タグ

2017年8月4日のブックマーク (5件)

  • 北向きマンション歴5年の私が語る北向きの家の実態*カビ?湿気?ノンノン、結構住みやすいよ - パパパッとパパ

    スポンサーリンク 今の家に引っ越して早2年余り。ようやく新居が我が家として板についてきました。 この家は北向きに開口部のある住戸です(正確に言うと北東です)。そうです、一番人気のない方角ですね。 北向きと言えば、陽が入らず暗い、湿気がこもってカビになりやすい、などおよそ人が住むような場所でないイメージを持つ人も多いはず。 今回は北向き住戸に住んで2年、いや前の家も北向きだったので北向き住戸に住み続けて5年になる私が、北向きの家も悪くない理由を挙げていきます。 何より涼しい ほんとに安い 設備や間取りが良い 日当たりと採光は違った 全く光が当たらないってわけじゃない カビができやすい? グータラさんにオススメ おわりに スポンサーリンク 何より涼しい まず何と言ってもこれですね。日差しが部屋の中まで入ってこないので、確実に涼しいです。 ま、東京の真夏は平気で35℃を超えてくるので北向きと言え

    北向きマンション歴5年の私が語る北向きの家の実態*カビ?湿気?ノンノン、結構住みやすいよ - パパパッとパパ
    coper
    coper 2017/08/04
    「北向きは順光になるので眺望が映える」:高層ではないが北向きの見晴らしのいい部屋に住んだことあり。晴れた日は遠くの高層ビル群や山がきれいに見えて気持ちよかった。
  • 神戸新聞NEXT|社会|灘中に「教科書なぜ採択」盛山衆院議員ら問い合わせ

    私立灘中学校(神戸市東灘区)が採択した歴史教科書を巡り、自民党の盛山正仁衆院議員(63)=比例近畿=や和田有一朗・兵庫県議(52)=神戸市垂水区=が同校に「なぜ採択したのか」などと問い合わせていたことが3日、分かった。インターネット上でも「政治圧力ではないか」と問題視する声が上がっている。 同校が採択したのは、「学び舎(しゃ)」の歴史教科書「ともに学ぶ人間の歴史」。教科書は現役教員やOBらが執筆し、他社で記述がない慰安婦問題に言及。1993年に河野洋平官房長官(当時)が元慰安婦へのおわびと反省を表明した「河野談話」を載せ、併せて「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような資料は発見されていない」と現在の政府見解も取り上げている。 県教育委員会などによると、同校は2016年度から同社の歴史教科書を使用。同教科書を使っているのは県内では同校だけという。同委員会義務教育課は「(教科書の使用は

    神戸新聞NEXT|社会|灘中に「教科書なぜ採択」盛山衆院議員ら問い合わせ
    coper
    coper 2017/08/04
    育鵬社教科書の場合、教育委員会を相手にした採択阻止運動の記憶はあるが、個別の国私立学校に圧力をかけたケースなんてあったっけ。
  • 「子どもいる家は禁煙」条例 都民ファ、9月提出へ:朝日新聞デジタル

    小池百合子・東京都知事が率いる地域政党「都民ファーストの会」は3日、子どもの受動喫煙を防ぐための条例案を9月開会の都議会に提出する方針を明らかにした。子どもがいる自宅や自家用車の中、通学路などでの禁煙について、罰則規定を設けず、努力義務を課す案を検討中だという。 同会は7月の都議選の公約で受動喫煙対策を掲げ、飲店などの屋内を原則禁煙とすることや、子どもがいる自宅や自家用車内での喫煙制限を条例で定めるとした。このうち、まず子どもに関する部分を条例案として出す方向で、内容を詰めているという。 一方、屋内禁煙は条例で罰則を定めて規制したい考えだが、同会の増子博樹幹事長は3日、報道陣に「関係当局との協議が必要で時間がかかる」とし、条例案の準備が9月開会の都議会には間に合わないとの見通しを示した。 都議会では、同会や公明党など小池氏の支持勢力が過半数を占めており、条例案が提出されれば、可決される可

    「子どもいる家は禁煙」条例 都民ファ、9月提出へ:朝日新聞デジタル
    coper
    coper 2017/08/04
    小池都政と都民ファーストには複雑な調整や計画が必要な政策は無理なので、今後もこのようなクソ政策が連発されると予想している。
  • 校則でポニーテールを禁止する中学校があるってホント? 生徒指導担当「わが校だけではない。おそらく全国的にNG」

    「うなじが男子の劣情を煽る」という理由で、ポニーテールを禁止している中学校が存在するといううわさが、ネット上で話題になっています。え、そんな校則、当にあるの……? こういう髪型の学生さん、よく見るような気がするんですが…… ポニーテールに関する校則のうわさがネット上で話題になったのは、7月末。きっかけは、あるTwitterユーザーが投稿した、自身が在籍していた学校のエピソードと思われます。それによると、ある中学校で数年前、「男性の気持ちを煽るかもしれない」という判断から、うなじが見えるポニーテールを校則で制限しようという提案が。PTAからも大きな反発は現れず、実現に至ったといいます。 生徒総会で、その校則に関する書面を受け取った投稿者は「『ヘンテコな校則』みたいなに載っているルールができたことに驚き、理由に違和感をおぼえた」とのこと。確かに、ポニーテールは首まわりがきれいに見える髪型か

    校則でポニーテールを禁止する中学校があるってホント? 生徒指導担当「わが校だけではない。おそらく全国的にNG」
    coper
    coper 2017/08/04
    公立中学校(特に田舎の)は、不条理を受け入れて「余計なことは考えず、言うことを聞いているのが一番」という姿勢を身に付ける場なのだよ。
  • 和田孫博(灘中学校・高等学校校長)「謂れのない圧力の中で──ある教科書の選定について」の感想まとめ

    校では、年四月より使用する中学校の歴史教科書に新規参入の「学び舎」 による『ともに学ぶ人間の歴史』を採択した。校での教科書の採択は、検定 教科書の中から担当教科の教員たちが相談して候補を絞り、最終的には校長を 責任者とする採択委員会で決定するが、今回の歴史教科書も同じ手続きを踏ん で採択を決めており、教育委員会には採択理由として「校の教育に適してい る」と付記して届けている。 ところが.. 山崎 雅弘 @mas__yamazaki 和田孫博(灘中学校・高等学校校長)「謂れのない圧力の中で──ある教科書の選定について」toi.oups.ac.jp/16-2wada.pdf「昨年末にある会合で、自民党の一県会議員から『なぜあの教科書を採用したのか』と詰問された」「年が明けて、校出身の自民党衆議院議員から電話がかかり、 pic.twitter.com/vv9KwMYPP2 2017-0

    和田孫博(灘中学校・高等学校校長)「謂れのない圧力の中で──ある教科書の選定について」の感想まとめ
    coper
    coper 2017/08/04
    学術的な歴史研究を「対抗する勢力のプロパガンダ」と信じる人達が灘に自分達の歴史プロパガンダに協力しろと圧力をかけている。とても安倍政権下的な光景。