タグ

ブックマーク / at-aka.blogspot.com (33)

  • Google Reader を高速化するにはサイドバーを隠せばいい

    Google Reader で大量のフィードを登録した時のビデオ」の続き。 Google Reader は、登録フィードの数を増やす程に、動作が重くなっていく。ぼくは 470 のフィードを購読していて、鈍重な Google Reader に少しイライラを感じてる。1400 のフィードを Google Reader に読み込ませた ma.la さんは、ここら辺を考察して次のやうに書いている。 記事1件分をスクロールするたびにサーバーにリクエストを送信し、サイドバーの未読件数を再描画しようとするので、まっとうにスクロールすることができない。 最速インターフェース研究会 :: Google Readerの紹介ビデオを作った より引用 ma.la さんは、記事スクロールが遅くなる原因を サーバーへのリクエスト送信 サイドバーの未読件数の再描画 の二つに絞り込んだように読める。そこで、もう少し考え

  • Google Reader の既読記事を検索する方法

    Google Operating System が、Google Reader で登録しているブログを対象に Google 検索をかける方法を紹介していた。このハックを使えば、Google Reader の既読記事検索の代わりになる。 ref. Google Operating System: How to Add Search to Google Reader 手順は 3 ステップ。 Google Reader の講読フィード一覧を OPML 形式でエクスポートする。 Google Co-op でダミー・サイトを対象にしたカスタム検索エンジンを作る。 2. で作ったカスタム検索エンジンに、1. でエクスポートした OPML ファイルを読ませる。 では手順を詳しく見ていきませう。 Export OPML ファイル まず下記ページにアクセスする (Google Reader の設定ページから

  • Greasemonkey to Hide and Show Folder Navigation in Google Reader

    Greasemonkey to Hide and Show Folder Navigation in Google Reader 英語文の後に日語版があります。 I believe that those who love the simplicity of the interface of old Google Reader, which was called 'River of News' view, dislike the folder navigation in the left side plane. The number of unread items next to the folder (tag) in the navigation make me feel uneasy with whispering 'READ MORE' in silence beside the

  • clmemo@aka: Google Reader のスターとはてなブックマークを同期させる

    2023 (1) ► 06 (1) ► 2022 (3) ► 09 (1) ► 06 (1) ► 03 (1) ► 2021 (4) ► 10 (1) ► 09 (1) ► 06 (1) ► 04 (1) ► 2020 (5) ► 11 (1) ► 10 (1) ► 09 (1) ► 06 (2) ► 2019 (7) ► 09 (1) ► 06 (4) ► 05 (1) ► 03 (1) ► 2018 (14) ► 12 (1) ► 11 (1) ► 10 (5) ► 09 (3) ► 06 (1) ► 05 (1) ► 03 (2) ► 2017 (76) ► 09 (5) ► 07 (2) ► 06 (5) ► 05 (1) ► 04 (2) ► 03 (11) ► 02 (23) ► 01 (27) ► 2016 (39) ► 10 (11) ► 09 (12) ► 06 (4

  • Google Reader アドオン集

    The Official Google Reader で、Google Reader のアドオン (ユーザーが作った拡張 etc...) の紹介記事が載った。量も少め (5 つ!) なことだし、超訳してみませう。 Official Google Reader Blog: Tools to improve your Reader experience Google Reader Notifier (Mac) MacOS X (Tiger) 用の Google Reader 更新記事通知アプリ。メニュー・バーに格納され、未読記事の通知を行なう。チェックする未読記事は、「全ての記事」若しくは「特定のタグのついた記事」から選ぶことができる。オープン・ソースにて開発中。 Bill Burcham’s memeRocket :: Gordita = del.icio.us Tagging for Go

  • clmemo@aka: Gmail + Reader Integrator - もう一つの Gmail に Google Reader を埋め込むスクリプト

    Gmail + Reader Integrator - もう一つの Gmail に Google Reader を埋め込むスクリプト 2006-10-13、Gmail のインターフェースに Google Reader を埋め込む Greasemonkey スクリプトを紹介した。 clmemo@aka: Gmail に Google Reader を埋め込む Greasemonkey 今日、そのスクリプトに感化された Winston 氏が、新しいスクリプトを公開した。その名も、Gmail + Reader Integrator。 The Next Phase » Article » Greasemonkey Script: Gmail and Reader Integrator gmailreaderintegrator.user.js via. Google Groups: Google

    clmemo@aka: Gmail + Reader Integrator - もう一つの Gmail に Google Reader を埋め込むスクリプト
  • Firefox の特定のタブを favicon 表示だけにする FaviconizeTab 拡張

    鷹の島さんが、FaviconizeTab という firefox 拡張を公開した。 特定のタブの幅を縮めるFirefox用拡張機能 * FaviconizeTab Faviconize Tab。つまり、Firefox のタブからタイトル部分のテキストを非表示にし、Favicon だけの幅にしてしまう拡張。任意のタブの幅を狭くすることで、それ以外のタブの幅を広く活用できるようになる。 上記ページから、faviconizetab.xpi をクリックするとインストールできる。 使い方は、小さくしたいタブを右クリック。コンテキスト・メニューから「FaviconizeTab」を選ぶ。すると、タブは Favicon サイズに小さくなる。 元の大きさに戻すには、その (小さな) タブを右クリック。コンテキスト・メニューからもう一度「FaviconizeTab」を選ぶ。 この拡張機能の活用方法として、鷹の

    Firefox の特定のタブを favicon 表示だけにする FaviconizeTab 拡張
  • clmemo@aka: Firefox 2.0 に任意のフィード・リーダーを登録する

    firefox 2.0 から、ロケーション・バー右端の青色のフィード・アイコンをクリックすると、閲覧中のサイトのフィードをフィード・リーダーに登録できるようになった。まず、フィードのプレビューとフィード・リーダーの選択画面が表示される。「購読」ボタンをクリックすると、選択したフィード・リーダーのフィード登録画面に遷移する。 ただ、ほとんどのフィード・リーダーはブックマークレットを用意しているので、メリットを感じないかもしれないね。ぼくは、ブックマーク・ツールバーのスペースを少し節約できる点が気に入ってる。 フィード・リーダーは候補は、(firefox のライブブックマークの他に) 6 つ。その内訳は次の通り。 My Yahoo! Google Bloglines はてな RSS livedoor Reader goo RSS リーダー 2 番目の「Google」は、少し説明が必要かな。Go

  • Google Personalized Home にカスタム可能なコーナー・ブックマークを付ける

    2023 (1) ► 06 (1) ► 2022 (3) ► 09 (1) ► 06 (1) ► 03 (1) ► 2021 (4) ► 10 (1) ► 09 (1) ► 06 (1) ► 04 (1) ► 2020 (5) ► 11 (1) ► 10 (1) ► 09 (1) ► 06 (2) ► 2019 (7) ► 09 (1) ► 06 (4) ► 05 (1) ► 03 (1) ► 2018 (14) ► 12 (1) ► 11 (1) ► 10 (5) ► 09 (3) ► 06 (1) ► 05 (1) ► 03 (2) ► 2017 (76) ► 09 (5) ► 07 (2) ► 06 (5) ► 05 (1) ► 04 (2) ► 03 (11) ► 02 (23) ► 01 (27) ► 2016 (39) ► 10 (11) ► 09 (12) ► 06 (4

    Google Personalized Home にカスタム可能なコーナー・ブックマークを付ける
  • Gmail で次/前のメールを読むためのショートカット・キー

    Gmail の inbox で、次 (前) の conversation に移動するショートカット・キーは j (k) に割り振られている。 では、conversation を開いた後、複数のメールがスレッド表示されてる所で、次 (前) のメールに移動するには? 答: n (p) にメール移動用のショートカットが割り振られてる。 覚えておくと、Gmail でメールを読むのが少し楽になる :) Google Groups Beta で... さて、先日 Google Groups Beta がリリースされ、Gmail ライクなメッセージ表示が採用された。そのレビューで、ぼくはこんなことを書いた。 このディスカッション・ページ、かなり使い勝手がよくなっているものの、Gmail と同じショートカット・キー (j, k, space) は使えない。おそらく近日中に使えるようになると思うけど。 cl

  • Gmail に Google Reader を埋め込む Greasemonkey

    Mihai Parparita 氏が、またとんでもない Gmail 用の Greasemokey スクリプトを公開した。なんと、Google Reader を Gmail インターフェースに埋め込んでしまうという荒技。百聞は一見にしかず。スクリーン・ショットをご覧あれ。 Google Reader Redux [persistent.info] gmail-reader.user.js これを使うと、Gmail から離れることなくフィードの確認ができる。ビューの切り替え (1, 2) やサブスクリプション・セレクター (g u)、タグ・セレクター (g t) などはショートカット・キーから操作可能。オリジナル記事を開くショートカット、「v」を除く全てのショートカットが使える。 欠点は二つ。フィードの読み込みに時間がかかること。Google Reader 用の Greasemonkey が使

    Gmail に Google Reader を埋め込む Greasemonkey
  • Google Reader に「はてなブックマーク」するショートカットを追加する Greasemonkey

    [注:2006-10-29] アップデートしました。10/29 以前に greader-sbm.user.js をインストールされた方は、アップデートをお願いします。 ヒビノキロクさんが、Google Reader とはてなブックマークを連携させる Greasemonkey スクリプトを公開された。「b」キーで閲覧中の記事をはてなブックマークにブックマークする (正確には、ブックマーク用の画面を別ウィンドウで開く)。とっても便利。 ヒビノキロク - Google Readerで今読んでいる記事をbキーではてなブックマークする grbkey.user.js さて、ぼくははてなブックマークの他に livedoor clip も愛用している。こちらにもワン・キーでブックマークできると嬉しい。というわけで b キーで、はてなブックマーク B キーで、livedoor clip する拡張版 Grea

  • Gmail のプレビューを見る Conversation Preview Bubbles

    Gmail に望まれている機能の一つに、メールのプレビュー機能がある。記事では、Gmail にプレビュー機能を追加する Greasemonkey スクリプト Conversation Preview Bubbles を紹介しませう。 Conversation Preview Bubbles ref. A Greasemonkey Christmas [persistent.info] ref. Gmail Conversation Preview Bubbles [persistent.info] ref. Going My Way: Gmailにプレビュー機能を追加するGreasemonkeyスクリプト「Gmail Conversation Preview Bubbles」 Conversation Preview Bubbles をインストールしたら、Gmail のコンバセーションの

    Gmail のプレビューを見る Conversation Preview Bubbles
  • Gmail でスマート・フォルダーを可能にする Greasemonkey

    Gmail には、スマート・フォルダー機能がない。スマート・フォルダー機能とは、「検索式」に名前を付けて保存し、あたかも、その検索にマッチしたメールだけを集めたフォルダーを作る機能のこと。実際には、裏で検索しているだけなのだけどね。ユーザーには複雑な検索式を入力する手間が省けるメリットがある。 今回は、そのスマート・フォルダー機能を実現する Greasemonkey スクリプトを紹介しませう。 gmail-saved-searches.user.js ref. A Greasemonkey Christmas [persistent.info] ref. Adding Persistent Searches to Gmail [persistent.info] Gmail Saved Searches をインストールすると、Gmail の左カラムに黄土色の「Searches」ボックスが現れ

  • Bloglines でメルマガを受け取る

    最近、気になる情報はほとんどブログから手に入れるようになった。言い換えれば、フィード・リーダーにほとんどの情報が集まってる。 もちろん例外もある。そんな例外の一つが、メール・マガジン。今回は、メール・マガジンを Bloglines で読む方法を紹介しませう。 Bloglines には、「メール登録フィード」という機能がある。これは、Bloglines にメルマガ専用のメール・アドレスを作ってもらい、そのメアドにメールを送らせようというアイデア。Bloglines は、受け取ったメールを、他のフィードと同じように管理・表示する。 Bloglines が用意するメール・アドレスは、 ユーザー名.数字の羅列@bloglines.com という書式になる。ユーザー名の設定は、Bloglines の画面右上「アカウント」から「ブログ設定」タブをクリック。「ユーザー名」に好みの文字列を入力する。 ユー

    Bloglines でメルマガを受け取る
  • 新 Google Reader でフィードを読む

    Google Reader の新機能のリスト・アップ及び参考レビューは、前記事を参照のこと。 clmemo@aka: Google Reader 新バージョン - 新機能のリストアップ 記事では、新しい Google Reader の機能を紹介しませう。 大まかな構造 新しい Google Reader は、左側にナビゲーション、右側にコンテンツ (テキスト文) という二カラム形式。前版で上の方のスペースを無駄に使っていた検索窓はなくなった。 ナビゲーション部分は、縦に三つの区画で仕切られてる。 一番上の区画は、リンク集。「Home」「All items」「Starred items」「Shared items」の 4 つのページへのリンクになっている。Home は最新情報のお知らせ的ページ。フィード・リーダーとしての分は、All items にある。Starred items と

    新 Google Reader でフィードを読む
  • clmemo@aka: Gmail の添付ファイルを Zip 圧縮してダウンロードする

    2023 (1) ► 06 (1) ► 2022 (3) ► 09 (1) ► 06 (1) ► 03 (1) ► 2021 (4) ► 10 (1) ► 09 (1) ► 06 (1) ► 04 (1) ► 2020 (5) ► 11 (1) ► 10 (1) ► 09 (1) ► 06 (2) ► 2019 (7) ► 09 (1) ► 06 (4) ► 05 (1) ► 03 (1) ► 2018 (14) ► 12 (1) ► 11 (1) ► 10 (5) ► 09 (3) ► 06 (1) ► 05 (1) ► 03 (2) ► 2017 (76) ► 09 (5) ► 07 (2) ► 06 (5) ► 05 (1) ► 04 (2) ► 03 (11) ► 02 (23) ► 01 (27) ► 2016 (39) ► 10 (11) ► 09 (12) ► 06 (4

  • Gmail の誤スパム判定と戦う

    Gmail のウリの一つは、強力なスパム・フィルター。Gmail は勝手にスパム・メールをスパム・フォルダーに振り分けてくれる。時々、スパム・フィルターをすり抜けてくるメールを、ユーザーは「Report Spam」するだけでいい。 でも、Gmail も万能じゃない。ごく稀に、スパムでないメールをスパム判定してしまう (そういったメールは、「Not Spam」と Gmail に教えてあげやう)。マーフィーの法則か、誤スパム判定されたメールに限って、重要なメールだったりする。そこで、誤スパム判定されないための Tips と、誤スパム判定されたメールをより素早く救出する Tips を一つずつ紹介しませう。 Contacts List に登録する 誤スパム判定されない為には、どうすればいいか。Gmail には、「このメール・アドレスから届いたメールはスパムじゃないよ」と教えてあげるホワイトリスト機

  • Google Desktop でクイック・ランチャー

    Google Operating System: 10 Great Uses For Google Desktop にて知った Tips。まずは、おさらい。 Google Desktop には、Suggest 機能がある。 Ctrl Ctrl (Ctrl キーを二回連打) すると、簡易検索ウィンドウが起ち上がる。 Google Desktop は、スタート・メニュー内のプログラム (ソフト) も探せる。 というわけで、これらを組み合わせるとランチャー機能の出来上がり。 Picasa の起動を Google Desktop から 例えば、スタート・メニューの「すべてのプログラム」に「Picasa2」があるとしませう。それで Picasa を起動したいとする。 やることは簡単。 まず、Ctrl キーを二連打。検索ウィンドウが出てくるので、「Pica」と入力。すると、Suggest (補完候補)

  • clmemo@aka: Google Reader の良い点と悪い点

    Google Reader の良い点と悪い点を、メモに書き出した。まとめの意味も兼ねて、ブログの記事にしてみる。 なお、記事では Google Reader 内で読む記事 (エントリー) を「アイテム」と呼び、ブログ上で読む場合と区別する。また、ブログの提供するフィードは、Google Reader では、サブスクリプションと呼ぶことにする。 アイテム単位の既読管理ができる。 既読記事が全て保存されている。 ラベル (=タグ) をサポートしている (share 機能、label selector)。 スター機能 豊富なキーボード・ショートカット (label selector, subscription selector)。 モバイル版と Google Personalized Home 用モジュール版が用意されている。 アイテムの並びを「自動」化できる。 Google Reader の