2020年10月26日のブックマーク (12件)

  • M16A HAYABUSA氏「鬼滅の刃は関東大震災や第二次世界大戦に触れていない。作者に抵抗感があったのだろう。」 - Togetter

    M16A HAYABUSA @M16A_hayabusa 政治、天文学、乗物全般あらゆる物に興味を持っており、広く浅くをモットーに日々精進をしております。 私自身以前は、在特会と主権回復を目指す会の熱心な支持者であり、チャンネル桜の「二千人委員会」に参加するほどの バリバリの「ネトウヨ」でした・・ 今は贖罪を兼ねて日々生きています・・ M16A HAYABUSA @M16A_hayabusa ネタバレに近い話にはなるのだが。 鬼滅の刃って全てが終わって以降の出来事…関東大震災とか第二次世界大戦に関しては触れられていないんだよな… この惨劇で、鬼よりも怖い存在は人間だったんだと云う流れには、やはり作者としては抵抗感があったのだろうか。 2020-10-22 16:15:22

    M16A HAYABUSA氏「鬼滅の刃は関東大震災や第二次世界大戦に触れていない。作者に抵抗感があったのだろう。」 - Togetter
    confi
    confi 2020/10/26
    韓国人がいつになったら韓国人の柱がいないのはおかしいとか大日本帝国の国民である対象の日本人が正義とか口にするなといい出すか待ってるよ
  • 風知草:鬼滅ブームと菅伝説=山田孝男 | 毎日新聞

    子供も大人も熱狂へ駆り立てる「鬼滅(きめつ)の刃(やいば)」は社会現象に違いない。 「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」公開3日間(16~18日)の観客動員数は342万人、興行収入46億円でともに史上最高。漫画単行の発行部数1億部超も空前の記録である。 専門家も説明に窮するという事態に口をはさむのも気が引けるが、鬼殺しに挑む主人公の立志奮戦記をアニメで見て、政治記者のはしくれとしては、菅義偉首相の出世譚(たん)を連想せずにはいられなかった。

    風知草:鬼滅ブームと菅伝説=山田孝男 | 毎日新聞
    confi
    confi 2020/10/26
    絵 五十嵐晃
  • https://www3.nhk.or.jp/news/special/miraiswitch/article/article23/

    https://www3.nhk.or.jp/news/special/miraiswitch/article/article23/
    confi
    confi 2020/10/26
    「服を脱がさなくてもAEDは出来る」からうっかり脱がせると裁判で100%負けることを教えてくれていい記事と思う。ただ気づきの能力が低い人はわからないように書いてるのはマイナス。
  • 6割の医者「航空機内での『お客様の中にお医者様はいらっしゃいませんか?』は無視せざるを得ない…」

    なんと6割もの医者が航空機内で「お客様の中にお医者様はいらっしゃいませんか?」と聞かれても名乗り出ないという事実が判明した。 衝撃的なデータは、旭中央病院神経精神科の大塚祐司先生が行った調査により明らかになった。 調査の詳細は県立新居浜病院麻酔科の越智元郎先生がウェブサイトで公開しているのでそちらをご覧あれ。 内容をかいつまんで紹介すると、「医者のうち6割は飛行機搭乗中に自分が医者であることを故意に隠す。その理由は、法的にリスクを背負う恐れがあるから」というもの。 実は海外では急病人が搭乗中に亡くなった場合は航空会社が全ての責任を負うことになっているが、日では治療にあたった者の責任になってしまうのだ。 アメリカやカナダには無償で善意の行動を取った場合は責任を問われない「善きサマリア人の法(よきサマリアびとのほう)」という法律がある。 聖書に書かれている人助けをした親切なサマリア人のエピソ

    6割の医者「航空機内での『お客様の中にお医者様はいらっしゃいませんか?』は無視せざるを得ない…」
    confi
    confi 2020/10/26
  • 乳腺外科医わいせつ事件の二審判決が「逆転有罪」となった理由

    慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科(慶應SDM)修了。新聞・雑誌・書籍などでヘルスケア、および、社会保障全般(特に、医療・介護や障がい者など社会福祉領域等)の記事を執筆。著書『がん闘病とコメディカル』(講談社)『チーム医療を成功させる10か条-現場に学ぶチームメンバーの心得-』(中山書店)、スペイン語翻訳書『きみは太陽のようにきれいだよ』(童話屋) DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 2016年東京都足立区の民間病院で、当時、非常勤だった男性乳腺外科医が乳房の手術をした後、その女性患者から準強制わいせつ罪で訴えられた事件の控訴審判決(朝山芳史裁判長)は、一審判決を破棄した有罪判決、実刑2年(求刑3年)だった。その理由や背景を解説する。(医療ジャー

    乳腺外科医わいせつ事件の二審判決が「逆転有罪」となった理由
    confi
    confi 2020/10/26
  • 乳腺外科医によるわいせつ事件で逆転有罪判決 医療従事者に知ってほしい被告人側の不思議な供述(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    一審の東京地裁で無罪判決が出た乳腺外科医による準強制わいせつ事件について、7月13日の東京高裁で逆転の有罪判決が言い渡されました。 乳腺外科医の準強制わいせつ事件、逆転有罪「懲役2年」 東京高裁(弁護士ドットコム/2020年7月13日) 判決は原審を破棄、懲役2年。量刑の理由について裁判長は「麻酔から覚めきっていない患者に対して、診察と誤解させる態様で犯行が行われた」ことや、「被告人は一貫して犯行を否認し、反省を示していない」ことと述べました。 一審では、被害者が麻酔後に性的幻覚を見た(いわゆるせん妄状態だった)可能性があるとされ、鑑定で被害者の左胸から被告人のDNAが検出された結果について、医師が被害者の胸を舐めたことが最有力の仮説と言えるかもしれないが、それでも手術時の会話や触診の際に唾液の飛沫が飛んだことによる可能性を否定できないとされました。 控訴審では、検察・弁護側双方から、せん

    乳腺外科医によるわいせつ事件で逆転有罪判決 医療従事者に知ってほしい被告人側の不思議な供述(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    confi
    confi 2020/10/26
  • 患者わいせつ、医師に懲役2年 「術後せん妄」一審は無罪―東京高裁:時事ドットコム

    患者わいせつ、医師に懲役2年 「術後せん妄」一審は無罪―東京高裁 2020年07月13日17時42分 医師の関根進被告に対する逆転有罪判決を受け、記者会見する弁護団。左端は主任弁護人の高野隆弁護士=13日午後、東京・霞が関の司法記者クラブ 東京都足立区の病院で2016年、手術直後の女性患者の胸をなめたなどとして、準強制わいせつ罪に問われた医師、関根進被告(44)の控訴審判決が13日、東京高裁であった。朝山芳史裁判長(細田啓介裁判長代読)は一審の無罪判決を破棄、「診察との誤信に乗じた犯行」と非難し、懲役2年の実刑を言い渡した。 女性器データ送信、罰金維持か 「ろくでなし子」事件、7月判決―最高裁 全身麻酔手術後に幻覚などを見る意識障害「術後せん妄」の有無や影響をどう評価するかが主な争点だった。 朝山裁判長は、女性が被害を受けた直後にスマートフォンで職場の上司に助けを求めるメッセージを送ってい

    患者わいせつ、医師に懲役2年 「術後せん妄」一審は無罪―東京高裁:時事ドットコム
    confi
    confi 2020/10/26
  • [B!] MeToo原則に基づき女性はAEDで救命されることはないというエビデンス - Togetter

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    [B!] MeToo原則に基づき女性はAEDで救命されることはないというエビデンス - Togetter
    confi
    confi 2020/10/26
    セクハラ関係なく聞きかじりの情報で女を男は助けないとか言い出してるのがいるぞ
  • MeToo原則に基づき女性はAEDで救命されることはないというエビデンス

    NHKニュース @nhk_news 【女性にAED ためらわないで】 救命に欠かせないAEDですが、「倒れた人が女性だった」ことを理由に使われない、という事態が起きていました。 www3.nhk.or.jp/news/special/m… 2020-10-24 20:27:29 リンク 未来スイッチ!課題解決で暮らしやすい社会へ|NHKニュース 女性にAED ためらわないで | 未来スイッチ!課題解決で暮らしやすい社会へ|NHKニュース 多くの人が感じている生きづらさや不便さの声を伝えて課題解決につなげるサイトです。社会を変える「スイッチ」を一緒に入れてみませんか。 71 users 45

    MeToo原則に基づき女性はAEDで救命されることはないというエビデンス
    confi
    confi 2020/10/26
    近くにいる「同性」がやればいいって結論ついたはずなんだけどこういう事故でそばにいる女は何をしてるわけ?
  • 学術会議批判、デマとフェイク蔓延なぜ 不幸の副産物:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    学術会議批判、デマとフェイク蔓延なぜ 不幸の副産物:朝日新聞デジタル
    confi
    confi 2020/10/26
    自分がたまたま学術会議のデマが気になるような立場だっただけなのになぜ特別な問題のように言うのか。デマは世に満ち溢れてて自分に都合が良かったりどうでもいい話なら鵜呑みにして都合が悪いとキレる。
  • 「毎日新聞のファクトチェック記事(有料記事)」が、詭弁を用いたフェイクニュースではないかというツッコミ相次ぐ

    有料記事で公開したファクトチェックが誤報ではないかという指摘であり、記事の正確性への疑いとその記事を対価をとって販売していることの両方に疑問符が重なります。 そしてなぞのこの表記→Fact・Check:誤り 防衛大出身者は大学院入学を拒否される 大学院進学例、複数確認 BSフジは訂正 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20201019/ddm/041/010/077000c こちらの記事ではカタカナ→ファクトチェック:桜井よしこ氏「防衛大卒業生は、東大などが大学院受け入れを拒否」は誤り - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20201016/k00/00m/010/315000c

    「毎日新聞のファクトチェック記事(有料記事)」が、詭弁を用いたフェイクニュースではないかというツッコミ相次ぐ
    confi
    confi 2020/10/26
  • なぜ若者は、安倍晋三に続いて「菅義偉も」支持するのか(御田寺 圭) @gendai_biz

    「なぜ若者は自民党を支持するのか?」 「若者は自民党や安倍晋三をリベラルだと考えているというのは当なのか?」 ――などと年長者から尋ねられることが、近頃多くなった。『なぜ若者は、それでも「安倍晋三」を支持するのか』という小論を現代ビジネスでリリースしたのは、そうした問いかけに対する回答のつもりだった。だがむしろ、この記事をリリースしてからますますそうした質問を受ける機会が多くなった。 安倍政権が幕を閉じ、そのあとを引き継いだ菅政権が発足した。朝日新聞世論調査によると、やはり政権発足直後ということもあって全世代にわたって支持率は高い。しかし特筆すべきは、29歳以下、39歳以下の世代において不支持率が低いことだろう。ちなみに安倍政権末期(2020年7月)の調査でも同様の傾向がみられた。この時期になると、ほとんどの世代で安倍政権への不支持が支持を上回っていたが、そのような状況でもなお29歳以下

    なぜ若者は、安倍晋三に続いて「菅義偉も」支持するのか(御田寺 圭) @gendai_biz
    confi
    confi 2020/10/26