タグ

2018年9月10日のブックマーク (5件)

  • 「ほねとかわとがはなれるおと」 - Cask Strength

    「ひさしくなおらないやまい」やら「ほねとかわとがはなれるおと」 事情を知らない人はこのツイートを見て「なんじゃこりゃー!」と思ったかもしれませんが、これは諸橋『大漢和辞典』の「字訓索引」を通覧したのでしょうね。 「ほねとかわとがはなれるおと」の左右にも穏やかではない漢字がいろいろありますな!(肝心の「砉」字が潰れちゃった><) ただ、ここに列挙されているものは漢語の訓詁(語義)をやまとことばに和らげたものに過ぎないのであって、そのように実際にヨマれたものでは必ずしもないわけです。なので、これらを「読み仮名」と言ってしまうと、ちょっとね。 たとえば、今回の「ほねとかわとがはなれるおと」の典拠は『荘子』(養生主)の、あの有名な庖丁が登場する箇所での「砉然嚮然」なのですが、この「砉然・・・司馬云、皮骨相離声」(『経典釈文』)という権威ある注釈を和語で説明しただけなのです。実際は音読みする(ケキあ

    「ほねとかわとがはなれるおと」 - Cask Strength
  • 中世風の架空都市を一瞬で自動生成してくれる「Medieval Fantasy City Generator」

    小説ゲームなどでよく描かれる中世風のファンタジー世界には、中世の都市っぽい雰囲気でありつつも現実に存在する街並みとは違う架空の都市が登場します。「町の城門はこんな感じで、この区画にはこんな人たちが集まって暮らしていて……」と妄想するだけで楽しめてしまう中世風の架空都市を自動で生成してくれるウェブサービス「Medieval Fantasy City Generator」を、インディーズのゲーム開発者であるOleg Dolyaさんが開発しています。 Medieval Fantasy City Generator by watabou https://watabou.itch.io/medieval-fantasy-city-generator 「Medieval Fantasy City Generator」の公式ページにアクセスすると、さっそく都市の地図らしきものが自動生成されました。地図

    中世風の架空都市を一瞬で自動生成してくれる「Medieval Fantasy City Generator」
  • 新・三十六歌仙を選ぶ/雑誌・芸術新潮「やまとうた2000年 古今オールスターズ決定戦!」 - 見もの・読みもの日記

    ○雑誌『芸術新潮』2018年9月号「特集・やまとうた2000年 古今オールスターズ決定戦!/いまこそ読みたい新・三十六歌仙」 新潮社 2018.10 久しぶりに雑誌『芸術新潮』を購入。和歌文学に興味があるのと、「ベスト10」とか「100選」とか、数を限って何かを選ぶ企画はつい気になってしまう。「三十六歌仙」は、もちろん藤原公任(966-1041)の『三十六人撰』に選ばれた歌人をいう。今号のメイン企画は、21世紀のいま、古代から現代までのパースペクティブで新たなる三十六歌仙を決めようというものだ。撰者は、万葉学者の上野誠氏、和歌文学研究者(専門は中世)の渡部泰明氏、歌人の馬場あき子氏。司会は美術ライターの橋麻里さん。 雑誌の構成としては、まず選ばれた36人の紹介がある。1人1ページ1首が原則だが、歌人によっては文中を含め、2首、3首以上、取り上げられている場合もある。私は丹下京子さんのイラ

    新・三十六歌仙を選ぶ/雑誌・芸術新潮「やまとうた2000年 古今オールスターズ決定戦!」 - 見もの・読みもの日記
    consigliere
    consigliere 2018/09/10
    おおー今月号か。買っておくか
  • 「春日権現験記絵−甦った鎌倉絵巻の名品−」 | 青い日記帳 

    三の丸尚蔵館で開催中の 第81回展覧会「春日権現験記絵−甦った鎌倉絵巻の名品−」(修理完成記念)に行って来ました。 http://www.kunaicho.go.jp/event/sannomaru/sannomaru.html 宮内庁のものでなければ、100%国宝指定されている「春日権現験記絵」が長期に渡る修復を終え一般公開されています。 場所は伊藤若冲の「動植綵絵」を所蔵しているので有名な三の丸尚蔵館。御所の中にある小さな美術館ですが、定期的にチェックし足繁く通う価値のある場所です。 入館は無料です。 藤原氏の守護神として古来より尊崇されてきた奈良・春日大社の草創の由来と霊験譚について、 全93段 、20巻 にまとめた絵巻である「春日権現記絵」。 絵は宮廷絵所預の高階隆兼が描き、詞吉を前関白鷹司基忠とその三人の子息である摂政冬平・権大納言冬基・興福寺別当良信が寄合書し、延慶2年3月に春

  • 「冷たくておいしいもの」――冷凍庫でギンギンに冷やした酒 - Cask Strength

    朝方は割と涼しかったのに、気温すごく上昇しましたねorz 今週のお題「冷たくておいしいもの」(今週のお題は「冷たくておいしいもの」です - はてなダイアリー日記) よく冷えたビールももちろん夏には欠かせないですが、もし酒がお好きなら、ハードリカーの美味しい飲み方を一度お試しになってはいかが。ジンやウオッカを冷凍庫に入れておく。これだけ。簡単でしょ? (さすがにこの時間帯なのでまだ呑みませんけど、早くクイっといきたいのーw 青いボトルが涼しげな Bombay Sapphire) ジンやウオッカなどアルコール度数が40度を超えるような酒は家庭用冷凍庫の中に入れても凍りません。氷結はしないのですけど、とろみを帯びるので、グラスに注ぐ時に少し注意して見てくださいね。 ただし、ウイスキーも原理的には同じように凍らないのですが、ウイスキーは常温で飲むべきものです。

    「冷たくておいしいもの」――冷凍庫でギンギンに冷やした酒 - Cask Strength
    consigliere
    consigliere 2018/09/10
    良い子のみんなはジンやウォッカをちゃんと冷凍庫で冷やしているかな?