたね!すごいです
  • 一応、トランプの勝ちを予測しておくか - グローバル引きこもり的ブログ

    投票も始まったし、一応予想も書いておかないといけないかな。 今回の選挙は前例がない選挙なので、世論調査からは確実な事はなにもいえない。 民主党も共和党も完全に分裂している。 つまり、投票日に寝てしまう人が多いということ。 これまでとは違う政党に投票する人も非常に多くなる。 しかも、第三党のゲイリー・ジョンソンとジル・スタインにどれくらい票が流れるかわからない。 今まで選挙なんて一度も行った事がないような人も大勢投票する。 英国のEU離脱と同じである。 だから世論調査から確実なことは何もいえない。 一応、世論調査ではクリントンの勝つだろうという事になっているけれども、僕は支持率の差は十分ではないと思っている。 トランプを支持していても、分からないとかどちらも支持しないとか、答えない、あるいはまったく逆の事を答えている人は相当いる。 トランプを支持するといってもいい事は何もないからだ。 100

    一応、トランプの勝ちを予測しておくか - グローバル引きこもり的ブログ
  • ヒラリーの言葉とトランプの言葉 - グローバル引きこもり的ブログ

    巷ではヒラリーが当選すると言われているけれども、英語学習者の一人としてはどうにも気が滅入る話だ。英語をやっていると、CSなどで何かと大統領の演説を見聞きする機会が多い。僕は毎日CSで国際放送を見てるから、好む好まざるとにかかわらず毎日アメリカ大統領が話しているのを見ているわけである。だから英語学習者の立場からすると正直、政策以前に話がうまい候補者が大統領になってもらいたい。だから、ヒラリーが当選するだろうという話を聞くたびに当に気が滅入る。 というのは、ヒラリーは当に演説が下手だからだ。下手というか、ヒラリーの演説には内容がない。内容がないというか、ヒラリーの演説というのは小学校の読書感想文みたいな感じだ。小学生が自分の考えであるよりはそれを読む大人の機嫌を計算して作文をするように、ヒラリーはいかにもある種のリベラル派が100点満点を付けるような話ばかりをするのである。だからヒラリーの

  • [翻訳] アメリカに警告する:トランプを無かった事にできるとは考えない方がいい - グローバル引きこもり的ブログ

    Note to America: Don’t Be So Sure You’ve Put Trump Behind You | The Nation イギリス人なのだが聞いてほしい、真に問題に取り組まない限り右翼的なポピュリズムは繁栄する Gary Younge 私は一年を英国で過ごした後、インディアナにある小さな街で大統領選を取材するためにアメリカに戻ってきた。英国のEU離脱が心の中にあった。 6月の24日、目が覚めたら違う国にいるように多くの人々は感じていた。英国は僅差で、EUを離脱する事になったのである。私は恐怖・孤独・外国人嫌いの政治が破壊的で持続的なダメージを国家に与えたのだと感じた。この晩の経験から学ぶべき事は多く、実際私たちはようやくそれらを学び始めた所である。学び始めた所ではあるが、ここでアメリカでの選挙に関連して次の3点を指摘したい。 まず、世論調査を見て投票行動を変えて

    [翻訳] アメリカに警告する:トランプを無かった事にできるとは考えない方がいい - グローバル引きこもり的ブログ
  • [翻訳] 「バラクがお願いをしているのだ」と、オバマは黒人に投票するよう呼びかける - グローバル引きこもり的ブログ

    http://www.latimes.com/politics/la-na-obama-black-voters-20161105-story.html Christi Parsons and Chris Megerian オバマ大統領はヒラリー・クリントンを激賞した後でドナルド・トランプの危険性を警告し、次のように結論した。 「どうか外にでて、投票しようとしない人にしつこく頼んでほしい」とオバマは金曜日に語った。「どうか、このバラクがお願いをしているのだ、と伝えてほしい」 彼がこのような事を歴史的に有名な黒人大学であるフェイエットヴィル州立大学で語ったのは偶然ではない。ノースカロライナ州は黒人の有権者数の割合が最大であるのだ。 期日前投票の様子を見て心配になり、オバマは黒人の有権者に、自分の選挙の時のようにクリントンに投票するよう訴えた。しかし、オバマは2008年と2012年の時の黒人票

    [翻訳] 「バラクがお願いをしているのだ」と、オバマは黒人に投票するよう呼びかける - グローバル引きこもり的ブログ
  • [翻訳] ピーター・ティール 共和党全国大会スピーチ全文 - グローバル引きこもり的ブログ

    http://time.com/4417679/republican-convention-peter-thiel-transcript/ 皆さん、こんばんは。ピーター・ティールと申します。私は起業をする一方、ソーシャルネットワークからロケットまで、新しいものを作っている人を支援しています。ドナルド・トランプと同じように、私は政治家ではありません。トランプは建設者です。そして今こそアメリカを再建する時なのです。 私はシリコンバレーで働いています。シリコンバレーにいると、アメリカがうまく行っていないことが分かりません。シリコンバレーではコンピューターとソフトウェアに大きな進歩があり、それらは大金を作り出しました。しかしシリコンバレーは小さな地域です。車をサクラメントに走らせるだけで、もっと言えば橋を渡ってオークランドに行くだけで、もうそこにはシリコンバレーの繁栄はありません。それほどシリコン

    [翻訳] ピーター・ティール 共和党全国大会スピーチ全文 - グローバル引きこもり的ブログ
  • [翻訳] かつてトランプとヒラリーが友人だった頃 - グローバル引きこもり的ブログ

    http://www.nytimes.com/2016/11/06/magazine/when-hillary-and-donald-were-friends.html (訳注・文章中の金額はドルのままですが、だいたい1ドルは100円くらいと考えればいいです。つまり100,000ドルはだいたい1千万円です。ちなみに2000年当時の年間平均レートは一ドル107円で、今現在のレートは102円) センセーショナルで複雑な、世界でもっとも重要な地位をめぐるゲームの性質は2つの写真によく表れている。一つはドナルド・トランプが所有するマーラ・ラゴの社交クラブで開かれた彼の3度目の結婚式の写真である。そこには金色のシルクと真珠のネックレスを身にまとい、トランプに笑いかける新人の上院議員だったヒラリーと、ビル・クリントン、花嫁のメラニアが写っている。ニューヨークの社交界に詳しいデビッド・パトリック・コロン

    [翻訳] かつてトランプとヒラリーが友人だった頃 - グローバル引きこもり的ブログ
  • [翻訳] 30年間大統領選の結果を的中させ続けた教授はトランプの勝利を確信する - グローバル引きこもり的ブログ

    www.washingtonpost.com Peter W. Stevenson 先月、選挙予測を科学にしようと努力してきたアラン・リヒトマンはトランプの勝利を予想した。 アメリカン大学の著名な歴史学者であるリヒトマンは、民主党政権が政権を維持するのは無理だろうと語った。 ここ数週間、選挙戦は様々な出来事によって大きく左右されてきた。ワシントンポストによるアクセス・ハリウッド・テープの報道に続いて、多くの女性が次々とトランプの不適切な行動を告発するために名乗り出ている。告発の内容は言葉の暴力から強制猥褻にまで及ぶ。投票日の一月前にもなって、特集はトランプを縁起でもない「ワシントンで最悪の週」賞にノミネートした。その一方で、ウィキリークスはクリントン陣営の内部情報を公表した。アメリカ政府はこの事にクレムリンが関与していると非難している。両候補によるテレビ討論会があったのもこの数週間のこと

    conandaisuki
    conandaisuki 2016/11/01
    翻訳できるのですね!すごい!
  • カープ負けたね・・ - グローバル引きこもり的ブログ

    僕が勝ちを予想しているのに負けるなんてけしからん! ・・なんてね。 広島、勝ちそうな雰囲気だったんだけどなあ。なんとなく勝ちそうな雰囲気があった。最後は勝つんじゃないかな?と思ったけどね。一方、日ハムは強いけれども、最終的に勝つかなあ?って印象だった。栗山監督はやたら落ち着きがないし。でも4連勝で勝つんだから、当の強さがあったんだろうね。 それにしても、2アウトから6点か。恐ろしいね。まあ、日ハムのほうが押していたゲームなんだから、そういう事があってもなんの不思議もないけど。緊迫した好ゲームだったと思うけど、6点取られた後はあっけなかった。 勝敗を分けるのは何かね?トータルでの実力はそんなに変わらなかったはずなのだが。 なんだかんだで日ハムのほうが思い切りが良かったのかなあ。広島には気負いがあったのかもしれない。投手も野手も、今一つ調子が上がっていかなかったように見えた。完全に不完全燃焼

    カープ負けたね・・ - グローバル引きこもり的ブログ
  • 無責任に広島の2連勝を予測してみる - グローバル引きこもり的ブログ

    テレビで初戦から日シリーズを見ている。 日シリーズを見るのは生まれて初めてなんだよね。子供の頃は、野球なんかやってどうするの?とか考えてたからね。昔、うちはテレビ禁止みたいな感じで、親が「運動すれば馬鹿になる」みたいなとんでもないことを言っていたような家だったからその影響だろうな。洗脳というのは恐ろしいね。そもそも野球の試合を見た事もなかったのにね。 運動する事の価値が分かるようになったのは相当後になってからかな。しかし、なんか自分でもやってみたいなあ、と思う頃には健康問題が深刻化していてそれどころではなかったという。まあ、子供のころからトラブル続きだったんで、スポーツ禁止でもどっちにしろスポーツなんて無理だったけど。 ちなみに、スポーツしない分頭が良くなったかは知らん。引きこもりにはなった。 はてなの有名ブロガーさんはなぜか野球ファンが目立つ。そういうブロガーさんの記事を読んでみて少

    無責任に広島の2連勝を予測してみる - グローバル引きこもり的ブログ
  • 過労自殺という投資の失敗 - グローバル引きこもり的ブログ

    最近、高橋まつりさんという東大文学部出身の女性が過労自殺した事が話題となり、僕自身も含め多くの人がこれについての記事を書いているが、次のエントリーは色々と考えさせられるものだった。 www.soumushou.com この記事において、さんエリさんは(3年でエリート官僚を辞めた、という事がハンドルの由来だと思うけど)次のように書いている。 自殺すること自体が悪いことなのかどうか、私には分かりません。 しかし、自らその生命を絶ってしまうことは、勿体無いことだと思います。 それまでの人生の中で、自分が自分にしてきた投資と、その後の人生で得ることができたかもしれない楽しみを、全て放棄してしまう行為だと思うからです。 こういう話にいきなり投資という妙に現実的なキーワードが出てくる所がいかにもさんエリさんらしいと思うが、僕はこの投資というキーワードは世間がうすうす気づいていてもなかなか直視できない物

    過労自殺という投資の失敗 - グローバル引きこもり的ブログ
  • プリンターのシートフィーダーが動作しなくなったから手差しにしてみたら、別に何の不自由もなかった - グローバル引きこもり的ブログ

    レーザープリンターのシートフィーダーがいきなり動作しなくなった。紙があるのに全然給紙されないというか、どうも用紙が認識されていない。給紙カセットをみても特に変わったところは見当たらないし、ネットで検索をしてみてもどうすればよいのか分からない。晴天の霹靂とはまさにこの事で当に困った。 最も、このプリンターはAmazonで8,000円くらいで買ったものだからもし壊れたとしても特に不満はない。8,000円なんだからその内に壊れるのが普通だと思っているし、もう4年くらい使ったので元は取った。なのでそろそろ買い替える時期なのかなあ、と思ったけれどもどうも買い替える気分にならない。 というのは、このプリンター体は4年くらい使っているものだけれども、トナーはこの間変えたばかりでまだほとんど使っていない。まあトナーにしてもせいぜい3,000円ほどのもので、昔からしたら馬鹿みたいに安いわけだが、どうも何

    プリンターのシートフィーダーが動作しなくなったから手差しにしてみたら、別に何の不自由もなかった - グローバル引きこもり的ブログ