タグ

universityとmediaに関するconsigliereのブックマーク (5)

  • 資金・部員不足で窮地「大学新聞」学生らの苦闘

    「○○大学新聞」といった媒体を目にしたことはあるだろうか。中高年には郷愁を感じさせるメディアだが、いまの大学生は「?」かもしれない。大学新聞の歴史は古く、中には前身も含め戦前から続くものもある。存続中の各大学では部員や資金が不足し、紙からWebに軸足を移している。廃刊・廃部に追い込まれた新聞も少なくない。それでも「紙」にこだわり、新聞を作り続けているところがある。書き続け、作り続ける大学生を取材した。 コロナ禍が広告収入減が「大打撃」 「約20万円の広告収入減は、私たちにとって大打撃でした。購読による売り上げが年間約190万円。各月の広告費で、上智新聞は年間約100万円、合計で約290万円の収入を得ていました。でも紙面を印刷するには1回10万円前後もかかるときがあって……。郵送費で年約130万円、そこに備品購入やWebページ管理費などの支出もあり、常にキツキツで。そこに追い討ちをかける形に

    資金・部員不足で窮地「大学新聞」学生らの苦闘
  • 東京大学総合図書館所蔵 田中芳男文庫『捃拾帖(くんしゅうじょう)』に関するツイートまとめ

    ・「電子展示『捃拾帖』[くんしゅうじょう]」 https://kunshujo.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/ の公開を祝して、2018-10-04以降のツイートを追加しました。(2019年1月19日) ・2018年10月9日のライブラリープラザ トークセッション (https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/general/event/20180919 )の開催を記念して、2018-10-04までのツイートをまとめてみました。 だいたい、モリナガ・ヨウさんの御著書に関するツイート→デジタル公開関係→佐藤賢一先生ほかの方々のピックアップ という流れになっています。 もしお気づきの点等ありましたらお知らせください。

    東京大学総合図書館所蔵 田中芳男文庫『捃拾帖(くんしゅうじょう)』に関するツイートまとめ
  • <おわびして訂正します> | 河北新報オンラインニュース

    <おわびして訂正します> 11月22日に配信した「娘落第 寄付金3000万円返して-父が岩手医大を提訴」の記事で、「大学から『成績が悪かったのではなく、寄付金の振り込みが遅れたからだ』と指摘を受け」とあるのは、「次女が友人から聞いた話を基に、進級試験で不合格となったのは寄付金の振り込みが遅れたことが原因であると考えた」の誤りでした。 事実関係を誤認しました。寄付金を支払わない学生は落第させているかのような誤った印象を読者に抱かせる表現であり、岩手医大をはじめ関係者に多大な迷惑をお掛けしたことをおわびし、記事を訂正します。 当該記事を、河北新報オンラインニュースおよび配信先のサイトから削除しました。

    <おわびして訂正します> | 河北新報オンラインニュース
  • 伝山本覚馬所用としていた長巻について(おわびと訂正)|2014年度のニュース一覧(新着ニュース)|同志社大学 同志社社史資料センター

    昨年のNHK大河ドラマ「八重の桜」に関連する一連の催し物で、当センター所蔵の日刀一振を「伝山覚馬所用長巻」として貸出し、また学およびその他の図録にもそのように記載させていただきましたが、当センターであらためて調査をいたしました結果、山覚馬とは関連のない日刀であることが判明いたしました。すなわち、当該日刀は、新島襄在世中の1889年5月、大学設立運動の最中に北海道の原田正之助という人物が金銭寄附の代わりに物品寄付として、原田家で大事にされてきた大小の刀を同志社に寄附したもののうちの大刀にあたることがわかりました。山覚馬と絡めてこの刀を紹介したことは史実に反することであると判明いたしました。 当センターの所蔵品でありながら、充分な資料調査を経ずにこのような誤りを犯した責任は重大であると認識しており、誠に申し訳なく、ここに深くおわび申し上げる次第です。

  • HOW TO BUILD A NEWSROOM TIME MACHINE

    consigliere
    consigliere 2011/08/04
    デジタル技術を一切使わないで大学新聞を発行する試み
  • 1