タグ

2022年9月28日のブックマーク (6件)

  • 都道府県に軍は置けるのかな

    第九条 日国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。 2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。 ・都道府県単位での権力の発動なので、国権の発動ではない。 ・国の交戦権は認めないが、都道府県の交戦権は認めないとは書かれていない。 ・都道府県が管轄できる警察はすでに置かれているので、武力の保持自体はすでに都道府県に認められている。 都道府県vs外国 みたいな戦争は憲法上禁止されてる? (追記) 思いのほかトラバブクマあつまったな。みんなサンキュー 憲法改正によらずにどこまでいけるかチキンレース的なものだと思ってもらえればええかな。 たぶん置けないんだろうけどなんでそうなるのかってのに興味あるな。 いまのところ私戦予

    都道府県に軍は置けるのかな
    coper
    coper 2022/09/28
    たぶん無理。自衛隊は自衛隊法87条と88条で武器保有と武力行使の権限を有するが、地方自治法が設置根拠である都道府県にそのような権限はない。仮に軍を持ったら私戦予備罪(刑法93条)に問われるのでは。
  • 平戸市長、反安倍氏勢力は反日 国葬に参列、ツイッター投稿 | 共同通信

    Published 2022/09/28 12:59 (JST) Updated 2022/09/28 13:17 (JST) 27日に執り行われた安倍晋三元首相の国葬に参列した長崎県平戸市の黒田成彦市長は自身のツイッターで同日、国葬に反対する人らを念頭に「反日勢力」と投稿した。黒田氏は28日、取材に「反安倍勢力、安倍さんの功績を認めない人を指した。国葬に反対する全ての人を指しているわけではない」と述べた。 黒田氏はツイッターで「一般献花の人の列がすごい。今までテレビは国葬反対の人ばかりを写していた」とののメールを紹介して「まさにその通り。テレビよ、反日勢力よ。この静かな反撃を直視せよ!」と書き込んだ。

    平戸市長、反安倍氏勢力は反日 国葬に参列、ツイッター投稿 | 共同通信
    coper
    coper 2022/09/28
    この平戸市長に限らず、日本人を「俺たち日本人」とそれ以外の「反日日本人」に切り分けて捉え、その切り分けを安倍ちゃんの支持・不支持に置く人が少なからずいる気がしている。
  • 国が芳名帳受け取らず 安倍元首相への弔意どこへ…自治体戸惑い | 毎日新聞

    一般献花にたくさんの人たちが訪れる中、会場周辺を警備する警察官=東京都千代田区で2022年9月27日午後4時23分、猪飼健史撮影 安倍晋三元首相への弔意を示すために自治体がまとめた市民らの芳名帳を、内閣府に置かれた政府の国葬の事務局が受け取らない対応をしていたことが28日、事務局への取材で分かった。「受け取る仕組みがない」としているが、自治体は戸惑っている。 山形県酒田市は7月11、12両日、市役所など4カ所に記帳台を設置。計4…

    国が芳名帳受け取らず 安倍元首相への弔意どこへ…自治体戸惑い | 毎日新聞
    coper
    coper 2022/09/28
    「地方自治体・国民に弔意は求めていない。自発的な弔意はどうぞご勝手に」という不思議な国葬儀。/法的な定義のない個人情報の取得を避けたいというなら、分からなくもないが。
  • アメックス、グリーン・カードに名称と特典刷新 旅行からスマホ保険へ

    アメリカン・エキスプレス・インターナショナル(以下アメリカン・エキスプレス)は9月28日、同社のスタンダードカードである「アメリカン・エキスプレス・カード」を10年ぶりに刷新した。新カードは「アメリカン・エキスプレス・グリーン・カード」(グリーン・カード)と名称を変更し、旅行を中心とした特典を取りやめ、スマホ修理などの特典を盛り込んだ。また年会費から月会費へと変更した。 グリーン・カードでは、バッグやアクセサリー、高級車のレンタルサービスや、フードデリバリー、英会話などの割引を「グリーン・オファー」という名称で提供する。同社日社長の吉浩之氏は「やってみたいの思いに応える、さまざまな特典を取り揃えた」とアピールした。 また従来の年会費(1万3200円)に代わり、1100円の月会費を導入した。合計金額は変わらないが、「会費を新たに月会費制とすることで、より気軽に持っていただきたいと思ってい

    アメックス、グリーン・カードに名称と特典刷新 旅行からスマホ保険へ
    coper
    coper 2022/09/28
    月会費、旅行よりも日々の暮らしの特典といえば、セゾンアメックスローズゴールドの例あり。これってどうなんだろうと思っていたが、本家アメックスも出してきたか。https://bit.ly/3CdtoMD
  • https://twitter.com/gatapi21/status/1574652386856968192

    https://twitter.com/gatapi21/status/1574652386856968192
    coper
    coper 2022/09/28
    吉田松陰が松陰神社に祀られるように、安倍ちゃんを祀る神社が建立されたりして。
  • デジタル庁が運用するメール中継サーバに不正アクセス 迷惑メール1万3000件送信

    デジタル庁は9月26日、同庁が運用する事業者向け共通認証サービス「GビズID」のメール中継サーバーが不正アクセスを受け、「gbiz-id.go.jp」ドメインから迷惑メールが1万3000件送信される問題が発生したと発表した。 GビズIDヘルプデスクのメール中継サーバーが、海外からとみられる不正アクセスを受け、24日午後4時半から5時までに迷惑メールが送られたという。 同庁は異常を検知してすぐ問題の通信を遮断し、被害の拡大を防いだとしている。個人情報の流出は確認していない。 GビズIDは、法人・個人事業主向け共通認証システム。IT導入補助金やe-Gov、ISMAPポータルサイトといった行政システムに、1つのID・パスワードでログインできる。 関連記事 2日連続のe-Gov障害、原因は別だった KILLNETの関与は“言及しない” 河野太郎デジタル大臣はe-Govで6日と7日に発生した接続障害

    デジタル庁が運用するメール中継サーバに不正アクセス 迷惑メール1万3000件送信