2020年11月29日のブックマーク (12件)

  • キャンプでメスティン「焼き鳥炊込み飯」を作ろう!#006 - 格安^^キャンプへGO~!

    ソロキャンプの場合は料理が面倒で敬遠される方も多いですが、アルミ飯盒のメスティンを利用すれば、色んな料理を作る事ができるんです。 そして、今回は手軽に誰でも簡単にできる「焼き鳥炊込み飯」をご紹介しますね! メスティンで簡単にキャンプ飯を作ろう! トランギア メスティン TR-210 ダイソー メスティン メスティンで「焼き鳥炊込み飯」を作ろう! メスティン 焼き鳥炊込み飯【材】 メスティン 焼き鳥炊込み飯【作り方】 米を浸けおく! 具材を投入! メスティンを炊き込む! タオルでくるんで保温しながら蒸らす! 焼き鳥炊込み飯の完成! メスティン飯のまとめ やきとり缶詰炊込み御飯 メスティンで簡単にキャンプ飯を作ろう! 筆者はキャンプ歴10年と長いのですが、以前はソロキャンプで一人分だけのご飯を炊く事が面倒と感じていました。 ファミリーキャンプなら3~4合の米を炊くので問題ないのですが、ソロだ

    キャンプでメスティン「焼き鳥炊込み飯」を作ろう!#006 - 格安^^キャンプへGO~!
  • ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第9話「ひとかけらの勇気」感想 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ

    よく来たな。CJの時間だずぇ。 ※この記事はアニメ「ドラゴンクエスト・ダイの大冒険(2020年版)」のネタバレを含みます。また管理人は原作読者なので、極力そちらのバレは控えますがその視点になっていることを予めご了承ください。 ダイの大冒険アニメ第9話。クロコダインの大技を受けまさに全滅の危機にあるダイ、マァム。一方で臆病風に吹かれ仲間を見捨てたポップは、何を思うのか・・・ ・前置き ・ニセ勇者一味「まぞっほ」 ・ポップ、戦場へ!!! ・アバン先生のあの魔法 ・ダイ、覚醒 ・決着、クロコダイン ・キャスト全般感想 ・今回の呪文、必殺技、アイテム ・好きなセリフ ・結び ダイの大冒険アニメ第9話。クロコダインの大技を受けまさに全滅の危機にあるダイ、マァム。一方で臆病風に吹かれ仲間を見捨てたポップは、何を思うのか・・・ ・前置き うっうっ・・・やっぱりこの回はええなァ・・・もうワイ原作派やから展

    ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第9話「ひとかけらの勇気」感想 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ
    copinoheya
    copinoheya 2020/11/29
    12月を前にして体調が優れないので、是非、ホイミを使いたいです。使ってもらう感じでも良いです。
  • けふの花。20201129 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 香川もだいぶ寒くなってきました。 もうすぐ冬です。 花心のない私が贈るけふの花シリーズ。 例によって、自宅に咲いている花たちを紹介します。 花好きな方にはたまらないシリーズと自負しています(笑)。 花を見てちょっとでも嫌なことを忘れていただけたら嬉しいです。 注)花の名前が間違っていたらごめんなさい。 菊 椿 皇帝ダリア ネリネ ロコト(花と違うww) オシリスアルバ?(ぶっちゃけ何かよく分からん) 枇杷 今日の高松の空。 編集後記 菊 こいつ最近よく見かけます。 花言葉は「高貴」「高潔」「高尚」。 椿 なんかもこもこしていてかわいくていい感じ。 花言葉は「控えめな優しさ」「誇り」。 皇帝ダリア 空をバックに撮ってみました。青とピンクの色合いがいいでしょ。 花言

    けふの花。20201129 - おっさんのblogというブログ。
    copinoheya
    copinoheya 2020/11/29
    「椿」は、世の中に唾を吐きまくってるイメージでしたが、“控えめな優しさ”という花言葉だったので、ちょっと見直しました。
  • 【節約ソーセージ】美味しい・安い・お手軽・自宅でソーセージ作りました - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

    お手軽自家製皮なしソーセージを作りました 簡単にお安くソーセージが作れるという事で試してみました。腸に詰めないソーセージです。 ・豚肉ひき肉300g ・塩(お勧めはハーブソルト(肉の概ね10%程度なので今回は3gです)) ・おろし玉ねぎ(4分の1) ・水(おおさじ4) のみの手軽さです。スーパーに買い物に行ったら、ブタひき肉が激安で、さすがタチヤ!!と買ってきて試した次第です。 さて早速作ります 材料は前述の通りですが、コショウ多め、オリーブオイル、バジル多めといろいろお好みがあります。一番手っ取り早いのがハーブソルトということで使いました。 まずは、肉とハーブソルト(塩)のみを混ぜて粘り気が出るまで手でこねます。それほど時間はかかりません。そして、玉ねぎと水を入れてさらに手でこねます。 混ぜ合わせたら、6~8等分に分けてラップ(アルミホイル)に棒状で包み込みます。 ボールで肉を等分に分け

    【節約ソーセージ】美味しい・安い・お手軽・自宅でソーセージ作りました - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
  • 【ダイの大冒険】第8話感想。百獣総進撃 - 妙香の感想ダイアリー

    妙香(mica)です。 いつも当ブログにご訪問いただき、当にありがとうございます。 【ダイの大冒険】第8話の感想を書きました。 今回の見どころはマァムが2回激怒するシーンです。 1回目は戦いに怖気づくポップに、 2回目は卑怯な作戦を使うクロコダインにだったんですが、 言うべきことをしっかり言う女性はカッコいいですね。 dq-dai.com 原作:三条陸、稲田浩司 シリーズディレクター:唐澤和也 シリーズ構成:千葉克彦 キャラクターデザイン:宮絵美子 音楽:林ゆうき 主題歌:「生きるをする」「Mother」マカロニえんぴつ 製作:テレビ東京、ダイの大冒険製作委員会 放送局:テレビ東京系列 放送日時:2020年11月21日 www.videopass.jp 【ダイの大冒険】はTELASAで絶賛配信中です。 同時に1991年版のアニメも見れますよ。 月額618円(税込)と安く、登録後30日間

    【ダイの大冒険】第8話感想。百獣総進撃 - 妙香の感想ダイアリー
    copinoheya
    copinoheya 2020/11/29
    羽生さんは勝負の内容に拘りますからね。いくつになっても若い将棋を指します。「勝ち負け決めるだけならじゃんけんで良い」と言っていました。勝負師のプライドは持ち続けたいですね🌟
  • 「手に入らなかったもの」に思いを馳せるたびに心が疼く - 「童貞のまま結婚した男」の記録

    思い出したくもないのに、 ふとした時に、 ふとしたものに触れて、 ふと思い出してしまう。 思い出したら最後、 思考を停止することなどできない。 私は「自省的」だ。 「傷」をしっかりと「傷」として、 自分の心に刻み込む。 だから私の心は傷だらけで、 傷のないところを探すほうが難しいくらいだ。 だから、 私にとっての「自分と向き合う作業」 必然的にそれは、 「自分の傷」と向き合うものになる。 作家の話なんかを聞いていると思うのだけれども、 とことん自分の内面と向き合って、 それを絞って絞って絞り切って、 そうして作品を生み出している。 その中には当然、 「傷」もあれば「恥」もある。 綿矢りさ『インストール』 確か執筆当時、女子高生だった彼女、 その彼女の作品に出てきたシーン、 どうでもいいおじさんと、 オンライン上で卑猥な言葉をやり取りする女子高生、 その最中の身体的変化を表現する、 唐突に表

    「手に入らなかったもの」に思いを馳せるたびに心が疼く - 「童貞のまま結婚した男」の記録
    copinoheya
    copinoheya 2020/11/29
    外国人女性とお付き合いして、それが痛みになってしまうと「洋ピン」も見れなくなってしまうから辛いですね。聖域にしておいた方が良いですね。
  • なぜ人は怪しい情報商材にだまされるのか?考えられる3つの理由 - 語学学習ブログ

    ネット上には、いと怪しげなる情報商材を売る人が一定数います。 その商材は、内容としては価値に見合わないものなのですが、なぜかそれを購入してしまう人がいます。 別に購入することそれ自体は何ら問題はないのですが、商材に書いてあることを実践すべく会社を辞めて人生が不幸になっている人がいるんですよね。 なぜ、彼らはおかしな情報商材を購入してしまうのでしょうか。 人が怪しい情報商材を購入してしまう3つの理由 1.ラクして稼ぎたいから 2.判断力が低いから 3.心がピュアだから 結論 馬鹿 人が怪しい情報商材を購入してしまう3つの理由 1.ラクして稼ぎたいから インフルエンサーの怪しげな情報商材を購入してしまう人は、ラクをして金を稼ぎたいと考えています。 その欲望を満たすのが、情報商材なのです(たぶん)。 情報商材に手を出す人は、会社員や公務員のように1日8時間以上の労働をして月に20万そこらの給料し

    なぜ人は怪しい情報商材にだまされるのか?考えられる3つの理由 - 語学学習ブログ
  • 節約したいからと人の家の料理持って行くのはどうなんでしょうか - ヒロニャン情報局

    久しぶりに友人から電話があったので、私から「どこかでランチしようか?」と誘ってみたんです。 すると友人が「今お金ないから、あなたの家に行ってもいい?」と言われました。 私は正直お店でちょっと贅沢なランチをして楽しみたいなと思ったのですが、友人からお金がないと言われたのでまぁ仕方がないなと思い、うちでお昼をべることになったんです。 友人から「何か適当に作ってくれる?その代わり、私が飲み物とか持って行くから」と言われ、OKしました。 ちょっとオシャレなエビのトマトクリームパスタとサラダ、スープ、手作りのパウンドケーキを用意して待っていると、友人がやってきました。 手土産を期待していましたが、特になしで、飲み物はワインなどを用意してくれると思っていましたが水筒に入った麦茶でした。 まず、このことに軽くショックを受けましたね。 お金がないと言っていたからなぁと思うようにしました。 友人の外見にも

    節約したいからと人の家の料理持って行くのはどうなんでしょうか - ヒロニャン情報局
  • 斎藤一人さん 3000万円ばらまき騒動記 - コンクラーベ

    ばーっと、3000万円ばらまきました キーワードはチラシ チラシばらまき作戦 手書きがいいんだよ、泥臭いのがいいんだよ 静寂が私を包む 手書きがいいのは、お客様に手紙を書くことだから エジソンの失敗 追伸 当は失敗なんかないんだよ キーワードはチラシ 研修や管理などの事務的な仕事が増えていき、私のフラストレーションが溜まっていきました。 営業に費やす時間が、そもそもなくなって行きます。 物を売ってなんぼの世界で、それはちょっと悲しい。 私も商人の端くれと思えば、売上をこの手で伸ばしたいという実感が欲しかったんです。 変な声もいっぱい聞こえてくるんですよ。 「やっぱり社長の息子ならそれなりのステータスってもんが必要でしょ」 「大きな革張りの椅子なんかに座ってさ」 「秘書おいたらどうよ」 「スポーツカー乗らないの?」 「できる男の証が必要だよね」 「こちらでパーっと勝負しないと」 というよう

    斎藤一人さん 3000万円ばらまき騒動記 - コンクラーベ
    copinoheya
    copinoheya 2020/11/29
    綺麗なチラシは「捨てて良いチラシ」手書きチラシは「とりあえず目を通すチラシ」だと思います。
  • 罪悪感なしでティラミスを頬張る幸せ 超簡単超低糖質ティラミス - ツレヅレ食ナルモノ

    絶対に失敗しない、ただ混ぜるだけで出来る、超低糖質ティラミスがある。これを知ったら、なんかもう糖質とかカロリーとか気にして我慢するモヤモヤがもったいない気がしてきちゃいました。 【超低糖質】超簡単ティラミス2選  絶対失敗しない グルテンフリー それはこのべて痩せる料理男子さんのこのティラミスです。 材料 クリームチーズ 100g 絹ごし豆腐 150g ラカント 大さじ2 ココアパウダー 小さじ1 材料これだけです。スイーツの時は甘味料をラカントにしました。ラカントは人工甘味料ではなく自然甘味料です。 ①豆腐をキッチンペーパーで包み10分放置して水切りする ②豆腐にラカントを入れて撹拌(泡立て器でもOK) ③クリームチーズを入れて再び撹拌(レンチンしてから泡立て器でもOK) ④出来たチーズクリームを器に入れる ⑤ココアパウダーをふりかける 家の動画では泡立て器で混ぜているので、豆腐とク

    罪悪感なしでティラミスを頬張る幸せ 超簡単超低糖質ティラミス - ツレヅレ食ナルモノ
  • 英語講師のだばだば日記⑰Googleからのアクセスが増えた理由 - ダバダバわかる基礎英語♡カナエルの英語部屋

    みなさんこんにちは。 カナエルの英語部屋です。 少し前のブログでGoogleからのアクセスが少し増えましたという記事を書きました。 「3%」までGoogleからのアクセスが増えたことはなかったので喜んでいたのですが今週になって… 一気に「23%」まで伸びました。同時にyahooからのアクセスも「11%」にまで伸びました。初の快挙です!! そしてこの原因はというと… 確実に「鬼滅」ネタでした。当は基礎英語記事が伸びてほしいところなのですが、まあ結果オーライです。なかでも「全集中」「十二鬼月」の記事がダントツです。世の中のみなさまは全集中に興味があるということでしょうか? GoogleSEOとかは正直よくわかりませんが、人気のあるものがフォーカスされるということは間違いないと思います。「地味でもニッチな需要がある」と考えてもブログの場合はなかなか数字は伸びませんよね。さらにいくら人気のキー

    英語講師のだばだば日記⑰Googleからのアクセスが増えた理由 - ダバダバわかる基礎英語♡カナエルの英語部屋
  • 人生初レース、ツールドモリコロパークに行ってきたよー。すごく・・・ぐやじいでず!!! - 期間工だったフグメットが居酒屋を始めちゃいました

    2020年11月28日土曜日、自転車レースツールドモリコロパークに参加してきました。 早速、レースリザルトから。 ・ ・ ・ 1時間エンデューロ・男子、76人中67位※多分リタイヤは含まれていません。 すんごく・・・ぐやじぃでず! 尚、参加カテゴリーのデビューライドで見たら下から3番目です。 一日を振り返っていきます。 朝、寝坊することなく目覚める。 きしめんとおじやで朝を決めていく! モリコロパークに到着。 レンタルした軽トラにいつもの自転車をドーン。こんなのでレースに参加したやつは他に誰もいなかった。鉄下駄履いてレースするようなもの。しかも普通のTシャツにハーフパンツ、そんな格好で参加したやつは・・・もう一人だけいた(驚)。 エントリーを済ませ、準備完了。周りには何十万円をも超えるであろうロードバイクがウジャウジャしている。 レーススタートだ! ローリングスタート方式だった。初めは皆

    人生初レース、ツールドモリコロパークに行ってきたよー。すごく・・・ぐやじいでず!!! - 期間工だったフグメットが居酒屋を始めちゃいました
    copinoheya
    copinoheya 2020/11/29
    この悔しさのせいで「s-works」のロードバイクを買ってしまうのではないか?と思ってしまいます。お疲れさまでした🌟