2016年11月9日のブックマーク (28件)

  • ポリコレについてブコメしたらid:kyo_juさんに特定するぞと脅された話

    ブログをやってないので、ここに書かせてもらいます。etc-etcです。 今日話題の「トランプ勝利95%確実」という朝日新聞の記事にこういうブコメをつけました。 ポリコレの棍棒で殴られるのが怖いから投票日まで黙ってた労働者階級がどれだけいたか。 トランプは勝つべきでなかったが、勝たなければ彼らの声は省みられず メディアに踏みにじらて終わっただろう。重い結果。 http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASJC9410CJC9UHBI029.html 選挙前から思っていたことを書いたら、一番スターがつきました。ありがとうございます。 その後、kyo_juという人から僕のブックマークのタグ自体にブクマがついて (タグにブクマを付けられれたことがなかったので知らなかったですが、付けられると通知が来ます) 突然こういうコメントを残されました

    ポリコレについてブコメしたらid:kyo_juさんに特定するぞと脅された話
    confi
    confi 2016/11/09
    はてなスター5個以上集めた人の本名と勤務先を公開するシステムを希望します
  • 「射精は体にいい」は本当? (読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース

    私は射精の専門家なのですが、「射精すると体にいいのか?」ということをよく聞かれます。実際、「セックスは体にいい」という報告はたくさんあります。心臓にも、ホルモンにも、精神的にも、セックスを多くしている人の方が健康的であるとの報告はたくさんあるのです。 でも、それはセックスという行為があってのことであり、射精自体が体にいいかどうかなんて、わかっていないのです。例えば、マスターベーションは体にいいのでしょうか? ◆男性ホルモンの増加 「マスターベーションをしすぎると、ハゲる」とか、「頭が悪くなる」なんて都市伝説がありますが、それは全くのでたらめで、健康にどんな影響を与えるかなんて調べた研究は今までほとんどありませんでした。 ここで、一つ興味深い研究があります。 先日の日性機能学会で、マスターベーションをしている時のホルモンの変化に関する研究がありました。射精をする前後で、どれだけホル

    confi
    confi 2016/11/09
  • トランプ次期大統領が就任100日でやること - BBCニュース

    米国史に例を見ない大統領候補のトランプ氏の様々な問題発言や、移民に関する激しい主張は、共和党内でも大勢に嫌われ、国民を分裂させた。

    トランプ次期大統領が就任100日でやること - BBCニュース
    confi
    confi 2016/11/09
  • 木内たかたね on Twitter: "よし、トランプ大統領で民進党に追い風だ!"

    よし、トランプ大統領で民進党に追い風だ!

    木内たかたね on Twitter: "よし、トランプ大統領で民進党に追い風だ!"
    confi
    confi 2016/11/09
  • 「彼らは英独出身者とは違う」トランプ氏を支持する女性:朝日新聞デジタル

    トランプ王国」を行く:8 @ペンシルベニア州モネッセン 「あなたリベラルなの!」「ニューヨーク・タイムズ(NYT)紙の記者なの!」 6月28日、ペンシルベニア州南西部モネッセン。トランプ氏の集会の開始前に支持者の女性を取材中、近くにいた女性が大声で騒ぎ始めた。 彼女の視線は、私が首からぶらさげていた入館証に向けられていた。私の勤務先の朝日新聞ニューヨーク支局は、NYT社ビルに間借りしているため、入館証はNYTビルのものなのだ。 「ニューヨーク・タイムズ」。この言葉はトランプ氏の支持者の間では禁止用語に近い。トランプ氏の問題点を追及する記事を連発しているためだ。 女性の騒ぎを見た周囲の人々が一斉に、「あなたとは口をききません」と言い始め、取材を拒絶するようになってしまった。 ◇ この日は、トランプ氏が貿易政策を発表するというので、このモネッセンまで駆け付けた。トランプ氏は演説場所として、

    「彼らは英独出身者とは違う」トランプ氏を支持する女性:朝日新聞デジタル
    confi
    confi 2016/11/09
    NYTと朝日が違うって記事のロンダリングする程度の違いしかないじゃねーかあのビルに入ってる奴らみんな地獄に落ちろ
  • 「トランプ勝利」世界に広がる驚き、嘆き、叫び

    ニューヨークのヒラリー・クリントンの集会で結果を悲しむ支持者たち(11月9日) Lucy Nicholson-REUTERS 激戦州とされていたフロリダ州(選挙人29)やオハイオ州(同18)、ノースカロライナ州(同15)をヒラリー・クリントンが落としたことが明白となり、来年1月20日の「ドナルド・トランプ大統領」誕生がほぼ確実となっている。 あのブレグジット(英EU離脱)の時と同じ、「まさか」の事態。ソーシャルメディア上には、クリントン支持者、トランプ支持者、メディア関係者、あるいはこの世紀の一戦を見守っていた外国人たちの「驚きの声」がどんどん溢れだした。 【参考記事】ヒスパニックが多いフロリダ州で、トランプが逆転勝利した意味 Brace yourselves: MEXICAN PESO DOWN 11.54% TOKYO DOWN 4.10% HONG KONG DOWN 3.46% S

    「トランプ勝利」世界に広がる驚き、嘆き、叫び
    confi
    confi 2016/11/09
    党派性を隠す気もない1%と都市部の腐れリベラル様の御用雑誌なのを隠しもしない記事はいいね!
  • ドナルド・トランプ氏の発言、もはや面白がっているだけでは済まない

    DAVENPORT, IA - DECEMBER 05: Republican presidential candidate Donald Trump speaks to guests gathered for a campaign event at Mississippi Valley Fairgrounds on December 5, 2015 in Davenport, Iowa. Trump continues to lead the most polls in the race for the Republican nomination for president. (Photo by Scott Olson/Getty Images) 現時点で共和党の大統領指名候補争いの首位に立っている候補者が「イスラム教徒のアメリカ入国を完全に禁止する」よう主張した。それはもちろん、それは

    ドナルド・トランプ氏の発言、もはや面白がっているだけでは済まない
    confi
    confi 2016/11/09
    くたばれハヒトンポスト!
  • トランプ大統領“爆誕”劇場、衝撃波を一身に浴びた日本市場が大混乱 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    トランプ大統領“爆誕”劇場、衝撃波を一身に浴びた日本市場が大混乱 : 市況かぶ全力2階建
    confi
    confi 2016/11/09
  • 【大統領選】町山智浩氏のNY生中継がマ◯ファナの副流煙スゴイわ変なの登場するわで爆笑「これは地上波ではムリ」

    はばた @habatapan 町山さんのトランプ支持の彼(28歳)へのインタビュー、非常に理路整然としていて驚いた。そしてヒューマンガス登場 pic.twitter.com/P7D9iW7Mes 2016-11-09 14:50:25

    【大統領選】町山智浩氏のNY生中継がマ◯ファナの副流煙スゴイわ変なの登場するわで爆笑「これは地上波ではムリ」
    confi
    confi 2016/11/09
  • トランプ大統領誕生は「終わりのはじまり」になるのだろうか? - いつか電池がきれるまで

    mainichi.jp mainichi.jp イギリスのEU離脱のときとなんだか雰囲気が似ているな、とは思っていたんですよ。 接戦のわりには、メディアでは「結局、ヒラリーさんが勝ちそう」という楽観的な予測ばかり。 いや、僕も「なんのかんの言っても、アメリカ国民は、トランプさんのような極端な人を選ぶようなリスクは侵さないだろう」と思っていたんですよ。 でも、そうじゃなかった。 今回の選挙の結果はどうあれ、仮にトランプさんが負けていたとしても、「アメリカ国民の半分くらいは、トランプさんの主張に心惹かれる人々なのだ」という現実は残るな、と考えていたのですが、当に勝つとなると、やっぱり驚きました。 fujipon.hatenablog.com 正直、僕はこの「イギリスの国民投票でのEU離脱」が世界の教訓になって、ヒラリーさん支持者も「まさか」を警戒するだろう、と予想していました。 ところが、実

    トランプ大統領誕生は「終わりのはじまり」になるのだろうか? - いつか電池がきれるまで
    confi
    confi 2016/11/09
  • 町山智浩 2016年アメリカ大統領選挙前夜の現地レポート

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』にアメリカ大統領選挙前夜のニューヨーク・タイムズスクエアから電話でゲスト出演。目前に控えた大統領選挙の状況や現地の様子を伝えていました。 (赤江珠緒)今日はニューヨークからお電話です。町山さん? (町山智浩)はい。町山です。ちょっと周りがうるさくてすいません(笑)。 (赤江珠緒)おっ! ちょっとノイズが入っていて。外ですか? 町山さん。 (町山智浩)ちょっと静なところに移動します。 (山里亮太)どちらにいらっしゃるんですか? (町山智浩)いま、ニューヨークのタイムズスクエアのところにいるんですけども。 (赤江珠緒)タイムズスクエアは人がいっぱいですからね。しかもいまは、やっぱりすごく厳戒態勢みたいですね。 ニューヨーク タイムズスクエアから電話出演 (町山智浩)いまね、このあたり。ミッドタウンっていうトランプとかヒラリーさんが明日の投票日にいるあたり

    町山智浩 2016年アメリカ大統領選挙前夜の現地レポート
    confi
    confi 2016/11/09
    絶滅するはずのはくじん共に数で負けたマイノリティは4年後には消滅してるんですか
  • アメリカ大統領選開票実況 ダイジェスト速報(14:55更新)

    日投開票が行われるアメリカ大統領選挙。ニコニコでは「2016アメリカ大統領選挙 開票実況【町山智浩NYリポート・水道橋博士 スタジオ生出演】」を実施。記事では、大統領選の大勢が決まるまでの内容をダイジェストでお届けします。 アメリカ大統領選2016特設サイトNYで現地レポートを行う町山氏大統領が決まるまでQ:大統領を決めるための選挙とは? A:11月の第1月曜日の翌日に実地。11月1日はかつての決算日であったことから除くことにになっている。今回は11月8日(火)。州ごとに一般有権者が「大統領選挙人」を選ぶ間接選挙。全538名の選挙人のうち、過半数の270名以上を獲得すれば当確。 Q:選挙人投票とは? A:12月の第2水曜日の次の月曜日に実地。今回は12月19日(月)。一般投票によって決定した大統領選挙人が大統領候補に投票。形式的なもので注目度は低い。 Q:新大統領就任までは? A:2

    アメリカ大統領選開票実況 ダイジェスト速報(14:55更新)
    confi
    confi 2016/11/09
  • 若手アニメーターが感じている不安 | P.A.WORKS Blog

    このタイミングで僕が発言することに消極的な意見もありましたが、今までP.A.WORKSの考えを意図的にオープンにしてきた者として、今回考えたことも記録しておこうと思います。スタッフ個人のことは双方の合意が必要だと考えるので、発表されたこと以上のことには触れません。 春から研修を始めて半年で動画500枚を達成するような、かなり有望な若手が感じていたことについて、今回は周りの人間は気づくことができませんでした。そのことに対して、P.A.WORKSはこれからどう取り組んでいくかを考えて、先日社のスタッフと話す機会を設けました。少し長いので整理して、その具体的な内容をブログに記録しておきます。 また、従来の弊社のやり方において改める必要があることについては、真摯にこれを受け止め、できるだけ早く改善をしていこうと思います。 アニメーター仕事がどんなもので、プロの職人を目指すことがどれくらい大変な

    confi
    confi 2016/11/09
  • 町山智浩 『この世界の片隅に』徹底解説 - miyearnZZ Labo

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』で映画『この世界の片隅に』を徹底解説。すでにこの映画を見た赤江珠緒さん、山里亮太さんとその素晴らしさや隠された意味について話していました。 (町山智浩)で、今日はですね、年度のレコード大賞……じゃなかった。間違えた(笑)。町山大賞の発表です! (赤江珠緒)町山大賞? わー! (町山智浩)『この世界の片隅に』! アニメーション映画ですね。 (赤江珠緒)ここに来て、来ましたね! (町山智浩)はい。もう、これは1億円もらっても、これにあげたいという。よくわからないですけど。 (赤江珠緒)うわーっ(笑)。 (山里亮太)どういうシステムか、わからないですけども。 2016年 町山大賞受賞作品 (町山智浩)そういうシステムなんですけども(笑)。で、これはどういう映画か? といいますと、こうの史代さんという人の漫画映画化なんですが。ざっと説明すると、第二次大戦

    町山智浩 『この世界の片隅に』徹底解説 - miyearnZZ Labo
    confi
    confi 2016/11/09
  • 『町山智浩 『この世界の片隅に』徹底解説 - miyearnZZ Labo』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『町山智浩 『この世界の片隅に』徹底解説 - miyearnZZ Labo』へのコメント
    confi
    confi 2016/11/09
  • 株価全面安 1000円以上値下がり | NHKニュース

    9日の東京株式市場は、アメリカ大統領選挙で共和党のトランプ氏の優勢が伝えられ、世界経済の先行きの不透明感が強まったとして、全面安の展開となり、日経平均株価は8日の終値より1000円以上、値下がりしています。

    confi
    confi 2016/11/09
  • Live Presidential Forecast

    Donald J. Trump has won the presidency. Below, our estimates of three key indicators: The projections for each state are based on the votes reported so far and how those places have voted in previous elections. We’re showing the closest states by default. Show all states

    Live Presidential Forecast
    confi
    confi 2016/11/09
  • 米大統領選 AP通信はトランプ氏当選確実と伝える | NHKニュース

    アメリカ大統領選挙で、主要メディアのひとつ、AP通信は、共和党のトランプ氏が当選を確実にしたと伝えました。アメリカの主要メディアで当選確実を伝えたのはAP通信が初めてです。

    confi
    confi 2016/11/09
  • 電通、靴でビール飲み強制…「社員過労死」文化は20年以上前から、東京五輪の発注停止すべき | ビジネスジャーナル

    11月7日、広告代理店最大手の電通に労働基準法違反容疑による東京労働局の強制捜査が入り、大規模な家宅捜索が行われた。電通では1カ月に200時間近く残業していた社員もいた可能性があり、厚生労働省は今後の書類送検も視野に入れる意向だ。 新入社員だった高橋まつりさん(当時24歳)が昨年末に過労自死した電通では、3年前にも男性社員(当時30歳)が過労死している。 そして、1991年8月にも、入社2年目の大嶋一郎さん(当時24歳)が長時間労働を苦に自死。2000年に最高裁判所が「過労死」と判断し、労災認定している。 この「電通事件」は、同社の過酷な長時間労働を世に知らしめるきっかけとなった事件であるため、振り返っておきたい。 大嶋さんの自死は、会社側から長時間労働を強いられ、うつ病に罹患した結果であるとして、大嶋さんの両親は約2億2260万円の損害賠償を請求した。東京地方裁判所および東京高等裁判所は

    電通、靴でビール飲み強制…「社員過労死」文化は20年以上前から、東京五輪の発注停止すべき | ビジネスジャーナル
    confi
    confi 2016/11/09
  • ふざけんな世田谷!自営業を保育園に入れろ!

    今年の4月に0歳児の保育園入園狙ってたのに、子供待機児童になったわ。 1歳児入園でまた申し込まないといけないんだけど、居宅内労働だからってなんでポイント低いわけ? なんで「赤ちゃん授乳しながら仕事できるでしょ」とか「赤ちゃん寝てる時に仕事すれば?」とかほざくよ! バカかてめぇ! そんなんで仕事できるなら、最初から保育園申し込まねえよ! 仕事にならないから保育園申し込んでんだろが! なにが「自営業なら自由きくでしょ?」だよ! なにコイツ? なんで『自営業=自由きく』っていう頭足りない発想の奴を保育園入園相談窓口に置くんだよ! ふざけんな! ギャン泣きする子供見ながら仕事できるわけねーだろ! お前が仕事してる横にウチの子供置いてったろか!? お前、1人で子供見ながら今日のタスク全部やりとげれんのか!? つーか、なんで一年も二年も育休取れる会社員が優先で、産後二ヶ月以内に復職しないといけない自営

    ふざけんな世田谷!自営業を保育園に入れろ!
    confi
    confi 2016/11/09
  • アメリカ各紙、クリントン支持「57社」 トランプ支持「2社」 → トランプ大統領誕生 : 痛いニュース(ノ∀`)

    アメリカ各紙、クリントン支持「57社」 トランプ支持「2社」 → トランプ大統領誕生 1 名前:愛の世代の前に ★:2016/11/09(水) 14:39:03.66 ID:CAP_USER9.net アメリカの有力紙のうち、民主党のクリントン候補を支持しているのは57社に上るのに対し、共和党のトランプ候補を支持しているのはわずか2社という異例の状況になっています。 アメリカでは、大統領選挙のたびに、新聞各社がどの候補者を支持するかを社説などで表明するのが恒例です。カリフォルニア大学サンタバーバラ校が有力紙100社の支持の状況を調べたところ、 民主党のクリントン候補を支持しているのは「ワシントン・ポスト」や「ニューヨーク・タイムズ」など57社で、前回4年前の選挙で民主党の候補者だったオバマ大統領を支持した41社を上回っています。 前回の選挙で、共和党のロムニー候補を支持した35社のうち、共

    アメリカ各紙、クリントン支持「57社」 トランプ支持「2社」 → トランプ大統領誕生 : 痛いニュース(ノ∀`)
    confi
    confi 2016/11/09
    リベがマスコミ乗っ取っててしかももう現実国民と乖離してるの明らかになってるんだけどマスコミ乗っ取って自分たちの党派的情報を流し続けてきた嘘吐き共はこのギャップどうするの
  • 朝日新聞社、上司が部下の「労働時間」を短く改ざん 基準内に収めるため

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    朝日新聞社、上司が部下の「労働時間」を短く改ざん 基準内に収めるため
    confi
    confi 2016/11/09
  • 『ふざけんな世田谷!自営業を保育園に入れろ!』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ふざけんな世田谷!自営業を保育園に入れろ!』へのコメント
    confi
    confi 2016/11/09
  • 子のイジメ 頭のいい親がしている「神対応5」 | プレジデントオンライン

    最近もイジメによる自殺、あるいはイジメの被害者が校内で加害者をナイフで切り付ける事件が発生した。こうした痛ましい出来事がなくならない。そこで、イジメ問題の相談もよく受けている教育アドバイザーでエッセイストの鳥居りんこさんにイジメ問題について語ってもらった。 わが子がイジメに。事態を悪化させる親とは イジメはある日、突然わかる。 親が「わが子がイジメられている」という事実に気付くのは、イジメ開始日からはかなり経った後である。 イジメというものは哀しいことに親には「わが子の堤防決壊」の瞬間まではわからないものなのだ。 サインとしては欲がなくなる、元気がなくなる、朝、起きられないなどもあるが大抵は心の悲鳴に体が追いついたとき、すなわち、体が学校に行くことを拒否したときにようやく親は気付くことができるくらいで、親には「青天の霹靂」感が漂う(我慢に我慢を重ねる子どもたちも多いので、その「堤防決壊」

    子のイジメ 頭のいい親がしている「神対応5」 | プレジデントオンライン
    confi
    confi 2016/11/09
  • 【ライブブログ】米大統領選、午前8時から開票へ - Yahoo!ニュース

    【米大統領選 昼すぎ大勢判明へ】米大統領選は投票が行われ、日時間9日昼すぎにも大勢が判明。米史上初の女性大統領か、異色の実業家が大統領の座射止めるか。 https://t.co/YT2FWvXAJZ — Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2016年11月8日 ニューヨーク・タイムズ紙の分析では、午前11時(米国東部時間午後9時)がひとつの山場だ。同紙はクリントンがほぼ確実に取ると思われている州に加えて、激戦州である6州(アリゾナ、フロリダ、ジョージア、ニューハンプシャー、ノースカロライナ、オハイオ)をすべて制覇すればクリントンの勝ちと見ている。 ニューズウィーク日版(11月8日) ※ページに掲載されている写真、エンベットされている動画およびデータについては、Yahoo! JAPANへの情報提供元であるAP通信社その他の権利者が知的財産権を有しています。ストリ

    【ライブブログ】米大統領選、午前8時から開票へ - Yahoo!ニュース
    confi
    confi 2016/11/09
  • 【米大統領選】マジで?大接戦に正気を失う人たちが続出

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    【米大統領選】マジで?大接戦に正気を失う人たちが続出
    confi
    confi 2016/11/09
    この微笑ましい記事であくまでアベ叩きをしてる人を見るとリベラル()にはかなりのダメージだったようだ
  • トランプ氏勝利に日本の経済界は | NHKニュース

    アメリカ大統領選挙で共和党のトランプ氏が勝利したことを受けて、日の経済界からは、トランプ氏が大統領に就任したあとは現実的な政策をとることに期待する声や世界経済への影響を懸念する声などが上がっています。 経済同友会の小林代表幹事は記者団に対して「ここまで善戦してクリントン候補に勝ったことについては、驚きをもって受け止めている。アメリカ国民が選んだ人なのでわれわれはそれを受け止めたい」と述べました。 そのうえで、日経済への影響については、「アメリカは世界経済のけん引者だが、トランプ候補が大統領選挙の中で述べたことを実行に移すなら、少なくともしばらくは保護主義的になる。日にとっては株価や為替への影響が大きい」と懸念を示しました。 一方で、小林代表幹事は、「大統領選に勝ち抜くのは、マネージメントやリーダーシップが強い人なので優秀な閣僚からいろいろな意見を聞く耳は持っていると期待したい。大統領

    confi
    confi 2016/11/09
  • トランプ氏勝利の確率「95%」 米紙NYタイムズ:朝日新聞デジタル

    米大統領選で共和党のトランプ氏が勝利する可能性について、米紙ニューヨーク・タイムズは日時間9日午後1時45分時点で、「95%」と報じた。共和党の地盤の州を確実に押さえた上、フロリダ、オハイオなどの激戦州を制したためとみられる。 これまでにトランプ氏が制したのは、米CNNによると、テキサスやミシシッピなど23州で、獲得した選挙人は計232人。ミシガンやニューハンプシャーなど、当初はクリントン氏優勢とされた接戦州でも善戦している。当選に必要な選挙人数は270人。 一方のクリントン氏は、首都ワシントンDC(コロンビア特別区)と、地元ニューヨーク州など17州で勝利し、選挙人209人を得ている。

    トランプ氏勝利の確率「95%」 米紙NYタイムズ:朝日新聞デジタル
    confi
    confi 2016/11/09