タグ

ブックマーク / www.news-postseven.com (7)

  • ケンタロウ、寝たきりから奇跡の回復 車イスで見せた笑顔│NEWSポストセブン

    に車イスを押してもらいながら、1歩ずつペダルを踏みしめる。時折、言葉を交わし、再び前進──その姿は数年前には想像もできなかったほど力強く、表情にも明るい笑顔があふれていた。 「以前は車イスの上でグッタリしたまま。会話はおろか、表情もほとんどなく、コミュニケーションすらとれなかった。それが…奇跡ってあるんだって、涙が出そうになります」(近隣住民) TOKIO・国分太一(44才)と共演した料理番組『男子ごはん』(テレビ東京系)で人気を博したケンタロウ(46才)。バイク事故によって彼が表舞台から姿を消したのは2012年2月のことだった。首都高のカーブを曲がり切れず、高架から6m下の道路に転落。高次脳機能障害が残り、言葉も出ない状態だった彼が今、奇跡とも呼べる回復を見せている。 その回復には3つの理由があった。1つは、常人には真似できないような懸命なリハビリだ。冒頭のように自宅の近所を車イスで回

    ケンタロウ、寝たきりから奇跡の回復 車イスで見せた笑顔│NEWSポストセブン
    consigliere
    consigliere 2018/10/11
    あれ、目から汗が・・・
  • 【書評】人間の欲望の歴史が宿った「イタドリ」の数奇な運命

    書評】『Moving Plants』/渡邊耕一・著/青幻社/3800円+税 【評者】与那原恵(ノンフィクションライター) 「イタドリ」という植物がある。ハート型の葉で、白い花を咲かせ、高さ一~二メートルに成長する。日のいたるところでごく普通に見られる雑草は、用、薬用としても利用されてきた。「スカンポ」などとも呼ばれ、この植物をあらわす方言は六〇〇種に及ぶという。イタドリはアジア原産で、紀元前中国の辞書に「虎杖」の名で記載され、日では『日書紀』以来、多くの書物に記述されている。 十九世紀、イタドリは欧米諸国に渡った。この移動する植物(Moving Plants)は、各地で大繁殖する。急速に成長するため、在来種の生育を妨げ、生態系を破壊する厄介ものとなった。 〈イタドリは異国の風景の中でどんな表情をしているのか? イタドリがヨーロッパに辿り着いたのはいつなのか? どうやって大海原を超

    【書評】人間の欲望の歴史が宿った「イタドリ」の数奇な運命
  • 節分の風習 「渡辺姓」が豆まきをしない理由とは?

    節分は立春の前日。立春とは1年を二十四節気に分けた時に使われる言葉で、太陽の角度が315度になる日のこと。しかし1年は365日なので24では割り切れず、多少のズレが出てくる。そのため立春は2月4日頃となり、節分は2月3日になったり、2月2日や2月4日になることもある。ちなみに2020年までは2月3日だが、2021年は2月2日が節分となる。 ではそもそも節分の始まりとは? 和文化研究家でオールアバウト「暮らしの歳時記」ガイドの三浦康子さんが説明する。 「中国伝来の『追儺(ついな)』という行事に由来しています。もともとは大みそかの行事として宮中に入ってきましたが、室町時代から立春の前日の節分に定着したといわれています。来、節分とは立春・立夏・立秋・立冬の前日のことで年4回ありますが、旧暦では立春の頃に元日が巡ってきましたし、二十四節気では立春が一年の始まりです。さらに陰陽道では、年越しにあた

    節分の風習 「渡辺姓」が豆まきをしない理由とは?
    consigliere
    consigliere 2017/02/04
    知り合いの渡辺さんにちょっと確認してみるかー
  • 中国共産党機関紙 米大統領選を「汚、乱、劣、病」と酷評

    中国共産党機関紙「人民日報」は中国現代国際関係研究院の袁鵬・副院長の論文を掲載し、ドナルド・トランプ氏が当選した今回の米大統領選について、「汚、乱、劣、病」の4文字で表現し、厳しく批判した。 識者の論文の寄稿とはいえ、党機関紙がこれほど激しく米大統領選を批判するのは極めて異例。それほど、次期大統領に当選したトランプ氏について、中国共産党指導部が警戒していることの現れと受け取れよう。 論文は「『汚』は、両候補者が公開討論で互いに多くの米国人にとって耐えられない、汚い言葉を浴びせたことだけではなく、いわゆる米国式民主の背後にある『汚い一面』にも現われた」と前置き。 そのうえで、「民主党はヒラリー・クリントン氏の党内勝利を確保するため、バーニー・サンダース氏の排除を『内部決定』した」と党内の裏取引を批判。 さらに、論文は「ほぼ全ての主流メディアがクリントン氏側『一辺倒』で、トランプ氏らが『米国の

    中国共産党機関紙 米大統領選を「汚、乱、劣、病」と酷評
    consigliere
    consigliere 2016/11/17
    このニュース、確認しようとして汚(污)乱劣病で検索しても出てくるのは日本のサイトだけである
  • 日銀審議委員の修論はペラ4枚で「こんなの見たことない…」

    4月から日銀行政策委員会の審議委員に就任したばかりの櫻井眞氏(70)の経歴に疑惑が見つかった。日銀のホームページに掲載された櫻井氏のプロフィールには、中央大学経済学部を卒業後、〈昭和51年3月 東京大学大学院経済学研究科博士課程修了〉とある。にもかかわらず、いくら探しても博士論文が東大になかったのだ。 東大経済学部資料室の担当者が、博士課程にかかわる経歴の記載方法について、担当する同研究科庶務係に照会したところ、「『博士課程修了』は、博士号取得済(博士論文が審査を通った)を意味する」とのことだった。 東大資料室の室長代理は、「博士号を取得できなかった場合は、『単位取得退学』や『満期退学』といった言い方をします。櫻井さんはそれにあたるのでしょう」と説明した。 「退学」という字面はネガティブな印象を与えるが、それはあくまで経歴を説明する用語でしかなく、研究者として恥になることではない。 たと

    日銀審議委員の修論はペラ4枚で「こんなの見たことない…」
    consigliere
    consigliere 2016/05/10
    「修了」云々は正式な書き方を知らなかった、ということかもしれないけれども、修士論文の文字数の話はなかなかすごいな(汗
  • 短大の「日本語日本文化(^^)コース」 定員割れで今春閉鎖へ

    進学を希望する高校生のすべてがどこかの大学に入れる「大学全入時代」が到来し、大学側は「こども」「グローバル」「国際」といった名前を冠した学部を設置して、学生集めに躍起となっている。 ネーミング大賞を進呈したくなるのが、広島県広島市にある鈴峯女子短期大学の「言語文化情報学科日語日文化(^^)コース」である。念のためだが、「(^^)」は「ニコニコ」と読む。若者がメールやSNSで感情表現として使う「顔文字」の代表格だが、さすがに最高学府の学科名に使われると違和感たっぷりだ。2012年にはこの学部名がネットニュースで報じられ、ネットユーザーの間で大いに話題となった。同学入試広報センター長の長谷信夫教授が説明する。 「たくさんの言葉を並べて説明するよりも、ニコニコの顔文字が私たちのコースの新しさと楽しさを伝えてくれると信じています」 同学科の「言葉のゼミ」では、堅い内容の新著を読んで学生にディス

    短大の「日本語日本文化(^^)コース」 定員割れで今春閉鎖へ
  • 京都に非公開文化財が多い理由 大学教授がわかりやすく解説

    「ナマの日美術を見に行こう」と始まった大人の修学旅行シリーズ。今回の舞台となる京都では、14の寺で普段目にすることのできない非公開の寺宝、建築物、名庭が特別に公開されている。まだまだ眠る日美術の神髄を、山下裕二明治学院大学教授に導かれ、女優の笛木優子が巡った。 山下:僕はこれまで京都には700回以上来ていますが、まだ見たことのないものがたくさんあるんですよ。京都で公開されているものはごく一部なんです。 笛木:なぜ京都には非公開のものが多いのでしょうか。 山下:仏像や掛軸、襖絵をはじめ、文化財は保存管理するのが難しいので、博物館に預けてそのままになっていることも多い。公開してたくさんの拝観客が来ると人手が足りないので対応できないという事情もあります。また、ご尊の仏像が絶対秘仏で、住職でさえ一度も厨子を開けたことがないという話も少なくありません。 笛木:今回伺った霊源院の「中巌円月坐像」

    京都に非公開文化財が多い理由 大学教授がわかりやすく解説
  • 1