タグ

2020年9月29日のブックマーク (9件)

  • DXの壁は人材でもSIerでもなく雇用|楠 正憲(デジタル庁統括官)

    日経のシリコンバレー支局からZoomでインタビューいただいた内容が新聞に載ったようです。支局の方はインタビューって現地でされるんだろうと思ってましたから不思議な経験というか、コロナ禍にあって色んなことが起こるんだなーって思います。 どうもシリコンバレーでブイブイいわせてる直販モデルのSaaSベンダーが何故か日でだけはSIer経由の間接販売になっていて、それってどーゆーこと?という疑問に答える過程で、いろんな話をしたんですけれども、なんか見出しだけみるとSIerが悪くてDXが上手くいかないように勘違いされてしまいかねないし、わたしのコメントだけ見ると、まるでSIerが時代から取り残されてるようにも読めちゃうんですけれど、伝えたかったことは、そんな話じゃないんです。 実際お話しさせていただいたことというのは、いまさら内製回帰なんて流行ってるけれども、そう簡単に上手くいく訳ないじゃん?日って

    DXの壁は人材でもSIerでもなく雇用|楠 正憲(デジタル庁統括官)
    coper
    coper 2020/09/29
    ビジネスを知らないか、知っていても敢えて手を出さないSIerにDXを期待するのは無理な相談。自分のところのビジネスは自分の会社で考えるか、自信がなければ高くてもまともなビジネスコンサルに頼れ。
  • 「北方領土問題に終止符を打ちたい、と申し上げた」日ロ首脳電話会談を終え菅総理(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    29日、日ロ首脳電話会談を行った菅総理は、「北方領土問題に終止符を打ちたい、と申し上げた」と問題解決に意欲を示した。 【映像】菅総理コメント 会談を終え取材に応じた菅総理は、「プーチン大統領から私の総理就任への祝福をいただいた。私からは平和条約締結を含む日ロ関係全体を発展させていきたい。北方領土問題を次の世代に先送りさせず、終止符を打ちたい。こうした旨を申し上げた。プーチン大統領としっかり取り組んでいきたい」とコメント。 プーチン大統領からは「2国間のあらゆる問題について、対話を継続していく。そうした発言があった」とした上で、「プーチン大統領と今後、率直に意見交換ができるという手応えを感じた。我が国としては、領土問題を解決して平和条約を締結する。この基方針の下に粘り強く交渉をしていきたいと思う」と意欲を示した。 なお、近いうちに対面による会談を行うことでも合意したと明らかにした。 (AB

    「北方領土問題に終止符を打ちたい、と申し上げた」日ロ首脳電話会談を終え菅総理(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    coper
    coper 2020/09/29
    この状況での「北方領土問題に終止符」は、領土返還要求を取り下げてロシアにお願いして平和条約を締結してもらう展開の予感。劣勢な状況の下、なぜ話を進めたがるのか疑問。
  • ベルリンに少女像設置 慰安婦問題で韓国系団体 | 共同通信

    【ソウル、ベルリン共同】ドイツの首都ベルリンの公有地に元従軍慰安婦の被害を象徴する少女像が初めて設置され、現地で28日に除幕式が開かれた。在ドイツ韓国系市民団体が中心となり、慰安婦問題を世界に発信する目的で企画。設置先はベルリン市が管理する土地で、当局の許可を得て住宅地の通り沿いに設けられた。 除幕式には韓国人や地元当局者ら約100人が参加し、像を覆っていた幕が取り払われると大きな拍手が起きた。元慰安婦の李容洙さんはビデオメッセージで「像が世界各地に建つことを願っている。最後には東京の中心部に設置されるべきだ」と話した。

    ベルリンに少女像設置 慰安婦問題で韓国系団体 | 共同通信
    coper
    coper 2020/09/29
    いちいち気にしなくても良いと思うけど。>少女像
  • デジタル庁トップ「女性がいい」 平井担当相が表明 | 共同通信

    平井卓也デジタル改革担当相は28日夜のBS日テレの報道番組で、来年の創設を目指すデジタル庁のトップ人事について「何も決まっていないが、(民間の)女性がいいと思っている」と述べた。デジタルの世界で、海外企業には女性トップが多いが、日は男性ばかりだと指摘した。 デジタル庁創設に向けた作業を担う準備室の室長を平井氏が兼ねることも明らかにした。各省から50人程度を集めて、30日にも立ち上げる。民間からも10人程度を加え、60人規模に拡大させるという。 平井氏はデジタル庁のトップに民間人を起用したいとの意向を示している。

    デジタル庁トップ「女性がいい」 平井担当相が表明 | 共同通信
    coper
    coper 2020/09/29
    自分は捻くれているのか「性別は問わないので、有能な人がいい」と思う。
  • News Up ルーツは寺子屋?学校の掃除 | NHKニュース

    ほうきやちりとり、それにぞうきん。多くの人が小中学校時代に一度は経験したことがある学校の掃除。海外では、専門の業者などが行う国もありますが、なぜ日では子どもたちが行っているのでしょうか。新型コロナウイルスの広がりもあっていまネット上で議論となっています。 (ネットワーク報道部記者 目見田健 秋元宏美 高杉北斗)

    News Up ルーツは寺子屋?学校の掃除 | NHKニュース
    coper
    coper 2020/09/29
    事業所でも倹約精神が高いところは従業員が掃除している。そういう職場に勤めても文句を言わないようにしているのかも。
  • 空自救難ヘリ 飛行中のトラブルで校庭に着陸 けが人なし | NHKニュース

    29日午後、宮城県石巻市で航空自衛隊のヘリコプターが、訓練飛行中に機体の異常を示すランプが点灯し、事故を防ぐため、近くの高校のグラウンドに着陸しました。けがをした人はおらず、航空自衛隊が詳しい状況を調べています。 事故を防ぐため、ヘリコプターは近くの石巻北高校飯野川校のグラウンドに予防的に着陸しました。航空自衛隊によりますと当時、このヘリコプターには4人の自衛隊員が乗っていましたが、けがをした人は、いなかったということです。 また、グラウンドや、その周辺に人がいないことを確認してから着陸したということで、高校や地域住民に特段の影響はなかったとしています。 航空自衛隊は、なぜ異常を示すランプが点灯したのかなど、詳しい状況を調べています。 午後5時前、石巻市にある石巻北高校飯野川校のグラウンドには、ヘリコプターが着陸したままで、自衛隊員などがヘリを取り囲むように立っている姿が確認できました。

    空自救難ヘリ 飛行中のトラブルで校庭に着陸 けが人なし | NHKニュース
    coper
    coper 2020/09/29
    降りられる場所があってよかった。
  • “ゴールド免許” 更新の講習をオンラインで受講可能に | NHKニュース

    違反などがない、いわゆるゴールド免許のドライバーについて、警察庁は免許更新の際の講習をオンラインで受講できる仕組みを導入することになりました。待ち時間の短縮や混雑の緩和につなげるのがねらいです。 運転免許の更新時にオンラインで講習を受けられるのは、過去5年間に無事故・無違反のいわゆるゴールド免許を持つ優良運転者です。 現在は、警察署や運転免許試験場でおよそ30分間映像などを見ながら講習を受けていますが、希望すればスマートフォンやパソコンを使って自宅で受講することができることになります。 ただ、写真の撮影や適性検査などがあるため、手続きの際に1度は警察署などに出向く必要があります。 新型コロナウイルス対策として、免許更新の際の講習では人数を制限しているため、待ち時間が長くなっていて混雑の緩和につなげるのがねらいです。 警察庁は、必要な費用を来年度予算の概算要求に盛り込んで、来年秋に一部の自治

    “ゴールド免許” 更新の講習をオンラインで受講可能に | NHKニュース
    coper
    coper 2020/09/29
    これはいい。運転免許試験場は講習の待ち時間が長いし、運転免許証事務所は講習室が粗末な上に窮屈で短時間でも座っているのが辛いので。
  • 「都」構想の先取り 市立支援学校の府移管で何が起こったか|残そう、大阪

    大阪府・大阪市には、すでに「大阪都」構想=大阪市廃止の先取りで、廃止されたり、府に移管されたりした施策がある。 2016年には大阪市立支援学校12校が「二重行政」として廃止され、大阪府に移管されることが起こった。当時、保護者や教職員には「府に移管されても何も変わらない」と説明がされていた。 今、大阪市廃止=「大阪都」構想を推進する人たちは、市の財源や権限が大阪府に移管されても「住民サービスは低下することはない」と主張している。 では、府に移管された支援学校の現状はどうなっているのか。当に大阪市立時代と変わったことはないのか。 大阪市立支援学校で37年間働き、府移管後に退職した元教員の久保知子(くぼ・ともこ)さんから話を聞いた。 ──大阪府と大阪市は「二重行政の見直し」として、2016年に市立支援学校を府に移管しました。 まず言っておきたいことは、市立と府立の支援学校があることは二重行政で

    「都」構想の先取り 市立支援学校の府移管で何が起こったか|残そう、大阪
    coper
    coper 2020/09/29
    “低い方に合わせる”、“二つあるものは一つに”という流れは普通に予想できること。「身を切るのが改革」(だっけ?)の維新だから。
  • アマゾンに日本政府のIT基盤を丸投げする菅政権~NTTデータはなぜ敗北したのか - 佐藤章|論座アーカイブ

    アマゾンに日政府のIT基盤を丸投げする菅政権~NTTデータはなぜ敗北したのか 菅政権「デジタル改革」の罠(2) 佐藤章 ジャーナリスト 元朝日新聞記者 五月書房新社編集委員会委員長 今から167年前の1853年、浦賀沖に米国ペリー提督率いる黒船が来航して徳川幕府は上を下への大混乱に陥り、明治維新につながっていった。それ以来、日人の保守的で慣習に流されがちな側面を揶揄して「黒船が来ないと改革はできない」としばしば表現される。 10月1日から、次期政府共通プラットフォームは米国企業のAmazonが提供するAWSAmazon Web Services)のクラウド・コンピューティング・サービスに移る。この事態をわかりやすく言えば、「みんなで黒船に乗って改革してもらおう」という話だ。 「みんなで乗れば怖くない」という意識が安倍政権の方針を引き継いだ菅政権にはあるのかもしれないが、当に「怖くな

    アマゾンに日本政府のIT基盤を丸投げする菅政権~NTTデータはなぜ敗北したのか - 佐藤章|論座アーカイブ
    coper
    coper 2020/09/29