タグ

bookとblogに関するconsigliereのブックマーク (17)

  • 2020年に読んでおもしろかった本10冊 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    歴史に残る2020年」に読んだものたち 2020年もそろそろお終いです。 今年は新型コロナの影響で 在宅時間が増えて、読書時間が増えた人も多かったのではないでしょうか。そんな私は図書館にしばらく行けなくて、ネット書店でのお取り寄せ頻度が去年比で2倍以上になりました。 図書館にあるやや古いではなく、比較的新しく出たを読む機会が増えたわけです。せっかくですので、2020年に読んだで面白かったものを10冊紹介してみます。 1. 『タイのかたち』 赤木攻 めこん  2019/10/25 ¥2,750 このは今年の1月に書評を書きました。 タイトルの通りタイ王国の歴史に関するなのですが、一般的な通史ではありません。 いかにタイという国が多民族な国家で、異なる地域の集合体であるかが強調され、それゆえ近代以降に歴史文化を「創り上げる」必要があったかが説明されています。 普通に通史を読むだけ

    2020年に読んでおもしろかった本10冊 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • あなたにとっての「青春の一冊」はなんですか? - はてなブログ

    【追記】優秀賞・最優秀賞が発表されました! 投稿されたエントリーから優秀賞と最優秀賞が決定しました。選ばれたエントリーと、その選評がP+D MAGAZINEに掲載されています。ぜひご覧ください! pdmagazine.jp 時間が止まったような古い図書館で、あるいは深夜遅くまで電気スタンドひとつ点けた勉強机で、足繁く通った喫茶店の片隅で、毎日の電車で、公園で、川辺りで、あるいは寝室で……、時間を忘れてしまうほど夢中で読みふけった一冊はなんですか? はてなブログでは、小学館のキュレーションメディア P+D MAGAZINE と共同で、好きのための特別お題キャンペーンを実施します。 応募キーワードは、特別お題「青春の一冊」。 小説や随筆、ノンフィクション、評論など、国内外を問わず、あなたにとっての「青春の一冊」と、そのにまつわるエピソードをぜひブログに投稿してください。なお、漫画・コミック

    あなたにとっての「青春の一冊」はなんですか? - はてなブログ
  • stuff in old books

    consigliere
    consigliere 2014/09/26
    古書のなかに残っていたもの
  • 中公新書の世界

    ずいぶん久々の更新になりますが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか? 小生の方は、ぼちぼちと探求していたをブックオフやら古書店街で発見し、いくつか憑き物が取れました。引き続き帯の状態の良いもの、栞だけクエストなど、なかなかにしんどくなってきました。 古い中公新書の方は、ぼちぼちと神保町の棚から発見して購入している。いかんせん見つからないのが変色してしまった帯のたち。ブックオフ等新古書店を見ているものの、こちらはタイミングや保存の問題でなかなか見つからない。帯が蛍光系と青色系の帯が実は曲者で、なかなか良い状態のものに巡り合わない。 コレクター道は山を越えると次の山が待っていて、次は何を集めるか考えるのだが、いまのところまだまだ時間がかかりそうなので、中公新書初版帯(あるいは栞)クエストは当面続きそうである。引き続き情報をお待ちしております(探求書リストを更新しました)。>https://

    中公新書の世界
    consigliere
    consigliere 2014/07/11
    長く継続されることを期待
  • あとがき愛読党ブログ

    学術的な編纂物の名は、短いほうがなぜか格的な感じがしませんか? たとえば、小学館『日国語大辞典』は、これ以上ないシンプルかつ力強い書名だが、すこし味気ない。東京大学出版会が刊行している『古語大鑑』は、よくぞその書名で出してくれたという感じだ。 『平安遺文』『鎌倉遺文』がもし『編年古文書集 平安時代篇』だとか『鎌倉時代文書集成』という書名だったら、こんなに愛着は湧かなかったかもしれない。 4文字タイトルあたりから品格が漂ってくる。『広辞苑』のように3文字だとなおさら。さすがに1文字だと『詩』『書』『礼』……と聖典になってしまうので、2文字タイトルが至高なのではないか。 さて、こんながある。 東川徳治編『典海』(法政大學出版部、1930) 典海標題 dl.ndl.go.jp なんと、2文字書名、しかも「編」とあるが、実質的に東川ひとりの著作なのだ。……で、いったい何の? 著者の東川徳治

    あとがき愛読党ブログ
  • Erik Kwakkel

    Eating a book These three objects can hardly be called books. Yet they are, although they are not what you’d expect from such objects. These so-called “hornbooks” were used to teach children to read, roughly from the fourteenth to the eighteenth centuries. To this end they presented some “light” reading, such as the alphabet, the Lord’s Prayer and other short texts. Some of these hornbooks were pa

    consigliere
    consigliere 2013/08/03
    中世ヨーロッパ史研究者のtumblr
  • Thanks, Textbooks.

    consigliere
    consigliere 2012/08/07
    吹いたw 教科書の変な記述を集めたtumblr
  • Matchbook | Matcha dina drömmar med verkligheten

    Investera i din framtid 11 Feb 2024 Karriärbyten blir allt vanligare och möjligheten att studera på distans är en guldgruva för dig som söker en ny riktning i livet. Att utbilda dig till vårdbiträde är ett sådant exempel, det kan förändra ditt eget liv men samtidigt också ha en positiv inverkan på många andras. Inom vården finns ett konstant behov av passionerade och engagerade individer som vill

    consigliere
    consigliere 2012/07/31
    今年の夏は水着に合った本を持ってプールやビーチに
  • 重複図書リスト | 関尾史郎のブログ

    各位 学部長室に3月まで置いてあった書籍や雑誌を別室に移し,あらためて整理した結果,重複が少なからず見つかりました.間違って2冊買ってしまったものや,購入後,寄贈されたものなどです.2冊所持していても有効に利活用できるわけではありませんので,希望者に無料でお分けしたいと思います(送料のみ実費をいただきます).ご希望の方は,ご面倒でも關尾宛にメールで書名やお送り先などをご連絡下さい.以下のリストは,7月20日までまだ追記することになると思います.なお書籍は刊行年次の順になっています. あわせて,自宅の書架も整理し始めたところ,少し古いものが多いのですが,やはり重複が大分見つかりました.一括してアップしました. 【書籍】 新疆維吾爾自治区博物館(編)『新疆歴史文物』,文物出版社,1977年11月,11068・540. 唐長孺(主編)『敦煌吐魯番文書初探』,武漢大学出版社,1983年10月,

    重複図書リスト | 関尾史郎のブログ
  • ひみつシリーズ等 学習漫画大全(仮)

    最近の更新ページ一覧 (2009-05-22)宇宙生活・スペースシャトルのひみつ - ひみつシリーズ等 学習漫画大全(仮)を作成 (2009-05-14)植物のひみつ - ひみつシリーズ等 学習漫画大全(仮)を作成 恐竜のひみつ(旧版) 作成:2002/8/19 最終更新:2003/08/21 著者:川崎てつお 初版:昭和47年11月25日 ストーリー、構成 一、恐竜はかいじゅうのなかまか 神田はかせの家(研究所?)で怪獣映画を見ている だいすけ(主人公?)、よしぼう (だいすけの弟)、ルミ子(神田はかせの孫)、ニャーゴ(はかせのうちのネコ)達。 怪獣の話から恐竜に話題が移り、(ここで爬虫類の性質等の説明が入る)だいすけ 達は恐竜に興味を持つ。 神田はかせ「よし、それじゃみんなを恐竜の世界へつれていってあげよう。」 だいすけ「そんなことできるわけないよ。今、いないんだから。」 はかせ「いや

    ひみつシリーズ等 学習漫画大全(仮)
    consigliere
    consigliere 2012/04/10
    もう更新されていないようですけど
  • Realms of Literacy: Early Japan and the History of Writing

  • Hokey Stokes!

    consigliere
    consigliere 2011/02/23
    本の彫刻
  • Corpus Libris

    If you've been enjoying these CorpusLibris photos, please check out http://corpuslibris.tumblr.com -- that's where I'll be posting new content moving forward.

  • book lovers never go to bed alone

    "Sometimes you have to live in precarious and temporary places. Unsuitable places. Wrong places. Sometimes the safe place won’t help you." — Jeanette Winterson, Why Be Happy When You Could Be Normal?  (via viendoviento) (via joanpeel)

    book lovers never go to bed alone
  • Fusion: The Synergy of Images and Words « Steve McCurry's Blog

    Ever since Gutenberg invented the printing press which enabled everyone to read books, artists have tried to portray the relationship of a reader and his/her book.  Garrett Stewart’s book, The Look of Reading:  Book, Painting, Text, explores the relationship of reading and art. We are familiar with words describing images, but not so familiar with images describing words and the impact reading has

    consigliere
    consigliere 2010/08/24
    世界中の読書する人々。象の写真が印象的
  • スッポンの育つ環境

    人のみならず、近年では外国でも人気のスッポン。 カメ目スッポン科、キョクトウスッポン属に分類される「カメ」です。 「キョクトウスッポン」、「シナスッポン」とも呼ばれます。 そのスッポンは、古来から滋養強壮と美容効果を期待する健康品として愛されてきました。 現代ほど科学・化学の発達していない時代から、その効果・効能が認められており、書物や口伝で今に伝えられています。 スッポンの名前を冠しているドリンク剤やタブレットが多く発売されていますね。 スッポンが単純に「美味しいから」という理由だけではなさそうです。 今回は、そんなスッポンについて、皆さんにご紹介させていただきます。 スッポンの分布 スッポンは、主に東洋の国々に分布しています。 (日中国台湾韓国北朝鮮、東南アジア) 東洋以外では、ロシアでスッポンが見つかっています。 日では、主に州の南側に生息していますが、養殖場から

    consigliere
    consigliere 2010/02/16
    15人のイラストレータが、感銘を受けた本を題材にしたイラストを描いていく。まだ始まったばかりですけど、楽しい企画
  • Gödel, Escher, Bach

    consigliere
    consigliere 2010/01/21
    ホフスタッター『ゲーデル、エッシャー、バッハ あるいは不思議の環』を一週間に一章ずつ講読していくブログ
  • 1